説明

Fターム[5B072CC22]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | マーク、コードの種別 (3,061) | 穿孔マーク (89)

Fターム[5B072CC22]に分類される特許

41 - 60 / 89


【課題】商品コードの二度読みをより確実に防止する。
【解決手段】商品コード読取装置は、撮像部が撮像した画像を取り込み、取り込まれた画像に含まれる商品に添付されたコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る(S4)。商品コード読取装置は、今回読み取ったコード情報と、今回より以前の直近に読み取ったコード情報とが同じである場合に、互いのコード情報の読み取りにかかる画像同士を比較する(S6)。商品コード読取装置は、読み取ったコード情報を出力するとともに、画像同士の比較の結果、類似する画像である場合には今回読み取ったコード情報を二度読みされたコード情報として(S7:YES)、そのコード情報の出力を抑制する。 (もっと読む)


【課題】会員照合に係る利便性を向上させること。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、購入対象の商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、商品を購入する顧客の所持品に付された識別情報を読み取る識別情報読取手段と、各会員が所持する所定の所持品に付された識別情報を、当該会員の会員識別情報として登録した会員マスタファイルを参照し、識別情報読取手段が読み取った識別情報に一致する会員識別情報が、前記会員マスタファイル中に存在するか否かを判定する照合手段と、照合手段が存在すると判定した場合に、会員用のサービスを前記顧客に提供するサービス提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客が購入する商品をキャッシャーが登録する際の作業効率を向上させることを可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置は、画像取込手段と、コード読取手段と、出力手段と、を備えることを特徴とする。画像取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む(S2)。コード読取手段は、取り込まれた画像に含まれる商品ごとに、その商品に添付されたコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る(S3〜S5)。出力手段は、コード読取手段により商品ごとに読み取られたコード情報を、読取情報として出力する(S6)。 (もっと読む)


【課題】商品に貼付されたバーコードが撮像部の撮像範囲に入っていなかった場合、再度、商品を撮像部にかざしてバーコードの読み取りを行わせる必要がなくなる。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、取込手段と、検出手段と、読取手段と、表示手段と、を備える。前記撮像手段は、画像を撮像する。前記取込手段は、前記撮像手段により撮像された画像を取り込む。前記検出手段は、前記取込手段により取り込んだ画像から、販売登録する商品の商品情報を示すコードシンボルを検出する。前記読取手段は、前記検出手段により検出したコードシンボルから商品情報を読み取る。前記表示手段は、前記商品情報が読み取られている間、前記取り込んだ画像に、前記検出したコードシンボルを示すコードシンボル表示を含めた画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿中の符号画像が復号化できない場合に元データを取り出せないというユーザ不満を解消する。
【解決手段】原稿画像データ内に符号画像が含まれているかどうかを判定する符号画像検知手段と、前記原稿画像データ内の前記符号画像の領域を判定する符号画像領域判定手段と、前記符号画像を復号化して電子データを抽出する符号画像復号化手段と、前記符号画像を原稿画像データから削除する符号画像削除手段と、を有し、前記符号画像検知手段によって検知した符号画像を前記符号画像復号化手段で復号できなかった場合に前記符号画像削除手段によって前記符号画像を原稿画像データから削除する。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる複数の二次元コードそれぞれを特定すると共に、特定された二次元コードそれぞれの各セルの領域の色の判定処理にかかる時間を低減するための技術を提供すること。
【解決手段】取得された画像(原画像)から生成されたエッジ画像に基づき、このエッジ画像中における候補領域の抽出、この抽出した候補領域に対応する原画像中の対応領域それぞれに特徴的なパターンが含まれているか否かの判定を経て、原画像中から二次元コードの領域を検出する。また、検出した二次元コードの領域について各ピクセルの色の判定処理を行う際に、その領域の各行を構成するピクセル群ごとに判定処理を行うと共に、各ピクセルに対してその配列順に色の判定処理を順次行い、各セルの領域に対応する各行において一定数以上のピクセルが色の判定領域内に含まれると判定された場合に、その行の残りのピクセルについては色の判定処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの認証の際に、情報漏洩をより確実に抑えつつ、容易且つ迅速に暗証番号の入力作業を行うことができ、更には、誤入力を効果的に防止し得るシステムを提供する。
【解決手段】ICカード読取システム1は、暗号化情報が記録された一部非公開コードCと、暗号化された個人識別情報が記録されたICカード5と、一部非公開コードC及びICカード5を読取可能な読取装置2とを備えている。更に、読取装置2には、解読キー記憶手段と、一部非公開コードCを読み取ることで暗号化情報を取得し、ICカード5を読み取ることで個人識別情報を取得する情報取得手段と、その取得された暗号化情報を解読キー記憶手段に記憶される解読キーに基づいて解読する暗号化情報解読手段と、暗号化情報解読手段によって解読で取得された解読データに基づき個人識別情報を解読する個人識別情報解読手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 コードの利用価値をより高めることが可能なコードリーダを提供することである。
【解決手段】 バーコードリーダ17は、各利用者が投稿を行うTwitter(登録商標)で利用される。Twitterは、投稿にタグを付けることにより、グループ化を行うハッシュタグの機能を有する。グループ化は、ハッシュマーク#と識別情報とを組み合わせたタグ情報を投稿に含めることにより行われ、同じタグ情報を含む投稿が同一グループとして扱われる。バーコードリーダ17は、バーコード15をスキャンし、スキャンしたバーコード15を識別情報として、その先頭にハッシュマーク#を付加し、ハッシュタグ利用のためのタグ情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】会計処理では人手による伝票入力、特に販売及び一般管理費への諸経費入力の手間が一番かかっており多くの時間と費用が必要になり、入力ミスも防ぎきれない課題がある。
【解決手段】全紙製品証憑内容を全て標準化して作成した図1会計取引情報を電子情報処理装置の各種入力装置によりダウンロード、又は証憑上の二次元バーコードの読取画像処理により読取った会計取引情報による会計自動入力を可能とし、会計取引情報により会計入力には複式簿記の取引、貸借区分、仕訳に関する知識を必要とせず、取引先間での標準EDIとての使用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドットパターンを構成する矩形領域の形状に依存せず、媒体表面上に線状に連続して配置された基準ドットに基づいて形成されたドットパターンにより複数の情報を定義して、利便性に富んだストリームドットの技術を実現する。
【解決手段】ドットパターン1は、媒体表面上に所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドット4と、直線、折れ線および/または曲線からなり複数の前記基準ドット4上に配置される第一の仮想基準線6と、前記基準ドット4および/または前記第一の仮想基準線6から所定の位置に定義された直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線7と、前記第二の仮想基準線7上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点5と、前記仮想基準点5を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され前記仮想基準点5からの距離と方向とで情報が定義された情報ドット3と、からなる。 (もっと読む)


【課題】二次元コードを有する券媒体を用いて、複雑な制御を必要とすることなく改札処理を可能とする。
【解決手段】 第1駅から第2駅までのいずれかの駅に設置された改札機において券媒体の二次元コードに基づいた入場処理が行われた旨の入場情報を記憶する第1記憶手段と、第1駅から第2駅までの駅のうちの第1鉄道会社内のいずれかの駅に設置された改札機から、第1記憶手段に記憶されている入場情報と同一の入場情報を受信したのに基づいて、前記券媒体の二次元コードに基づいた入場処理及び出場処理を不許可とするネガティブ情報を生成するネガティブ情報生成手段と、ネガティブ情報生成手段により生成されたネガティブ情報を前記第2サーバに送信する送信手段と、ネガティブ情報生成手段により生成されたネガティブ情報を、第1駅から第2駅までの駅のうちの第1鉄道会社内の各駅に設置された改札機に配信する第1配信手段と、を備えた券媒体処理システム。 (もっと読む)


【課題】充分な位置決め精度を確保できる大容量・小サイズの二次元コード、その読取方法、プログラムおよびコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】データ部2の周辺に、小領域のサイズに応じたピッチで配置された線分LS11〜LS14、LS31〜LS34、LS51〜LS54、LS71〜LS74と、これらの線分のほぼ中央部からそれぞれ垂直に延設した見出し線R21〜R24、R41〜R44、R61〜R64、R81〜R84とを含む第1の図形と、両端がLS54とLS74の端部に連続するL字の第2の図形LCとを配置する。見出し線R21〜R24,R41〜R44をデータ部2の外側へ向けて配置し、見出し線R61〜R64、R81〜R84をデータ部2へ向けて配置する。これらの見出し線に基づいてデータ密度の情報と位置決め情報をデコード時に取得する。 (もっと読む)


【課題】温度や個体による可変焦点レンズの焦点変化時間のバラツキによらず、最短の時間で焦点調整を終了することである。
【解決手段】スキャナ装置1は、エイマー213と、液体レンズ212と、撮像素子211と、前記撮像された画像の中のスポット光の映像の位置から、被写体までの焦点位置に応じた電圧を算出し、当該算出した電圧を液体レンズ212に印加し、液体レンズ212の焦点調整が行われている際に、前記撮像された画像の中から、前記スポット光の映像を含む画像を切り出して切り出し画像を生成するイメージャコントローラ19と、前記切り出し画像から前記スポット光の映像のコントラストを検出し、所定値以上のコントラストを検出する場合に、前記撮像された画像に含まれるシンボル画像をデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 単独使用において独立した情報の入出力を可能としつつ、情報処理装置と接続された状態においては情報処理装置のアプリケーションに依存する入力デバイスとしての機能を発揮する利便性の高い入出力装置の実現を技術的課題とする。
【解決手段】 接続手段を通じた情報処理装置との接続の有無を接続認識手段により認識し、処理手段で変換されたコード値および/または座標値を、該接続手段を通じて該情報処理装置に送信する機能と、該接続認識手段が該接続手段と該情報処理装置との接続を認識していないときには前記コンテンツデータを前記出力手段から出力するか、前記操作命令による動作を制御する機能を備える。この双方の機能を備えることで、利便性の高い入出力装置の実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の影響を受けずにバーコード等の2次元コードに含まれる情報を読み取ること。
【解決手段】バーコードを撮像装置により撮像して取得した多階調の画像データに含まれるバーコードの各輪郭を抽出した輪郭抽出画像データを輪郭抽出部により取得し、この輪郭抽出画像データと多階調の画像データとに基づいて多階調の画像データ中のバーコードの部分とその背景部分とに分離された階調値の度数分布を示すヒストグラムをヒストグラム作成部により作成し、このヒストグラムにおけるバーコードを示す度数と背景を示す度数との間の階調値をしきい値決定部によりしきい値として決定する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズや分布定数の影響を低減し、正確なデコードができるようにする。
【解決手段】 コードスキャナ200に、読取対象物までの距離を測定する距離測定部232を設け、フィルタ処理部224に、複数の距離の各々に対応した、CMOS212がその距離だけ離れた位置の読取対象物を撮像して得た画像をその読取対象物の理想的な像に近づける処理を行うための複数のフィルタ224aを用意し、距離測定部232が測定した距離に基づいて、フィルタ選択部230が上記複数のフィルタ224aのうちその距離で撮像した画像の処理に適した1つを選択し、フィルタ処理部224がCMOS212によって撮像した読取対象物の画像に対してその選択したフィルタ処理を行い、デコード部225がその処理後の画像を解析して、読取対象物上に配置されたコード記号をデコードするようにした。 (もっと読む)


【課題】2次元コードを表示している際における省電力化を達成できる電子機器を提供する。
【解決手段】撮像信号を生成する撮像手段と、2次元コードを表示する表示手段と、電源供給を制御する電源制御手段とを有し、電源制御手段は、表示手段に2次元コードが表示されている際に(#108)、電源供給が不要となる撮像手段への電源供給を停止する(#105)電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】自動セキュリティ設定のための技術及びシステムに係る実施形態について記載する。
【解決手段】コンピュータ装置に付随するカメラがQRコード等の多次元コードの画像を捕捉するために使用されてよい。多次元コードは、コンピュータ装置においてセキュリティ又はネットワーキングをセットアップするために使用される情報を含んでよい。例えば、コードは、無線ネットワークにコンピュータ装置を接続するために使用される情報、又は安全なインターネットワーキングを助けるためのセキュリティ証明書を含んでよい。画像が捕捉された後、セキュリティ設定アプリケーションは、コードに含まれる情報をデコードし、それを使ってコンピュータ装置においてAPIを操作することで、コンピュータでのセキュリティ及びネットワーキングを制御する。これは、不適切な接続及び/又はセキュリティ情報の長く難しい部分を入力する際の誤りを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】読取視野に対する照度の低下を抑制し得る光学的情報読取装置を提供する。
【解決手段】収容部55が、収容物であるマーカ光照射部29のレーザダイオードを受光センサ28の光軸Lに近接させるために各照明レンズ51a〜51fに近接して配置されている。そして、各照明レンズ51a〜51fのうち照明レンズ51c,51dは、照射側面52が、入射側面53から屈折して出射する照明光Lfを収容部55に対して回避する方向に屈折させるための屈折部54を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】二次元シンボルを最適な光量で照明でき、効率的に二次元シンボルを認識するシンボル認識装置を提供すること。
【解決手段】撮像対象である被写体3を複数の領域に分けて部分的に照明する光源30をシンボル認識装置に設ける。光源30が照明した被写体3をイメージセンサ32で撮像し、撮像結果たる画像からデコーダ33がQRコードをデコードする。そして、デコーダ33によるデコードが失敗したとき、階調計測部23により画像データ中の複数のエリアの平均階調を計測し、その結果に基づいて制御部21により光源30を構成する各LED光源101〜104への通電時間を決定する。かくして決定された通電時間に従って、光源駆動回路22が各LED光源101〜104を制御し、被写体3を照明して、再度の撮像及びデコードを試みる。 (もっと読む)


41 - 60 / 89