説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,536


【課題】 本発明は、非接触ICタグを利用した入力装置が複数存在する環境であっても、情報処理装置に対して適正にデータを入力することができる入力システムを提供する。
【解決手段】 本入力システムでは、入力装置10側で複数の入力キー12のいずれか1つが押下されると、当該入力キーに対応するタグIDが受信装置15に送信され、受信装置15側で受信したタグIDがキーコード変換テーブル1201に基づいて入力装置IDとキーコードに変換され、変換された入力装置IDとキーコードがパーソナルコンピュータ本体18に転送される。 (もっと読む)


【課題】識別タグに単一のマイクロ回路が形成される。
【解決手段】マイクロ回路は光送受信器、無線送受信器を備え、これらは両方とも識別コードを記憶するメモリに接続される。送受信器の少なくとも一方が受信モードで動作し、送受信器の少なくとも一方が送信モードで動作する。識別コードは、受信モードで動作している送受信器が所定の信号を受信することに応答して、送信モードで動作している送受信器により送信される。
(もっと読む)


【目的】 磁気カードよりも自由度の高いデータの表示、更新などを行うことができる一方、単独では電源を必要としない記録媒体を提供すること。
【構成】 データの書き換えを行うデータ書き換え装置(20)端末に対して、そのデータ書き換え装置(20)端末とは物理的に分離されるとともに、書き換えられたデータを保存および表示可能な媒体である電子カード(10)であって、書き換えられて表示されるカード用データをデータ書き換え装置(20)端末から受信するデータ受信端子(11)と、そのデータ受信端子(11)が受信したデータを追加記録する記録手段(12)と、その記録手段(12)に追加記録されたデータのうち表示すべきカード用データを、データ書き換え装置(20)の書き換え操作によって表示する可変表示領域(14)と、電子カードにおける可変表示領域(14)が存在する面には、書き換えられない不変データを表示するための不変表示領域(13)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
大きなシステム構成を要せず、管理している担保物件及び未担保物件に移動等の変更があった場合あるいは新たに譲渡担保の目的となった場合等に、その変更を迅速に特定し、物件情報の変更を遠隔地から行うことができる動産担保管理システムを提供すること。
【解決手段】
担保物件及び未担保物件を識別する物件に添付されたIC無線タグのタグ情報でなる識別情報と担保物件等の物件内容からなる物件情報と未担保物件に担保を設定等した際の取引内容を記述する取引情報とからなる物件情報データを記憶する物件情報データ記憶手段と、前記担保物件等が移動する際に、これら物件に添付されているIC無線タグからタグ情報を読み出すタグ情報読出し手段と、前記タグ情報に基づき、前記担保物件等の移動先を特定する移動先特定手段と、前記タグ情報に指定された物件情報データの物件情報に示されている物件の格納場所を、移動先に変更する移動先変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 確実にRFIDタグにデータを書き込むことができるRFID読み込み/書き込み機能を備えたプリンタを提供すること。
【解決手段】 RFIDタグを内蔵したラベル又はタグを搬送する搬送手段27と、前記ラベル又はタグの表面に印字を行う印字部31と、前記RFIDタグに対して読み取り/書き込みを行うRFID読み取り/書き込み装置28と、前記RFIDタグを動かしながらまたは前記RFIDタグを所定量動かした後に前記RFIDタグにデータを書き込むRFID書き込み手段22とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 メモリ・カードが取り出されて,その後に新たなメモリ・カードが装填された場合にも,その新たなメモリ・カードにアクセスできるようにする。
【構成】 画像ファイル装置と接続されているメモリ・カード・リーダ/ライタにメモリ・カードが装填されると,その装填が検出され(ステップ31),マウント処理が行われる(ステップ32)。メモリ・カード・リーダ/ライタからメモリ・カードが取り出されたかどうかが3秒ごとに確認される(ステップ35)。メモリ・カードが取り出されると(ステップ35でYES),取り出されたメモリ・カードのアンマウント処理が行われる(ステップ36)。新たにメモリ・カードがメモリ・カード・リーダ/ライタに装填されると,その新たなメモリ・カードについて,マウント処理が行われる(ステップ31)。新たなメモリ・カードにアクセスできるようになる。
(もっと読む)


タグ1は、タグA(1−a)、タグB(1−b)、タグC(1−c)に分離可能である。タグA内には、記憶部A31が含まれる。タグB内には、記憶部B32が含まれる。タグC内には、記憶部C33と、入出力インターフェイス部34と、制御部35と、が設けられている。入出力インターフェイス部34は、外部のリーダー/ライター装置(図示せず)とデータのやり取りを行うためのインターフェイスを形成する。制御部35は、入出力インターフェイス部34から入力される要求を受けてタグの機能を制御する。また、タグAとタグBとの間には切り離し線36が設けられ、これを境にして両者間を切り離すことができる。タグBとタグCとの間には切り離し線37が設けられ、これを境にして両者間を切り離すことができるようにすることで、タグにおけるデータの改ざんを困難にし、かつ、作業を簡単にすることができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、個人特定カードを容易に入手でき、かつ1枚のカードに複数のアプリケーションをカード保持者の好むように搭載できるサービス提供方法及びサービス提供装置を提供する。
【解決手段】 ユーザは自己のPC4でアプリケーションをダウンロードするためプロバイダ2のサイトに接続し、ICカードR/W5にセットされた親カード6aを用いてユーザ認証する(ST30)。ユーザ認証が正当に終了すると親カード6aのメモリに所望のアプリケーションがダウンロード可能か、メモリの空容量を確認する(ST31)。ダウンロード可能である場合、親カード6aへのアプリケーションのダウンロードする(ST33)。ダウンロードが終了すると、プロバイダ2に対してユーザ登録し、親カード6aにダウンロードしたアプリケーションを運用モードに設定し、使用可能にして終了する(ST35)。 (もっと読む)


【課題】 RFIDラベルをラベル搬送方向に搬送するフィード量を最適な値を求めること。
【解決手段】 RFIDタグを内蔵したラベル又はタグを搬送してRFIDタグにデータを読み書きし、その後に前記ラベル又はタグをフィードしてラベル表面に印字を行うプリンタの印字待機位置からRFIDアンテナへの最適なフィード量を測定するコンピュータにより実行されるプログラムであって、印字待機位置から前記ラベル又はタグを所定フィード量ずつ搬送する毎に前記RFIDタグへの読み取り及び書き込みテストを行うステップS1,S2,S6,S7と、前記ステップで行われた読み取り及び書き込みテストの結果を表示する表示ステップS10とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触認識装置(RFID/タグ)を備える複数シートを重ねた状態で有する積層シート状製品で所望シートのタグのみに読み書きする。
【解決手段】複数シートを積層した積層シート状製品で、2以上のシートの各々にタグ本体部とアンテナ配線とを含むタグを設け、アンテナ配線の面積を2以上の各シート間で互いに異なるものと(例えば下層シートほど順に小さく)する。積層シート状製品のタグに情報の読取り又は書込みを行う通信方法で、情報を読み書きするときに積層シート状製品に向ける磁界・電界の強度を各シート間で変える。例えば積層シート状製品が、第一の面積のアンテナを有するタグを持つ第一シートと、第一の面積より小さい第二の面積のアンテナを有するタグを持つ第二シートとを含む場合、第一シートのタグとの通信時に積層シート状製品に向ける磁界・電界強度を第一シートのタグと通信可能だが第二シートのタグと通信不能な強度とする。 (もっと読む)


【課題】チケットの紛失を抑制するとともに施設利用時の混雑を回避することができるようにする。
【解決手段】スキー場内のレストランや土産物屋に設置されたレジスター200のRFIDリーダライタ23は、昼食券およびお土産券としても使用可能なリフト券に埋め込まれたRFIDタグに記録されている利用者情報を読み取り、RFIDリーダライタ制御部22を介してCPU11に供給する。CPU11は、この利用者情報に含まれる利用済みフラグに基づいて、利用者が既に昼食券またはお土産券を使用したか否かを判定し、まだ使用していない場合、昼食の提供やお土産の販売を行い、その代金の精算を行い、RFIDリーダライタ制御部22に利用済みフラグの更新を指示する。RFIDリーダライタ23は、RFIDリーダライタ制御部22の制御下、リフト券のRFIDタグの利用済みフラグを更新する。 (もっと読む)


【課題】 データの読み書きを迅速に行うことができ、かつ安全性を有したリーダライタユニットを提供すること。
【解決手段】 リーダライタユニット10は、地面Eに立設する柱1に設置されたICタグ4に非接触でデータの読み書きを可能とするリーダライタ本体11と、リーダライタ本体11との間でデータの送受信を行う端末12と、リーダライタ本体11と端末12とを取付けるとともにリーダライタ本体11を柱1のICタグ4の設置位置まで端末12から離間させる長尺な保持部13とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、配信ネットワークに接続されたユーザユニット内で、あるセキュリティモジュールが新しいモジュールと取り替えられた時、前者のモジュールに特有な情報を回収できるようにすることである。
【解決手段】 この目的は、ユーザユニットに接続され、ユニークな識別子及び作動状態を表す情報を含み、第2セキュリティモジュールと取り替えられる第1セキュリティモジュールにより生成される情報の保存及び送信方法であって、‐第1モジュール内に含まれ送信に用いられる特定の情報を判別する工程と、‐これらの情報をユーザユニットに転送する工程と、‐これらの情報をユーザユニット内に保存する工程と、‐第1セキュリティモジュールを第2セキュリティモジュールと取り替える工程と、‐ユーザユニットを送信ネットワーク上に接続する工程と、‐第2セキュリティモジュールと管理センタとの間の通信を初期化する工程と、‐ユーザユニットが、第1モジュールの識別子、並びに前記第1モジュールに特有な情報を含むデータブロックを、第2モジュールによって送信されたブロックの中に挿入する工程を含む方法により達成される。
(もっと読む)


【課題】設備投資に関する問題点を解決し、広く普及が可能なサービスとその代金の収受を行なう情報処理システムに使用される携帯電話機および自動改札装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機は、乗車駅にて、当該乗車駅の自動改札装置から無線送信される乗車駅コードを受信する第1の受信手段と、この第1の受信手段により受信された乗車駅コードを記録する記録手段と、この記録手段にて記録された乗車駅コードを読出す読出手段と、下車駅にて、当該下車駅の自動改札装置に対して前記読出手段により読出された乗車駅コードを含む改札要求情報を無線送信する第1の送信手段と、この第1の送信手段により送信された乗車駅コードを含む改札要求情報に基づき前記下車駅の自動改札装置から送信される運賃情報を受信する第2の受信手段と、この第2の受信手段により受信された運賃情報に基づき清算処理を行なう清算手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】記憶デバイスをコントローラを介して制御する場合でも記憶デバイス性能をある程度推測できる簡便な方法を持った記憶デバイスを提供すること。
【解決手段】記憶デバイスは、データを記憶する半導体メモリ21を含む。コントローラ22は、外部からの要求に応じて半導体メモリにデータを書き込む指示を行う。レジスタ24は、性能に応じて規定された複数の性能クラスのうちのサポートしている最大性能を出すために必要な性能クラス情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】 無線ICチップに、電波の受信が途絶えたならば保持しているデータが消失する仕組みを加え、無線ICチップの利便性を向上させる。
【解決手段】 不揮発性メモリ111を含む回路ユニット110と、揮発性メモリ211を含む回路ユニット210と、不揮発性メモリ111および揮発性メモリ211に対してデータの読み書きを行う読み書き回路と、第1の電波を受信して回路ユニット110に電力を供給する第1の電力供給手段であるアンテナ21およびRFアンプ100と、第1の電波とは周波数が異なる第2の電波を受信して回路ユニット210に電力を供給する第2の電力供給手段であるアンテナ22およびRFアンプ200とを備える。
(もっと読む)


【課題】点検対象の現場機器に設置されているICタグからもれなく点検情報が収得することのできるプラント点検システムを提供する。
【解決手段】プラント点検システムは、現場機器に設置されているICタグと交信を行って点検情報を収集するICタグ読取装置と現場機器の点検履歴が記憶されている後方支援装置とが備えられているプラント点検システムにおいて、ICタグ読取装置は、自身の位置情報を取得し、該位置情報を後方支援装置に送り、後方支援装置から受信した特定された現場機器を識別する識別情報に基づき特定された上記現場機器に設置されたICタグから点検情報を収集し、後方支援装置は、現場機器の位置情報が格納されている現場機器データベースをICタグ読取装置から送られてくる位置情報に基づき検索し、収集すべき現場機器を特定し、識別情報をICタグ読取装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】
建築現場等の資材置き場において、資材の管理をより効率的にする資材管理システムと資材管理方法を提供すること。
【解決手段】
複数の置き場領域2A、2B、2C・・・に分けられた資材置き場1において、すべての資材ごとに取り付けられる第1のタグ15と、ロットLごとへ取り外し可能に取り付けられる第2のタグ16と、第1のタグ15に記録されたデータを読み取る読み取り装置19と、第2のタグ16の信号を受信する各置き場領域の出入り口近傍に設けられた受信装置13と、第2のタグ16の位置を特定する為に資材置き場1内に設けられた複数の発信装置12と、資材14に関する情報を管理するデータベースDBとを備えることによって、効率的な資材管理を行う事を可能にした。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードにおけるデータ転送時の省電力化、ならびに低ノイズ化を実現する。
【解決手段】 ホスト2は、コマンド、レスポンス、またはデータの転送開始時に8クロックだけクロック信号をメモリカード3に転送する。メモリカード3は、そのクロック信号の周波数と位相とを解析し、次の転送に使用されるクロック信号の代わりとなる擬似クロック信号としてその解析結果をコントローラ7に格納する。擬似クロック生成部6は、解析結果に基づいて擬似クロックを生成する。メモリカード3は、その擬似クロック信号を用いてホスト2からのコマンドやデータの受信、またはホスト2に対するレスポンスやデータの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】スムーズな入場と来場者の行動状況をマーケティングに活かせる情報として出展者側へフィードバックし、さらに来場者が退場時や退場後に資料請求とメーカーへの問い合わせが可能なイベント来場者管理・解析システムを提供する。
【解決手段】来場者の個人特定情報記録媒体を画像データ化し次にテキストデータへ変換したデータを書き込んだ非接触ICチップを実装した入場券と書き込まれた個人特定情報を入退場時に読み取るイベント側リーダライタ端末と複数以上の出展者側リーダライタ端末と個人特定情報および出展者側の書き込みによる行動情報を管理・解析、および行動情報から資料請求情報作成機能を有するサーバおよびデータベースとサーバおよびデータベースから作成された資料請求情報を来場者へメール送信するメールサーバとを備えることを特徴とするイベント来場者管理・解析システム。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,536