説明

Fターム[5B065BA05]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 記憶媒体 (6,104) | ディスク;磁気ディスク (5,108) | 半導体ディスク、電子ディスク (573)

Fターム[5B065BA05]に分類される特許

141 - 160 / 573


【課題】記録装置が故障してしまっている場合でも、当該故障後に、記録装置に記録されている情報のセキュリティの設定を可能とすることのできる記録情報管理システムを提供する。
【解決手段】施錠端末20が記録装置10へのアクセス不可を示す施錠情報を施錠情報記憶部14に記録する。そして、アクセス可否判定部121は、施錠情報記憶部14に施錠情報が記録されている場合には、記録素子11への記録素子アクセスインタフェース13を介したアクセスを拒否する。そして施錠端末20は、施錠情報を施錠情報記憶部14へ登録するためにのみ利用される施錠専用アクセスインタフェース15を介して、施錠情報記憶部14に対する情報の読み書きを制御する記憶情報制御部16へ直接接続し、施錠情報記憶部14への施錠情報の書き込みを制御する。 (もっと読む)


【課題】可用性を向上させ、かつ、価格を抑制することが可能なミラー構成のSSD装置を提供する。
【解決手段】SSD装置1は、A系とB系とからなるミラー構成の不揮発データ記憶部20および不揮発データ記憶制御部10を備え、不揮発データ記憶制御部10は、ページ・リード・ライト制御部11、アドレス変換処理部13、物理アドレス選択処理部14、アドレス変換テーブル15を備える。ページ・リード・ライト制御部11は、NVMチップ21の故障を検出したとき、その故障したNVMチップ21とミラー関係にあるNVMチップ21からページデータを読み出し、その読み出したページデータを、故障したNVMチップ21およびそれとミラー関係にあるNVMチップ21以外の、A系およびB系の不揮発データ記憶部20のそれぞれに属し、互いにミラー関係にあるNVMチップ21へコピーする。 (もっと読む)


【課題】代替ブロックを有する記録媒体へのデータ記録において、バッファメモリのオーバーフロー等の異常の発生を防止する。
【解決手段】ブロック単位でのデータの書き込みが可能なフラッシュメモリを有し、記録領域の一部を正常なデータの書き込みができない不良ブロックの代替ブロックとして用いてデータの書き込みを行う記録媒体に、データを記録するデータ記録装置は、第1の記録モードと、第1の記録モードよりも処理するデータ量が大きい第2の記録モードとを含む複数の記録モードの一つをユーザに選択させ、選択された記録モードでデータを取得し、記録媒体に記録する。データ記録装置は、記録媒体から取得された代替ブロックの残量が閾値以下であった場合に、第1の記録モードでの記録を許可するが、第2の記録モードでの記録を禁止する。 (もっと読む)


【課題】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスを複製する際、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を使って複製元のUSBストレージデバイスに保存されているプログラムやデータに著作権保護をかけながら複製できる、新規なUSBストレージデバイスの複製方法の提供。
【解決手段】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスの複製を行う前に、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を読み取る、あるいはあらかじめ設定された個別情報を複製先のUSBストレージデバイスに書き込むことで、複製先のUSBストレージデバイスに複製するプログラムやデータに著作権保護をかけながら、USBストレージデバイスの複製を行う。 (もっと読む)


【課題】
簡素な回路構成により、ホストより複数デバイスにアクセスできる記録再生装置を得る。
【解決手段】
一つのシリアルインターフェースにより複数のデバイスへの記録再生データを送受信し、指示されたデバイス番号を判別して各デバイスのデータ処理回路への入出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の範疇は、RAIDシステムを提供することにある。
【解決手段】本発明はRAIDシステムを公開しており、これは、複数のデータ記憶素子およびパリティ記憶媒体を含む。パリティ記憶媒体は単一の記憶ハードウェア、または複数の記憶素子からなる論理的な記憶モジュールである。パリティ記憶媒体は、それらのデータ記憶素子と組み合わさってRAIDを形成する。パリティ記憶媒体はRAIDのパリティ情報を記憶するのに使用され、パリティ記憶媒体の第1書き込み速度は、各データ記憶素子の第2書き込み速度より速い。 (もっと読む)


【課題】大容量の平準化管理情報を短時間のうちに不揮発性メモリに退避させることを可能にする。
【解決手段】平準化管理情報記憶部13は、レーン接続バス30を介して8つのレーン21それぞれに含まれるバッファ記憶制御部22のBM220に接続され、各レーン21には、バッファ記憶制御部22とNVMチップ23とを接続するチップ接続バス24が設けられている。各レーン21のバッファ記憶制御部22は、平準化管理情報退避・回復処理部14の指示のもとに、平準化管理情報記憶部13から転送される退避データを、チップ接続バス24を介して、互いに独立に並行してNVMチップ23へ転送する。その退避データの中には、平準化管理情報だけでなく、その平準化管理が平準化管理情報記憶部13に記憶されていたときの先頭アドレスが含まれている。 (もっと読む)


【課題】アクセス装置が半導体メモリ装置の特性を意識することなく、最適なファイルアクセスを行うこと。
【解決手段】本発明に関わる半導体メモリ装置は、半導体メモリ装置の特性に関する情報を格納する装置情報格納部と、その情報を基に半導体メモリ装置の特性に適したファイルアクセスを行うインターフェース制御部を半導体メモリ装置内に備えることにより、アクセス装置が半導体メモリ装置の特性を意識することなく、最適なファイルアクセスを実現することができる。このような半導体メモリ装置は、デジタルAV機器や携帯電話端末、PC等の情報記録媒体として利用することができる。また、半導体メモリ装置の特性に応じた最適なファイルアクセスを実現するため、転送レートの高い高品質AVデータを記録する機器の情報記録媒体として利用する場合は特に好適に機能する。 (もっと読む)


【課題】
寿命が短く、データ書き換えに時間のかかるフラッシュメモリの欠点を補いながら、省電力運転を行い得るストレージ装置及びその制御方法を提案する。
【解決手段】
ストレージ装置は、複数の不揮発性メモリがそれぞれ提供する記憶領域をプールとして管理すると共に、ホスト装置に仮想的なボリュームを提供し、ホスト装置からのデータの書込み要求に応じて仮想プールから仮想的なボリュームに記憶領域を動的に割り当て、割り当てた記憶領域に前記データを配置する。そしてホスト装置からのデータの配置先を一部の不揮発性メモリが提供する記憶領域に集中させて、未使用の前記不揮発性メモリに対する電源供給を停止させ、起動中の不揮発性メモリが提供する記憶領域に対するデータの書換え回数及び又はアクセス頻度を監視し、データの書換え回数が増大した場合には他の記憶領域にデータを移動させ、アクセス頻度が過多になった場合にはデータの配置先を分散させる。 (もっと読む)


【課題】効率のよいブロック解放が可能な半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】ホストから通知されるトリム要求を解釈するコマンド解釈部と、コマンド解釈部で解釈されたトリム要求で指定された第1および第2の記憶部の領域を第1の管理データ単位に管理する第1の管理部と、コマンド解釈部で解釈されたトリム要求で指定された第2の記憶部の領域を第2の管理データ単位に管理する第2の管理部と、第2の管理部によって全てがトリム指定された第2の管理データを含むブロック、第1の管理部によって全てがトリム指定された第1の管理データを含むブロックを解放する解放制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信時におけるノイズを低減出来る半導体装置及びメモリシステムを提供すること。
【解決手段】ホスト機器2との間で通信可能な半導体装置12であって、疑似乱数発生回路32を備え、前記疑似乱数発生回路で生成された疑似乱数に応じてシンボルLIDL0, LIDL1, SYN0, SYN1を生成するシンボル生成部24と、前記シンボルについて8b/10b変換を行う変換部25と、前記8b/10b変換部で変換された前記シンボルを、前記ホスト機器に送信する送信部26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性記憶装置への書き込みデータバーストが不揮発性メモリのページ境界をまたぐとき、効率よく書き込みを行うために追加のバッファが必要となる。
【解決手段】ホスト装置は不揮発性記憶装置のインターフェースバッファに格納できるセクタ数を取得し、データバースト内のDATAパケット数NDBを決定する。続いてホスト装置は、最初のDATAパケットから、Write先セクタアドレスがNDBの倍数である直前のDATAパケットまでで第1データバーストを構成する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードにおけるメモリカードの誤り訂正処理に起因する問題を解決するメモリカード及びメモリカードに対する制御方法等を提供する。
【解決手段】メモリカードは、データ処理装置との間でコマンドやデータの送受信を行うホストインタフェース(2)と、データを格納する不揮発性メモリ(7)と、メモリカードの動作を制御するコントローラ(3)と、所定の管理情報を格納する記憶手段(32)とを備える。管理情報は、不揮発性メモリからのデータの読み出し時に誤り訂正機能を実行するか否かを指定するための誤り訂正設定情報を含む。コントローラは、データ読み出し動作時に、誤り訂正設定情報を参照し、誤り訂正設定情報が誤り訂正機能の停止を示す場合は、読み出したデータに対して誤り訂正を行わないように、また、誤り訂正設定情報が誤り訂正機能の作動を示す場合は、読み出したデータに対して誤り訂正を行うように、読み出し動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】データごとに必要なデータ保持期間を確保できる記憶装置を提供することを課題とする。
【解決手段】データを記憶する機能を有し、データの書き換え回数に応じて記憶されたデータを保持できる期間が短くなる複数のブロックと、複数のブロック毎のデータ書き換え回数を平準化させるウェアレベリングを行うウェアレベリング手段12を有する記憶装置10であって、記憶装置10を複数のブロック群に分割するブロック群分割手段12を有し、ウェアレベリング手段12は分割されたブロック群の範囲内でウェアレベリングを行うことを特徴とし、ブロック群分割手段12がアプリケーション毎に使用するブロック群を割り当てると好適である。 (もっと読む)


【課題】追い出し処理の判断を高速に行い、書き込み処理を高速化する。
【解決手段】キャッシュメモリと、不揮発性半導体メモリと、不揮発性半導体メモリにおいてセクタ単位の自然数倍である第1の管理単位でデータを記憶する第1の手段及び第1の管理単位の2以上の自然数倍である第2の管理単位でデータを記憶する第2の手段を有するコントローラと、を具備し、コントローラは、キャッシュメモリに保持されるデータを、第1の管理単位のアドレスで管理する第3の手段及び第2の管理単位のアドレスで管理する第4の手段を有し、キャッシュメモリに保持されるデータが所属する第2の管理単位のアドレスの個数が所定の閾値を超えた場合に、前記キャッシュメモリから前記不揮発性半導体メモリへのデータ追い出し処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動的ページ再割当てストレージシステム内でのアプリケーション及び階層構成の管理の方法及び装置を提供する。
【解決手段】ストレージシステムは、階層レベルの異なる複数の階層に分割されている物理ストレージボリュームで構成されるプールと、コントローラと、を有する。コントローラは、プールを複数の仮想ボリュームに割り当てる。コントローラは、ホストコンピュータ上で走行する各アプリケーションがアクセスするストレージシステム内のデータと、アプリケーションのアプリケーションIDとの関係を記憶する。ストレージボリュームの階層レベルは、ストレージボリューム内のデータにアクセスするアプリケーションに少なくとも部分的に基づいて変更される。 (もっと読む)


【課題】サーバー用途などのハイエンドストレージに適用可能とする。
【解決手段】不揮発性の第1の記憶部と、第1の記憶部のバッファメモリとしての第2の記憶部と、第1の記憶部を駆動制御する第1の制御回路と、第2の記憶部を駆動制御する第2の制御回路とを夫々含み、各ストレージグループ内の第1の記憶部と第2の記憶部との間でデータ転送が可能な複数のストレージグループと、ホスト装置に接続されるインタフェースと、インタフェース、各ストレージグループの第1および第2の制御回路とバス接続され、複数のストレージグループの第1および第2の制御回路を制御する複数のMPUとを備え、複数のMPUは、1つのストレージグループについての第2の記憶部を介したホスト装置と第1の記憶部との間のデータ転送に関する第1の制御と、他のストレージグループについての第1の記憶部の保守に関する制御を含む第2の制御を分担して独立に実行する。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータを複数のデータファイルに分割して記録する場合に、記録された複数のデータファイルの管理が容易になるように記録することができるデータ管理システムを提供する。
【解決手段】データ管理システムは、デジタルデータが順次読み込まれるのに併せて、それぞれの大きさが所定の容量以下の大きさのデータファイルとなるように前記デジタルデータを分割し、データファイルを生成するファイル生成部と、デジタルデータが分割された際に、1つの管理ファイルで管理可能なデータファイルの最大数、および、既に生成された管理ファイル内で管理されているデータファイルの個数に応じて、新たに生成されるデータファイルを既に生成された管理ファイルで管理できるか否かを判断する判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリカードが装着されないときは内部に予め記録されたデータを読み出す仮想CDROMドライブ装置として動作し、メモリカードが装着された場合は装着されたメモリカードのメモリカードリーダライタとして機能するUSBマスストレージデバイスを実現する。
【解決手段】メモリカードリーダライタにメモリカードが装着されたことを検知する検知手段と内蔵メモリを設け、該検知手段の出力がメモリカード非装着状態を出力している場合はメモリカードリーダライタが内蔵メモリのデータを読み出して仮想CDROMドライブとして振る舞う一方、該検知手段がメモリカード装着装着状態を出力している場合は装着されたメモリカード内のデータの書込み読み出し動作を行うメモリカードリーダライタとして振舞うストレージ装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】 記憶容量に制限がある場合であっても、保存するデータ及び削除するデータの管理を適切に行うことができる電子機器等を提供する。
【解決手段】 任意のデータ量のデータが記憶される記憶領域に、第1データを格納する第1データ記憶領域と当該第1データ記憶領域から移動された第2データを格納する第2データ記憶領域とが含まれる一次記憶RAM50と、一次記憶RAM50に対するデータの記憶処理を制御する制御部42とを備え、制御部42は、第1データ記憶領域に格納された第1データを第2データ記憶領域に移動させる場合に、所定の条件に従って第2データ記憶領域に格納された第2データを削除すると共に、データ圧縮部47aを制御して移動させる第1データのデータ量を減少させ、当該データ量が減少された第1データを第2データ記憶領域に格納する。 (もっと読む)


141 - 160 / 573