説明

Fターム[5B075NK32]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の自動抽出 (2,419) | 自然言語解析による検索キーの抽出 (1,229)

Fターム[5B075NK32]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK32]に分類される特許

101 - 120 / 794


【課題】 本発明の目的は、閲覧文書から類似するキーワードを集約し提示するキーワード提示装置を提供することである。
【解決手段】 閲覧文書から複数のキーワードを抽出する抽出部と、複数の前記キーワードの中で互いに表記が類似するキーワード毎にまとめて、複数の類似キーワード群を得る判別部と、前記類似キーワード群毎に、見出しとなる主キーワードと、それ以外の従キーワードとに分類し、前記従キーワードを前記主キーワードに集約する集約部と、前記主キーワードを提示する提示部とを備えるキーワード提示装置。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時などにユーザに有益な情報を、ユーザの手を煩わすことなく通知する。
【解決手段】エラーが発生したことが検知された場合、検索キーワード生成部61は、そのエラーが発生したことによりアプリケーションから出されたログメッセージから抽出される複数の文言と、機種名、OS名、「解決」といった文言を、検索キーワードとして生成する。検索サーバ12により検索キーワードに基づき、解決情報データベース91が検索され、発生したエラーを解決するための情報が取得される。エラー解決用情報通知部65は、取得された情報を、ユーザに通知する。本発明は、所定のアプリケーションを起動する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】入力情報に対して意外性を有し、且つ、入力情報から見て妥当性のある情報を推薦し得る、情報推薦装置、情報推薦方法、およびプログラムを提供する。
【解決部】情報推薦装置10は、言語表現と、それが示す性質又は機能を表す特徴表現とを対応付けて格納するデータ集合から、入力言語表現に対応する特徴表現を取得し、この特徴表現と入力言語表現との第1の連想度合を求める特徴連想部13と、取得された特徴表現の中から、第1の連想度合に基づいて、設定条件を満たす特徴表現を選出する特徴選出部13と、データ集合から、選出された特徴表現に対応する言語表現を推薦候補として選出し、選出された特徴表現と対応する推薦候補との第2の連想度合を求める候補連想部14と、推薦候補の中から、推薦候補と入力言語表現との類似度と第2の連想度合とに基づいて、推薦対象を絞り込む候補絞込部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】通話状態での情報検索結果に応じた情報を通話相手と容易に共有する。
【解決手段】第1通信端末10Aで取得された音声データからキーワードが抽出され、このキーワードを用いて情報検索が行われる。そして、この情報検索結果が第1通信端末10Aの画面に表示されると同時に、通話を行っている相手の相手側端末である第2通信端末10Bに対しても出力され、さらに、第1通信端末10Aと第2通信端末10Bとの間で画面の同期が行われる。そして、情報検索結果に基づいてユーザが自端末を操作し新たな情報を得た場合には、この情報についても第2通信端末10Bとの間で同期して表示される。第1通信端末10Aと第2通信端末10Bとの間で画面表示を同期して情報検索結果に応じた情報を共有することで、自端末のユーザと相手側端末のユーザとの間での情報検索結果に応じた情報の共有を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】膨大な記事データの中から、記事データの内容を表すリスク情報を自動的に生成可能な技術の実現。
【解決手段】電子化された記事データを形態素に分解し、辞書を参照して、各形態素の中で企業名、人物名、地域、違法行為を表す文字列等に対して対応の抽象化タグを付与する抽象化処理部20と、記事データ中の各文に含まれる抽象化タグの組合せ、あるいは抽象化タグと特定の文字列との組合せ毎に、リスク情報の構成要素として抽出すべき文字列を規定した抽出ルールを記事データに適用することにより、人物名を表す文字列、企業名を表す文字列、当該企業の所在地を表す文字列等をリスク情報の構成要素として抽出した後、記事データに含まれる抽象化タグの構成をカテゴリ判定ルールに適用して当該記事データのカテゴリを判定し、このカテゴリと、抽出した文字列、及び記事データの識別コードを備えたリスク情報を生成し、リスク情報記憶部30に格納するリスク情報抽出部24を備えたリスク情報生成システム11。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツを決定した過程を記憶すること。
【解決手段】 PCは、受け付けられたキーセンテンスから抽出されたキーワードを用いて検索し、抽出されるコンテンツを取得する第1コンテンツ取得部17と、取得されたコンテンツのうちから選択されたコンテンツとキーセンテンスとを関連付けた履歴データを記憶する履歴記憶部23と、取得された新たなキーセンテンスから抽出された新たなキーワードを用いて検索し、抽出されるコンテンツを取得する第2コンテンツ取得部37と、取得されたコンテンツのうちから選択されたコンテンツを記憶されたコンテンツに追加して記憶するコンテンツ追加記憶部41と、選択されたコンテンツと新たなキーセンテンスとを関連付けた新たな履歴データを記憶された履歴データに追加する履歴追加部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】固有表現を正しくかつ詳細に分類することを可能とする固有表現抽出装置、固有表現抽出方法、固有表現抽出プログラムを提供する。
【解決手段】テキストを入力とし、形態素と係り受け解析結果と固有表現を出力するテキスト解析部1100と、形態素と固有表現を入力とし、トピックを抽出するトピック抽出部1210と、係り受け解析結果を入力とし、文構造を出力する文構造抽出部1220と、固有表現クラスを判定して出力するクラス判定部1230と、シソーラス1240と、文字列−固有表現クラス対データベース1250と、トピックと文構造と固有表現クラスを入力とし、ラベルスコアを出力とするラベルスコア計算部1300と、ラベルごとのラベルスコア計算に用いられるラベル判定モデル1310と、ラベルスコア最大値からラベルを判定するラベル判定部1400と、前記判定されたラベルと固有表現の組を出力する出力部1500とを備える。 (もっと読む)


【課題】文書データの特性によらず、効率よく全文検索を実行すること。
【解決手段】検索装置は、パターンファイル110a、第1のインデックス110b、第2のインデックス110cを記憶する記憶部110と、判定部120と、検索部130とを有する。判定部120は、検索キーワードを受け付け、検索キーワードとパターンファイル110aとを基にして、第1のインデックス110bを用いて検索を行うのか、第2のインデックス110cを用いて検索を行うのかを判定する。検索部130は、判定部120の判定結果に基づいて、第1のインデックス110bまたは第2のインデックス110cを用いて文書データの検索を実行する。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーションの内容に十分に適合する情報を提供する。
【解決手段】コミュニケーション属性とコミュニケーション内容とを取得するコミュニケーション情報取得手段11と、取得されたコミュニケーション内容からキーワードを抽出するキーワード抽出手段12と、取得されたコミュニケーション属性もしくは抽出されたキーワードまたはその双方に含まれる、絶対的な尺度を表す情報と相対的な尺度を表す情報から検索属性を作成する検索属性作成手段13と、作成された検索属性に適合するデータを検索する検索実行手段14と、検索されたデータを提示する検索情報提示手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に蓄積されている文書情報に対する検索の過程で、検索エンジンを別途起動することなく、関連情報をネットワーク上から即時に取得可能な情報検索システムおよび情報検索方法を提供する。
【解決手段】 解析サーバ140が、クライアント120からの要求に応じて、ブラウザ121に表示されているデータをネットワーク110を介して取得し、取得したデータに含まれる文書情報から形態素解析手段141を用いて単語を切り出し、切り出された単語に関連する関連文書情報をネットワーク110上の蓄積サーバ130から探し出し、探し出された関連文書情報の所在情報を取得したデータに付加して処理済データを作成し、処理済データをネットワーク110を介してクライアント120のブラウザ121に表示させる。 (もっと読む)


【課題】予め登録された複数の文書情報を含む事例情報を、複数の文書情報の内容に応じ
て適切なグループに分類すること。
【解決手段】各々に重要度が定められた複数の文書情報を含む事例情報を記憶する事例記
憶装置から事例情報を取得する取得手段と、事例情報が分類される複数のグループの各々
に対応したキーワードを記憶するキーワード記憶手段と、事例情報に含まれる文書情報を
解析して、各キーワードに対応する情報を文書情報の各々から抽出する抽出手段と、文書
情報の各々から抽出した情報と文書情報の各々に定められた重要度とに応じて、事例情報
に対応するキーワードを特定する特定手段と、取得手段によって取得された事例情報を、
特定手段によって特定されたキーワードに対応するグループに分類する分類手段とを具備
する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をおこなうことなく訪問地の印象を記録すること。
【解決手段】情報記録装置100は、所定の地物に対するコメントを記録する。位置情報取得部101は、自装置が搭載された移動体の現在位置情報を取得する。位置判断部102は、所定の地物から所定範囲内に移動体が位置するか否かを判断する。音声解析部103は、移動体が所定の地物から所定範囲内に位置する場合、移動体の搭乗者の発話の内容を継続的に解析する。関連性判断部104は、音声解析部103による解析結果に基づいて、発話の内容が所定の地物に関するものか否かを判断する。記録部105は、発話の内容が所定の地物に関するものであると判断された場合、所定の地物と発話の内容とを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】不要語・重要語を自動的に導出しクラスタリングを行なうことにより、利用者にとって有益な分類結果を生成する。
【解決手段】情報分類システムによれば、文書データにおける第一の特定範囲および第二の特定範囲のテキスト情報に関して、各特定範囲に含まれる各単語の相関関係に基づいて重要語または不要語を抽出する重要語・不要語抽出処理部と、記憶装置に記憶された各文書データについて各特定範囲の重要語または不要語に基づいてクラスタリングを行うクラスタ生成処理部とを実行する処理装置を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致する商品を推薦し、効果的な販売促進を行うことが可能な推薦商品選定装置及び販売支援システムなどを提供すること。
【解決手段】商品販売システムSは、ユーザが個々に有する端末装置100を利用しつつ、販売商品の注文を受け付けて販売に関する所定の処理を行う商品販売用サーバ200と、商品情報を提供する商品情報提供用サーバ300と、から構成されている。そして、商品レビューの登録処理としてユーザ購入商品に対する評価レベル及び当該購入商品に対するコメントが登録されると、商品情報提供用サーバ300は、当該登録された評価レベル及びコメントに基づいて、ユーザが興味を頂くと想定される商品を、推薦商品として決定し、決定した推薦商品の商品Webページデータをユーザに閲覧させるための推薦商品の提供処理を実行するようになっている。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたFAQなどから今回の質問等に適合した文章を抽出できるようにする。
【解決手段】本方法は、入力文に含まれる所定種類の第1の単語群を抽出し、データ格納部に格納するステップと、入力文に対して選択された選択出力文に含まれる所定種類の第2の単語群を抽出し、データ格納部に格納するステップと、データ格納部に格納されている第1の単語群のうち第2の単語群と共通する共通単語を抽出するステップと、単語毎に当該単語を含む出力文の識別子及び重み値を格納するインデックス格納部において、第1の単語群のうち少なくとも共通単語と選択出力文の識別子で特定される重み値を増加させる更新ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ希望の専門性や難易度に沿った検索結果を提示する。
【解決手段】事前準備段階では、文書集合Sに基づき文書索引作成部4が文書索引を作成し、DB6に保存する。つぎにDB6の保存データに基づき説明スコア算出手段5が、文書集合Sの各電子文書に含まれる各単語間の説明関係に基づき被説明単語に対する説明単語の説明スコアを算出してDB7に保存する。検索処理段階では、文書集合特定部9が、DB6の文書索引を検索し、検索語を含む文書集合を特定する。つぎに文書専門度推定部10が、DB7に保存された説明単語の説明スコアと、DB8に事前に保存された説明単語の専門度と、説明単語の出現回数との乗算和に基づき専門度の推定値を算出する。その後にスコア決定手段11が、ユーザ入力の要求専門度の値に対する前記推定値を、検索語を含む電子文書のランキングスコアに反映させる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置資源の削減化を図り、また導入にかかるコスト及び労力が軽減できる機密度学習装置を提供する。
【解決手段】文書ファイルを特徴づける属性値からなる文書保管情報が少なくとも格納される管理対象ストレージ4と、文書ファイルの管理度合いの判断基準をなす管理ルールを格納する管理ルールデータベース5と、管理ルールに従い文書保管情報により特定される文書ファイルの管理厳重度を判定する管理厳重度判定部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が携帯している端末等から簡単に、印刷された書籍等に記載された単語に関連する情報を取得できるようにする。
【解決手段】文書画像関連情報提供装置において、文字列の画像を含む画像データを、通信ネットワークに接続されたユーザ端末から受信する受信手段と、受信した画像データに対して文字認識処理を行って、当該画像データから文字列を抽出する文字認識手段と、前記文字認識手段により抽出された文字列を解析して、当該文字列から単語群を抽出する単語情報抽出手段と、前記単語情報抽出手段により抽出された単語群から、所定の条件に基づき、重要度が高い重要キーワードを選択する重要度判定手段と、前記重要度判定手段により選択された重要キーワードに関連する情報へのリンク情報を含む関連情報を生成する関連情報生成手段と、前記関連情報生成手段により生成された関連情報を、前記ユーザ端末に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のカテゴリに対応する適切な特徴語を効率的に抽出する。
【解決手段】複数の文書データに含まれる単語対が共起する文書データの数を示す第1の出現頻度と、指定カテゴリが対応付けられた複数の文書データのうち、単語対が共起する文書データの数を示す第2の出現頻度とを算出し、第2の出現頻度から第1の出現頻度を除算した値を共起度として算出し、単語をノードとし、共起度をエッジとしたネットワークデータをN×Nの対称行列である行列データとして生成し、生成した行列データの最大固有値を凝集度として算出し、算出した凝集度に対応する固有ベクトルから定められる複数の単語の集合であるクラスタを抽出し、単語毎のクラスタに対する帰属度を算出し、閾値を超える帰属度をもつ複数のノードを指定カテゴリの特徴を表す特徴語として抽出する。 (もっと読む)


【課題】語彙の読み仮名を入力することで、対応するコンテンツのリストを少ない計算量で高速に表示する。
【解決手段】コンテンツのメタデータが有する第1の文字列を分解し、その語彙である第2の文字列を生成する。前記第2の文字列とその読み仮名及び前記第1の文字列をコンテンツIDで関連付けて記憶する。ユーザがコンテンツを検索するために入力した仮名に基づき、前記第2の文字列を参照する。前記第2の文字列から前記コンテンツIDで関連付けられた前記第1の文字列を参照し、これに基づきコンテンツのメタデータを表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 794