説明

Fターム[5B068AA32]の内容

位置入力装置 (34,752) | 位置入力装置一般 (10,774) | 位置入力装置の部分 (2,354) | タブレット周辺の構造、取付 (1,055)

Fターム[5B068AA32]に分類される特許

161 - 180 / 1,055


【課題】落下あるいは圧迫等に起因する衝撃をフレームで吸収することができ、堅牢で耐衝撃性に優れた電子機器を得ることにある。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、筐体、フレーム、表示モジュールおよびプリント回路板を備えている。筐体は、第1のパネルと、第1のパネルの反対側に位置された第2のパネルとを有する。フレームは、筐体に収容されて、第1のパネルと第2のパネルとの間に位置されている。表示モジュールは、第1のパネルとフレームとの間に設けられているとともに、第1のパネルで覆われた表示画面を有する。プリント回路板は、第2のパネルとフレームとの間に設けられている。フレームの少なくとも一部に、筐体の外に突出されて筐体を衝撃から保護するバンパー部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子などによりタッチパネルを湾曲振動させる電子機器において、振動の減衰を低減させつつ防水および防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、タッチパネル20と、タッチパネル20の裏面周縁部に形成されるパネルフレーム22と、タッチパネル20を振動させる振動部50と、パネルフレーム22を支持する凹部12bを有するとともにタッチパネル20の周縁部を覆う支持部材(10a,10b)と、タッチパネル20の表面周縁部と支持部材(10a,10b)との間に介在させた第1の弾性部材70と、を備え、パネルフレーム22に突起部22bを形成し、突起部22bの先端に第2の弾性部材22cを形成し、第2の弾性部材22cを凹部12bに圧入することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの振動を可能な限り減殺させずに防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】タッチパネル20と、タッチパネル20を筐体10に防塵可能に支持する枠状の弾性支持部材25と、タッチパネル20を振動させる振動部23a,23bと、を備え、弾性支持部材25は、タッチパネル20の振動によりせん断変形するように、タッチパネル20を筐体10に支持する。 (もっと読む)


【課題】入力装置及び表示パネルを備えつつ軽量化された電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の電子装置は、筐体と、前記筐体内に配置された入力装置及び表示パネルと、前記筐体と前記表示パネルとの間に配置された弾性部材と、前記入力装置を保持し、前記筐体に固定され、前記弾性部材が変形するように前記表示パネルを前記弾性部材へ向けて押す保持部材と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 特に、良好なセンサ感度を備えた薄型の入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明におけるタッチパネル1は、透明パネル5と、前記透明パネル5の第1の面5aの加飾領域1bに形成された加飾層3と、前記第1の面5aの透明入力領域1aから前記加飾層3の表面3aにかけて形成された透明電極4と、前記加飾層3の表面3aに延出形成され前記透明電極4に電気的に接続された配線層6と、を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】ボタン操作に不慣れなユーザーであっても、複数の機能を容易に操作することが可能な入力装置及び画像表示装置を提供する
【解決手段】可撓性を有する基材20と、基材20が曲がっていることを検出する屈曲検出手段21、22と、基材20が挟持されていることを検出する挟持検出手段221〜224と、を有する被操作装置14と、屈曲検出手段21、22と挟持検出手段221〜224に接続し、屈曲検出手段21、22により基材20が曲がっていると検出された場合には屈曲検出信号を出力し、挟持検出手段221〜224により基材20が挟持されていると検出された場合には挟持検出信号を出力する出力部132を備えている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにおける接触操作の反応感度を向上させ、操作性を向上すること。
【解決手段】携帯端末1は、静電容量式のタッチパネル24とユーザの指先を湿らせるためのアクアチップ25とを備え、タッチパネル24によって検出されたユーザの指先による接触操作について、反応感度を検出する検出部11と、検出部11によって検出された反応感度に基づいて、アクアチップ25を有効にする有効部12と、有効部12によってアクアチップ25が有効にされると、ユーザに対して指先を湿らせるように促す通知を行う通知部13とを備える。これにより、携帯端末1において、タッチパネル24における接触操作の反応感度を向上させ、操作性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】発光部と入力センシング部とを備える携帯端末において、複雑な筐体構造にすることなく、多彩なイルミネーションを実現する。
【解決手段】筐体2内にメイン基板4が配置され、このメイン基板4上にディスプレイ5、タッチパネル6及び保護スクリーン3が積層されて構成される。タッチパネル6は、同一面上に入力センシング部10と発光部20とが配置され、入力センシング部10は、ディスプレイ5の表示エリアに配置されており、静電容量方式タッチパネル等を用い、それらをコントロールするためのセンシング制御ICを備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルをUV効果型の粘着材を用いて透明プレートに接着した場合に、タッチパネルのメタル層の下部では粘着材の硬化が不十分になる。
【解決手段】 センサパターンを構成する透明電極8と配線メタル11がガラス基板7上に形成されている。また、ガラス基板7の外周には、静電気対策用の外周メタル10が形成されている。外周メタル10、配線メタル11、及びジャンパメタル12はメタル層2により形成される。メタル層2には透過部13が設けられ、UV光線はこの透過部13を透過して粘着材5に照射される。そのため、粘着材5が十分に硬化するようになる。 (もっと読む)


【課題】透明樹脂によって封止された撮像素子を備えた基板に透光性樹脂を用いて光学部材を実装するときに、透光性樹脂の塗布量がばらついたとしても、または透明樹脂の反りが発生したとしても、歩留まりを低下させない。
【解決手段】光ポインティング装置1は、被写体に光を照射する光源16と、被写体からの反射光を反射させて導光させると共に、反射光を撮像素子15に結像させる結像素子14を有するカバー部24と、カバー部24によって導光された光を受光する撮像素子15を有するセンサ基板26と、センサ基板26を封止すると共に、カバー部24に向いた面内の撮像素子15に対応する位置に凸部を有し、凸部およびその周辺以外の箇所においてはカバー部24から離れている透明樹脂20と、凸部およびその周辺にのみ配置され、カバー部24と凸部およびその周辺とを密着させる透光性接着層30Aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】どのような使用状態であっても、逆さまに表示されることなく、正常な表示及び入力操作が可能な表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示部上にタッチパネルを設置した表示パネルが本体部に対して回動可能に取り付けられた表示入力装置で、表示パネルに設けられた使用状態センサーは、表示パネルが、その回動により、通常の使用状態である第一の使用状態から、表示部の上下が反転した第二の使用状態へ変化したことを検出すると共に、表示パネルが回動によらず、第二の使用状態になったことを検出可能である。この使用状態センサーが、第二の使用状態であることを検出すると、オートフリップ機構は、表示部における表示データのスキャン方向を、通常のスキャン状態からリバーススキャン状態へ反転させる指令を出力すると共に、タッチパネルの座標原点を、表示部上の対角位置に変更させる指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】少ない力や変位であってもパネル表面へ確実に振動を伝達し、かつ、厚みを出さずにハプティック機能を実現可能なタッチパネル装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】スマートフォン10の表面のほぼ全面は、筐体12の縁部16に支持された透明な保護パネル22により覆われており、前記筐体12の収納部14には、表示装置18,タッチパネル20が配置される。保護パネル22を、2枚のガラス基板22A,22Bの接合により構成し、タッチパネル20側のガラス基板22Bの接合面側に凹部30A,30Bを設けて、その内側に圧電振動素子40を配置して表面側のガラス基板22Aに接合することとした。前記凹部30A,30B内で圧電振動素子40が振動したとき、その側面部におけるガラスの厚みが、上部のガラスの厚みよりも厚く剛性があるため、振動は保護パネル22の表面に表面弾性波として伝達する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンにより描画ストロークをページ内に描画したり、当該描画ストロークを電子イレイサーにより消去するシステムにおいて、新規のページを自動的に作成することが容易に可能になる。
【解決手段】ストローク描画手段により、ドットパターンが印刷された書き込み媒体に対する電子ペンの移動に応じて特定される描画ストロークが、処理対象のページ内に描画される。新規ページ作成手段により、前記処理対象のページ内に描画された前記描画ストロークのうち、前記書き込み媒体に対する電子イレイサーの移動に応じて特定される消去対象の描画ストロークの量が第1所定量以上であることを条件に、新規のページが作成される。 (もっと読む)


【課題】透明性、導電性、耐久性に優れた導電性塗膜を容易に形成でき、しかも保存安定性に優れた導電性高分子溶液を提供する。
【解決手段】本発明の導電性高分子溶液は、π共役系導電性高分子および分子中にスルホ基を有するポリアニオンからなる導電性高分子複合体と、前記スルホ基に配位または結合するアミン化合物と、該アミン化合物を触媒として反応を生じるグリシジル基を分子中に2個以上有するグリシジル基含有化合物と溶媒とを含み、25℃におけるpHが3.5〜7.5である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の多機能化を維持しながら、操作パネル装置をコンパクトに構成するとともに、ユーザによる操作パネル装置の視認性の向上を図ることを可能とする、操作パネル装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作パネル装置は、表示面と平行な面に沿って相対移動可能に構成された第1および第2のパネルを含む。第1および第2のパネルの一方が画像形成装置に固定されている。第1および第2のパネルの少なくとも一方は、第1のパネルと第2のパネルとがいずれの相対位置にあっても露出する領域に配置された第1群のキーを含む。第1および第2のパネルの一方は、第1のパネルと第2のパネルとが重なっていないときに露出する領域に配置された第2群のキーとを含む。 (もっと読む)


【課題】細線パターンによる電極列が形成されたマルチタッチ可能な抵抗膜方式のタッチパネルを提供する。
【解決手段】上部透明基板に形成され略X方向に導通する上部電極群(X電極群という)と、下部透明基板に形成され略Y方向に導通する下部電極群(Y電極群という)とが、スペーサを介して向かい合わせとなるように配置され、該X方向とY方向は略直行状態にあるマトリックス抵抗膜方式のタッチパネルにおいて、
該上部および下部電極群のそれぞれの電極は、電極の導通方向または電極の導通方向から傾斜した方向に延びる複数の導電性細線と、これらの導電性細線の方向とは直交する方向または傾斜した方向に延びる複数の導電性連絡線とからなるセンサー部と、配線部とからなり、該導電性細線または導電性連絡線は、隣接電極の導電性細線または連絡線とは断線部により導通を遮断されていることを特徴とするマトリックス抵抗膜方式のタッチパネル。 (もっと読む)


【課題】面抵抗体以外の抵抗性周囲電極の材料として、混合などの必要がない単一の導電性材料を使用でき、抵抗性周囲電極の抵抗値の設計を容易に実施することができ、且つ、面抵抗のばらつきによる抵抗値調整をなくす抵抗性周囲電極のパターンを持つ座標入力パネルを提供する。
【解決手段】1辺が、直線状の導電性セグメントと階段状の導電性セグメントの2種類の形状導電性セグメントによって形成し、直線状の導電性セグメントは、隣接する階段状の導電性セグメントの最上段の中央部に1片、また、最上段の両端部に1片の半分が懸るよう、且つ、平行に配置される、または、前記直線状の導電性セグメントが、前記階段形状の導電性セグメントの最も内側の段と、前記階段形状の導電性セグメントの両側に位置する前記階段形状の導電性セグメントの最も内側の段をまたぐように、平行に近接して配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塗工性、透明性、耐発泡・剥がれ性に優れ、なおかつ耐腐食性能、粘
着性能に優れさらに回路などの段差を埋め込む性能にも優れた粘着剤の提供を目的とする
【解決手段】共重合体(X)と、ポリイソシアネート系硬化剤(Y)とを含む透明導電膜用粘着剤であって、前記共重合体(X)が、少なくとも、カルボキシル基以外のイソシアネート基と反応可能な官能基を含有する単量体(A)0.1〜10重量%と、アミノ基を含有する単量体(B)0.1〜10重量%と、アミド結合を含有する単量体(C)1〜50重量%とを含む単量体を共重合してなることを特徴とする透明導電膜用粘着剤。 (もっと読む)


【課題】湾曲振動するタッチパネルの十分な振幅が得られ、電子機器内への水や埃の入り込みを確実に抑制できる電子機器及びこの電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】タッチパネル21と、タッチパネル21を湾曲振動させる振動部22と、タッチパネル21を、枠状の弾性部材30を介して支持する下部筐体(支持部材)12と、を備えた電子機器であって、弾性部材30は、孔30aを有するとともに孔30aに充填される熱収縮部材31を有し、タッチパネル21と弾性部材30、及び弾性部材30と支持部材12との間に、防水性を備える接着部材41が配設されている。 (もっと読む)


【課題】操作者の指の状態に関わらず、良好な操作性を保つことができる入力装置を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る入力装置1は、主に、本体10と、本体10に設けられ、操作面20に対する操作を検出する検出部2と、操作面20に気体4を供給する供給部3と、を備える。この入力装置1によれば、操作面20方向に気体4を供給するので、操作者の指が乾燥した状態に近づくこととなり、操作面20方向に気体が供給されない場合と比べて、操作者の指の状態に関わらず、良好な操作性を保つことができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,055