説明

Fターム[5B057CE08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 合成 (6,208)

Fターム[5B057CE08]に分類される特許

6,041 - 6,060 / 6,208


【課題】 設けられている操作キーの数も少なく、また、表示画面の大きさも小さな携帯電話機を用いて、簡単かつ良好に移動カメラ装置を遠隔移動操作する。
【解決手段】 携帯電話機の数字キーと関連付けた移動マトリクスを、移動カメラ装置の撮像画像に付加して該携帯電話機の表示部に表示する。ユーザは、移動カメラ装置を移動させる際、この表示部を見て、移動カメラ装置を移動させたい場所に表示されている移動マトリクス上の数字を確認し、この数字と同じ数字の数字キーを操作する。コントロールステーションの制御部は、ユーザにより操作された数字キーと、現在、ユーザの携帯電話機の表示部に表示している移動マトリクスとに基づいて、移動カメラ装置の移動方向及び移動量を算出し、この算出結果に基づいて移動カメラ装置を移動制御する。 (もっと読む)


【課題】 撮像した細胞の画像から個々の細胞を識別すること。
【解決手段】 細胞の位相差画像に対してエッジ抽出処理を行い(ステップS20)、細胞の輪郭を得る(ステップS30)。また、核の蛍光画像を2値化した後(ステップS40)、エッジ抽出処理を行い(ステップS50)、核の輪郭を得る(ステップS60)。細胞の輪郭を抽出した位相差画像に、核の輪郭を重ねあわせる(ステップS70)。1つの細胞内に核が2つ以上存在している細胞を抽出し(ステップS80)、1つの細胞の輪郭内に1つの核が含まれるように分割し(ステップS90)、核の輪郭を1つ含む細胞の輪郭を1つの細胞と認識する(ステップS110)。 (もっと読む)


【課題】 印刷物に事後的に電子透かしとして透かし情報を付加することを可能とする。
【解決手段】 透かし情報を所定のキャリア画像に埋め込む。透かし情報が埋め込まれたキャリア画像を、印刷物の表面に物理的に重ねる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、顕微鏡装置の結像光学系の能力を上回る高い解像力が得られる顕微鏡観察方法を提供する。
【解決手段】被検物(1)の照明角度を変化させ、前記照明角度が各値にあるときに前記被検物から射出した各光束が結像面(I)に個別に生起させる各光波の複素振幅分布を測定する測定手順と、前記各光波の複素振幅分布のデータに基づき、結像光学系(14)をそれよりも開口数の大きい仮想結像光学系(14’)に置換したときに前記結像面に生起する仮想光波(L’)の複素振幅分布を算出する算出手順と、前記仮想光波(L’)の複素振幅分布に基づき、前記仮想結像光学系がその結像面に形成する前記被検物の仮想像の画像のデータを作成する画像作成手順とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 3次元以上の画像データの方向情報を出力させることのできる展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置を提供する。
【解決手段】 管状組織T1を屈曲円筒投影法により展開した展開画像P3に対して、管状組織T1の方向情報、付加情報を中心線CP1上の点P毎に算出し(ステップS25)、展開画像と方向情報、付加情報とを合成して合成画像CI1を生成した(ステップS80)。そして、その合成画像CI1に対して後処理を行い、展開画像P4を生成し(ステップS85)、その展開画像P4をモニタに出力した(ステップS90)。 (もっと読む)


【課題】断層合成造影にて取得する三次元像を直接再生する技術を提供する。
【解決手段】本方法により、投影像の直接再生に先立ち、取得幾何構造に基づく投影像群の前処理が可能となる。さらにまた、この技術により造影品質の改善が望まれる再生像データの後処理が可能となる。必要に応じて、直接再生工程を所定回数もしくは像品質関連等の所望の閾値規範に合致するまで反復する。本発明の別の実施形態で提供される、造影システムは、造影被写体に対する異なる位置からの対象立体を介してX線を照射する構成のX線源と、信号から投影像群を生成する構成の検出器を備える。このシステムはさらに、信号から投影像群を生成する構成の信号処理回路網を備える。加えて、このシステムはさらに投影像群を直接再生して三次元像データ群を生成する構成の再生回路網を備える。 (もっと読む)


【課題】 MPEG等の圧縮された形式のまま透かしデータを判定することができ、かつ他者からフレームを間引く等の攻撃を受けても大きな耐性を有する動画像電子透かし装置を提供することにある。
【解決手段】 透かしデータ埋め込み位置に対応する4個のDCT係数x1 ,x2 ,x3 ,およびxを抽出する。これらのDCT係数x1 ,x2 ,x3 ,およびxは、互いに相関があるから、一般的にはほぼ等しい値である。そこで、透かしデータ検出部16は下式の演算を行う。
(|x1 |+|x2 |+|x3 |)/3+s<|x| …(1)
透かしデータ埋め込み位置に対応する3個のDCT係数x1 ,x2 ,x3 の中に異常値が存在すると、前記(1) 式の精度が低下するから、該3個のDCT係数x1 ,x2 ,x3 をふるいにかけて、3個のDCT係数x1 ,x2 ,x3 の中に異常値が存在した場合、この異常値を除去して、(1) 式または他の演算をするようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 ステレオ写真画像の管理、検索を容易に行え立体視及び三次元計測できるようにする。
【解決手段】 同一被写体を重複して撮影した複数の写真画像群からなるデジタルの画像データと標定図データを格納するデータ記憶手段5と、標定図の中に写真画像群のそれぞれの主点及びステレオ立体視を行うのに必要な写真画像のペアとしてステレオ写真画像対の主点同士を結ぶ基線を表示する標定図処理手段1と、ステレオペアの生成、登録、左右画像へのリンク情報の検索を行うステレオペア処理手段3と、ステレオ立体視を可能にするシステムとの通信を行い検索されたステレオペアの画像の情報を送信する立体表示連携処理手段4とを備え、基線又は主点をクリックまたは選択してステレオ写真画像対を検索して立体視及び三次元計測するためステレオ写真画像対を再配置して表示する。 (もっと読む)


【課題】
天地逆転してまたは左右反転して印刷物を読み取った場合も、当該印刷物に埋め込まれた情報を天地判定をすることなしに抽出できる情報埋め込み装置、埋め込み情報抽出装置、情報埋め込み方法、埋め込み情報抽出方法、情報埋め込みプログラム、埋め込み情報抽出プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】
処理対象画像を取得する処理対象画像取得手段11と、前記処理対象画像取得手段により取得した処理対象画像を、天地逆転したときに、または左右反転したときに、画像中心に対して点対称となる複数の領域に分割する画像分割手段12と、前記画像分割手段により分割した各領域に対応する埋め込み情報を取得する埋め込み情報取得手段13と、前記各領域について前記画像中心に対して点対称となる方向で走査して、前記埋め込み情報を埋め込んだ重畳画像を生成する情報埋め込み手段14とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、体の体積の現在の(X線画像)画像を幾つかの記憶された以前の画像と関連付けることに関連し、ECG及び呼吸サイクルは、画像と共に毎回決定される。このデータを用いて、心臓リズム及び呼吸サイクルに関して現在画像に最も近い以前の画像のうちの1つが選択される。結果として得られる関連性は、非常に高い精度を与え、現在画像と関連付けられた以前の画像との重ね合わされた再生を可能とする。
(もっと読む)


【課題】 医用画像を比較読影する際に、使用する比較用の人工画像を効率的かつ精度よく作成する。
【解決手段】 人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた解剖学的特徴を有する構造物を含む医用画像において、医用画像を細分化した多数の小領域を構造物から得られる解剖学的特徴が互いに類似する小領域毎に分類する。分類された小領域のうち指定された領域について、前記構造物が正常な小領域の人工画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】異なったデータ形式の画像データを圧縮して蓄積する画像処理装置において、データ形式に違いにかかわらず圧縮データのフォーマットを共通化することにより、圧縮データに対する処理の内容、処理系の共通化を図り、同時に、高圧縮率時の文字の判読性を向上させる。ページ記述言語形式画像のデータの圧縮データの再利用性を向上させる。
【解決手段】エンコーダS103はスキャナ101より入力したビットマップ形式の画像データを、エンコーダP104は外部インターフェース110より入力したページ記述言語形式の画像データを、文字画像データ、文字色データ、下地画像データなどの複数の要素データからなる構造化画像データに変換した後、要素データ別に圧縮符号化して出力する。 (もっと読む)


【課題】 鑑賞に堪えうる程度に画像のざらつきを抑制しながら鮮鋭化するための画像処理を高速に行なうことができる写真画像処理方法を提供する。
【解決手段】 原画像データから人物の顔領域を検出する顔領域検出工程と、検出された顔領域データに対してざらつき抑制処理を含む第一の鮮鋭化処理を行なう第一鮮鋭化処理工程と、少なくとも顔領域以外の領域データに対してざらつき抑制処理を除く第二の鮮鋭化処理を行なう第二鮮鋭化処理工程とからなり、第一鮮鋭化処理工程は、原画像データから顔領域データを切り取り、切り取った顔領域データに対して第一の鮮鋭化処理を行なうものであり、第二鮮鋭化処理工程は、原画像データに対して第二の鮮鋭化処理を行ない、第二の鮮鋭化処理を行なった画像データに第一鮮鋭化処理工程による処理後の顔領域データを貼り付ける。
(もっと読む)


【課題】低コストで高速かつ自在に画像合成可能な画像合成装置を提供すること。
【解決手段】画像が入力される複数の入力チャンネルと、各入力チャンネルに入力された画像データを読み出し可能に格納する入力メモリ20と、各入力チャンネルに対応して設けられ、予め設定された合成情報に含まれるアドレス情報に基づいて、入力画像を構成する任意の画素を入力メモリ20から読み出し、出力画像の任意の位置に配置して出力する画素再配置装置30と、合成情報に含まれる合成比率情報に基づいて、出力画像として読み出された画素を合成するための画像合成部35とを備え、画素再配置装置30により、出力画像を構成する画素をすべて読み出して再配置した後に、画像合成部35において、各画素について合成比率情報に基づく画像合成処理を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】移動体ハンドヘルド端末を使用する写真及びビデオ会議システムのための改良された手段を提供する。
【解決手段】ハンドヘルド無線通信端末(10)のカメラ(17)により撮像された被写体(A)の画像のオフセット補正の方法であって、第1角度でカメラを被写体に向けるステップと、被写体の前面画像を撮像するステップと、前面画像を基準画像として蓄積するステップと、第1角度よりオフセットした第2角度でカメラを被写体に向けるステップと、被写体のオフセット画像を撮像するステップと、基準画像を使用して、オフセット画像から、第1角度から撮像されたとされる調整された前面画像を生成するステップと、を備える方法。この方法は、典型的にビデオ会議通信に使用され、調整された前面画像を生成する画像処理システムを利用する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を合成するとき、合成された画像から遠方の走行区分線に対応する点列が欠落することがなく、よって走行区分線を精度良く正確に認識できるようにした車両用走行区分線認識装置を提供する。
【解決手段】車両の進行方向の路面を含む領域を撮影するカメラなどの撮影手段と、撮影された撮影画像中の路面上の少なくとも白線などの破線状の走行区分線を認識可能な区分線認識手段と、異なる時刻に撮影された複数の撮影画像を合成して撮影画像中の走行区分線の長さを延長する画像合成手段(S10からS16)とを備える車両用走行区分線認識装置において、画像合成手段は、区分線認識手段による走行区分線の認識処理における撮影画像中の少なくとも走行区分線の形状に変化を与えない処理段階、具体的にはエッジ検出前の段階で(S12)で撮影画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】
従来からの撮影した写真に日付を印字するカメラでは、撮影された場所や、被写体画像と撮影位置を表示する地図との連携を図ることは予定されていないため、利便性が低いといえる。
【解決手段】
本発明は、撮影をすることで取得した一次画像情報と、撮影の行われた地理情報を含む撮影環境情報と、に基づいて二次画像情報を生成する撮影情報処理装置を提案する。地理情報は、別の端末から送信される地理情報を受信する場合や、GPS衛星や、携帯電話の基地局などから発せられる信号をもとに、撮影情報処理装置自身が現在地の情報を生成する。加えて、撮影環境情報に基づいて、地図情報にマーク情報を配置することで、視認性を高める。他方、地図情報を有する撮影情報サーバ装置をも提案する。 (もっと読む)


【課題】 文書画像の劣化がない状態で改ざん検証を行うことの可能な印刷物発行装置,印刷物検証装置,および印刷物処理システムを提供する。
【解決手段】 印刷物発行装置100は,特徴データを復元可能あって透過性のある特徴画像を作成する特徴画像形成部103と,印刷物の少なくとも印刷領域に特徴画像を重ねた特徴画像付き印刷物を印刷する印刷部104を備え,印刷物検証装置200は,特徴データ復元部203が復元した特徴データと,特徴データ抽出部202が抽出した特徴データとを比較して,印刷物への改ざんを検出する改ざん検証部206を備える。元の印刷文書が劣化しないようにするために特徴画像を元の印刷文書に重ねて印刷する。これによって文書画像の劣化がない状態で,改ざん検証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 高密度幾何学シンボルセット、例えば、運転免許証、生物学的ID、パスポート、他のトランザクション媒体または識別媒体を符号化するために使用することができる三角形バーコードタイプの符号を符号化するためのプラットフォームを実現する。
【解決手段】 インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、他のプリンタ、または出力デバイスは、例えば、名前、住所、または例えばデジタル顔写真、アイリススキャンもしくは網膜スキャン、フィンガプリント、署名、他の情報など他の識別情報を表現するための定義されたアレイ中の、三角形などの幾何学シンボルを有する紙媒体、プラスチック媒体、または他の媒体に印刷することができる。幾何学シンボルは、エイリアシング効果および他の歪みを低減させる役割を果たすことができる白色スペースによって分離される千鳥状フォーマットの形で構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの表示方法に対する操作性を向上させるとともに、かつ画像データを取得する毎に、その取得した画像データを適切な表示方法で表示することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像入力指示によって、画像入力部から画像データを取得する。最初に取得した第1画像データを第1表示サイズで表示装置の表示領域に表示し、前記第1画像データに後続する第2画像データを取得する場合は、前記第1画像データ及び前記第2画像データを含む複数の画像データを、前記第1表示サイズより小さい第2表示サイズに変更して表示する。 (もっと読む)


6,041 - 6,060 / 6,208