説明

Fターム[5B058CA14]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556) | 接点、接点機構 (341)

Fターム[5B058CA14]に分類される特許

121 - 140 / 341


【課題】帯電した使用者の手がカバーに触れても、静電気でメモリカードが電気的に破壊されるのを防止する。
【解決手段】メモリカードを開口部から収容する樹脂製のコネクタハウジングに、開口部を閉じる金属製のカバーをヒンジで開閉可能に且つスライド可能に設ける。カバーには、コネクタハウジング内に挿入する金属製の操作子を設ける。コネクタハウジングには、操作子14の挿入位置に隣接して可動接触片16とこれに接触している固定接触片17とからなるスイッチ18を設ける。カバーのスライド時に、操作子14の操作により可動接触片16を固定接触片17から離してスイッチ18を開く。可動接触片16には、操作子14で可動接触片16を固定接触片17から離すまでは操作子14を可動接触片16に電気的に接触させないための絶縁物20を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明はバッテリパック50を含めた小型化や低背化が可能なカードコネクタ装置1を提供する。
【解決手段】本目的はハウジング12は2つの側壁22と奥壁24とこれらの側壁22と奥壁24と連設する下壁26とを有し、シェル16は上下2段に上板28と下板30を有し、ハウジング12の2つの側壁22と奥壁24とシェル16の上板28及び下板30とによりメモリーカード62の挿入口20を形成し、ハウジング12の2つの側壁22と奥壁24と下壁26とシェル16の下板30とによりSIMカード60の挿入口18を形成し、SIMカード60がカードコネクタ10に挿入された際に、SIMカード60はバッテリパック50の下面に位置するとともにメモリーカード62がカードコネクタ10に挿入された際に、メモリーカード62はバッテリパック50の側面に位置することにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】コプラナリティの測定および調整のための、基準を設けたカードコネクタの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るカードコネクタ1は、前端側に開口するメモリカード挿入口に連通して、前後に延びる受容空間60を有した絶縁材料製のハウジング50と、受容空間60に挿入されたメモリカード150の平面状のカード側端子と当接するように、一端が受容空間60に突出する複数のコンタクト130と、ハウジング50の開口上面を覆う金属材料製のシールド部材10とを有して構成される。カードコネクタ1の下面には、その製造過程の、例えば組み立て工程、検査工程および調整工程において、コプラナリティの測定基準として用いることが可能な22a、33a、85の突起を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成によって、カードがコネクタから飛び出すこと(急速な排出)を防止でき、しかも、カードがコネクタに対して傾斜しないカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード用コネクタ1は、ハウジング2と、ハウジングに保持される第1検出端子4及び第2検出端子5と、ハウジングに保持され、カード11により挿入され、かつ、カードを排出するスライダ6とを有する。カードの側端辺が第2検出端子のカード接触部5bに当接することによって、端子接触部5cが第1検出端子のアーム部4cを押して第1検出端子のカード接触部4bをカードの側端辺から離隔する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単にも拘らず、また、部品点数も増やすことなく、従来のコネクタより低背化が可能な無負荷挿入型コネクタを提供する。
【解決手段】対をなす左右の側壁と該左右の側壁を後方で連結する底壁とを有するベースハウジングと、上壁、前壁、底壁及び左右の側壁を有し、前記ベースハウジングの左右の側壁の間に配置され、前記ベースハウジングに対して回転自在に支持されるカバーハウジングと、各々が、先端部、接点部、固定部及び端子部を有し、少なくとも前記先端部から前記固定部にかけて前記接点部を頂点し、前記カバーハウジングの上壁に向けて断面略山形に形成される、扁平な複数のコンタクトとを備え、前記コンタクトは、その固定部を介して前記ベースハウジングの底壁に固定され、前記コンタクトの先端部は、前記カバーハウジングの少なくとも底壁に前後方向にその上を移動可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】電極部を有するカードを保持するカードコネクタの製造作業性を向上させて低コスト化に貢献できるようにする。
【解決手段】複数の電極部を有するカードを保持し、所定面に複数平行配置された帯状開口部を有するケース部100と、ケース部の所定面に装着され、複数の接点を平行に保持するベース部材130とを備え、ベース部材で保持された複数の接点のそれぞれを、ケース部の複数の帯状透孔部からカード保持部内に突出する構成のカードコネクタの製造方法に適用される。ベース部材130を樹脂成型する際に、複数の接点141,142が一体に接続された金属板を用意し、金属板を樹脂成型時に金型内に配置して一体に成型し、ベース部材に取付けて保持させた後、金属板の接点の接続部を切り離すことで、複数の接点がベース部材に個別に保持された状態とする。 (もっと読む)


【課題】カード装着装置の小型化とカードトレイの装着の容易化。
【解決手段】カードトレイと、カード対向面に配置されたカードと一緒にカードトレイを挿脱し得る挿脱口を一端部に持ち、カードとカードトレイとを一緒に収納可能なカード室を備え、カードトレイを挿脱口を介してカード室に進退移動可能に配設されるケース部材とを備え、カードトレイは一端部に引き手部を持ち、他端部にカード室の外側へのカードトレイの進出移動によってカードをカード室の外側に進出移動させるカード当接部を有し、カードトレイはその両側部に、上記進退移動方向に対し交差する方向で、かつカード対向面に沿う方向に弾性変形可能な脚部を備え、脚部は上記弾性変形可能な方向に突出するケース係合部を有し、ケース部材はカードトレイの上記進退移動をケース係合部との係合により案内する切り欠き部を備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく、複数のカートリッジと通信を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、カートリッジへの送信信号を生成するためのクロック信号及びデータ信号を出力する出力端子及び前記カートリッジからの送信信号を入力する入力端子を有する制御回路を含む。本画像形成装置は、各カートリッジの第1電極面に接続される第1電極と、第2電極面に接続される第2電極とを有するN個のコネクタを含む。本画像形成装置は、入力端子とN個の第1電極とを接続するための1対Nの第1信号線と、出力端子とN個の第2電極とを接続するための1対Nの第2信号線とを含む。本画像形成装置は、第2信号線における1対Nへの分岐位置から第2電極までの間に挿入され、制御回路から出力される切り換え信号に基づいて第2電極と制御回路との接続状態を切り換えるN個の切り換え部を含む。 (もっと読む)


【課題】カードアダプタやカードコネクタに備えるカード接触用コンタクトに安定した接触圧と高寿命を確保する。
【解決手段】カードアダプタやカードコネクタのカード挿入空間5fに配置して、カード1の片主面に設けられた接触パッド2に接触させるカード接触用コンタクト11を、一方に第1支点部11bを有する第1板バネ片部11cが、カード厚み方向に弾性変位可能に第1支点部11bからカード挿入方向とは逆方向に片持ち梁状に延び、その第1板バネ片部11cの他方を第2支点部11dとして一方に有する第2板バネ片部11eが、カード厚み方向に弾性変位可能に第2支点部11dから傾斜角を持ってカード挿入方向に片持ち梁状に延びる形状に形成され、その第2板バネ片部11eの他方をカード1の接触パッド2に接触させる。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングの曲がり変形が防止できるかード用コネクタを提供する。
【解決手段】本発明のカード用コネクタは、収容部が形成される絶縁ハウジングと、前記絶縁ハウジングに取付けられ、カードを収容するための収容空間が形成されるシェルと、複数のコンタクトと、回路基板に実装するための位置決め部材と、を有する端子モジュールとを含む回路基板に実装されたカード用コネクタにおいて、前記端子モジュールが前記絶縁ハウジングの収容部に分離可能的に収容され、且つ端子モジュールのコンタクトが直ちに回路基板に半田付けられる。絶縁ハウジングと回路基板との半田付け操作が省略するので、絶縁ハウジングの曲がり変形が防止できる。 (もっと読む)


【課題】カードの誤挿入によるカードやカード保持部材の破損を未然に抑制するカード装着装置の提供。
【解決手段】開口部3eを介してカード11が挿入されるカード室3fを有する筐体と、カードとの対向面12aを有するとともに、移動可能に前記カード室に収納されるカード保持部材12と、を具え、前記筐体は、前記カード室の内壁からそのカード室内に突出する突部3gを有し、前記カード保持部材は、前記筐体の前記開口部から露出する引き手部12bを一端部に有するとともに、カード係合部12cを有し、かつ、前記対向面と反対の側の面に、前記カード保持部材の前記進出移動および前記後退移動方向に延在する案内部12eを有し、前記突部3gは、前記案内部と係合して前記カード保持部材12の進出移動および後退移動を案内する。また、カードとの対向面12aの反対側にカード11を挿入した場合は前記突部3gによりカード挿入が阻止される。 (もっと読む)


【課題】複数の情報記録カードを装着するようにすることで携帯機器を大型化することなく省スペース化を図ることができるカードコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ側接点20を有する端子12が固定されたインシュレータ11と、カード挿入保持部15,16と、を備え、情報が収納されている情報記録カード60,61がカード挿入保持部15,16に装着されるのに伴い、情報記録カード60,61に有するカード側接点62にコネクタ側接点20が電気的に接続されて情報記録カード60,61に収納されている情報を抽出するカードコネクタ10であって、インシュレータ11が、少なくとも2個のカード挿入保持部15,16を備えている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトを支持する側のケースの変形を防止し、さらに所望の電気的接触力を維持できるようにしたICカード用アダプタを提供する。
【解決手段】上ケース、該上ケースとともにICカードを収容するカード収容空間を形成する下ケース、及び該カード収容空間の前方で前記ICカードの外部接点と接触する接点部を有する複数のコンタクト、を備えるICカード用アダプタであって、該アダプタは、段差部を介して接続される天板部と補強部を含む板金カバーと、前記ICカードの外部接点との接触時複数のコンタクトの接点部が変位できるように、インサート成形により支持するインサートコネクタとをさらに備え、前記板金カバーの天板部は、前記上ケースの一部を構成するとともに、前記板金カバーの補強部は、前記インサートコネクタと一体化されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カードコネクタにおいて、カードが装着されていない状態において、操作部材を押しても操作部材が突き出ないようにする機構であって、信頼性の高い機構を実現することを目的とする。
【解決手段】本体40のレール部42のハート型カム溝50は、谷溝部51からY1方向に延在している谷延長溝部61を有する。イジェクトバー90の帯状突き出し部91の端には、傾斜したガイド端面部93が形成してある。カードが装着されていないときには、準備操作を行った場合には、カムフォロワ104は谷延長溝部61内を移動し、元の谷溝部51に戻る。カードが装着されている場合には、イジェクトバー90が移動して谷溝部51の近くに位置している。よって、カムフォロワ104はガイド端面部93に案内されて往路溝部55に到る。 (もっと読む)


【課題】第1カードと、この第1カードよりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カードとのいずれかを選択的に装着させることができるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】ハウジング1の装着部1bに装着されるトレイ5は、第1カード11と、この第1カード11よりも肉厚かつ幅広で同じ長さから成る第2カード12とが選択的に載置可能であり、奥側位置に第1カード11を位置決め状態に載置可能な第1載置部5bを有し、手前側位置に第2カード12を位置決め状態に載置可能な第2載置部5cを有し、第1載置部5bが、第1カード11の位置決め部を設けるために、第2載置部5cの側方から張り出し形成された第1張り出し部5b1、及び第2載置部5cの先端部から張り出し形成された第2張り出し部5b5を有する構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 収納性や携帯性に優れ、かつ、記録メディアの外部への接続性も良好なメディアケースの提供を提供する。
【解決手段】 内部に複数のUSBフラッシュメモリ40,40,40を収納する中空状のケースと、ケースの内部にてUSBフラッシュメモリ40,40,40と電気的に接続する内部端子13a,13a,13aと、外部のコンピュータと内部端子13a,13a,13aとを電気的に接続するケーブル18をメディアケース10に備えさせる。 (もっと読む)


【課題】メモリカードのコネクタ端子への接続時のオーバーシュートを安価な構成のコネクタ端子で抑制する。
【解決手段】メモリカードを挿入するメモリカードスロットの電源端子に低抵抗コンタクトと、高抵抗コンタクトを順番に備え、メモリカード挿入時にメモリカードの電源端子が高抵抗コンタクト、低抵抗コンタクトの順に接触することにより、メモリカードへの電圧変化を2段階的にして、メモリカードに発生するオーバーシュートを半分程度に抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】USBインターフェースとメモリカードインターフェースとを1つのコネクタで共用可能にする。
【解決手段】メモリを備える本体部301と、本体部の一端部に配置されたコネクタ部であって、USBインターフェース用のコネクタと、USBインターフェース用のコネクタと隣接した位置に配置されたCLPIインターフェース用のコネクタとを備えるコネクタ部とを具備し、コネクタ部がUSBインターフェース用のスロットに装着された場合には、USBインターフェースに基づくデータ転送を行い、コネクタ部がCLPIインターフェース用のスロットに装着された場合には、CLPIインターフェースに基づくデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】使用されるコンタクト端子の薄板金属材料の板厚およびベース部材の底部の板厚をより薄くでき、しかも、ICカードの装着のとき、可動片部が座屈することも回避できること。
【解決手段】可動片部20Cを有するコンタクト端子20aiの固定部20Fが、ベース部材12の溝12Gbi内に圧入され、その可動片部20Cの可動端20Eが移動可能に溝12SGに挿入されるもの。 (もっと読む)


【課題】厚みが厚くならず、大型化せずに2種類のICカードのいずれかを必要に応じて挿入できるICカード用コネクタを得る。
【解決手段】コネクタハウジング8内に、対向する広面と対向する挟面とでカード挿入通路11を設ける。カード挿入通路11に2種類のICカードのいずれかを広面に平行させて挿入する。コネクタハウジング8内のカード挿入通路11の対向する広面の一方の側の奥側と手前側とに、一方のICカードの各電極に接触する奥側各コンタクト12と、他方のICカードで前後逆向きにした状態でその各電極に接触する手前側各コンタクト13とを、前後に分けて設ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 341