説明

Fターム[5B075PQ12]の内容

検索装置 (67,127) | 検索結果出力 (11,965) | 出力内容 (2,994) | 出力情報の加工 (1,173)

Fターム[5B075PQ12]の下位に属するFターム

グラフィックス化 (441)
グラフ (119)
 (102)
レイアウト (83)
その他 (116)

Fターム[5B075PQ12]に分類される特許

81 - 100 / 312


【課題】物件の大きさや形状、及び不動産所有者の相違に関わらず、所望の物件又はこれに近似する物件を探し出し、不動産の有効な活用を支援する手段を提供する。
【解決手段】不動産活用支援装置10が、不動産活用者端末20より受信した所在地情報に基づき地図情報を抽出し、物件毎にその領域をポリゴン化した物件ポリゴン情報を生成し、これをポリゴン地図情報として不動産活用者端末へ送信する。また、不動産活用支援装置が、不動産活用者端末より受信した希望物件形状情報及び希望物件面積情報に基づき、希望物件領域をポリゴン化した希望物件ポリゴン情報を生成し、不動産活用者端末へ送信する。そして、希望物件ポリゴンをポリゴン地図上で移動させ、これらが重なった領域における物件を判定すると共に、その重なり率を算出し、これらを物件紹介情報として不動産活用者端末へ送信することで、所望の物件又はこれに近似する物件を探し出すことを支援する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって不利益がより生じにくく、より見易いように、検索結果を提供可能な情報検索システムを提供する。
【解決手段】クライアント装置1は、検索リクエストをメタデータ生成サーバMSに送信する。メタデータ生成サーバMSは、検索リクエストを検索サーバKSに転送する。検索サーバKSは、検索リクエストに従い、データベースDBを参照して、データ検索を行い、検索結果データをメタデータ生成サーバMSに送信する。メタデータ生成サーバMSは、検索結果データを解析し、当該検索結果データに関連付けるメタデータを生成し、当該メタデータを関連付けた当該検索結果データをクライアント装置1に送信する。クライアント装置1は、メタデータが関連付けれた検索結果データを受信すると、検索結果データをメタデータ空間にマップし、このメタデータ空間に基づいた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】検索者が望ましい検索条件を設定して容易に検索することができる銘柄検索システムを提供する。
【解決手段】銘柄検索システムは、データ保存部1と、検索条件記憶部5と、検索実行部2と、検索処理した結果を出力する検索結果表示部3とを備え、さらに、検索者により入力される検索条件編集部4を有する。検索条件記憶部5は、検索者により選択される、複数の検索条件が用意された検索条件部と、検索条件部において選択される検索条件を成立させるために必要な銘柄情報記憶部に記憶した情報を予備処理する、複数の予備処理条件が用意された予備処理条件部を有するとともに、検索実行部2が、検索者により設定される判定条件によって予備処理条件の成立を判定する。 (もっと読む)


【課題】利用者がどのような電子書籍を所有しているか、あるいは、閲覧したかを記憶に留め易くする電子書籍管理装置を提供する。
【解決手段】蓄積された電子書籍の一覧表を作成する一覧表作成手段と、前記一覧表作成手段で作成された一覧表を表示する一覧表表示手段とを備えた電子書籍管理装置であって、前記一覧表作成手段は、直近に購入した、利用者の指定した、あるいは直近に閲覧した、少なくともいずれか1つに該当する状態の1冊以上の電子書籍に対しては当該電子書籍の表紙の画像を、その他の電子書籍に対しては当該電子書籍の背表紙を用いて一覧表を作成し、この一覧表を前記一覧表表示手段で表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者独自の空間データを地図データに重ね合わせて利用者に提供する際に、当該空間データの機密を保持する。
【解決手段】情報端末20が必要に応じて空間データを地理データ作成サーバ30に送信し、地理データ作成サーバ30はこの空間データを受信して地理データを作成する。すなわち、情報端末20の空間データは地理データ作成サーバ30に保持されず、この結果、地理データ作成サーバ30に空間データが保持され続けることによる第三者に漏洩する危険性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】リンクを辿りページ遷移をする必要がなく、効率的にWebドキュメントに関連した必要とする情報あるいは見られるように意図された情報を表示する方法を提供すること。
【解決手段】サーバ10はWebドキュメントデータベース11に記憶したWebドキュメントを管理するサーバであり、ユーザからのページリクエストに応じて、端末装置20にページデータを送信する。更に、サーバ10はWebドキュメントから抽出した単語に基づき、付加情報データベース12や履歴データベース13を検索し、付加情報データを抽出する。端末装置20にて閲覧されるWebページには、前記ページデータに基づいた表示がされるが、前記抽出した単語には前記付加情報データを表示するためのリンクが挿入される。ユーザがこのリンク上にマウスを移動させることにより、端末装置20はサーバ10から付加情報データを受信し、ポップアップ表示をする。 (もっと読む)


【課題】多数の映像について時系列関係及び類似関係を分りやすく整理し表示する映像提供装置を提供する。
【解決手段】表題毎にグループにまとめられた複数の映像を蓄積した映像情報データベース3と、各映像に時間的指標と内容の類似性を表す類似度指標を付与する指標付与手段5と、映像情報データベース3から注目映像を抽出すると共に、注目映像と同じグループ内で時間的指標が最も近い映像を時間的指標の順に並べて所定数抽出し、注目映像に類似度指標が最も近い映像を類似度指標の順に並べて所定数抽出する映像抽出手段6と、抽出された注目映像を中心に、所定数抽出した時間的指標が最も近い映像を第1の軸に沿って時間的指標の順に配置し、所定数抽出した類似的指標が最も近い映像を第2の軸に沿って類似的指標の順に配置し、画面に表示する映像表示手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】商品やサービスなどの相対評価によって、対象物のランキングを行う相対評価情報ランキング・システムを提供する。
【解決手段】端末装置1,2は、相対評価の対象となる2つの対象物に対して所定の評価軸で評価した相対評価情報を入力して情報比較システムに送信し、情報比較システム4は、複数の相対評価情報を収集・蓄積するリレーショナル・データベース44に、端末装置から受信した相対評価情報を登録し、リレーショナル・データベースから相対評価情報を読み出し、所定の評価軸で複数の相対評価情報を関連づけた相対評価比較情報を生成し、端末装置1,2は、情報比較システムから相対評価比較情報を受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】容易にダイジェストを視聴可能な携帯端末と、携帯端末にダイジェストを送信する情報処理装置とを有するデータ送受信システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末は、ユーザに関連する情報である関連を取得し、取得された関連情報を保持し、保持された関連情報を送信し、携帯端末の位置を検出し、検出された位置が予め設定された条件を満たす場合に、ダイジェストの送信を要求する送信要求信号を送信し、関連情報に基づいたダイジェストを受信する。情報処理装置は、情報を記憶し、ユーザに関連する情報である関連情報を受信し、関連情報を受信すると受信した関連情報に基づいて記憶された情報を要約したダイジェスト情報を生成し、生成されたダイジェスト情報を保持し、ダイジェスト情報の送信を要求する送信要求信号を受信し、送信要求信号を受信すると保持されたダイジェスト情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】より少ない質問を出題して問題となっている状況の原因を追及できるようにした原因追及方法、原因追及プログラムおよび原因追及システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置に、複数の質問と選択肢と原因の各関係を表す関係データと、その内容を表す内容データとを記憶させ、前記関係データを用いて、前記質問毎に、各選択肢に関係づけられた原因の数が少ない順に前記質問の出題順番を求めさせ、この出題順番に従って前記内容データを用いて質問および選択肢の内容を順次出力させ、選択肢の選択結果と前記関係データを用いて前記原因を、選ばれた選択肢に関係づけられたものに絞り込ませ、前記関係データを前記絞り込まれた原因に関するものだけに削減させ、前記出題順番の調整、質問および選択肢の内容の出力、前記選択結果の入力、前記原因の絞り込みを繰り返し行わせて原因を追求する。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを観測した観測情報の中から任意のオブジェクトにとって重要な観測情報を抽出するための適切な指標を自動的に表示することができる情報分析装置を提供する。
【解決手段】入力部61は、ユーザが入力したID番号のオブジェクトを主オブジェクトとして情報抽出部62に通知し、情報抽出部62は、データ管理用サーバ45から、主オブジェクトが関与したすべてのコンポジット情報を抽出するとともに、抽出した各コンポジット情報を構成するすべてのプリミティブ情報を抽出し、指標算出部64は、抽出されたコンポジット情報及びプリミティブ情報を基に、主オブジェクトが関与した各コンポジット情報の継続時間に対する当該コンポジット情報を構成し且つ主オブジェクトが関与した各プリミティブ情報の継続時間の単位時間当たりの割合を表すプリミティブ情報割合を算出し、表示部65は、このプリミティブ情報割合を表示する。 (もっと読む)


【課題】動向情報の変化とその要因を分かりやすく表示する。
【解決手段】コーパス取得部41は、動向情報を抽出するもとになる情報として、コーパス提供装置20からコーパスを取得する。動向情報抽出部42は、取得したコーパスから、処理対象となる動向情報を抽出する。要因情報抽出部43は、抽出された動向情報の変化の要因となったと推測される情報を抽出する。重要語抽出部44は、動向情報の分析に有用であると推測される重要語を抽出する。動向情報表示部45は、抽出された動向情報の変動を示すグラフを生成する。要因情報表示部46は、動向情報表示部45が生成したグラフに、動向情報の変動の要因となった要因情報を合わせて表示する。要因情報表示部46は、所定の条件にしたがって、動向情報の分析に有用な要因情報を抽出して表示する。 (もっと読む)


【課題】インターネットの如きネットワークを媒体とした、より広告効果の高い広告方法を提供する。
【解決手段】広告情報提供サーバ200において、情報提供者端末100から提供された発言情報中のキーワードに対応した広告情報が発言情報に埋め込まれ、一般閲覧者端末300に送信される。埋め込まれた広告情報が一般閲覧者端末300において閲覧されると、情報提供者端末100の情報提供者にインセンティブが付与されるため、情報提供者が広告提供ビジネスに参加することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのSS利用目的に応じたSS店舗情報を表示することのできる店舗情報提供システムを提供する。
【解決手段】店舗情報提供システムは、車載端末1およびセンタシステム3を有する。車載端末1では、ナビゲーション部12が、複数のサービスステーションのそれぞれで提供される複数のサービスに関するサービス項目情報を表示部17に表示し、その表示したサービス項目情報のうちから入力操作部13を通じて選択されたサービス項目情報と車両の現在位置情報とを含む検索情報をセンタシステム3へ供給する。センタシステム3では、センタサーバ30が、ナビゲーション部12から供給された検索情報に基づいて、各店舗情報データベースから該当する店舗情報を取得し、その取得した店舗情報を車載端末1に供給する。 (もっと読む)


【課題】テキストマイニング手法を有効活用し、所与のテーマに関連する多くの世人の意見に基づいての複数の論点を参照することにより合理的且つ妥当性のある決定支援のための判断情報を提供可能な意思決定支援システムを提供する。
【課題手段】入力されたテーマに関連する意見テキスト群の中から前記テーマに関連する複数の論点を抽出する論点抽出手段と、前記複数の論点毎に、当該論点を含んでいる前記意見テキストの中から当該論点に一の立場を有する意見の割合を表す固有度を算出する固有度算出手段と、前記複数の論点毎に前記一の立場を含んでいる意見の重要度を算出する重要度算出手段と、前記複数の論点に関連する関連語を抽出する関連語抽出手段と、前記複数の論点毎に対する肯定又は否定の意見における複数の代表意見を選択する代表意見選択手段と、前記各手段から出力された前記複数の論点毎の前記固有度及び前記重要度を出力するインタフェース手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子データ交換において、複数者間における知識共有を促進する。
【解決手段】ウェブブラウザを搭載したクライアント端末であるウェブ表示端末と通信ネットワークを介して接続される注釈管理装置に関する。この装置は、注釈データをページIDと共にウェブ表示端末から受信し、注釈データとページIDを対応づけて注釈リストとして保持する。この装置は、ウェブ表示端末がウェブページを取得要求するときに、取得対象となるウェブページのページIDに対応づけられている注釈データを注釈リストから検出し、検出された注釈データを送信する。注釈データが受信されたときには、注釈データを送信したウェブ表示端末とは別のウェブ表示端末に対して注釈データが設定された旨が通知される。 (もっと読む)


【課題】案件の業務プロセスのテンプレートとして案件内容に適したものを求める。
【解決手段】対象案件の案件情報100には、その案件の中で実行される実施項目132,134,136・・・が含まれる。その案件の内容を示す案件定義114と、その案件における依頼人の要求を示す案件要求116の各テキスト項目の内容をユーザが入力し、類似検索を指示すると、サーバは、それら案件要求114と案件定義116と、データベース内にある過去の案件情報の案件要求と案件定義との、テキストとしての類似度を計算し、それらを総合して案件類似度を求める。案件類似度の高い案件情報を類似案件の候補としてユーザに提示し、ユーザがその中から対象案件に近いものを選択すると、サーバは、選択された類似案件の業務プロセス情報130内の実施項目132等を対象案件の案件情報100にコピーする。 (もっと読む)


【課題】電子データ交換において、複数者間における知識共有を促進する。
【解決手段】ウェブブラウザを搭載したクライアント端末であるウェブ表示端末と通信ネットワークを介して接続される注釈管理装置に関する。この装置は、ウェブ表示端末のユーザがウェブページに設定した注釈データを、ウェブページを識別するためのページIDと共にウェブ表示端末から受信し、注釈データと、注釈データを設定されたウェブページのページIDを対応づけて注釈リストとして保持する。ウェブ表示端末がウェブページを取得するための取得コマンドを送信するときに、取得対象となるウェブページのページIDを検出し、ページIDに対応づけられている注釈データを注釈リストから検出し、取得コマンドを送信しているウェブ表示端末に対して、検出された注釈データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによるキーワード入力に頼ることなく、ユーザが欲する検索結果を誘導、アシストできる検索技術を提供する。
【解決手段】 インターネットを介してアクセスしてきたユーザに係るユーザ端末装置のフロントページに所定の二次元表示が可能とする。すなわち、複数のサイトが開示しているデータを蓄積する他サイトデータベースと、その蓄積手段に蓄積されたデータを編集するデータ編集手段と、そのデータ編集手段が編集した編集データをフロントページに二次元表示する。その二次元表示は、メインキーワードからなるメインポジションと、そのメインポジションの周囲に接続された複数のサブポジションとを備える。前記データ編集手段は、メインキーワード、サブキーワードを蓄積手段から抽出する。ユーザがクリックすると、そのサブポジションに配置された関連サイト名に係るサイトの所定ページが出力される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない内容の表示を防ぐことができる。
【解決手段】情報検索装置100は、記憶部118と、修飾テーブル生成部104と、文書部130と、検索キー入力部110と、条件生成部112と、処理部114と、結果部132とを含む。記憶部118は、テキストデータテーブルを記憶する。修飾テーブル生成部104は、修飾テーブルを、文字修飾の種類ごとに生成する。文書部130は、テキストデータテーブルに基づき、文書を表示する。検索キー入力部110は、ユーザの操作に基づいて、検索キーを検出する。条件生成部112は、検索に対する制約を設定する。処理部114は、操作部108が検索キーを検出すれば、検索に対する制約に従って、テキストデータテーブルの中から、検索キーを含む文字列を検索する。結果部132は、検索キーを含む文字列を表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 312