説明

Fターム[5B058CA27]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | メモリ制御 (820) | 不正アクセス対策 (586)

Fターム[5B058CA27]に分類される特許

481 - 500 / 586


【課題】 利用者に負担をかけることなく、携帯端末装置の抑制状態の設定が可能な、利用者にとって利便性の高い携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 鍵情報と照合情報との一致が照合部103で確認されて初めてICタグ105から識別情報が送出されるので、第三者に識別情報が漏洩したり、不正取得されることを防止できる。加えて、照合部103から一致出力が出され、ICタグ105から識別情報が送出可能な状態に一旦なっても、その後所定条件、例えば取引が順調に終了したという条件、あるいは何らかかの原因でタイマ部106で定める所定時間内に取引が終了しなかった等の条件の成立が検出されると、自動的にICタグ105は識別情報を送出できない不許可状態とされるので、利用者は携帯端末装置を抑制状態にすることが負担無く行える。
(もっと読む)


【課題】ディジタルデータの不正なコピーを防止すること。
【解決手段】このデータ記録装置は、データ記憶メディアを保持する手段と、半導体メモリ素子から識別情報を獲得する手段と、第1の符号を保持する手段と、第1の符号と獲得した識別情報とに基づいて第2の符号を生成する手段と、データを第2の符号に基づいてエンコードする手段と、エンコードしたデータを半導体メモリ素子に書き込む手段とを具備している。 (もっと読む)


外部のオペレータ装置(24)に接続されている携帯型データ・キャリア(10)のメモリにメディア・データ(M)をロードする方法において、データ・キャリア(10)がロード・ジョブを受信し、データ・キャリア(10)とメディア・データ(M)を保持している信頼のおける非局所サーバー(30)との間に暗号化データ転送チャンネル(50)をセット・アップし、データ転送チャンネル(50)を介してメディア・データ(M)を暗号化転送し、データ・キャリア(10)のメモリに書き込む。データ・キャリア(10)とコンピュータ・プログラム製品とが対応する機能を有している。また、メディア・データ(M)をロードする方法を開始するためのユーザー・インタフェースを提供するよう構成されているオペレータ装置(24)およびコンピュータ・プログラム製品が提供される。本発明により携帯型データ・キャリア(10)にメディア・データ(M)をロードする方法であって、メディア・データの不正コピーを防止する方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】認証システムの利用者が、ICカードを接続する端末の正当性が認証されたことを確認した上で、その端末に認証情報の入力をできるようにする。
【解決手段】利用者が所有するICクレジットカード10と、このICクレジットカード10と通信可能なリーダライタ30とを含んで構成され、利用者のバイオメトリック情報に基づいて利用者認証を行う。ICクレジットカード10は、リーダライタ30の正当性を認証する端末認証部と、端末認証部によるリーダライタ30の正当性を認証できた場合に、バイオメトリック情報を読み取る入力装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しながら、半導体集積回路の品質を向上させることができる半導体集積回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 余分な外部テスト端子を設定せずに、チップ情報を出力するための制御回路107と駆動されて熱エネルギーを発生する抵抗106を設けて非接触に製造情報や検査情報を取り出せる半導体集積回路と、熱検知装置と組み合わせ、LSIテスタと連動したシステムにすることで、実際の半導体集積回路において、セキュリティを確保しながら、品質を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カード等の記憶媒体が盗難・紛失にあったとき、直ちにその使用を停止したり内容を消去することができ、また、記憶媒体の内容を消去した場合であっても、カードの内容を直ちに復元できるようにすること。
【解決手段】入力端末1から暗証番号等の個人情報(個人識別情報)と、消去/復元/使用可否命令等のセキュリティー操作指示命令を入力すると、命令センタ2は上記個人情報、セキュリティー操作指示命令等を電波により送信する(記憶内容の復元時にはバックアップ情報も送信する)。記憶媒体3は上記命令センタ2が送信する個人情報、セキュリティー操作指示命令等を受信し、上記命令内容に応じて当該記憶媒体3の記憶情報の消去、使用可否の設定を行う。また、復元/再設定命令受信時には、上記バックアップ情報により記憶内容の復元/再設定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】固有の識別コードしか記憶していない汎用かつ安価な非接触通信媒体であっても読取り自在に書き込まれるデータのセキュリティを確保できるようにする。
【解決手段】データ書込み先として認識した非接触通信媒体に書き込むデータを暗号化する。暗号化されたデータをデータ書込み先として認識した非接触通信媒体の記憶部に書き込む。データの暗号化は、データ書込み先として認識した非接触通信媒体の記憶部から読取った識別コードを暗号化鍵として用いて行う。 (もっと読む)


【課題】 リーダ/ライタ装置が無線通信装置との通信に必要なアクセス鍵を管理することが可能なリーダ/ライタ装置,無線通信システム,鍵管理方法,およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 コントローラ装置の指示に従い外部の無線通信装置と通信を行うリーダ/ライタ装置は,上記無線通信装置との通信を可能とするアクセス鍵が格納された1又は2以上の鍵記憶領域を有する記憶部と;上記コントローラ装置からアクセス鍵を一意に特定可能な鍵付帯情報を受け取ると,当該鍵付帯情報に基づいて鍵記憶領域に格納されたアクセス鍵を検索するアクセス鍵検索部と;上記コントローラ装置から指示を受け,その指示内容に対応する命令を生成し,アクセス鍵検索部によって得られたアクセス鍵を用いて無線通信装置にその命令を送信する通信部とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグなど電子装置を制御する安全かつ効率的な方法を提供すること。
【解決手段】初期の真正性指標(AI0)を提供するステップ(STR1、STT1)と、データ提供装置(PD)において、現在のデータ提供装置変数(PDVNi)として初期変数を提供するステップ(STR2)と、データ提供装置(PD)において、特に一方向関数を使用して、現在のデータ提供装置変数(PDVNi)および初期の真正性指標(AI0)の関数として現在のデータ提供装置の真正性指標(PDAIi)を提供するステップ(STR3)と、データ受信装置部(RD)で、初期の真正性指標(AI0)を、先行するデータ受信装置の真正性指標(RDAIi-1)として設定するステップと、データ受信装置(RD)において、現在のデータ受信装置の真正性指標(RDAIi)を提供するステップ(STT2)とを含む初期化ステップなどを備える。 (もっと読む)


本発明は、複数の権利記述D(i=1...N)を含むファイルを保護する方法であって、各権利Dが、複数の資源及び/又はディジタルコンテンツRC(j=1...M)のうちの少なくとも1つの資源及び/又はディジタルコンテンツの、端末による使用を規定し、所与の権利Dの各記述が特に、前記権利Dの識別子と、権利Dによって使用が規定される各資源及び/又はディジタルコンテンツの識別子と、端末によるこれらの資源及び/又は前記コンテンツの使用条件とを含む、ファイルの保護方法に関する。この方法は、次のステップ、即ち、端末が権利Dの記述のファイルを受領すると、この端末に前記記述を記憶するステップ、各資源及び/又はコンテンツRCについて、前記資源及び/又は前記コンテンツの識別子と、前記資源及び/又は前記コンテンツRCの使用を規定する各権利Dの識別子とから構成されるデータ構造(Id_RC,Id_D)を生成するステップ、並びに、生成された各データ構造(Id_RC,Id_D)を安全メモリ領域に転送するステップを含む。
(もっと読む)


暗号化機能を備えたセキュアメモリカードが、複数の状態のある状態においてカードのハードウェアおよびソフトウェアのテストを可能にするさまざまなライフサイクル状態を有する。テスト機構は、複数の状態のうちある他の状態において無効化されるため、セキュアデータおよび暗号鍵への潜在的な抜け穴が閉じられる。抜け穴にアクセスされたとしても、前に暗号化されたデータが復号化できないため、抜け穴が見つけられ、悪意をもって侵入されたとしても、価値がないものとなるように、データの暗号化および復号化に要求される鍵の利用可能性および生成が制御される。
(もっと読む)


【課題】 ICカードとICホルダにより構成される携帯型IC機器を用いて、正当な者だけが格納されたデータを見ることが可能な格納データ表示システムを提供する。
【解決手段】 指紋センサ24により取得された指紋データは、ICカード10に送信されて、認証判定部16が、不揮発性メモリ14に記録された指紋データと照合する。照合の結果、正当である場合は、送信処理部17が、不揮発性メモリ14内の格納データをICホルダ20に送信する。ICホルダ20では、ICカード10から受信した格納データを表示部23に表示させると共に、時間管理部21が経過時間の計時を開始する。所定の時間が経過すると時間管理部21は、表示部23に表示の消去命令を送信し、表示部23は表示されている格納データを消去する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを用いた無線端末装置の認証処理を、高いセキュリティを維持したままで簡便に行うことが可能な無線端末装置を提供する。
【解決手段】所定の局との間で双方向の無線通信を行う機能及び非接触で近接したICカードとの間で双方向の非接触通信を行うリーダ/ライタ機能を有する無線端末装置において、無線通信を行う度に発行される通信IDを非接触通信により送信し、当該送信された通信IDを用いた無線通信が終了した後、該通信IDを消去する。 (もっと読む)


【課題】 端末装置のユーザ自身が、端末装置に記憶されたサービス享受用データを無効化することができるようにする。
【解決手段】 携帯端末10は、内部記憶領域11と、認証不要領域13と、認証必要領域14とを備える。認証必要領域には、認証鍵を保持する外部機器30のみがアクセス可能である。外部機器30は、サービス享受用データが内部記憶領域11に記憶されたことを認識すると、そのデータに対応する認証不要領域13内のフラグと認証必要領域14内のフラグとをそれぞれオンにする。また、携帯端末10は、ユーザの操作に応じて、内部記憶領域11内のデータを消去するときに、そのデータに対応する認証不要領域13内のフラグをオフにする。外部機器30は、対応する認証不要領域13内のフラグと認証必要領域14内のフラグの状態の論理積が0であるときに、データが存在しないと判定する。 (もっと読む)


RFIDに基づいたシステムにおけるタグ情報のセキュリティ及びプライバシーは、一方向ハッシュ関数に基づいて生成される仮名を使用することにより達成できる。2分岐一方向ツリーに基づいたシステムは、タグアイデンティティに対するアクセスを取得するために認証キーのスケラブルな生成及び復号を可能にする。説明されている装置及び方法は、タグ情報に対する限られたアクセスを読取装置に提供するためにも適応できる。
(もっと読む)


【課題】取り外し可能なシステム部品の認証タグと通信することによって、システムのセキュリティ・レベルを高める、認証装置を提供する。
【解決手段】この認証装置(400)は、認証タグ(420)を備える読取媒体及び記録媒体のうちの少なくとも1つ(410)と、トランスミッタ(430)及び通信インタフェース(450)を備える読取及び/又は記録ドライブとを備え、読取媒体及び記録媒体のうちの少なくとも1つが読取及び/又は記録ドライブに接続されているとき、認証タグとトランスミッタとは互いに通信することができる。 (もっと読む)


RFIDに基づいたシステムにおけるタグ情報のセキュリティ及びプライバシーは、一方向ハッシュ関数に基づいて生成される仮名を使用することにより達成できる。2分岐一方向ツリーに基づいたシステムは、タグアイデンティティに対するアクセスを取得するために認証キーのスケラブルな生成及び復号を可能にする。説明されている装置及び方法は、タグ情報に対する限られたアクセスを読取装置に提供するためにも適応できる。
(もっと読む)


【課題】 端末装置に搭載された1又は複数のアプリケーションと複数の既知あるいは未知なるICタグ/カードとの間で実行され得るデータ送受信を、より安全な方法で保護する。
【解決手段】 アプリケーションに固有なIDである第1のIDとICタグ/カードに固有なIDである第2のIDとを用いてデータ送受信の実行権限を管理する権限管理データベースを設置し、端末装置は、第1のIDを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された第1のIDまたはICタグ/カードに記憶された第2のIDあるいはその両方、を用いた検索命令を権限管理データベースへ送信し検索結果を取得する照会手段と、データ送受信の開始を監視する手段であって、データ送受信が開始されると照会手段から検索結果を取得し検索結果が実行権限を有することを示す場合に前記データ送受信を継続し、実行権限を有さないことを示す場合にデータ送受信を終了する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
複数の無線タグの間に階層構造を持たせることで、特定の階層に位置する無線タグのID番号のみを読取ることを可能にすると共に、無線タグのID番号の読取り可否を制御し、無線タグのID番号を保護することが可能な、無線タグを提供する。
【解決手段】
内部に保持しているデータを、外部から無線経由で読取ることが可能な無線タグであって、該無線タグは、データを保持する機能を有するメモリ回路と、外部から無線経由で受信した制御コマンドを処理する機能を有する論理回路を備え、該メモリ回路は、該無線タグを識別するためのID番号である自ID番号と、第2の無線タグを識別するためのID番号である親ID番号を格納し、該論理回路は、第1のデータをパラメータとして格納したID番号読取りコマンドを、外部から受信したら、該第1のデータが、該親ID番号と一致する場合のみ、該自ID番号を外部に無線出力する。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の危険を軽減しつつ返品に対する対応の容易化を図ることができるRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグ40は、所定のリクエストに応じて固有IDを返信する識別情報返信機能を有する。また、蓄電部43と、この蓄電部43の電力により有効情報を保持する揮発性記憶部44と、無効情報を保持する不揮発性記憶部45と、制御部46とを有する。制御部46は、リーダライタ10から無効化コマンドを受けると、揮発性記憶部44に有効情報、不揮発性記憶部45に無効情報を設定する。制御部46は、不揮発性記憶部45に無効情報が保持されていないかまたは揮発性記憶部44に有効情報が保持されている場合には識別情報返信機能を有効とし、それ以外の場合は無効とする。この構成により、無効化コマンド入力後、蓄電部43の電圧が低下して有効情報が揮発すると、識別情報返信機能が無効となる。 (もっと読む)


481 - 500 / 586