説明

Fターム[5B068CD04]の内容

位置入力装置 (34,752) | 表示関連制御 (1,974) | スクロール (182)

Fターム[5B068CD04]に分類される特許

121 - 140 / 182


所望のコンテンツ項目をダウンロードするためのダウンロードパラメータを規定するシステムおよび方法が提供される。ダウンロードするためにディスプレイ上にコンテンツを提示されたユーザは、視覚的なサムネイルアイコンまたは所望のコンテンツ項目の表示を指し示すことによって、ダウンロードされる所望のコンテンツ項目を選択する。ダウンロードパラメータインターフェースは、ディスプレイ上に提示される(例えば、アイコン上にオーバーレイされる)。次いで、ユーザは、所望のコンテンツ項目に関連付けられた1つ以上のダウンロードパラメータを調整することができる。1つ以上のダウンロードパラメータについて所望の値が達成されると、所望のコンテンツ項目が、所望の値に従って処理され、次いで、ユーザに提示される。 (もっと読む)


マウスの表面に載せた手に合わせたジェスチャーの発生が開示される。マウスの表面でなされるジェスチャーは、そのジェスチャーが快適であるようにマウス表面に載せた手の自然の姿勢に基づいて発生することができる。ジェスチャーを行うためにマウスの表面で適当な姿勢をとる指をそのジェスチャーに対して識別することができる。或いは又、マウスの表面でなされるジェスチャーは、ユーザの好みに基づいて発生することもできる。ユーザは、ジェスチャーを行うために使用したい指を識別することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、少ない手順で、複数のオブジェクトの一部を表示する位置を固定したまま、前記オブジェクト以外のオブジェクトのスクロールを行うことを目的とする。
【解決手段】 上記の目的を達成するために、表示手段がオブジェクトを表示し、認識手段が前記表示手段上の複数の位置が指定されたことを認識し、前記認識手段によって複数のオブジェクトの1つが表示された位置に相当する第1の位置が認識され、かつ前記表示手段上であって指定されたオブジェクトが表示されていない位置に相当する第2の位置が認識された状態で、前記第2の位置の移動が検出されたとき、前記指定されたオブジェクト以外のオブジェクトをスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】平易な操作で表示されている内容をスクロールさせることが可能であり、かつ、スクロール量の微調整を容易に行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に、操作入力部上に位置する操作体の位置を検出する入力位置検出部と、検出された操作体の位置の時間変化に基づいて、操作体の移動方向を検知する方向検知部と、入力位置検出部により検出された操作体の個数に応じて、画面の拡大率を変更する拡大率変更部と、画面に表示された表示内容を、方向検知部により検知された操作体の移動方向に沿って移動させる表示内容移動部と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のタッチ操作の操作性を向上させる。
【解決手段】携帯端末装置10は、表示部11、検出部12および制御部13を有する。表示部11は、操作部を示す画像を表示する表示領域11aを備える。検出部12は、表示部11上に対するタッチ操作を検出する。例えば、表示領域11aと異なる表示領域11bに対するタッチ操作を検出する。制御部13は、検出部12で検出したタッチ操作の軌跡に応じて、表示部11に表示する操作部を示す画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】装置構成が複雑化したり処理時間が掛かるのを防止しつつ、操作者の視線や操作指の移動量を低減し、操作性の向上を図ることができる自動車用入出力装置を提供する。
【解決手段】操作者の手元に設置され操作指により操作入力可能な絶対座標方式のタッチパッド2と、タッチパッド2よりも比較的遠方に設置されたディスプレイ7とを備える自動車用入出力装置であって、タッチパッド2と操作指との距離に応じてディスプレイ7に表示されるカーソルの濃淡、大きさ、および、形状のうち少なくとも何れか一つを変化させるとともに、タッチパッド2に操作入力された絶対座標情報に基づいて、ディスプレイ7のカーソルを絶対座標情報に対応する位置に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力量が大きい量的な入力を行う際にも複雑で長時間の入力操作が回避できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】操作者が指で触れて入力する操作パネル10の裏側の四隅には歪ゲージ12が配置されて、歪ゲージ12の出力は増幅回路14を通じて制御部15に入力される。歪ゲージ12の出力から操作パネル10上での押下の位置や荷重、ドラッグ方向等が算出される。押下の荷重量に応じて、操作入力における入力量が決定される。空調装置A1の場合、荷重量が大きい程、設定温度の変化量や設定風量の変化量が大きくなる。ナビゲーション装置A2の場合、荷重量が大きい程、地図のスクロール距離が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】紙文書をユーザインターフェイスとして用いる場合に、紙文書のあるページをめくって別のページを閲覧する作業を効率的に行う。
【解決手段】カーナビゲーション端末10では、操作受付部11が、地図帳IDとページ番号を受け付け、受信部14が、地図帳のページ上のデジタルペンで指示された位置の座標を受信し、座標変換部16が、地図帳のページ上の座標を電子地図上の座標に変換し、表示部19が、変換後の座標に基づいて電子地図を表示する。次に、改ページ処理部23が、地図帳IDとページ番号とページ上の指示された位置、及び、改ページ情報DB22にて管理されるページ間の接続関係を示す改ページ情報に基づいて、飛び先ページ及び飛び先位置の情報を生成する。そして、音声出力部24が、飛び先ページ及び飛び先位置の情報に基づく音声メッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に多様な操作入力を行うことのできる携帯型画像表示装置を提供する。
【解決手段】略矩形の表示画面と、表示画面の外周を構成する少なくとも2つの辺のそれぞれに沿って設けられ、それぞれユーザの指が触れた位置を検知する複数のタッチセンサと、を備え、複数のタッチセンサのそれぞれにより検知される複数の指の位置の組み合わせに応じて、表示画面に表示する画像を変化させる携帯型画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンを操作して項目リストから素早く項目を選択するのに好適な項目選択装置、項目選択方法、ならびにプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記憶部201は、選択対象となる項目を要素とする表と、当該表の一部を覆う窓の位置と、を記憶する。表示部202は、窓の領域に存在する表の要素を表示する。ユーザが表示部202に接触して、振り掃う操作を行なうと、検知部203により検知された接触位置の変化のうち、ユーザが接触を解放する直前の接触位置の変化に基づいて、移動部205は、当該窓の位置を移動するように記憶部201を更新し、これにより、表示部202により表示される表の要素も変化する。項目出力部204は、ユーザが接触を開始してから解放するまでほぼ接触位置を移動しなかった場合、当該座標値に表示されている要素の項目を選択結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】操作部を視認しなくても、運転者が操作位置を容易に把握して自在に操作することができる車載機器操作装置を提供する。
【解決手段】操作部であるタッチパネル2は、コンソールボックス40の先端に配設されており、タッチパネル2には、操作位置を示す複数個の縦長の凸条状の位置指標2a,2a,…が、横方向(図中白抜矢符方向)に並設されている。運転者は、タッチパネル2に指を摺動させることによって、タッチパネル2を視認せずとも、操作位置を容易に把握することができる。タッチパネル2に対する手指の摺動方向が横方向である場合は、例えば空気調和機の送風量の変更機能が送風温度の変更機能に切り替えられ、送風温度の変更機能が選択されている場合に、摺動方向が縦方向であるときは、送風温度が変更される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの押下操作に応じて、様々なパターンで地図スクロールを行うことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示部と、画面に対する押下操作を検出する検出部と、検出部により検出された押下操作の押下開始位置座標を記憶する記憶部と、検出部により検出された押下操作情報に基づいて地図を画面においてスクロールさせる制御部と、を備え、検出部により検出された押下操作の押下時間を測定する計時手段と、押下開始位置座標からの移動の有無を判断する移動判定手段と、を更に有し、判断の結果と、押下時間と、に対応させてスクロールさせる複数のスクロールパターンのうちいずれか1つを選択し、選択されたスクロールパターンで地図をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】 表示中の画面から遠く離れた位置を容易にディスプレイの中心にスクロールさせることができる画面表示装置を実現する。
【解決手段】 画面表示装置は、タッチパネル付きディスプレイと、タッチパネルディスプレイからの指示位置検知データを受けてタッチパネル付きディスプレイの画面制御を行う画面制御部とを備える。画面制御部は、タッチが検知されると(S10)、タッチによる指示位置がタッチパネル付きディスプレイの中心にくるように画面をスクロールを開始し(S16)、次のタッチの検知を待つ(S10)。タッチの時間間隔が閾値以下の場合には(S14でYES)、画面制御部は、スクロールと共に、表示中の画面の表示倍率から画面をズームアウトし、続いて予め定められた表示倍率になるように画面をズームインする制御を開始し(S20)、次のタッチの検知を待つ(S10)。 (もっと読む)


【課題】大量のコンテンツから少ない操作回数で素早くコンテンツを検索することのできるユーザインタフェース装置を得る。
【解決手段】操作情報生成手段102は、タッチパネル101のドラッグ操作の方向と速さに基づき、リストのスクロール操作情報と、リストの表示階層操作情報を生成する。自動スクロール制御手段103は、スクロール操作情報に基づいてリストのスクロール制御を行う。表示階層管理手段104は、表示階層操作情報に基づいてリストの表示階層を決定する。リスト表示手段107は、表示階層管理手段104で決定された階層のリストをディスプレイ108の画面上に表示すると共に、自動スクロール制御手段103による制御に基づいて表示されている階層のリストをスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにおけるブラウザ操作において縦に長いコンテンツを一気にスクロールする場合と、目的の表示を探しながらのスクロールを簡単に区別して操作できる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネルと物体との接触が解除された後にディスプレイに対してスクロール表示を継続させる入力装置であって、タッチパネルで接触解除前に出力された接触座標データを用いて溜めの操作の有無を判定する判定部と、判定部の判定結果に基づいて継続させるスクロール速度を変更する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置指示器の使用中に、描画色の設定、描画領域のサイズの設定、描画する線の太さの設定、画面のスクロールや画面のズームイン/ズームアウト等の操作を簡単かつ手軽に行えるようにする。
【解決手段】位置指示器による指示位置を検出するための有効領域の外に、指による操作を検出可能としたタッチパッド部を設ける。そして、このタッチパット部により、位置指示器による描画の操作の際にタッチパッド部における操作を検知して、位置指示器による描画画面に対してズームインおよびズームアウトの操作並びにスクロールの操作の少なくとも一方を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】ウェブページのためのタッチイベント処理方法を提供する。
【解決手段】タッチ感知装置から1つ以上のタッチ入力信号を得ることができる。このタッチ入力信号が、タッチ感知装置に表示されるウェブページの1つ以上の領域に関連している場合には、ウェブページの領域に関連したタッチイベントがウェブページによって処理される。さもなければ、タッチイベントは、アプリケーション(例えば、ブラウザ)によって処理することができる。 (もっと読む)


【課題】操作の流れを妨げず、さらに余分な表示を使わずにボタンを誤操作から保護することのできる、画面上に表示されたボタンを操作するポインターの制御装置、制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】ポインター制御装置は、ポインターと、所定の領域の境界線との接触時点から所定の時間が経過した後に、進入を許可する。したがって、ポインターと、所定の領域の境界線との接触時点から所定の時間が経過するまで確実に所定の領域を誤操作から保護することができる。さらに、所定の時間が経過後は直ちに所定の領域へのポインターの進入を許可して、ポインターによる操作が可能になるため、操作の流れを妨げず、余分な表示を使わずに、所定の領域をポインターによる誤操作から保護するポインター制御装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】表示対象画像の部分画像を任意に設定された経路に応じて自動的にスクロールして表示させることができる端末装置を提供する。
【解決手段】コード化パターンが印刷された専用紙2に描かれたペン・ダウンからペン・アップまでのストロークSに対応する記入情報を電子ペン1で生成して端末装置3に送信し、受信した記入情報に基づいて端末装置3のディスプレイ上に表示対象画像の部分画像を表示するに際して、あらかじめ専用紙2のサイズと表示対象画像のサイズとを縮尺情報で対応付けることで、専用紙2上に描いたストロークSが拡大されて表示対象画像上のストローク経路Saとなるようにしておく。そして、ストローク経路Saの始点がディスプレイの表示枠Dの左上端から所定距離だけ内側に位置するように部分画像を表示し、この状態でストロークとディスプレイの表示枠Dの交点を求め、その交点をストロークが通るように部分画像をスライドさせていく。 (もっと読む)


【課題】使用者の直観的な動作と一致した入力が可能で、装置の操作面での面積や実装体積をあまり必要とせず、廉価で、携帯型の装置に適したコマ送り制御用の入力手段を有するビデオ画像再生装置の実現を課題とする。
【解決手段】タッチパネル1とパネル表示装置2からなるタッチパネル装置と、タッチパネル1上での指の動きの差分を積算するCPU5とを設け、CPU5が積算した指の動きの積算値に応じて再生を制御するようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 182