説明

Fターム[5B057DC32]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 2つの画像の対比、サブトラクション (5,793)

Fターム[5B057DC32]の下位に属するFターム

Fターム[5B057DC32]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,719


本開示は、ビデオ系列のビデオ・フレーム内での低複雑性自動関心領域(ROI)検出に基づいたROIビデオ処理のための技術に向けられる。低複雑性自動ROI検出は、ビデオ通信デバイス内部のビデオ・センサの特性に基づくことができる。別のケースでは、低複雑性自動ROI検出は、あるビデオ・フレームとそのビデオ系列の異なるビデオ・フレームとに関する動き情報に基づくことができる。本開示技術は、特定のビデオ・センサの特性に基づいてビデオ通信デバイス内のビデオ・センサ校正、カメラ処理、ROI検出、及びROIビデオ処理を調整することそして高めることが可能なビデオ処理技術を含む。本開示技術は、しかもセンサに基づくROI検出技術を含み、それはROI検出精度を向上させるためにビデオ・センサ統計値とカメラ処理の副次的情報を使用する。本開示技術は、同様に、動きに基づくROI検出技術を含み、それはビデオ処理における動き推定の間に得られる動き情報を使用する。
(もっと読む)


【課題】サッカー等の試合を視聴する場合に、映像表示領域に小さく表示されるオブジェクト(ボール等)を拡大して表示する。
【解決手段】携帯端末1は、画像データ入力部11、デコード部12、動きベクトル算出部12a、所定時間内における動きベクトルの変化が最も大きいオブジェクトを拡大するオブジェクト(領域)拡大部13、デコードした画像データを表示する表示部14、拡大表示したい時に操作する例えば操作ボタン等からなる拡大指示部15等から構成される。動きベクトル算出部12aにて所定時間内における動きベクトルの変化が最も大きいオブジェクトを判定し、そのオブジェクトを拡大指示部15からの指示によって表示部14に拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】イベント会場など不特定多数の来場者がいる場所で、来場者の人数を正確にカウントする。
【解決手段】来場者がいる範囲を複数の異なる位置から撮影することにより複数の画像を取得する。それらの画像から抽出された来場者の顔情報を使用して画像に含まれる計数対象を識別する対象識別処理(第1識別処理)を実行する。一方で、各画像から抽出された顔情報を、その画像と異なる画像から抽出された顔情報と照合することにより、2以上の画像に重複して含まれる対象を識別する個人識別処理(第2識別処理)を実行する。それらの識別結果を利用して、各画像に含まれる計数対象の数から2以上の画像に重複して含まれる計数対象の数を除いた数を計算する(計数処理)。 (もっと読む)


【課題】緊急対応制御が可能な自律制御型ロボットを提供する。
【解決手段】自律制御型ロボットにおいて、自律制御系とは別の独立系統によって該ロボットの動作の安全性を監視して緊急対応制御ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 撮像した画像信号からノイズ成分を除去した上で画像補正を行うときに、画質劣化を抑えることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ100は、画像を撮像する撮像装置10と、この撮像装置の各画素から出力された画像信号からノイズ成分を除去するノイズ除去部30と、ノイズ除去部30でノイズ除去された画像信号に対して画像補正を行う画像補正部40と、を備え、撮像装置10にて静止画を撮像するとき、この静止画を撮像するための撮像装置10の撮像条件及び画像補正部40における画像補正のパラメータの少なくとも1つを、静止画を撮像する直前に撮像されたプレビュー用画像信号からノイズ除去部30にてノイズ成分を除去した画像信号によって決定する。 (もっと読む)


【課題】高品位のマットをリアルタイムに取得する。
【解決手段】カメラによって或るシーンから収集される画像からアルファマットを抽出する。シーン内の前景のための深度面が選択される。シーンから収集される1組の画像からトライマップが求められる。1組の画像及びトライマップからエピポーラ面画像が構成される。エピポーラ面画像は走査線を含む。エピポーラ画像内の走査線に沿って輝度の分散が測定され、分散に従ってアルファマットが抽出される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが発した音声の認識処理を良好にする。
【解決手段】S31で、音声が入力されるまで待機し、音声が入力されたとき、S32に進み、ユーザの映像からの所定の部分の動きパターンの検出結果が供給されたか否かが判定され、供給されたと判定された場合、S33に進み、供給された動きパターンが、発話時の動きのパターンであるか否かが判定される。S33で、発話時の動きのパターンであると判定された場合、S34に進み、発話があった旨が、音声認識部に通知される。音声認識部は、その通知を受けると、供給される音声の音声認識を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ成分を除去した画像に対して画像補正を行うときに、画質劣化を抑えることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ100は、画像を撮像する撮像装置10と、撮像装置で撮像した画像のうち、少なくとも1つの画像の画像信号からノイズ成分を除去するノイズ除去部30と、撮像装置で撮像された画像の画像信号に対して画像補正を行う画像補正部40と、を備え、画像補正部40においてノイズ除去部30でノイズ成分が除去された第1の画像の画像信号に対して画像補正を行う場合、撮像装置10で第1の画像を撮像する前に撮像した第2の画像の画像信号と、ノイズ除去部30で除去されるノイズ成分とに基づいて、画像補正のパラメータを決定する。 (もっと読む)


【課題】色情報と距離情報とを用いて対象物を正確に追跡すること。
【解決手段】
撮像装置2で取得された画像データが入力される画像入力部4と、初期の前記画像データから対象物を抽出する領域抽出部5と、後続の前記画像データにおける対象物を追跡処理する追跡処理部6と、各前記画像データにおける対象物の距離情報を作成し、連続する前記画像データにおける距離情報を比較し、その比較結果に基づいて前記追跡処理の際の対象物のフレームサイズを調整させるフレーム更新処理部8と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像カメラからの画像信号が異常であるときに迅速に対処する構成を備えた車両用画像表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用画像表示装置100は、車両の周囲を撮像する複数の撮像カメラ102〜108を含み、複数の撮像カメラにより撮像された画像信号を出力する撮像手段と、撮像手段からの画像信号を用いて車両の周囲を一体的に表わす合成画像を生成させ、その画像信号を出力する画像処理手段110と、合成画像の画像信号を表示する表示手段116とを有し、前記画像処理手段110がさらに、前記撮像カメラからの画像信号の状態を監視する画像信号監視手段と、撮像カメラのいずれかの画像信号に異常があることを確認したときに撮像カメラの画像信号を採用するエリアを変更するエリア変更手段として機能し、画像障害があったときに迅速に対処して修正画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画像の濃度を位置情報に応じて補正し、画像を位置情報に応じて出力する場合に、濃度補正の位置情報と画像出力の位置情報との間にずれが生じていても、画像の濃度を補正して画像を出力する。
【解決手段】 処理制御部76は、用紙の両面に形成する画像の倍率を切替える表裏倍率切換信号を出力する。アドレスカウンタ80は、クロックの周波数を走査設定部78から入力される設定に応じて変更し、光書込み装置40a〜40dが走査光を発するアドレス(位置情報)を生成する。アドレス補正部84は、処理制御部76から入力された表裏倍率切換信号に応じてアドレスを補正し、用紙の裏面に画像を形成する場合に、補正後のアドレスを濃度補正部86に対して出力する。濃度補正部86は、アドレス補正部84から補正後のアドレスを受入れると、補正後のアドレスに応じて画像データをLUT92によって濃度補正する。 (もっと読む)


【課題】 検査対象試料のパターン画像の疎密に自動的に適応した効果的な画像補正を提供すること。
【解決手段】 パターン画像から2次元線形モデルを同定し、このモデルの重心位置の偏心量を利用して、2次元線形予測モデルによる補正パターン画像と双3次補間による補間補正画像とを切り換える画像補正装置、パターン検査装置。 (もっと読む)


【課題】 撮影前後の撮影可能時間間隔を長くすることなくノイズを除去した画像データを取得することが可能な画像処理システム等を提供する。
【解決手段】 撮影時には、RAWデータと撮影条件とを関連付けてメモリカード21に記録し、暗黒ノイズ画像の取得は行わない。撮影後の所望の時点において、操作部20によりノイズ除去開始の手動操作が行われると、CPU18および撮像制御部9が、RAWデータの撮影条件と略同一の撮影条件でシャッタ5を閉じた状態のまま撮像素子6に露光を行わせることにより、暗黒ノイズ画像を取得する。その後、画像処理部19が、RAWデータから、取得した暗黒ノイズ画像に所定係数を乗算したものを減算することにより、画像データに含まれると推定されるノイズを除去し、メモリカード制御部15がノイズ除去後の画像をメモリカード21に記録する。 (もっと読む)


【課題】既に編集処理を適用した参照画像を参照することにより、対象画像に同じ編集処理を適用した結果を、ユーザに容易に想定させる。
【解決手段】対象画像を編集処理して表示する画像処理装置であって、既に編集処理された履歴を示す履歴情報が対応付けられている、対象画像とは異なる画像から選択された選択画像に基づいた参照画像を表示するとともに、選択画像に対応付けられている履歴情報のうち対象画像に適用すべき編集内容を、外部から選択できるように表示する編集設定部を備える。 (もっと読む)


【課題】 車両制御を最適に支援すること。
【解決手段】 車両用画像処理装置は自車両周囲のステレオ画像を取得する撮影手段と、撮影手段に取得されたステレオ画像間の対応点を検出する対応点検出手段と、対応点検出手段により検出された対応点に基づいて、自車両と自車両周囲の対象物との間の距離を算出する距離算出手段と、を備えている。また、対応点選択手段は、対応点検出手段により複数の対応点の候補が検出されたとき、自車両の制御態様に基づいて、複数の対応点の候補の中から1つの対応点を選択する。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り面を上向きにしたまま画像を読み取り、画像読み取り位置を決定する回転ミラーの回転角作動と光路長伸縮部材の光軸方向の作動を独立に制御可能な画像読取方法及び画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 被写体を配置する基準面99の斜め上方に設けられ、像を筐体の略垂直方向に反射する第1の回転ミラー21と、反射された像の光路を伸縮可能であると共に、像を筐体に垂直な方向にさらに反射する第1の光路長伸縮部26と、象の光路に配置された撮像レンズ24と、反射された象が結象する1次元固体撮像素子25と、第1の回転ミラー21の回転位置を被写体の読み取り位置に応じて制御する第1回転ミラー制御手段120と、被写体の読み取り位置に応じて第1の光路長伸縮部26を筐体に垂直な方向に駆動して被写体から1次元固体撮像素子25までの光路長を一定に制御する第1の光路長伸縮部制御手段110とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 対象表示装置と、併用出力機器間の色の見えを高精度かつ容易に一致させることができる色色処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 対象表示装置に表示される色票と背景色票の表示色を調整する。調整後の色票と背景色票の表示色と、較正対象出力機器で出力した調整前の色票と背景色票の出力色を測定する。それらの測定値に基づいて、対象表示装置と較正対象出力機器間における色補正特性を規定する補正パラメータを設定する。設定した補正パラメータに基づいて、処理対象画像の表示色の補正を行うための色再現情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタにて現画像フレームデータを適正に再現できるプロジェクションシステムを提供する。
【解決手段】 プロジェクションシステムは、パソコン200と、プロジェクタと、USBケーブルと、を備える。
パソコンは、最新の画像データと一つ前の画像データとを対比して、一つ前の画像データから最新の画像データを見て変化している領域を変化領域として検出する変化領域検出部242と、検出された変化領域における各画素に画素ごとの色調データを付加して変化領域の画像データである変化画像データを生成する変化画像データ生成部252と、を備える。変化領域検出部242は、映像ソースの各画素における色調を表す情報量以下の精度で前記変化領域を検出する。 (もっと読む)


【課題】異なる時点で撮影された2枚の原画像データの位置合わせをして、差分画像データを得る。
【解決手段】2枚の原画像データのそれぞれに複数の関心領域を設定し、設定された関心領域の周辺に複数の画素を含む周辺領域を設定し、設定された周辺領域間の特徴量に基づき関心領域毎に2枚の原画像データのずれ量を表すシフトベクトルを求め、得られたシフトベクトルを補間し、補間されたシフトベクトルに基づいて2枚の原画像データを位置合わせをした後に、位置合わせされた画像データと、一方の原画像データの対応する画素間で差分演算を行って差分画像データを出力する画像データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】既知の情報を含む文書の中に対してメッセージを符号化する方法を提供する。
【解決手段】既知の情報と関連する複数の論理情報コンテンツカテゴリを識別すること(1502)と、前記メッセージがカテゴリの各々に追加される優先順位を確定すること(1503)と、カテゴリの各々に追加される前記メッセージの量を判定すること(1504)と、確定された優先順位、及び判定された量に従って、文書の中に対してメッセージを符号化すること(1506)と、から成る。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,719