説明

Fターム[5B065PA11]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | アクセス保護 (1,105) | 保護手段;保護制御、解除 (537)

Fターム[5B065PA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B065PA11]に分類される特許

21 - 40 / 99


【課題】情報処理装置へ着脱可能な記憶装置への不正アクセスがされた可能性があるかどうかを適切に判断すること。
【解決手段】画像形成装置101のCPU105が、電源投入時にHDD109,112からSMART情報を読み出し、前回の電源投入時にメモリ106(不揮発性メモリ)に記憶したSMART情報内の電源投入回数と、今回の電源投入時に読み出したSMART情報内の電源投入回数が、特定の関係(連続)であるかどうかを判断する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の阻止性能を高めることができ、かつ、使い勝手を向上させることの可能な多段型メモリ装置、メモリ装置、記憶方法及び記憶処理用プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】多段型メモリ装置1は、主記憶装置10と、主記憶装置10に対して取り外し可能に接続される補助記憶装置11とを備え、主記憶装置10が、主コネクタ2、インターフェース3、入力した情報を分解し、また、分解された情報を結合する分解・結合部4、分解された情報の一部を記憶する記憶部5、及び、補助コネクタ6を有し、補助記憶装置11が、分解された情報の残部を記憶する補助記憶部15と補助コネクタ16を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で物理的に盗難されないようにしたハードディスク盗難防止機構を備えた電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハードディスク盗難防止機構13は、電子装置10に着脱可能に設けられたハードディスク2と、電子装置内部に設けられ、ハードディスクの着脱は、平面上を一軸方向に移動させ、予め設定される位置で固定するガイド機構部と、ガイド機構部に装着され、平面状においてハードディスクを運転可能な正常位置、及び運転不可能なセキュリティ位置のいずれかの位置に設定するロック金具4とからなり、ロック金具によって物理的に着脱出来ないようにするとともに、当該ハードディスクに記憶された情報が電気的にも取り出しできない状態としたことを特徴とするハードディス盗難防止機構を備えた電子装置。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に記憶されたデータへのアクセスを禁止して、安全性を向上させられる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、管理情報が格納されるFAT領域42と実データが格納されるユーザデータ領域44とにより構成されているSDカード40が装着されるSDカードI/F32と、要求に応じて少なくともSDカード40へのアクセスの可否を制御するCPU30と、FAT領域42の複製データを記憶するメモリ31と、を備え、CPU30は、SDカード40へのアクセスを制限させる要求を受け付けた際に、FAT領域42に格納されている管理情報の複製データをメモリ31に記憶させると共に、FAT領域42を所定のデータに書き換え、アクセスの制限を解除させる要求を受け付けた際に、メモリ31に記憶された複製データをFAT領域42へ書き戻す。 (もっと読む)


【課題】BIOSに高機能なプロトコルを実装することなく、当該プロトコルによる高度なロック、アンロック処理を行うストレージ装置、ストレージシステム及びアンロック処理方法の提供。
【解決手段】複数の分割データ領域を有する記憶部と、分割データ領域へのアクセス権限を複数のユーザ毎に設定するアクセス権限設定部と、記憶部へアクセスして前記記憶部に記憶されたデータの読み出し/書き込み処理を行うホスト装置の当該記憶部へのアクセスを不能とするロック処理部と、ホスト装置により発行されたアンロックコマンドを取得するコマンド取得部と、コマンド取得部により取得したアンロックコマンドの基本領域に記憶された基本的なアンロック情報と、拡張領域に記憶された付加的なアンロック情報とに基づいて、前記ユーザ毎にアクセス制限された分割データ領域のロック状態を解除するアンロック処理部とを備えたことを特徴とするストレージ装置とした。 (もっと読む)


【課題】複数の管理単位の間のアクセスに関する設定の手間と間違いを軽減する。
【解決手段】ブレードサーバシステム内のゾーン管理モジュール20において、ZPテーブル生成部21が、ポート間のアクセス又はZGID間のアクセスに関するユーザによる設定情報を受け付け、これに基づきZPテーブルを生成してZPテーブル記憶部22に記憶し、I/Tテーブル生成部23が、ポートの属性又はZGIDの属性を取得し、これに基づきI/Tテーブルを生成してI/Tテーブル記憶部24に記憶する。そして、妥当性検証部25が、ZPテーブル記憶部22内のZPテーブルとI/Tテーブル記憶部24内のI/Tテーブルとが整合するかどうかを検証し、メッセージ出力部26が、検証結果に基づくメッセージを出力し、ZPテーブル出力部27が、最終的に決定されたZPテーブルが適用されるように出力する。 (もっと読む)


【課題】HDDが盗難等された場合であっても確実に情報の漏洩を防止する。
【解決手段】電源投入時に、PC1から転送される回路データを監視し、転送される回路データの異常を検知したとき、記憶部14から読み出したディスク消去回路データをFPGA8に記憶させ、そのFPGA8が、記憶したディスク消去回路データに基づいてディスク10に記録された情報を消去し、情報の漏洩を防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】一時記憶(キャッシュ)データが残存することによる情報漏洩の危険性を低減すること。
【解決手段】データ通信網5を介してサーバコンピュータ4とのデータ通信を行うデータ通信手段17と、少なくとも該サーバコンピュータ4と送受するデータを一時記憶可能な記憶手段15と、該サーバコンピュータと送受したデータに基づく情報処理を実施する情報処理手段12とを備える情報処理装置1であって、データの読み出し並びに書き込みが可能とされた外部記憶装置2が着脱可能に接続される外部記憶装置接続手段3と、該外部記憶装置接続手段3への外部記憶装置2の装着に応じて、サーバコンピュータ4と送受するデータの一時記憶を、記憶手段15から外部記憶装置2のみに移行させる移行手段12を備える。 (もっと読む)


【課題】電子計算機管理者若しくは特定の電子計算機によってのみデータ更新がされ、利用者及び他電子計算機による誤ったデータ消失操作やデータ改竄操作はハードウェアレベルで禁止する。
【解決手段】配信サーバ及び更新サーバと接続され、第1の記憶装置及び第2の記憶装置並びに読み出し専用インターフェースを有する記憶装置において、前記配信サーバはネットワークと接続させる。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの読み込みが可能とする。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの更新はできないこととする。 (もっと読む)


【課題】セッションの長時間維持によるセキュリティリスクを低減する。
【解決手段】イニシエータと、イニシエータにネットワークを介して接続されるストレージ装置とを含む計算機システムで、イニシエータは、ストレージ装置との間で、所定の第1期間、データが入出力されない場合には、イニシエータとストレージ装置とのセッションの状態を診断するヘルスチェックを実行し、ストレージ装置との間で、所定の第2期間、データが入出力されない場合には、ヘルスチェックを実行するタイミングで、ストレージ装置とのセッションを切断し、さらに、再接続する。 (もっと読む)


【課題】リムーバブルメディア内に格納した機密情報を編集中に、情報漏洩防止手段が正常に動作しない場合でも、編集中の機密情報が外部へ漏洩することを防ぐことができるリムーバブルメディア情報漏洩防止装置を提供する。
【解決手段】USBメモリ1内に、USBメモリ1内の第2記憶領域3内に格納された暗号化ファイル11を編集し、第2記憶領域3内に暗号化文書として格納する文書編集プログラム8が記憶され、文書編集プログラム8は、起動時に、他のアプリケーションの監視処理を開始する手段と、監視に失敗した場合は、現時点での文書編集プログラム8のモードを確認し、保護モードであればプログラムの終了判定へ進み、通常モードであれば、保護モードへモードを遷移させた後、プログラムの終了判定へ進む手段等を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来使用されていたメモリーカード等は幾度も書き込みが可能なため、当初入っていたデータが消去する可能性があった。またSDカードの場合はスイッチでデータの消去を防いでいたが、スイッチは簡単にOFFにすることができるため、消去の可能性を完全になくすことはできなかった。そのためCDやDVD同等としてのメディアとして使うことが困難であった。
【解決手段】PROM内蔵のメモリーカード等を使用することにより、一度入れたデータを消去することなくメモリーカード等にデータを入れて商品として扱うことが容易となった。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器を固定する取出防止機構を備えた従来の情報処理装置と比べてより高い安全性を有する情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】解除要求第一受付部60では、障害が発生したハードディスクの固定に対して行われるディスクアレイ装置10内における解除要求、または、遠方に設置された管理装置30より任意のハードディスクの固定に対して行われる解除要求を受け付ける。また、当該ディスクアレイ装置10に設けられた複数の解除要求第二受付部70a1〜70anでは、複数のハードディスクの固定に対する解除要求を個別に受け付ける。そして、固定解除部80は、解除要求第一受付部60によって受け付けられた解除要求と、解除要求第二受付部70a1〜70anのいずれかによって受け付けられた解除要求とが、同一のハードディスクの固定に対する解除要求であった場合に、当該ハードディスクの固定を解除する。 (もっと読む)


【課題】遅延書込みを保護し、実際の媒体へのアクセスしている期間に近い期間のアクセス表示を行い、常時アクセス表示状態になるのを防ぐことができ、ユーザーは実際に媒体にアクセスしている期間を知ることができ、遅延書込みをユーザーが考慮しなくてもデータの破壊なく転送ができるアクセス表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】遅延書込みを保護できるように媒体の抜取禁止状態においてタイムアウト付きでアクセス表示を行う。さらに媒体の抜取禁止状態でのタイムアウト時間と、媒体アクセスコマンド受信によるタイムアウト時間の2つのタイムアウト時間設定を制御し、遅延書込みとMacintosh(登録商標)との接続、及びNTFSフォーマットされた媒体を挿入されたときも正常にアクセス表示をできるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに記録されたデータの秘匿性・安全性をより高める。
【解決手段】位置検出部62は、記録メディア42の位置を検出し、使用者認証部63は、データを使用する使用者を認証し、記録部61は、領域を表す領域情報、および認証の成否と、データへの使用の制限の度合いを表すデータ保持レベルとが対応付けられているデータ保持レベルテーブル84を記録し、コントローラ66は、データ保持レベルテーブル84において、位置検出部62が検出した位置を含む領域情報、および使用者認証部63の認証結果に対応付けられているデータ保持レベルに基づいて、使用者によるデータの使用の制限を制御する。本発明は、例えば、ビデオカメラなどの撮像装置に接続または装着される記録メディアに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理において生成されるデータのセキュリティを向上させるドキュメント処理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、ドキュメント処理装置のコントローラとデータ通信可能な着脱可能な記憶装置が受け入れられる。この記憶装置の存在が検出された後、ドキュメント処理動作が開始され、その結果生成されるデータ・ファイルが着脱可能な記憶装置に転送される。 (もっと読む)


【課題】より信頼性の高いデータ消去を高速に処理することが可能なコマンド発行型蓄積媒体制御装置を提供する。
【解決手段】この発明のコマンド発行型蓄積媒体制御装置100は、データ転送制御部101と、乱数発生部102と、蓄積媒体制御部103と、を備えている。データ転送制御部101は、データの送受信の制御を行う。また、データ転送制御部101は、転送データ数、データ転送開始位置などの設定を行う第1レジスタと、コマンド発行用の第2レジスタと、を備えている。乱数発生部102は、蓄積媒体104に書込むための乱数を発生する。また、乱数発生部102は、乱数発生部102の動作を制御するレジスタを備えている。このレジスタにより、通常の書込みを行うか、乱数の書込みを行うかの動作モードが設定できる。蓄積媒体制御部103は、蓄積媒体104に対するデータの書込み/読出しの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】従来は、二次記憶装置側でホストコンピュータを認証していたが、成りすまし攻撃に弱かった。また、接続許可、拒否の2通りのオプションしか持っていないので、ホストコンピュータへの侵入が二次記憶装置内データの破壊に直結していた。
【解決手段】複数のネットワーク通信ポートを持ち、それぞれ異なるネットワークに接続し、通信ポートに対して二次記憶装置内データのアクセス権限を設定。さらに、入出力命令ごとに、許可、不許可を設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】
記憶した情報を所定の条件を満たした場合に、その状態に応じて消去するなどの漏洩防止制御処理を実行する可搬型記憶装置に関する。
【解決手段】
検出装置を備えた可搬型記憶装置であって、可搬型記憶装置とコンピュータ端末との脱着状態を検知する検知部と、検知部において可搬型記憶装置がコンピュータ端末から抜かれたことを検知した後に、検出装置が検出した、所定時間における該可搬型記憶装置に対して発生した振動の検出回数の情報を少なくとも用いて、該可搬型記憶装置の状態を判定し、その状態が、予め設定されている可搬型記憶装置に記憶する情報の漏洩防止制御を行う状態であるかを判定する状態判定部と、状態判定部において、可搬型記憶装置に記憶する情報の漏洩防止制御を行う状態であると判定した場合に、記憶する情報の全部または一部に対して漏洩防止制御処理を実行する漏洩防止制御処理部と、を有する可搬型記憶装置である。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記録媒体の使用を制御する情報処理装置、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の情報処理装置10は、着脱可能な記録媒体を用いる情報処理装置であって、当該情報処理装置での利用が許可される記録媒体に関する登録媒体情報62を格納する格納手段24と、登録媒体情報62と、装着された前記記録媒体30から取得した、該記録媒体30が装着されたときにその利用を許可する情報処理装置に関する登録装置情報66とに基づき前記記録媒体を照合する照合手段40と、照合手段40による照合結果に応じて、前記記録媒体30の使用を制御する使用制御手段38とを含み構成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 99