説明

Fターム[5B050BA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 3次元画像作成(CG) (2,396)

Fターム[5B050BA09]に分類される特許

2,221 - 2,240 / 2,396


【課題】 通常の透視図法を使い画像を生成・表示する際に、ディスプレイに表示した3D画像の遠近感が強調され過ぎている歪み分を打ち消すこと。
【解決手段】 補正モジュールは、「強調され過ぎて感じる」遠近感を弱めるように、モデル位置とカメラ位置の両方またはどちらか片方を、カメラの向きに応じて修正して、修正データを出力する。その修正されたデータを元に、通常の透視図法モジュールを使って、2次元画像を作成し、ディスプレイに表示する。この修正方法の1つは、モデル形状やカメラ位置を、カメラ方向に応じて変化させ、その修正されたモデルとカメラ位置で、通常の透視図法を使い画像を生成・表示することである。別の修正方法は、人間が、ディスプレイを見るべき正しい位置より後ろで見ている分だけ、カメラの位置よりも後方のカメラから撮った画像を、あたかも部屋の中心でパンしているカメラの画像のように見せる画像すりかえ法である。 (もっと読む)


【課題】3次元的に表示した情報選択用のGUIにおいて、押下げをすることで方向操作、操作部材を回転させることで奥行き方向の操作を行うことにより、操作時間を削減し、省スペースで直感的に分かりやすい情報選択装置を提供する。
【解決手段】3次元的に表示された情報を表示選択する情報選択装置であって、オブジェクト記憶部は3次元的に表示する複数の選択候補となるオブジェクトを記憶している。3次元表示制御部は、押下及び回動自在な操作入力部から入力された回転操作に従って、オブジェクトの奥行き方向の表示位置を変更した表示画像を生成しディスプレイに表示する。 (もっと読む)


本発明は、現実環境内に合成情報を投影する方法に関する。ここでは画像処理および/またはパターン識別の手段によって、情報の位置とその投影の間でフィードバック結合を行い、この情報を現実環境内の所定の位置に投影する。
(もっと読む)


本発明は、三次元データセット、特に医学データセット中の三次元構造をセグメント分割する方法に関するものである。前記方法は三次元変形可能モデルを利用し、該モデルの表面は多角形メッシュの網目によって構成される。メッシュはグループに区分けされ、各グループには特徴項が割り当てられる。当該モデルを関心のある構造に重ねたのち、前記変形可能モデルが各グループの特徴項を考慮して再計算される。
(もっと読む)


本発明は、強化現実システムにおける光案内のための装置および方法に関する。ここでは光軸を有している撮影ユニット(AE)が実際の対象物(RO、RS)を撮影し、表示ユニット(I)に表示する。データ処理ユニットは仮想対象物(VO)を作成し、これを同じように表示ユニット(I)内に表示する。引き続き、既知のセンサ位置、センサ配向、センサ指向ダイヤグラム並びに、少なくとも2つの感光センサ(S)の出力されたセンサ出力信号に基づいて照明角度が求められ、この照明角度に依存して、表示ユニット(I)内で仮想対象物(VO)に対する光案内が行われる。
(もっと読む)


【課題】 ユーザの足元がCGによって隠されてしまうことにより、ユーザが不安感を感じることを抑制することを情報処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 仮想世界の画像を生成し、現実空間画像に生成した仮想世界の画像を合成してユーザに提示するときに、ユーザの位置姿勢を取得し(ステップS100)、ユーザがバーチャル建造物内に位置するときは、建造物内のオブジェクトとを透明オブジェクトと共に生成し(ステップS120)、生成したオブジェクトを現実空間画像に合成する(ステップS140)。合成した画像を表示する(ステップS160)ことにより、ユーザの足元は現実画像が表示される。 (もっと読む)


システムは、歯列矯正処方案に基づいて3次元(3D)環境内で歯および/または歯列矯正器具等の歯列矯正対象のアーチワイヤに沿った位置を自動的に確定する。歯列における歯列矯正対象の結果としての配置は、歯列矯正処方案からもたらされる可能性のある最終咬合を示す。歯列矯正医が、システムと対話することにより歯列矯正処方案を入力してもよく、またはシステムが、データベースに格納された多数の標準化処方から歯列矯正処方案を選択してもよい。システムはまた、確定された位置における歯列矯正対象のデジタル表現を表示してもよい。医師は、所望の結果が得られるまで処方案を修正し、歯列矯正対象の結果としての配置を見ることができる。
(もっと読む)


【課題】 編集された立体画像情報から印刷装置に適した立体印刷画像を生成し、これを印刷することが可能な立体画像印刷システムを提供する。
【解決手段】 立体画像印刷システムは、立体画像生成に用いられる第1の立体画像情報を保存した管理装置105と、立体画像編集を行う編集装置101と、立体画像印刷を行う印刷装置104とを用いる。編集装置は、管理装置から受け取った第1の立体画像情報を立体編集操作(102)に応じて編集する。管理装置は、編集装置において編集された第2の立体画像情報を受け取り、該第2の立体画像情報と印刷装置の立体印刷に関する立体印刷情報とに基づいて立体印刷画像を生成し、印刷装置に該立体印刷画像の印刷を行わせる。
(もっと読む)


【課題】 特殊な装置を利用せずに、リアリスティックで、作成後の利用が容易な顔形状モデルが得られる顔形状モデリングシステムおよび顔形状モデリング方法を提供する。
【解決手段】 顔形状モデリングシステム100のCPU1は、複数の二次元顔画像から特徴点を抽出する。次にCPU1は、撮像方向の違う各画像における特徴点の対応関係から、特徴点の三次元位置情報を求める。次にCPU1は、求めた特徴点の三次元位置情報に基づいて、GFFDの変形手法を用い、標準顔形状を変形して三次元顔形状モデルを作成する。作成した三次元顔形状モデルに、二次元顔画像のテクスチャを貼付する。 (もっと読む)


三次元ディスプレイにおける三次元データ表示装置及び方法が提供される。本発明の実施例において、該方法は、全体モードと局部モードとでデータを表示することを含む。全体モードでは、局部マーカが設定され操作される。局部モードでは、局部マーカを囲むデータには、種々の表示パラメータが使用される。本発明の実施例において、データを表示する前記モードは、ユーザにより選択される。本発明の好適実施例において、前記方法は再帰的に実行され、局部モードでは、サブ局部マーカが設定され操作され、データがサブ局部モードで表示され得て、あるサブ局部マーカを囲むデータは表示パラメータを使用され得て、その表示パラメータは、全体表示モード及び局部表示モードの表示パラメータのいずれとも相違し得る。
(もっと読む)


モバイル・ユニットのための三次元の視覚的ナビゲーションを提供するシステムは、モバイル・ユニットの現在位置を計算する位置計算ユニットと、現在位置から視錐台を決定する視点制御ユニットと、少なくとも1つの地理データベースと通信して、視錐台と関連付けられた地理的な対象物のデータを入手し、地理的な対象物のデータを編成する風景図を生成する風景図管理部と、風景図をリアルタイムに描写する風景図描写部とを備える。描画の質を高めるために風景図において異なる解像度の画像を混合する方法は、モバイル・ユニットが描かれた地理的な対象物について移動する際の突然の変化を軽減する。地理的な対象物のデータに関する情報の格納及び実行時アクセスのためのデータ構造は、データを視錐台に基づいてオンデマンドにロードすることを可能とし、ナビゲーション・システムがユーザに見える対象物のみをオンデマンドで動的にロードすることを可能とする。
(もっと読む)


歯列矯正対象(たとえば歯列矯正器具および/またはその関連する歯)を、仮想アーチワイヤに沿った対象の所望の移動を指示する入力に応じて移動させる技法について記載する。アーチワイヤに沿った対象の移動を用いて、患者の歯列弓の3次元(3D)表現を生成することができる。対象が仮想アーチワイヤに沿って移動する方法を、患者に対する治療計画の作成中に自動的に確定してもよく、または治療計画の作成の一部として歯列矯正医が確定し入力してもよい。
(もっと読む)


【課題】 運転者が車両前方の道路の形状を把握し、また、前走車両の接近を瞬時に認識することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置(ヘッドアップディスプレイ装置)は、表示手段(表示ユニット)1と、自車両前方の道路の形状を三次元的に示す道路形状画像と前走車両との間の望ましい車間距離を示す車間距離指標とを表示手段1に表示させる制御手段16と、を備えてなる。三次元データからなる地図情報を記憶する地図情報記憶手段(記憶媒体)14と、前記自車両の現在位置を検出する位置検出手段(GPS電波受信部)11と、を備え、制御手段16は、位置検出手段11により検出された前記自車両の現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して表示手段1に前記道路形状画像を表示させてなる。 (もっと読む)


【課題】安価なシステム構成で、室内などのテクスチャー付き3次元サーフェスモデルを構築する。
【解決手段】撮影システム2は、室内などの対象を分割撮影し、画像データ及び点群データを画像処理システム1に入力する。画像処理システム1は、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介した対話型処理により、シーン毎の画像データ及び点群データから対象の局所3次元サーフェスモデルを作成し、複数の局所3次元サーフェスモデルを統合した3次元サーフェスモデルを作成する。対話型処理には、各シーンの画像上で、ユーザが点群を選択することにより、この選択された点群に対応したモデル要素の候補面を作成する処理などが含まれる。 (もっと読む)


【課題】CTやMRI等の医療用画像診断機器により得られた3次元医用画像データの遠隔観察に好適な立体視画像観察装置を提供する。
【解決手段】ボリュームデータからレンダリング画像を生成する共有サーバ1と、レンダリング画像に基づいて立体視画像を表示する複数のクライアント端末2とがネットワーク3を介して相互に接続されている。共有サーバ1は、レンダリングパラメータに応じたレンダリング処理をボリュームデータに対して実施し、レンダリング画像を生成して各クライアント端末へ送信する。共有サーバ1はさらに、観察条件の変更要求をクライアント端末2から受信すると、この変更要求に応答してレンダリングパラメータを変更し、改めてレンダリング処理を実施する。この結果、一のクライアント端末から入力された観察条件の変更要求に応答して、全てのクライアント端末において立体視画像の観察条件が変更される。 (もっと読む)


【課題】 遠近地図上に建造物を立体的に見やすく表示でき、位置の確認が容易にできるようにする。
【解決手段】 建造物を立体的に表示する地図表示装置において、ユーザにより建造物の高さ情報を入力する入力手段1と、2次元座標及び高さ情報を有する建造物データを格納する情報記憶手段3と、該情報記憶手段に記憶された2次元座標及び高さ情報に基づいて建造物を遠近地図上に立体的に描画する描画制御手段14と、該描画制御手段により描画された建造物を表示する表示手段6とを備え、描画制御手段14は、入力手段1により入力された高さ情報に基づいて描画する建造物を選択し、建造物を立体的に表示しても地図が煩雑になることなく、ユーザにとって目立つ建造物を選択して表示する。 (もっと読む)


画像処理システムが、出力画像を入力画像から深度依存性変換を介して発生する。画像は、対応するピクセルアレイとして表される。入力部(1110)は、各入力ピクセルに対して、関連する入力ピクセル値及び入力ピクセル深さを入力する。各入力ピクセルは、対応する再構築フィルタフットプリントに関連付けられる。ビデオプロセッサは上記出力ピクセルを、各入力ピクセルに関して、入力ピクセルを関連する入力ピクセル深さの関数として変換入力ピクセルに変換(1120)すると共に、前記関連するフィルタフットプリントを関連する入力ピクセル深さの関数として変換フィルタフットプリントに変換することにより作成する。該プロセッサは、複数の上記変換入力ピクセルに対して上記の変換フィルタフットプリントを用いて再構築フィルタ処理演算(1150)も実行する。出力部(1160)は、後続のレンダリングのために出力画像を供給すべく使用される。
(もっと読む)


【課題】 複合現実感を提示するシステムにおいて、多数の現実物体を利用して複数の仮想情報を混合する。
【解決手段】 いくつかの種類に分けられる複数の第1現実物体と、
前記複数の第1現実物体を収容可能な第2現実物体と、
前記第2現実物体に収容される前記複数の第1現実物体の種類と個数を計測する計測手段と、
前記複数の第1現実物体の種類と個数に応じて、異なる仮想物体画像を生成する画像生成手段と、
生成された仮想物体画像を表示する画像表示手段とを備える。 (もっと読む)


コンピュータを用いた衣服デザイン法であって、以下のステップを含む。コンピュータを介して、モデル2を覆うカバーによって具現される基本的な3D曲面からなりパラメータ座標により定義される、少なくとも1つの衣服型13を提供するステップ、コンピュータを介して、所望のデザインにしたがいモデル2の体型に合わせて、衣服型13内の種々の選択された部分を緩め、かつ/もしくは締めることにより、衣服型13をモデル2に適合させるステップ、および、コンピュータを介して、所望のデザインに従い衣服型の選択された部分の裁断および削除を行うステップ。本発明はさらに、衣服型に布の生地および色の特性を導入し、衣服型13に合わせてモデル2をデジタル画像化するステップを含み、また、さらなるステップとして、所望のデザインに従って形成される衣服型13によって定義される情報にもとづき、コンピュータを介して型紙を設計するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】 車両が低速状態や停止状態であれば仮想カメラの視野角を広くした上で地図描画対象領域を計算することにより運転者の視界範囲に対応した広い視野角の3D地図データを作成可能であり、車両の走行速度に応じて運転者の視界範囲に常に一致した3D地図を表示可能な3Dナビゲーション装置を提供することにある。
【解決手段】 対象領域計算部12は、走行状態判断部11が停車状態にあると判断する時は、仮想カメラ14の視野角を広角に設定して地図描画対象領域を計算する。また、走行状態判断部11が走行状態にあると判断する時は、仮想カメラ14の視野角を狭角に設定して地図描画対象領域を計算する。3DCGデータ作成部13はこの地図描画対象領域に相当する地図データをディスク4から抽出して3DCGデータを作成し、このデータを描画するための描画コマンドをグラフィックIC8に発行する。 (もっと読む)


2,221 - 2,240 / 2,396