説明

Fターム[5B065CA01]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | ポーリング、割込み;装置選択/起動 (176)

Fターム[5B065CA01]に分類される特許

161 - 176 / 176


【課題】ターゲット機能のみを有するディスクアレイ装置からイニシエータ機能のみを有する情報処理装置もコマンドの発行を行うことができるコマンドの発行方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置はディスクアレイ装置に、装置状態を確認するための状態確認メッセージを送信するポーリング工程と、ディスクアレイ装置は、状態確認メッセージを受信すると、実行したい処理のコマンドを要求するリクエストを状態確認メッセージに対する応答メッセージに添付して情報処理装置へ送信するリクエスト添付工程と、情報処理装置は、応答メッセージに添付されているリクエストに基づくコマンドを生成してディスクアレイ装置に対して送信するコマンド送信工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 複数のハードディスクドライブに対する冗長化されていない電源ラインにてショート障害が発生した場合でも、データロストを回避することができるストレージ装置を提供する。
【解決手段】 ストレージ装置10において、ストレージ制御装置100は、ホストインタフェース制御部111と、ディスクインタフェース制御部112と、キャッシュメモリ114と、データ転送部113とを有し、記憶装置200は、複数のハードディスクドライブ201への電源ライン220のそれぞれに設けられポリスイッチ210と、電源ラインの電圧を監視する電源ライン監視回路240とを有し、電源ライン監視回路240により、電源ラインの電圧低下による電圧異常が検出されると、ディスクインタフェース制御部112と複数のハードディスクドライブ201のとを接続するデータラインを切断する。 (もっと読む)


本発明は、読み取り専用領域(21)および記録可能領域(22)を含む光記録ディスク(20)に関し、読み取り専用領域(21)が、記録可能領域(22)上にデータを記録するための手段(24)を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ボリュームペアが、他のペアの影響を受けて差分データ転送停止状態になることを回避するとともに、論理パスへの物理パスの最適配分を判別して物理パスの負荷を均等化すること。
【解決手段】 ホスト計算機10と、複数のストレージサブシステム20とからなり、ホスト計算機10又はストレージサブシステム20は、複製元論理ボリューム26pと複製先論理ボリューム26sのペア状態を調べ、ペア状態により一意に定められる係数値をボリュームペアの負荷値として、複製元ボリュームが属するグループに属するボリュームペアの負荷値の合計をグループ負荷値として、複数グループのボリュームペアの負荷値の和からなる複数グループ負荷値及びグループ負荷値に応じた本数の物理パスを、グループに属するボリュームペアの仮想的な通信路である論理パスとして割り当てる。 (もっと読む)


【課題】更新禁止(WORM)情報を管理するストレージ装置において、時刻を正確に管理出来ていない場合、更新禁止(WORM)属性を保持期間内に消去してしまう可能性がある。
【解決手段】ネットワークを介して時刻サーバと接続されたストレージシステムにおいて、前記ストレージシステムは、データの更新禁止属性を管理するために使用される第1時刻情報を保持する第1時刻情報保持部と、前記ネットワークに接続された機器と時刻を同期するために使用される第2時刻情報を保持する第2時刻情報保持部と、前記第1時刻情報及び前記第2時刻情報を管理する時刻更新部と、を備え、前記時刻更新部は、前記時刻サーバから第3時刻情報を受信すると、当該第3時刻情報が所定の条件を満たすか否かを判定し、前記所定の条件を満たす場合には、前記第1時刻情報を当該第3時刻情報に基づいて更新する。 (もっと読む)


【課題】このような実情に鑑みてなされたものであって、USBメモリ等の外部記憶装置を解除可能に接続して外部記憶装置の記憶情報を出力する場合に、外部記憶装置が接続されたまま忘れられるのを防止できる外部記憶装置の記憶情報出力装置を提供する。
【解決手段】複数の外部記憶装置320〜322を解除可能に接続するための接続手段20〜22と、接続手段に接続された外部記憶装置の記憶情報を読み込む記憶情報読み込み手段311gと、読み込まれた外部記憶装置の記憶情報を出力可能な出力手段306、302、303と、出力手段を動作させるための指示入力手段201と、外部記憶装置の接続手段への接続及び/または接続解除を検知する検知手段311aと、指示入力手段による指示入力時に、前記外部記憶装置が前記接続手段に接続されているか否かを判断する判断手段311bと、判断結果に基づいて、読み込み手段により読み込まれた外部記憶手段の記憶情報を前記出力手段に出力させるか否かを制御する制御手段311と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置が接続された場合の記憶情報の選択操作性が良くなるうえ、他のユーザの外部記憶装置における記憶情報についてセキュリティを確保できる、外部記憶装置の記憶情報処理装置等を提供する。
【解決手段】複数の外部記憶装置320〜322を解除可能に接続するための複数の接続手段20〜22と、接続手段に接続された外部記憶装置の記憶情報を読み込む記憶情報読み込み手段311gと、読み込まれた外部記憶装置の記憶情報を表示可能な表示手段12と、第1の外部記憶装置のいずれかの接続手段への接続及び/または接続解除を検知する検知手段311aと、第1の外部記憶装置の接続及び/または接続解除が検知された時に、第2の外部記憶装置321が他の接続手段に接続されているか否かを判断する判断手段311bと、判断結果に応じて、第1及び/または第2の外部記憶装置320、321の記憶情報を表示手段12に表示するか否かを決定する表示制御手段311cと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 異なるネットワーク・プロトコルによってユーザが単一システムとネイティブに通信を行ってサービスを取得することを可能とするためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 インテリジェント・ルータは、ユーザ要求を、エミュレーションを行うことなくネイティブにその要求を処理することができるストレージ・サーバにルーティングする。この要求は、ユーザの部分に対する命令もインタラクションもなく、自動的にルーティングされる。インテリジェント・ルータは、ストレージ・タンクに似たコンピューティング環境および1組のインテリジェント・ルータを含む。1組のインテリジェント・ルータは、単一のネットワークIPアドレスを提示することによって、ユーザには単一のエンティティとして見える。インテリジェント・ルータが要求を受信すると、これは、プロトコル・タイプを調べて、適切なストレージ・タンク・クライアントの1つにこの要求をルーティングする。インテリジェント・ルータは、要求メッセージの内容を変更せず、このため、ストレージ・タンク・システムは、インテリジェント・ルータの存在に気付かない。この結果、いかなるリターン・メッセージも、必要でない限り、インテリジェント・ルータを介する必要はない。
(もっと読む)


非接触支払いカードをカードリーダに提示することによって取引を行う電子支払いシステムを提供する。カードリーダは、1枚のカードのみがカードリーダの動作領域に存在するときにのみ取引を行うように構成される。カードリーダは、複数のカードが動作領域に存在する瞬時を検出し及び報告する(309)衝突検出及び防止アルゴリズム(302〜309)を用いる。報告された衝突に応答して、衝突を、手動の介在によって、例えば、余分なカードをリーダの動作領域から物理的に取り除くことによってクリアすることができる。
(もっと読む)


【課題】ハードウエアゾーニングによってゾーンが設定されたSANにおいて、ファブリックに接続された機器が変更されたことを検出する。
【解決手段】コンピュータと、ストレージ装置と、前記コンピュータ及び前記ストレージ装置を通信可能に接続するネットワークと、を備え、前記ネットワークは、一つ又は相互に通信可能に接続された複数のスイッチを備え、前記スイッチは、メモリと、前記コンピュータ又は前記ストレージ装置に接続される複数のポートと、を備えるコンピュータシステムの管理方法であって、前記ポートに接続された前記コンピュータ又は前記ストレージ装置から固有の識別子を取得する第1の手順と、前記取得した識別子を前記メモリに格納する第2の手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を損なうことなく消費電力を低減する。
【解決手段】中央処理装置と、OSからのリクエストに応じて記録メディアを読み書きするドライブ制御部を有する外部記憶装置とを備えた情報処理装置であって、ドライブ制御部は、外部記憶装置が当該情報処理装置に接続されているか否かを問い合わせる接続状態リクエストを、OSから受信した場合に、外部記憶装置が当該情報処理装置に接続されている旨を示す接続状態レスポンスを、OSに対して送信し、ドライブ制御部に対する電源の供給を停止する電源制御部と、ドライブ制御部に対する電源の供給を停止している場合に、OSからドライブ制御部に対する接続状態リクエストを、ドライブ制御部に代えて受信するリクエスト代理受信部と、接続状態リクエストを受信した場合に、外部記憶装置が当該情報処理装置に接続されている旨を返信するリクエスト代理返信部とを備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複雑に絡み合った管理手順と管理対象とを関連付けることを目的とする。
【解決手段】複数のディスク及びディスクアレイ制御部を有するストレージシステムと、ジョブネットによって前記ストレージシステムを管理する制御部が設けられた管理装置と、を有する計算機システムであって、前記制御部は、前記ジョブネットの定義に含まれるリソースの識別子に対応するデータを取得し、該識別子を表示名や属性に書き換えて、ジョブネットを実行可能な形式に変換し、ジョブネットの識別子とリソースの識別子の関連をデータベースに登録する。 (もっと読む)


格納の解決策には第1の格納装置が含まれ、第1の格納装置にはモジュール群と、ハードディスクドライブ群などの不揮発性メモリとがある。各モジュールはファイルI/OをブロックI/Oに変換する。第2の格納装置には、第2のモジュール群と不揮発性メモリとがある。このモジュール群は、ブロックI/Oを第1の格納装置又は第2の格納装置のどちらかの不揮発性格納に保存させるよう操作可能である。従って、ブロックI/Oの保存を行う各モジュールは、ファイルI/Oサーバに備わっている格納にアクセスできる。別の配列では、格納システムに、モジュール群と不揮発性メモリとを持つ格納装置がある。一方のモジュールがファイルI/OをブロックI/Oに変換する。他方のモジュールがブロックI/Oを不揮発性メモリに転送する。第1のモジュールと第2のモジュールとは、データバスを介して相互に接続されている。ブロックI/Oは、第1のモジュールと第2のモジュールとの間でデータバスを介して転送される。データバスは、モジュール同士を相互に接続しているミッドプレーンを通っている。第2のモジュールは格納装置にデータを保存する。
(もっと読む)


【課題】装着された外部メモリ内に格納された所定構成に対応した動作を行うことによって、外部メモリを装着するだけで、ユーザが操作しなくても特定のファイルを自動的に外部メモリから読み出して動作を実行し、ファイルの作成が容易で、動作の順序も容易に修正することができるようにする。
【解決手段】着脱可能な不揮発性の外部メモリの装着を検出し、検出信号を出力する外部メモリ制御部と、該外部メモリ制御部からの検出信号に基づき、前記外部メモリ内の情報を参照して内容情報を通知する外部メモリ構成通知部と、該外部メモリ構成通知部からの通知情報内における所定構成の存在を検索する所定構成検索部と、該所定構成検索部によって検索された所定構成に対応した動作を行うように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


本提案は、中央装置に接続されるメモリカードリーダに対するメモリカードの挿入及び取り外し処理に関する。メモリカードリーダに対するメモリカードの挿入及び取り外しは、USBバス接続とすることが可能なバス接続を介し中央装置には通知されない。これは、DVDプレーヤーなどの中央装置とユーザが混乱する可能性があるという問題を引き起こす。すなわち、メモリカードがカードリーダから取り外される場合に、この問題は生じる。しかしながら、カードが取り外されても、プレーヤーのUIに当該カードのコンテンツ又はファイルディレクトリが表示される。ユーザがこのファイル又はコンテンツディレクトリからファイルにアクセスしようとすると、リードエラーが発生する。
この問題を解決するため、中央装置においてポーリング方法を実現することが提案される。100ミリ秒など定期的な期間において、プレーヤーは、メモリカードリーダの各種スロットの状態を読み込むための制御コマンドを送信する。このようにして、中央装置は、メモリカードの挿入又は取り外しについて即座に通知される。また、コンテンツ又はファイルディレクトリが即座に消去されるようにしてもよい。従って、中央装置及びユーザの混乱は回避される。
(もっと読む)


ストレージサーバー200はセマンティックプロセッサ100を用いてクライアントのリクエストを解析し応答する。セマンティックプロセッサ100内の直接実行パーサ140は、定義された文法にしたがって、クライアントのストレージサーバーのリクエストを含む入力ストリームを解析する。セマンティックプロセッサ実行エンジン150は、データ(例えば、データの移動、数学的及び論理的演算など)の操作をすることができ、クライアントがリクエストしてきたオペレーションを行うために直接実行パーサからのリクエストに応じてマイクロコードセグメントを実行する。このストレージサーバーによれば、作業効率が向上し、いくつかの実施例ではストレージサーバー全体を小型化することが可能になり、メディアデバイスの回路基板上に搭載可能な数個の比較的小型の集積回路から構成することができる。このセマンティックプロセッサ自体は、おそらく数ワットの電力を必要とするにすぎない。 (もっと読む)


161 - 176 / 176