説明

Fターム[5B057CE08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 合成 (6,208)

Fターム[5B057CE08]に分類される特許

6,001 - 6,020 / 6,208


【課題】 背景画像に他の画像を重ねて表示する際の視認性を向上させることができる「画像表示装置および方法」を提供すること。
【解決手段】 背景画像に対応する画像データを取り込む背景画像選択部140と、背景画像に重ねて表示される他の画像に対応する画像データを取り込む合成対象画像選択部142と、背景画像内の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部144と、検出された動きベクトルに基づいて背景画像上の他の画像の表示位置を決定する表示位置決部148と、決定された表示位置に他の画像を配置して背景画像上に他の画像を重ねる画像合成を行う画像合成部150とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮像手段からの撮像画像によって視点変換画像の生成において、認識度の高い視点変換画像を生成できる画像生成方法を提供する。
【解決手段】 車両に配置された1又は複数の撮像手段による画像情報と、空間モデルに基づいて視点変換画像を生成する方法であって、空間モデルをその遠近情報より近距離空間モデルであるか遠距離空間モデルであるかに応じて短基線長撮像手段による画像情報と長基線長撮像手段による画像情報により更新可能とした構成としている。この場合において、空間モデルの遠近情報はステレオカメラユニット12の距離情報により取得して空間モデルの更新するようにする。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ドキュメントデータ本体と、少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントを処理対象として、当該ドキュメントデータ本体の画像を表示するとともに、当該ドキュメントデータ本体の画像上で、関連データごとに定められた重ね合わせ位置に重ね合わせて、関連データの画像を表示する画像処理装置であって、ドキュメントの印刷指示を受けたときには、関連データの表示の有無に関わらず、ドキュメントデータ本体の印刷画像データを生成し、当該印刷画像データを印刷する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】使用者個別のニーズや好みに対応した編集方法を実現することのできる写真プリント提供装置、写真プリント提供方法および写真プリント提供プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の写真プリント提供装置は、使用者が撮影画像に対して落書き入力を実行するための編集画面を領域L,Rに表示して使用者に落書き入力を実行させる編集処理(S48)を制御するCPU101a等を備える。CPU101aは、領域L,R毎に操作入力を受け付け、当該操作入力に基づいて予め準備された複数種類の編集モードの中から所定の編集モードを決定する編集モード選択処理(S46)を実行し、編集処理において、上記編集モード決定処理で決定した編集モードの編集画面を領域L,R毎に表示し、それぞれの領域L,Rの編集画面で使用者に落書き入力を実行させる。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の障害物の有無に応じて、車両周囲の映像方法を変更する。
【解決手段】コントローラ2の制御部21は、シフトセンサ4によってシフトポジションがリバース位置にあることが検出されると、距離センサ3から入力される車両周囲に存在する物体までの距離に基づいて、車両周辺に障害物が存在するか否かを判定する。車両周辺に障害物が存在しないと判定すると、カメラ1a〜1dにより撮像した映像に基づいて作成された俯瞰映像を表示装置5に表示する。一方、車両周辺に障害物が存在しないと判定すると、カメラ1b〜1dにより撮像した映像を表示装置5に表示する。
(もっと読む)


【課題】個別にパラメータの調整を行うことなしに精度のよい画像合成が可能なプログラム、写真印刷装置及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】本プログラムは、被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求める手段と、各画素毎に、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像と所与の背景画像の合成を行い合成画像を演算する手段と含む。所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にする。 (もっと読む)


【課題】 例えば写真に基づいて取り込んだ画像データを加工して自然な筆触で表現した絵画風の画像を得ること。
【解決手段】 画像データに含まれる画素について、色などを判断基準の一つとして各画素をグループ化し、当該画像データを複数の基本領域に分割する。そして基本領域毎に、平均色や重心位置などの特徴を含む基本領域の特徴を算出し、その特徴に基づいて複数の基本領域を統合して統合領域を制作する。また各統合領域の特徴を算出し、更に例えば統合領域内の複数の基本領域を結合させて複数の結合領域としたり、あるいは統合領域を部分分割して部分領域を形成し、基本領域及び統合領域の他に結合領域あるいは部分領域をも表現の単位領域として選択できるようにする。選択された結果により決定された表現の単位領域毎に、その表現の単位領域の特徴に基づいて当該単位領域に含まれる画素の色を決定する。 (もっと読む)


この発明の実施形態にもとづき、画像オブジェクトのグループを背景イメージ上に合成する方法(700)を開示している。この方法(700)により、グループ化した複数のオブジェクトを背景イメージ上に合成して、各オブジェクトを別々に背景イメージ上にレンダリングしたのと同じ結果を生成することができる。特に、この方法(700)により、グループ化した複数のオブジェクトに全体として操作を適用する際に、そのような合成を実行することができる。この方法(700)の原理は、入力画像オブジェクトを入力して、最終的なイメージを生成するレンダリングシステムに対して、普遍的な適用可能性を有するものである。
(もっと読む)


【課題】 一枚の画像の中で、対象に応じて強調周波数帯域や、強調の程度を変化させることができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の周波数処理画像を合成する合成の割合を画像濃度によって変化させることにより、一枚の画像の中で、対象に応じて強調周波数帯域や、強調の程度を変化させる。この合成の割合と画像濃度の関係は、読影を行なう施設ごとに異なるので、施設ごとに部位に応じて設定できるようにする。又、この関係は画像ごとに異なるので、画像の特徴量を用いて画像ごとに変形するようにする。 (もっと読む)


【課題】 読み取られる画像データがそのまま保持されることで、秘匿性のある画像データが漏洩する事態を回避して、読み取りデータのセキュリティ面を格段に向上することである。
【解決手段】 ヘッド106が複数走査回に分けて原稿画像を読み取る。そして、所定のデータ列に従ってラッチ信号生成回路110より生成されるラッチ信号に基づいて、読み取りデータ出力回路112がヘッド106から出力される各走査毎に連なる画像データ列を加工して異なる出力データ列を複数出力する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 イメージおよびイメージのピクセル視差マップからディジタルイメージまたはディジタル化されたイメージの2レイヤ3D表現を生成するシステムおよび処理を提示する。
【解決手段】 2レイヤ表現に、イメージの深さ不連続領域の対応する位置のピクセルに関連するバックグランドカラーおよびバックグラウンド視差を示すピクセルならびに深さ不連続領域内にないイメージの対応する位置のピクセルに関連するカラーおよび視差を示すピクセルを有するメインレイヤが含まれる。他方のレイヤは、深さ不連続領域の対応する位置のピクセルに関連するフォアグラウンドカラー、フォアグラウンド視差、およびアルファ値を示すピクセルから構成される境界レイヤである。深さ不連続領域は、イメージの視差マップを使用してイメージ内で発見される深さ不連続を囲む指定されたサイズの領域に対応する。 (もっと読む)


【課題】 画質劣化を少なくしつつ、コンテンツと誤り訂正符号を不可分にする手法を提供できるようにする。
【解決手段】 入力されたディジタルコンテンツにおけるディジタルデータの並び順を所定の並び順に設定して、上記入力されたディジタルコンテンツが誤り訂正符号を構成するように設定することにより、電子透かし情報を高周波領域に埋め込むことができるようにして、画質劣化が非常に少ない公開鍵電子透かし手法を実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 金属修復物等に起因するアーチファクトを除去し、上下顎骨や上下歯列の正確な3次元CT像を得る。
【解決手段】 アーチファクト源を有する口腔領域の3次元断層撮影像を作成する方法が、口腔領域断層撮影データと歯列模型断層撮影データとを、入力手段を介してコンピュータに入力する工程と、口腔領域断層撮影データからマーカを含む3次元口腔領域像を作成して、表示手段に表示する工程と、歯列模型断層撮影データからマーカを含む3次元歯列模型像を作成して、表示手段に表示する工程と、演算手段が、3次元口腔領域像中のマーカと、3次元歯列模型像中のマーカとが略一致するように、3次元口腔領域像と3次元歯列模型像とを重ね合わせ、3次元歯列模型像をトリミングし、3次元口腔領域像に含まれるアーチファクトを削除し、3次元口腔領域像の一部を3次元歯列模型像で置き換えて合成した像を3次元断層撮影像とする工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 既に取得されている対象物の三次元的なモデルデータを出発点として、対象物の三次元モデルを簡易で効率良く形成できるモデル形成装置を提供すること。
【解決手段】 対象物10を撮影する撮影部110と、対象物の三次元モデルデータを記憶する画像データ記憶部130と、対象物10の三次元モデルデータに基づき三次元モデルを表示する表示部140と、画像データ記憶部130で記憶された三次元モデルデータに基づき、対象物10のモデル未形成部分を認識する認識部150と、前記モデル未形成部分の撮影に関係する撮影指示情報を求める撮影指示情報部160とを備え、撮影指示情報部160で求めた撮影指示情報に準拠して、撮影部110による対象物10の撮影が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 写してよいものだけを撮影できるようにした撮影方法を提供すること。
【解決手段】 画像処理装置40は、撮影手段22の位置、被写体10の位置、および、カメラパラメータをもとに、撮影画像中に被写体10が含まれているか否かを算出し、含まれている場合には撮影画像中の被写体10の位置を発信点とする発信点算出手段42と、発信点をもとに撮影された画像の中で置き換えるための置き換え領域を決定する置き換え領域決定手段44と、置き換え領域決定手段44によって決定された置き換え領域に、置き換えるための置き換え画像を生成する置き換え画像生成手段46と、撮影画像中の置き換え領域に、置き換え画像を合成する画像加工手段48と、画像加工手段48によって合成された撮影画像を出力する手段と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡画像と診断画像を重畳できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 内視鏡の前面に設けられ2次元格子からなる評価パネル5を内視鏡の視野の垂直方向に平行移動させながら内視鏡画像を順次撮像する内視鏡2と、この内視鏡2によって順次撮像された2次元格子の各内視鏡画像を用いて内視鏡像の中心位置から拡大率を算出し、前記撮像手段によって順次撮像された2次元格子の各内視鏡画像を用いてその位相分布を求め、その求めた位相分布から内視鏡像のレンズ収差による2次元画像歪みを補正するための2次元補正ベクトルを算出し、それぞれ算出された2次元補正ベクトルを前記撮像ステップによって撮像された近傍の内視鏡画像のもので合成して3次元補正ベクトルを算出し、前記算出された3次元補正ベクトルと前記算出された拡大率を用いて画像診断装置で撮影された診断画像を前記内視鏡画像と重畳可能に変形し、前記変形された診断画像と内視鏡2によって順次撮像された内視鏡画像を重畳して表示する内視鏡装置本体6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のレイヤに配置された画像を重ねた多層構造の画像から、GUIの部品画像を適切に切り出す方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数の画像の各々を複数のレイヤに配置して重ね合わせた多層構造の画像において、統合レイヤ情報の指定したレイヤに配置された画像同士が重なり合った重畳画像から、切出領域情報に従って部品画像を切り出し、画像ファイルに記憶する。このため、従来のように、各レイヤに配置された画像を1つ1つ手作業で切り出し、その後に手作業で重ね合わせることで、当初のデザインと異なった部品画像が作成されてしまうという不都合を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 蓄積画像データの出力の管理(配信先、画像データの利用制限・防止、画像データの漏洩防止等)を送信側が主体的に行えるようにする。
【解決手段】 原稿読み取り等により入力し、HDDに蓄積する際に管理が必要な画像であるかを認識し、その結果によって、蓄積画像を外部に送信する際、JPEG変換等の送信データとしての変換を行うデータ形式変換装置105を通す時に、意図的に出力の管理を可能とする設定条件による色変換或いは電子透かし合成処理109を画像データに施して、送信する。電子透かしにより埋め込む情報を、利用制限(画像をディスプレイ表示させると普通に画像が表示されるが、印刷させると表示に現れない画像を印刷したり、コピーそのものを禁止する)等を可能とする制御データとすることにより、画像データの利用の制限や防止、画像データ漏洩の防止といった出力管理が画像データを通して直接に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
、原画像を僅かに異なる条件で複数回読み取ること等により得られた複数の低解像度画像を各レイヤー画像とするマルチレイヤー画像の処理技術に関し、前記低解像度の各レイヤー画像をマルチ表示することで高解像度の原画像を表示する。
【解決手段】
マルチレイヤー画像を作成するための画像作成装置11であって、原画像を僅かに異なる条件で複数回読み取ることで、または複数回撮影することで複数の低解像度画像を得る画像取得手段111と、前記画像取得手段により取得された前記複数の低解像度画像を、マルチレイヤー表示したときに高解像度画像となる各レイヤー画像とするマルチレイヤー画像を作成するマルチレイヤー画像作成手段112とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末で撮影した動画像から静止画像を作成するシステムを提供する。
【解決手段】 携帯電話10は、基準フレーム画像F0と、基準フレーム画像の前後のフレーム画像F1〜F3とを選択し、サーバ100に送信する。サーバ100は、基準フレーム画像F0と、他のフレーム画像F1〜F3との画素のずれに基づき、鮮明化処理を実行して高解像度静止画像200を作成し、サンプル版であることを表すサンプル表示210を貼付し、携帯電話10に送信する。携帯電話10は、利用者からの印刷指示に基づき、印刷指示をサーバ100に送信する。サーバ100は、指定されたプリンタPRTに、サンプル表示210を削除した高解像度静止画像200を送信する。プリンタPRTは印刷を実行する。こうすれば、携帯電話10で撮影した動画像から、簡易に、高解像度の静止画像を取得できる。 (もっと読む)


6,001 - 6,020 / 6,208