説明

Fターム[5B058CA17]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子非接触型 (8,355) | 電磁誘導によるもの (6,804)

Fターム[5B058CA17]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 6,804


【課題】 転送先をダイヤルする必要がなく、簡単な操作で通話中呼や着信呼を目的の電話機へ転送できる電話システムを提供する。
【解決手段】 例えば、無線電話機3Aが通話先端末6と通話中に、有線電話機4Aへ当該通話中の呼を転送する場合、まず、無線電話機3Aの操作者は当該電話機3Aを携帯して、有線電話機4Aの傍へ行き、無線電話機3Aの無線リーダ38A部を有線電話機4Aの無線タグ49A部にタッチして電話番号を読取り、前記電話番号を転送先として主装置1へ転送要求を送信する。すると、主装置1は通話先端末6との接続先を有線電話機4Aに切替える。 (もっと読む)


【課題】ICタグに書き込まれた情報の書き込みを容易かつ正確に行え、ICタグを効率良く再利用できる商品の代金精算システム及び代金精算方法の提供。
【解決手段】パン10を収納するパン収納袋20と、パン10の名称、価格などの情報が書き込まれたICタグ30と、ICタグ30をパン収納袋20へ着脱自在とするクリップ40と、トレイ64上のICタグ30と交信して情報の読み書きを行うICタグリーダ・ライタ61と、パン10の代金を精算するための代金精算装置60と、を備えた代金精算システムであって、一の代金精算装置60にて、ICタグリーダ・ライタ61で読み取った情報に基づくトレイ64上の調理食品の代金計算と、ICタグリーダ・ライタ61を介してトレイ64上のICタグ30に書込まれている情報に換え他の種類のパン10に関する情報を書き込み(書き換え)の両方を行えるようにした。 (もっと読む)


本発明は携帯電子装置(11)の少なくとも一つのメモリゾーン(23)へのアクセスのような通信を許可する方法に係り、前記携帯電子装置は、外部から可視である情報項目を提示する手段(14、15)と、前記携帯電子装置の外部と通信する手段(22)と、を備え、前記情報項目は、少なくとも部分的に、携帯電子装置によって通信を許可するために検証され、前記方法は、携帯電子装置の外部の情報項目の光学読取り段階(38)を有する。前記方法は、可変情報項目と称される前記情報項目の少なくとも一部を変化させる段階(34)を有することを特徴とする。本発明はまた、前記携帯電子装置(11)に係り、本システムは、前記携帯電子装置と電子通信装置または読取り装置を備える。 (もっと読む)


【課題】入退可能エリアのセキュリティ強度を向上することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システム20は、認証媒体の情報を読み取り、読み取った情報を認証する認証制御機器2〜5、認証制御機器を管理する管理サーバ14を備え、管理サーバ14は、認証制御機器2〜5に対して、管理区域のセキュリティ区分毎に認証する前記認証媒体の種別を設定する。管理サーバ14は、認証制御機器2〜5に対して、複数の前記認証媒体の種別を設定する際に、認証制御機器2〜5は、設定される前記認証媒体の種別の情報を読み取るマルチカードリーダ6〜9を有する。 (もっと読む)


【課題】検知対象を検知する信頼性を高めることができる検知対象検知サーバを提供する。
【解決手段】検知対象検知サーバ1は、検知対象に設けた検知用タグTを用いて、周辺に検知対象が存在するか否かを検知する検知装置4に無線通信を行うと共に、検知対象の周辺に配置した発信電波を受信する一以上の受信機2にネットワークを介して接続するものであって、受信機情報を得る受信機情報取得手段3と、検知対象位置情報を得る検知対象位置情報取得手段11と、検知対象位置情報を検知装置4に送信する検知対象位置情報送信手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、排出物が適正に処理されているか否かを、簡易な構成で確実に認証することができる認証システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 入荷側端末装置から送信された識別情報、出荷時重量情報及び入荷時重量情報を受信すると、受信した識別情報、出荷時重量情報及び入荷時重量情報と、記憶部に対応付けて記憶されている識別情報及び出荷時重量情報とを比較することにより、排出物の認証処理を実行し認証結果情報を出力する認証処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】
クライアント端末とサーバ間で相互認証を行う場合,ネットワークを経由した相互認証が行われるので処理時間がかかる。クライアント側の秘密情報の保持デバイスとして非接触ICカードを採用する場合,非接触ICカードを近づけている短時間の間に処理が完了しないという問題が生じる。
【解決手段】
非接触ICカードを端末装置に近づけることにより,ネットワークの通信時間を待つことなく,ネットワークに接続された端末装置と複数のサーバとの間で相互認証を行い,適切なユーザにサービスを提供するシステムを提供する。具体的には,クライアント認証時には,非接触ICカード内の秘密鍵を用いて認証情報を生成し,サーバ認証時には,非接触ICカードと連携して動く端末装置がサーバを認証する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器をリモートコントロールする場合に従来はリモートコントローラーからの信号を検知するための電力が必要なため、待機中の消費電力が大きい。また電子機器を他の機器と接続する場合それぞれの機器に所定の操作を行なう必要があった。課題は電子機器の省電化と外部機器との接続を容易にすること。
【解決手段】 電子機器とICタグとの接続をICタグ内に設けたスイッチングトランジスタの出力ポートを介して行ない、電子機器の起動制御をスイッチングトランジスタの制御で行なえるようにした。これにより外部機器から電子機器を起動できるようになるので電子機器の利便性が向上する。ICタグを利用したリモートコントローラも実現でき、赤外線方式のリモートコントローラに対し待機中の消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話が使用不可能な状況下で、特定の利用者の間でメッセージなどのデータの送受信を可能とすること。
【解決手段】サーバ3は、同じグループの利用者8に配布されたそれぞれのICタグ7のICタグIDをグループ化し、グループIDを付してグループデータ33として記憶する。端末5のICタグリーダ部53がICタグ7のICタグIDを読み取り、入力部55がメッセージ等の入力を受け付けると、サーバ3に送信する。サーバ3は、当該ICタグIDが属するグループIDに関連付けてメッセージデータ35として記憶する。また、サーバ3は、ICタグリーダ部53が読み取ったICタグIDに関連付けられたグループIDに対して記憶されたメッセージを端末5に送信する。 (もっと読む)


【課題】カードリーダ装置において干渉を排除し、ICカードとの通信に生じる誤動作を減少させてシステム効率を改善する。
【解決手段】カードリーダ装置は複数のカードリーダ3-1-1 〜3-1-9 を備え、電源を有しないワイヤレスICカード3-2-1 〜3-2-6 と当該ICカードが接近した前記カードリーダとの間で無線による通信が行われるカードリーダ装置である。ICカードとの通信に障害を生じる近距離に配設された複数のカードリーダが回線で直接接続され、ICカードと通信可能であるか否かを示す接点信号3-7-1(a/b)をそれぞれ回線に出力して互いの状態を確認でき、ICカードと通信が可能であることを示す状態信号を最も早期に出力したカードリーダが優先的にICカードと通信を行うことを許容される。 (もっと読む)


【課題】一様でない位置にある複数の無線タグの読取りに要する時間を短縮せしめることができる無線通信システム、無線通信装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】無線タグが有するタグデータを非接触で読取る無線通信装置において、読取ったタグデータが内部に無線タグを収納した容器に貼付された無線タグが有するその容器の識別データであった場合には、その識別データに基づいて、出力レベルと読取用電波の放射に使用するアンテナと読取用電波を放射すべき回数とに関する設定データの組合せからなる設定パターンを取得する。そして、取得した設定パターンに基づいて読取用電波の出力レベル、読取用電波を放射するアンテナ及び読取用電波を放射すべき回数を設定して読取用電波を放射する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する情報資源を出力する利便性を高めることを課題とする。
【解決手段】プリンタ装置300が、近接通信によりユーザID保持媒体600に保持されているユーザIDを読み取るID読取装置500から送信されたユーザIDを受信し、このユーザIDを含むID解決要求をID解決装置200に送信し、ID解決装置200から返信されたサービスモジュールURLを受け取り、このサービスモジュールURLを含むサービスモジュール取得要求を中央処理装置100に送信して、中央処理装置100から提供されたサービスモジュールを受け取り実行し、実行により、通信ネットワーク700を介してサービス提供装置400に格納された出力対象データを取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易なシステムで、然も、確実に、鳥獣被害での動物の行動把握や犬猫などのペットが逃げた時の位置の検出把握、或いは、自動車やバイクなどの盗難での所在場所の探索を行えるようにする。
【解決手段】無線タグ12を探索対象に取り付け、無線タグ12からのビーコンを無線機11で受信する。無線タグ12は、通常送信時には、ビーコン用の周波数チャネルを選び、送信間隔を広くして、ビーコンを送信する。一方、自身の属する受信エリア10から外れると、そのエリアの親となる無線機11からの信号が受信できなくなる。この時には、無線タグ12は、探索時の専用の周波数チャネルに変更して、送信間隔を短くして、ビーコンを連続送信させる。さらにこの無線タグの送信を受信した情報を会員サーバ15にアップロードすることで、他の利用者の探索に協力できるようにする。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話で複数店舗、複数の各種サービス会員登録を行うことができる会員管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を各種サービスの会員カードの代わりに用い、各種サービスを提供する店舗に設置された端末に携帯電話をかざすことで携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報を読取り、端末が保持する店舗認識情報と読取った非接触ICカード情報をインターネット経由で会員管理コンピュータに送信することで会員と店舗の認証を行い、各種サービスを行う。携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報は固有であり、携帯電話1台で複数の各種サービスの会員カードとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】製造ばらつきや温度変化による変調信号の振幅レベルの変動を抑制する。
【解決手段】定電圧生成回路101は、電源電圧Vddよりも低い基準電圧Vbを生成する。設定電圧選択回路102は、電源電圧Vddおよび定電圧生成回路101によって生成された基準電圧Vbを受け、送信データ信号T1の論理レベルに応じて電源電圧Vddおよび基準電圧Vbのいずれか一方を選択し、変調信号T2の振幅レベルを設定するための設定電圧V102として出力ノードNoutに出力する。トランジスタ103がキャリア信号C1に同期してオン/オフを繰り返すことにより、変調信号T2は、設定電圧選択回路102からの設定電圧V102に対応する振幅レベルで振幅する。 (もっと読む)


【課題】 包装用の紐が不正にほどかれたことを確認できるようにした開梱確認用の非接触ICタグ及び非接触ICタグを用いた開梱確認方法を提供する。
【解決手段】ベースフィルム上に、アンテナ部と、アンテナ部に電気的に接続されたICチップとが設けられ、前記ベースフィルムが1つ以上のシート状基材と積層され、接着一体化された非接触ICタグ本体と、非接触ICタグ本体の両端部に接続された梱包用の紐と、を有し、非接触ICタグ本体は、ベースフィルム及びシート状基材に、アンテナ部が形成されている部分を切断可能な位置に切断線が形成され、梱包用の紐は、該紐の一端部に、該紐の端部を引っ張ることで解消されるループ形状を有する結び目が設けられ、前記結び目は、紐の端部が引っ張られてループ形状が解消される際に、紐に接続されている非接触ICタグ本体の切断線に対して、切断させるための引張力を及ぼすことが可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】チェックアウトカウンタに持ち寄られた複数の商品に付された無線タグを一括読み取りし、個々の商品の商品情報をディスプレイに一度に表示するチェックアウト方式を採用した場合であっても、チェックアウトカウンタに持ち寄られた個々の商品とディスプレイに表示される商品との照合作業を容易にする。
【解決手段】商品載置領域105に商品Aが載置されることによってその商品Aに取り付けられている無線タグから取得した記憶データに基づいてその商品の形態画像153を取得し、取得した形態画像153をディスプレイ103の表示領域中のX軸方向とY軸方向とに展開して表示させる。 (もっと読む)


【課題】小型化及び軽量化を図る為に移送路が蛇行乃至折り曲げた形態を取らざるを得ないプリンターにおいて、印字発行済みRFID用紙(RFIDラベル)に対しデータ読取り書込み部からの電波の反射乃至干渉によるデータの上書き防止可能なRFID用紙用プリンターを提供すること。
【解決手段】用紙排出口9を形成している前面壁部2Bにアルミニウム或いは鉄等の金属材料による防護板材31を設けることに着目し、用紙供給部4、データ読取り書込み部7及び用紙印字部8を設け、筐体2底面部2Aを金属材料にて構成しRFID用紙11を筐体2内にて用紙供給部4からデータ読取り書込み部7及び用紙印字部8に向って所定の移送路5上に移送するようにし、筐体2はRFID用紙11を排出用空間22から筐体2の外部に排出する為の用紙排出口9を形成した前面壁部2Bを有し、前面壁部2Bに金属材料による防護板材31を取り付けてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リーダライタ装置が発信する電波信号のノイズが、隣に配置されるリーダライタ装置等の他のリーダライタ装置との間で電波信号を用いて情報の送受信をしている非接触ICカードに影響することがなく、また安価な構造とすることができる非接触ICカード検査システムを提供する。
【解決手段】複数のリーダライタ装置それぞれに非接触ICカードとの通信による検査処理の指示、またはアプリケーション記録の指示を行う中央制御装置が、一列に並べられた複数のリーダライタ装置のうち、奇数位置のリーダライタ装置、または偶数位置のリーダライタ装置を交互に制御して、奇数位置のリーダライタ装置が非接触ICカードの処理を行う時間と、偶数位置のリーダライタ装置が非接触ICカードの処理を行う時間とが交互に行われるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】至近距離の通信機同士で高周波・広帯域信号を用いて高速な近接無線通信を行なう。
【解決手段】通信システムは、誘導結合方式により近接無線通信を行なうトランスポンダ及びリーダライタで構成され、距離に対し電界強度が急峻に変化するので、近接させたか否かの判断が正確になり、リーダライタにトランスポンダを近づける動作を行なうユーザの意図に応じて通信を開始させることができる。また、高速大容量の無線通信手段を装備し、近接させたか否かの判断結果に応じてその電源オン/オフをコントロールして、高速通信と低消費電力化を実現する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 6,804