説明

Fターム[5B057DA16]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 表示 (4,067)

Fターム[5B057DA16]に分類される特許

3,861 - 3,880 / 4,067


【課題】信頼性の高い検査結果を得ることができる実装基板の検査方法および同装置を提供する。
【解決手段】電子部品の形状を示す数値データと、この数値データに応じて作成される電子部品の見え方を表現した人工画像を含む人工部品データを作成する。検査対象の実装基板を撮影して得られる該実装基板上の電子部品の撮像画像を前記人工画像と照合し、実装基板における電子部品の搭載位置データと比較することにより、該実装基板上の電子部品の実装状態を検査する。 (もっと読む)


第1解像度を有する第1画像(102)を前記第1解像度とは異なる第2解像度を有する第2画像(106)に変換する方法であって、ピクセル値の挿入工程、及び分離不可能な多次元カーネルを適用した畳み込み工程から構成され、前記分離不可能な多次元カーネルはゼロに等しい複数の係数を有し、前記複数の係数のうちの第1部分は前記分離不可能な多次元カーネルにおける第1対角線上に配置され、前記複数の係数のうちの第2部分は前記分離不能多次元カーネルにおける第2対角線上に配置され、前記第2対角線は前記第1対角線に対して垂直であることを特徴とする方法。等方性スケーリングの場合第1画像における45度の対角線が維持される。すなわちこの第1画像におけるエッジ上のピクセル値が同等である場合は、第2画像における対応エッジ上のピクセル値も同等となる。また本発明による方法は随意にサブサンプリング工程を含む。
(もっと読む)


【課題】RAW画像に対して画像処理を行う際の適切な指標を提供できる画像処理技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置では、RAW画像データの読込みが可能であり、RAW画像データにγ補正を施した階調変換画像を表示画面DS上の画像表示領域D1に表示する。この画像表示領域D1上においては、ユーザによる任意のポイントの指定が可能となっている。ここで、第1ポイントP1と第2ポイントP2とが指定された場合には、これらの露光量がRAW画像データに基づき算出され、その露光量差が露光量差表示領域D3に表示される。その結果、ユーザは階調変換画像を視認しつつ、指定ポイント間の露光量差を把握できるため、γ補正などの画像処理を行う際の適切な指標が得られることとなる。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが必要とする画像を柔軟に表示することのできる画像処理装置のディスプレイ表示方法を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ13の画像表示部14が横並びに、第1、第2の表示領域14a、14bに分割され、第1表示領域14aに取込画像が表示され、第2の表示領域14bにNG画像が表示される。オペレータは、取込画像によって検査状態を確認しつつ、NGが発生した状態を確認することが可能になる。NG画像はオペレータの表示切換指示がない限り更新されない。 (もっと読む)


【課題】 歪曲収差補正や周辺光量補正等の画像処理を自動的かつ簡単に行うことが出来る画像記録装置を提供する。
【解決手段】 読み取った画像データを画像処理して記録するための画像記録装置であって、前記画像データを得るための画像生成手段と、前記画像データを処理情報により処理する画像処理手段と、前記画像データを記録媒体に記録する記録手段と、を具備し、前記画像生成手段から前記画像処理手段に前記画像データおよび処理情報を送り、前記画像処理手段において前記画像データに対し前記処理情報により画像処理が行われ、前記画像処理手段から前記画像生成手段に前記画像処理が行われた画像データを送り、前記画像生成手段において前記画像処理が行われた画像データが前記記録媒体に記録される構成となっている。 (もっと読む)


フラグメントプロセッサは、フラグメントシェーダー分配器と、フラグメントシェーダー収集器と、複数のフラグメントシェーダーパイプラインとを備える。各フラグメントシェーダーパイプラインは、フラグメントのセグメントに対してフラグメントシェーダープログラムを実行する。複数のフラグメントシェーダーパイプラインは、平行して動作し、同一又は異なるフラグメントシェーダープログラムを実行する。フラグメントシェーダー分配器は、ラスタライズユニットからフラグメントのストリームを受け取り、選択されているフラグメントシェーダーパイプラインの容量に達するまで、フラグメントストリームの一部を、選択されているフラグメントシェーダーパイプラインに送る。次いで、フラグメントシェーダー分配器は、別のフラグメントシェーダーパイプラインを選択する。各フラグメントシェーダーパイプラインの容量は、何種類かのリソースによって制限される。フラグメントシェーダー分配器は、フラグメントを送るときに、選択されているフラグメントシェーダーパイプラインの残りの利用可能なリソースを追跡する。フラグメントシェーダー収集器は、複数のフラグメントシェーダーパイプラインから、処理されたフラグメントを取得する。 (もっと読む)


【課題】 画面上の物が検査対象物であり、かつ、その画像がすり替えられていないことを保証する原子燃料等の遠隔外観検査システムを提供する。
【解決手段】 現地に設けられる画像入出力装置3と、レーザー投射装置4と、暗証データ認証装置5と、遠隔地に設けられる遠隔地コンピューター6と、無線ICチップ7と、任意の場所に設けられる暗証データ入力装置8と、通信網9とからなる。画像入出力装置3は、撮影手段10と、画像データ出力手段11と、位置姿勢制御手段12と、画像入出力装置通信手段13とを有し、レーザー投射装置4は、レーザー発振器14と、レーザー光変調手段15と、スキャナー16と、投射位置制御手段17と、レーザー投射装置制御手段18と、レーザー投射装置通信手段19とを有し、暗証データ認証装置5は、無線ICチップリーダー20と、暗証データ認証装置通信手段21とを有し、遠隔地コンピューター6は、遠隔地コンピューター通信手段22と、入力手段23と、表示手段24と、情報処理手段25とを有する。 (もっと読む)


【課題】 車両の外部を撮影した水平方向に広い視野角を有した広角画像を違和感なく車室内に表示するための画像の補正方法を提供する。
【解決手段】車両の外部を撮影した水平方向に広い視野角を有した広角画像Wを車室内の表示装置3に表示するための広角画像Wの補正方法であって、垂直方向の上部に向かうに従って広角画像Wが縮小され、下部に向かうに従って広角画像Wが拡大されるように相対的な拡縮を施す遠近感補正21と、広角画像Wの水平方向の中央部を通る垂直基準線から水平方向の両端部に向かうに従って広角画像Wを拡大する側方距離感補正22とを行って、広角画像Wを補正する。 (もっと読む)


【課題】 生体内に3次元的に局在する自家発光体の深さ方向の分布を観察する。
【解決手段】 自家発光体Bを含んだ生体Aに対向して配置され、自家発光体Bの中間像を結像する対物光学系3と、該対物光学系3による中間像位置近傍に配置される絞り部材10と、該絞り部材10を通過した自家発光体Bからの光を再結像させる結像光学系11と、該結像光学系11により再結像された自家発光体Bからの光を検出する光検出器12と、対物光学系3の生体A側の焦点位置を光軸方向に調節する焦点位置調節機構8とを備える生体観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 印刷オプションの設定における利便性を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 印刷オプションを受け入れるインタフェース画面を提示する画像処理装置であって、受け入れるオプションが互いに異なっている複数のインタフェース画面を規定する複数の画面規定情報を保持し、当該保持している複数の画面規定情報のいずれか一つを選択的に読出して、当該読出した画面規定情報によって規定されるインタフェース画面を提示する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 欠陥の分布やその他の部位の検査状況を視覚的に容易に把握できるようにする。
【解決手段】 検査領域の画素をセグメントで分けて、各セグメント毎に求めた欠陥レベルの分布を、欠陥レベル0:青〜欠陥レベル128:緑〜欠陥レベル255:赤というように欠陥レベルに応じた256階調の色相環でモニタに表示される。欠陥レベルは、検査領域に含まれる画素をN×N(Nは画素数)のセグメントで分割し、各セグメントに含まれる画素濃度の平均濃度を当該セグメントの欠陥レベルとして決定される。 (もっと読む)


【課題】 好みの画像再現を直感的かつ簡易に画像処理装置に伝達し、好みの画像再現を画像処理に反映する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、入力部、教師データ抽出部、補正部、および画像処理部を備える。この入力部は、画像処理において画像再現の目標とする画像(以下『教師画像』という)の指示入力を受け付ける。教師データ抽出部は、与えられた教師画像について、予め定められた画像再現項目に関する解析または情報収集を行い、画像再現の傾向を示す教師データを抽出する。補正部は、教師データが示す画像再現の傾向に従って、画像処理のパラメータを補正する。画像処理部は、補正されたパラメータを用いて、入力画像の画像処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】4D画像データセット全体からのセグメント化を高速化し、セグメント化の結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】先ず一連の3D画像データセットにおける最初の3D画像データセットから解剖学的構造(3〜7)がセグメント化される、時間順に記録された一連の3D画像データセットからの解剖学的構造(3〜7)のセグメント化方法において、一連の3D画像データセットにおける他の3D画像データセットから解剖学的構造(3〜7)をセグメント化する際に、周囲に存在する解剖学的対象に対するセグメント化すべき構造の既知の空間的関係と、一連の3D画像データセットにおいてその都度すぐ隣にあり既に構造がセグメント化された3D画像データセットのセグメント化結果とに基づいて、セグメント化の探索空間(9)が制限されるおよび/または空間的関係を割り付けられたセグメント化パラメータが使用される。 (もっと読む)


【課題】まつ毛の外観をシミュレーションする方法
【手段】本発明の方法は、ユーザーにより変更され得る少なくとも1のシミュレーション・パラメーターの少なくとも1の値に依存して、一房のまつ毛の少なくとも1の3Dイメージを作成することを含む。合成されたイメージは、一房のまつ毛の多領域シミュレーションから作成され、この多領域シミュレーションは、ユーザーが一房のまつ毛の少なくとも2の異なる領域に特定のシミュレーション・パラメーターの値を定義することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】1台のカメラの撮像画像により自車両前方に飛び出す物体を検出できる装置を提供する。
【解決手段】自車両の走行先の道路に沿って、2列のすだれ状の検出領域10〜15と判定領域20〜25を設定する。検出領域13において検出された進入者200を、その横に並べて設定された判定領域23において再び検出し、判定領域23における進入者200のオプティカルフローを算出する。このオプティカルフローと、検出領域13において算出されたオプティカルフロー201とに基づいてそれぞれ算出される進入者200の実空間上の移動速度の差が所定値以下であれば、進入者200を飛び出し物体として検出する。 (もっと読む)


【課題】 自動的に画像補正を行う自動画像補正回路において、複数ブロックの処理回路により高速かつ適切に画像補正を行う。
【解決手段】 自動画像補正回路は、入力画像データを複数の画像補正ブロックによって画像補正を行う。画像補正ブロックは、入力画像データの階調値に基づいて総和データを算出し、総和データを総計して算出された統計値に基づいて画像補正を行う。これにより、自動画像補正回路は、高速処理が可能となると共に、表示される画像において画像補正の違いを生じさせない。なお、自動画像補正回路は、入力画像データが異なる画像で構成されている場合には、統計値を総計することなく、異なる統計値を用いて画像補正を行ってもよい。これにより、画像データの各々の性質や内容に適した画像補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】二値化画像の部分的な出っ張り領域を、曲線状に切断することができる画像処理技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、断層像を閾値処理して得られた二値化画像からその一部の部分領域を切断する切断手段を備えた画像処理装置において、前記二値化画像の輪郭線上に、少なくとも一つの画素点を含む第一点列と、該第一点列から所定画素数隔てて少なくとも二つの画素点を含む第二点列とを前記輪郭線上に沿って順次移動させる点列設定手段と、この点列設定手段によって設定される第一及び第二点列の位置情報に基づいて、それらの第一及び第二点列を結ぶ曲線を算出する曲線算出手段と、この曲線算出手段によって算出された曲線及び前記輪郭線により囲まれた複数の部分領域を前記切断手段により切断する手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒストグラム伸張の装置および方法。
【解決手段】メモリおよびコントラスト調整モジュールを含むグラフィックス・コントローラが提供され、装置上でヒストグラム伸張を行なう。メモリはデジタル画像のヒストグラム表を格納するように構成される。コントラスト調整モジュールはメモリに格納されるヒストグラム表を読み、読まれたヒストグラム表に基づきヒストグラム伸張伝達関数を演算するように構成される。コントラスト調整モジュールはさらに、演算されたヒストグラム伸張伝達関数を後にコントラスト調整モジュールが受信するデジタル画像データに適用するように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で監視すべき立体物を絞り込むことが可能で、その絞込みにより計算負荷を低減することが可能な立体物監視装置および立体物監視方法を提供する。
【解決手段】立体物監視装置1は、立体物までの距離を計測する距離計測手段2と、距離計測手段により得られた立体物までの距離の分布から立体物までの距離データを求め、距離データを複数のグループに分け、各グループ毎に立体物の位置および速度を算出するグループ化手段3と、立体物のパラメータとして、立体物が周囲の立体物に対して相対的に距離計測手段側に突出している度合を数値として算出する突出度合算出手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示エリアの移動等に応じて画像を表示させることが可能であり、テーブルウェアに適用した場合には、テーブルの上に自由に物を配置できるという本来のテーブルとしての機能を発揮させ、利用者間で表示画像の受け渡しを行うことができ、さらには、コミュニケーション支援に適する簡易で直感的な操作性を実現した表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示エリアに表示される表示画像を制御する表示制御装置Sであり、表示エリア101aが撮影された撮影画像を経時的に連続して取得する撮影画像取得手段11と、前記画像取得手段11により連続して取得された撮影画像ごとに表示エリア101aを認識する認識手段12と、前記認識手段12により認識された表示エリア101aに合わせて表示画像104を調整する調整手段22とを備える。 (もっと読む)


3,861 - 3,880 / 4,067