説明

Fターム[5B065CA01]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | ポーリング、割込み;装置選択/起動 (176)

Fターム[5B065CA01]に分類される特許

141 - 160 / 176


【課題】
FC−ALループによってホスト装置と複数のデータ記憶装置とを接続したFC−ALシステムにおいて、ホスト装置からデータ記憶装置にアクセスする際の遅延時間を低減することが可能なFC−ALシステム及びデータ転送方法を提供する。
【解決手段】
ホスト装置10と磁気ディスク装置11乃至14とがFC−ALループ30及び40により接続されている。ここで、ループ30と40の装置接続順序は逆順である。前記ホスト装置10は、磁気ディスク装置11乃至14の1つに対してコマンドを送信する際に、ループ30及び40のうち、コマンド送信先の磁気ディスク装置に到達するまでに経由する磁気ディスク装置の数が少ないループを選択してコマンドを送信する。コマンドを受信した磁気ディスク装置は、コマンドに対する応答を、コマンドを受信したループと異なるもう一方のループを用いて送信する。 (もっと読む)


【課題】情報の記録開始の指令と同時に安定した情報保存(記録)を行い、ハードディスクへは記録開始の指令が行われた以降の情報が確実に記録されるようにする。
【解決手段】静的なメモリ部36と、駆動装置により動的に駆動される動的なHDDユニット20と、処理信号の一時保存指令信号が与えられたときに、前記メモリ部36に前記処理信号の記録を開始させる第1の制御部35a,35bと、前記一時保存指令信号が与えられたときに、前記HDDユニット20の駆動装置を起動する第2の制御部35dと、前記駆動装置の動作が安定したときに、前記第1の記録媒体に記録されている信号を読出し、前記第2の記録媒体に記録する第3の制御部35e、35cを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンピュータとストレージ装置とから構成されるストレージシステムにおいて、HBAを故障交換した際、保守員に負担をかけることなく、ストレージ装置のアクセスコントロールテーブルの内容を、確実に故障交換後のHBAに応じたものに更新する。
【解決手段】 コンピュータ1-1内のWWn取得手段121-1は、他のコンピュータ1-2のHBA13-2からポート131-2のWWn「01」を取得し、比較手段122-1は、WWn取得手段121-1が取得したWWn「01」と相手WWn記憶部11-1に格納されているWWnとを比較する。相手WWn記憶部11-1には、正常時に取得したHBA13-2のポート131-2のWWnが格納されている。比較手段122-1で比較不一致と判定された場合はHBAが故障交換されていると見なし、設定要求手段123-1は、WWn取得手段121-1が取得したWWnと、相手WWn記憶部121-1に格納されているWWnとを含む設定要求をストレージ装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置と、不揮発性半導体メモリとを有する情報処理装置において、その切り替えを、ユーザの指定、あるいは、環境条件にしたがっておこない、その切り替え時に、データの一貫性と処理の継続を保証する制御をおこなうえるようにする。
【解決手段】ディスク装置と、不揮発性半導体メモリとを有するハイブリッドストレージを設け、ユーザの指定、または、温度、振動・衝撃、騒音などの稼動状態にしたがい、このハイブリッドストレージの読み書きの対象とする記憶媒体を、前記ディスク装置と前記不揮発性半導体メモリのいずれにするか選択して切り替えるようにする。そして、記憶媒体を、切り替えたときに、読み書きの対象となるデータの一貫性を保持し、この情報処理装置が実行していた処理を継続して、切り替えた方の記憶媒体にアクセスすることを可能とするファイル管理手段を設ける。 (もっと読む)


1以上のデータコンテナのデータのようなコンテンツをストライピングされたボリュームセット(SVS)のボリューム上に配置する技術。SVSの複数のボリュームにわたるデータの配置によれば、固定長の決定論的パターンの指定が可能になる。すなわち、このパターンは、SVSの複数のボリュームにわたる、ストライピングされたデータコンテナのデータの配置を決定する。この配置パターンは、ボリューム数の数倍の任意局部範囲内で、ストライプを複数のボリュームにわたって正確に均等に、又はほぼ均等に分散させるパターンである。ストライプは、複数のボリュームにわたってほぼ均等に分散される。また、この配置パターンは、異なる数のボリュームを有する複数のSVSの場合でも、実質的に同様になる。
(もっと読む)


【課題】ファイルやデータの喪失の問題を解消すべく改良された、使い勝手の良い、コンピュータから外部データ記憶装置を切り離す方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明を実施するコンピュータシステムの一例は、コンピュータと外部データ記憶装置(26)を備え、該データ記憶装置に位置するユーザ起動部品(54)が起動されると、該外部データ記憶装置は前記コンピュータに信号を送信するように構成される。そして、該信号は、前記コンピュータから該外部データ記憶装置を切り離す要求を含む。 (もっと読む)


データを格納するための携帯記憶デバイスである。この携帯記憶デバイスは、第1の特性を有する第1の不揮発性メモリと、上記の第1の特性と異なる第2の特性を有する第2の不揮発性メモリと、上記の第1の不揮発性メモリ及び上記の第2の不揮発性メモリのうちいずれかに上記のデータを送るべきかを判定する制御装置と、を備える。上記の判定は、上記の第1の不揮発性メモリ及び上記の第2の不揮発性メモリ間において定義された関連性に基づいており、上記の定義された関連性は、バッファ又はバックアップについてである。 (もっと読む)


【課題】 書き換え又は消去等の改竄を防止しながら、ストレージシステム間のデータ移動を改竄防止期間内に行う。
【解決手段】 データ移動管理システムは、移動元のストレージシステムの論理デバイスから移動先のストレージシステムの論理デバイスへデータを複写し(S401)、移動先の論理デバイスに対して、改竄防止設定を行う(S403)。次いで、データ移動管理システムは、移動先のストレージシステムから改竄防止状況報告書を取得し(S405)、データが改竄されることなく移動できたことを確認すると、移動元のストレージシステムの論理デバイスの改竄防止設定を解除する(S407)。 (もっと読む)


【課題】 周辺装置から情報処理装置へのデバイスドライバのアップロードを確実に行わせることを課題とする。
【解決手段】 情報処理装置と接続するためのインターフェースと、自己の周辺装置のためのデバイスドライバを記憶する記憶手段と、自己の周辺装置がインターフェースを介して情報処理装置に接続されると、周辺装置内の所定の記憶領域を情報処理装置から読み出し可能に設定する指示を送信し、さらに、情報処理装置の読み出し指示に応じてデバイスドライバを情報処理装置に出力する出力手段とを有することを特徴とする周辺装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションによるファイルの使用方法に基づいて、適切な物理的位置関係を有するボリュームを割り当てる。
【解決手段】 アプリケーション管理部310は、アプリケーション領域の拡張要求を受け取ると、予め設定された配置ルールテーブル313とファイル管理テーブル330とに基づいて、配置要求テーブルを生成する。配置要求テーブルは、割当てられる論理ディスク222に記憶されるファイルと既存ファイルとを、同一のディスクドライブ221に記憶可能であるか否かを示すフラグが含まれている。ストレージ管理部320は、要求サイズ及びRAID構成のような基本的条件を満たす未使用論理ディスク222の中から、配置要求テーブルを考慮して、適切な物理的属性を備える論理ディスク222を選択する。選択された論理ディスク222は、アプリケーション110に割れ当てられる。 (もっと読む)


【課題】 電子的な情報の記憶を好適に制御できるようにする。
【解決手段】 複数の記憶装置のうちの少なくとも一つに通信可能に接続されている一以上の記憶制御装置に通信可能に接続されている管理装置が、一以上の記憶制御装置のうちの少なくとも一つのハードウェアリソースの使用状況に関するリソース情報を参照し、前記リソース情報から前記ハードウェアリソースのうちの未使用部分を特定し、前記特定された未使用部分の全部又は一部が割り当てられた仮想コンピュータである記憶仮想コンピュータを、前記一以上の記憶制御装置の少なくとも一つに設定する。 (もっと読む)


【課題】デバイスの接続可能な台数が増加し、また、実際に接続されるデバイスの台数が少ないと、Inquiryコマンドでタイムアウトの回数が増加してしまい、接続デバイスのチェックに要する時間が、タイムアウト回数に比例して増えるという課題がある。
【解決手段】SCSI Inquiryコマンドによる接続デバイス3のチェック前に、デバイスに設けた無線タグ202の情報をセンサ201で読みとり、読み取られた情報に基づき、有効なSCSI IDを選択して、SCSI Inquiryコマンドを発行する。 (もっと読む)


【課題】要求されるサービスの水準に応じてフェイルオーバーの優先順位が決定されるクラスタシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介してクライアント計算機と接続されるクラスタシステムにおいて、前記クラスタシステムは、前記クライアント計算機にサービスを提供する複数のノードを備え、前記複数のノードのうち第1ノードは、前記クライアント計算機から受信したフレームの優先度を参照するプライオリティ識別処理部を備え、前記複数のノードのうち第2ノードは、前記第1ノードが管理する複数のソフトウエアリソースを、前記第1ノードのプライオリティ識別処理部が参照した優先度に基づいて決定されたフェイルオーバー優先順位に従ってフェイルオーバーするフェイルオーバー処理部を備える。 (もっと読む)


記憶装置に、ドライブ選択部1と、ハードディスクドライブ(HDD)2と、不揮発メモリドライブ3を設け、例えばCPU5およびATAコントローラ6などのホストからハードディスクドライブ(HDD)2に対してデータ入出力などの命令が発生した際、前記ドライブ選択部1は、その際のアドレス値を受け、予め定義してあったアドレス空間に前記アドレス値が含まれている場合は、前記不揮発メモリドライブ3に対して前記命令を実行させ、そうでない場合は前記ハードディスクドライブ(HDD)2に対して前記命令を実行させる。
(もっと読む)


【課題】既存のオペレーティングシステムを使用した、キーチェーン記憶デバイスのドライバなしの動作を可能にし、その上、自動実行およびプライベートコマンドインタフェースも有効にするための方法を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータの周辺デバイスが、マイクロコントローラおよび2つの仮想デバイスを有する。第1の仮想デバイスは、マイクロコントローラに、ホストコンピュータの任意のユーザからの第1のコマンドセットのコマンドを渡し、さらに、ホストコンピュータの特権ユーザのみからの第2のコマンドセットのコマンドも渡す。第2の仮想デバイスは、マイクロコントローラに、ホストコンピュータの任意のユーザからの第2のセットのコマンドを渡す。2つの仮想デバイスは独立した物理デバイスとして実装され、第2のデバイスは、ユーザが非特権である場合のみ、ホストコンピュータへのインタフェースに接続される。 (もっと読む)


【課題】 コントローラが複数のホストのうちの1つから要求を受信して処理する方法、システム、および製品を提供する。
【解決手段】 コントローラは、そのコントローラに結合された1次ストレージ・コントロール・ユニットが動作可能であるかどうかを判定する。1次ストレージ・コントロール・ユニットが動作可能であると判定したことに応答して、1次ストレージ・コントロール・ユニットにアクセスすることにより、応答が生成される。この応答は、1次ストレージ・コントロール・ユニットが動作可能ではないと判定したことに応答して、2次ストレージ・コントローラにアクセスすることにより生成され、データは1次ストレージ・コントロール・ユニットから2次ストレージ・コントロール・ユニットに同期的に複製される。 (もっと読む)


【課題】 計算機と記憶システムとの間の通信の管理および信頼性の向上を図ること。
【解決手段】システム管理サーバ10は、ストレージ装置20a、20bの正・副通信ポートのうち、デフォルト設定として、正通信ポートをカレント通信ポートとして設定する。システム管理サーバ10は、正・副通信ポートを監視し、カレント通信ポートが使用不能となった場合には、他の通信ポートをカレント通信ポートに設定する。システム管理サーバ10はまた、各通信ポートの状態並びにカレント通信ポートの設定状況を通信ポート情報として管理する。 (もっと読む)


【課題】 2以上の記憶装置をデータ処理装置に接続する際のケーブル数を削減してシステム構成を簡単化し、コストを大幅に削減する。
【解決手段】 ホストコントローラであるデータ処理装置2には、通信路6を介して記憶装置4がシリアルATA規格によって直列接続されている。記憶装置4には、同じくシリアルATA規格による通信路6aを介して記憶装置5が接続されている。データ処理装置2、および記憶装置4には、データ処理装置2が記憶装置5にアクセスする際に該記憶装置5への仲介機能を有するLBA解析部9,14がそれぞれ設けられている。LBA解析部9,14は、データ処理装置2から出力されたLBAを解析し、該当する記憶装置にLBAを出力してアクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、サブの記録再生装置の記録可能容量のタイムリーな状況を、ユーザが一目で把握することができる記録再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の記録再生システムは、メインの記録再生装置の出力を、サブの記録再生装置の映像信号の記録可能容量を所定時間毎にチェックし、前記映像信号の記録可能容量が変化して、表示順が変更になった場合に、再度出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ターゲット機能のみを有するディスクアレイ装置からイニシエータ機能のみを有する情報処理装置もコマンドの発行を行うことができるコマンドの発行方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置はディスクアレイ装置に、装置状態を確認するための状態確認メッセージを送信するポーリング工程と、ディスクアレイ装置は、状態確認メッセージを受信すると、実行したい処理のコマンドを要求するリクエストを状態確認メッセージに対する応答メッセージに添付して情報処理装置へ送信するリクエスト添付工程と、情報処理装置は、応答メッセージに添付されているリクエストに基づくコマンドを生成してディスクアレイ装置に対して送信するコマンド送信工程と、を含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 176