説明

Fターム[5B087CC12]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | パネル、表示装置周辺の構造 (5,370) | 取付け、組立て、調整 (763)

Fターム[5B087CC12]に分類される特許

61 - 80 / 763


【課題】表示部と入力部を大きくして操作性を向上させ、携行性を良くした携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、締結部5,6を有して腕(手首)に装着することができる携帯電話機であり、第1の筺体11の表示面には液晶タッチパネル21が設けられ、第2の筺体12の表示面には液晶タッチパネル22が設けられ、第3の筺体13の表示面には液晶タッチパネル23が設けられ、第4の筺体14の表示面には液晶タッチパネル24が設けられ、携帯電話機1の各筺体を完全に開いた状態で、操作者の指の大きさに適応した大きさの文字キーを液晶タッチパネル21,22,23,24に表示して文字情報入力の操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントが電気回路を備えておらずとも、アタッチメントを通じて各種の操作入力を情報処理装置に対して行うことのできるコントローラデバイスを提供する。
【解決手段】一面にタッチセンサが配置されたコアユニットと、タッチセンサを覆うようにコアユニットに取り付けられるアタッチメントと、を含み、アタッチメントは、当該アタッチメントがコアユニットに取り付けられた状態においてタッチセンサに接触可能に構成され、ユーザの操作に伴ってそのタッチセンサに対する接触態様が変化する操作部材を備えるコントローラデバイスである。 (もっと読む)


【課題】画面の両面にタッチパネルを配置した情報表示装置において、両面のタッチパネルに対する接触動作により、画面上のオブジェクトの移動操作性を向上することができる情報表示装置、情報表示方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】前面タッチパネルによる接触位置と、背面タッチパネルによる接触位置と、記憶部203に記憶されたオブジェクトの位置が所定の範囲内にあるときには、変化部207はオブジェクトの形態を変化させ、その変化に基づいて記憶部203の情報が更新されて、変化されたオブジェクトの形態で、表示部204によりオブジェクトの画面表示を行う。これにより、ユーザはオブジェクトを明確に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】透光性基板間の接続を簡易に行うことができ、また透光性基板の収縮が生じたときの接続に対する影響も緩和することのできる座標入力装置とそれを備えた表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】第1の透光性基板10と第2の透光性基板20とが、絶縁層40を介して対向配置され、各透光性基板の内面側に透明導電膜11、21が形成され、第1の透光性基板10は第2の透光性基板と対向する面に第1の接続電極部13を備え、第2の透光性基板20は第1の接続電極部と接続される第2の接続電極部23を備え、第1の透光性基板10には、片持ち状の舌片16が構成されるように舌片形成スリット15が形成され、第1の接続電極部13は舌片16に配置されると共に、舌片16を第2の透光性基板側に近接するように屈曲させて、第1の接続電極部13と第2の接続電極部23とを接続する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに適用される透明導電構造及びその製造方法を提供すること
【解決手段】少なくとも1つの透明基板を有する基板ユニットと、前記少なくとも1つの透明基板の上表面に形成された少なくとも1つの第1の被覆層を有する第1の被覆ユニットと、前記少なくとも1つの第1の被覆層の上表面に形成された少なくとも1つの透明導電層を有し、前記少なくとも1つの透明導電層に所定の回路パターンに配列形成された複数の導電回路が設けられた透明導電ユニットと、前記少なくとも1つの透明導電層の上表面に形成されるとともに酸化シリコンと酸化アルミニウムと酸化リチウムとテフロン(登録商標)(登録商標)(Teflon)とが相互に混合されてなる少なくとも1つの第2の被覆層を有し、前記少なくとも1つの第2の被覆層の頂端に操作子(例えばユーザの指又は如何なる他のタッチペン等)がタッチ可能なタッチ表面が設けられた第2の被覆ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの周囲を隠しつつ、厚み方向の段差に係る諸問題を解消する。
【解決手段】筐体1の開口部11の内方に開口部より接触検知面積の小さいタッチパネル3を配置して、筐体1の開口部11の周囲にタッチパネル3の周囲を覆う別部材4を設ける。さらに、タッチパネル3の周囲と別部材4との間に弾性部材7を介装する。具体的には、タッチパネル3は、LCDモジュール31にITOモジュール33・34を貼り付けて構成される。また、別部材4には、ITOモジュール33・34の外方においてLCDモジュール31に当接する当接部41が形成される。そして、ITOモジュール33・34の端部から引き出されるフレキシブル配線基板35が、別部材4の当接部41の間に形成したスペースを通して配置される。 (もっと読む)


【課題】粘着材層に気泡が生じないタッチパネルを提供することを主要な目的とする。
【解決手段】本発明に係る静電容量方式のタッチパネル1は、ITO電極3が設けられた第1の基板2と、ITO電極3を覆うように第1の基板2の上に設けられた粘着材層4と、粘着材層4を介して第1の基板2の上に貼り付けられた第2の基板5とを備える。粘着材層4は、オートクレーブ50℃における下記式(1)で示す、正接損失(tan δ)が0.54以上の粘着材で形成されていることを特徴とする。
【数1】


(式中、G’は貯蔵弾性率、G’’は損失弾性率である。) (もっと読む)


【課題】タッチ検出精度の低減を抑えつつ、短い時間でタッチ検出を行うことができる表示パネルを得る。
【解決手段】複数の表示素子と、複数の駆動電極と、各駆動電極との間に静電容量を形成する1または複数のタッチ検出電極と、互いに電圧が異なる複数の直流信号を生成する信号生成部と、各駆動電極に対して複数の直流信号を選択的に印加する駆動部とを備える。この表示パネルでは、複数の駆動電極に対して駆動信号が印加され、その駆動信号が静電容量を介してタッチ検出電極に伝わる。その際、複数の直流信号が選択的に印加されることにより、駆動信号が印加される。 (もっと読む)


【課題】過荷重が加えられる場合でも、荷重センサの破損を防止すること。
【解決手段】操作荷重に応じた信号を出力する荷重センサ(4)と、操作荷重が加わる一端側から荷重センサ(4)に当接する他端側に延在し、延在方向の途中部分を支点として荷重センサ(4)に対して操作荷重を伝える腕部材(3)と、腕部材(3)に対向して配置され、腕部材(3)を揺動可能に係止するベース部材(2)と、腕部材(3)の一端側を操作荷重の作用方向に対して逆方向に押圧し、支点を介して荷重センサ(4)に初期荷重を生じさせる片持バネ(22)とを備え、一端側において腕部材(3)に加えられた操作荷重は、支点を介して他端側において腕部材(3)に対し荷重センサ(4)の初期荷重を減少させる方向に力を作用させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 コストアップすることなく、干渉縞が発生しないタッチパネルを提供する。
【解決手段】 上透明電極が形成された上透明基板2と、下透明電極が形成された下透明基板3が、タッチパネル1の外周に設けられたシール材7によって接着される。シール材7よりパネルの内側に、シール材7より厚い構造体が設けられる。これにより、上透明基板2が端部から内側に向けて膨らむ傾斜を持つようになる。このように、パネル外周のシール材7からパネル中央部に向けて、構造体の高さに応じた傾斜をつくることができる。構造体をパネル内部に形成されたドットスペーサ5で構成できる。あるいは、構造体を、ドットスペーサ5と同一の材料で同時に作製された段差6と、シール材7と同一の材料とを積層させて構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルおよび意匠シートが貼り付けられる部品の寸法のばらつきや温度変化に伴う伸縮の考慮を不要とするとともに、タッチパネル部分に外部から衝撃が加わったとしても意匠シートの破損を回避する。
【解決手段】タッチパネル11を、このタッチパネル11の表面に設けられ外縁が当該タッチパネル11の外縁よりも大きい意匠シート12とともに筐体13に取り付けるタッチパネルの取付構造10は、タッチパネル11および意匠シート12の外縁が貼り付けられる延出部14aおよび枠部14bと、筐体13に固定される固定片部14cとを有する取付用部材14を備える。 (もっと読む)


【課題】前面側に位置するユーザ及び背面側に位置するユーザの何れもが、適正な画像(正像)を視認できる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル1にタッチ操作がなされた場合に、そのタッチ操作が表示パネルの前面(第1タッチパネル2)へのタッチ操作か背面(第2タッチパネル3)へのタッチ操作かを判定部4にて判定し、その判定結果に基づいて表示画像を反転すべきであるか否かを主制御部11が判断し、反転すべきであると判断した場合、反転部13にて表示画像を反転させる。表示パネルの前面側から適正な画像が視認され、表示パネルの背面側からは裏返された画像が視認されるように画像表示がなされている場合に、表示パネルの背面にユーザのタッチ操作がなされると、画像を反転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられる節度用アクチュエータに関し、入力装置への装着が容易で、良好な操作感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】形状記憶合金製のワイヤー13の収縮または伸張によって移動する可動体12を、固定体11に揺動可能に係止すると共に、ワイヤー13の収縮または伸張によって可動体12を揺動し、可動体12を固定体11に衝突させることで、操作感触が生じるように形成されているため、入力装置に装着する際、隙間を設ける必要がなく、容易に入力装置への装着が行えると共に、良好な操作感触が得られ、確実な操作が可能な節度用アクチュエータを得ることができる。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、小型化を図ることが可能なタッチパネル及びこれを備えた携帯端末装置を提供する。
【構成】 タッチパネルTは、第1面101と、第2面102と、第1、第2面101、102の一部の領域を区画する第1領域103と、第1、第2面101、102の別の領域を区画し且つX方向において第1領域103に並ぶ第2領域104とを有する透明基板100と、透明基板100の第1面101の第1領域103に設けられた複数の第1透明電極200aと、第1透明電極200aに対して平面位置的に交差するように配置された複数の第2透明電極200bとを備えている。透明基板100の第2領域104には、マイク500を部分的に収容可能な収容孔110が設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子などによりタッチパネルを湾曲振動させる電子機器において、振動の減衰を低減させつつ防水および防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、タッチパネル20と、タッチパネル20の裏面周縁部に形成されるパネルフレーム22と、タッチパネル20を振動させる振動部50と、パネルフレーム22を支持する凹部12bを有するとともにタッチパネル20の周縁部を覆う支持部材(10a,10b)と、タッチパネル20の表面周縁部と支持部材(10a,10b)との間に介在させた第1の弾性部材70と、を備え、パネルフレーム22に突起部22bを形成し、突起部22bの先端に第2の弾性部材22cを形成し、第2の弾性部材22cを凹部12bに圧入することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの振動を可能な限り減殺させずに防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】タッチパネル20と、タッチパネル20を筐体10に防塵可能に支持する枠状の弾性支持部材25と、タッチパネル20を振動させる振動部23a,23bと、を備え、弾性支持部材25は、タッチパネル20の振動によりせん断変形するように、タッチパネル20を筐体10に支持する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子などによりタッチパネルを湾曲振動させる電子機器において、振動の減衰を低減させつつ防塵対策を施した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、矩形状のタッチパネル20と、タッチパネル20を振動させる振動部50と、タッチパネル20が配置されるとともにタッチパネル20の表面周縁部を覆う支持部材10a,10bと、を備え、タッチパネル20の表面において対向する2つの縁辺部分と支持部材10a,10bとの間にそれぞれ弾性部材70を介在させ、タッチパネル20の裏面において残りの対向する2つの縁辺部分と支持部材10a,10bとの間にそれぞれ柔軟性シール部材を圧入させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品レイアウトや筐体構造の自由度を向上できる電子機器を提供する。
【解決手段】タッチパネル20と、タッチパネル20を湾曲変位可能に固定部30に支持する支持部25と、タッチパネル20を湾曲振動させる振動部23aと、を備え、支持部25は、タッチパネル20の湾曲振動面と平行な面内において、湾曲振動の方向とほぼ平行な第1の方向に延在する部分を含む第1の部分26と、第1の方向とほぼ直交する方向に延在する部分を含む第2の部分27とを有し、第1の部分26側を固定部30に固定し、第2の部分27側にタッチパネル20を保持する。 (もっと読む)


【課題】 タッチセンサ部を有する透過領域とこの透過領域を囲む加飾部が設けられた表面パネルであって、透過領域を可能な限り広く形成できる表面パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 表面パネル1は、透光性の樹脂層4とその裏側3に密着する検知フィルム5を有している。検知フィルム5は基材フィルム5aと、その表面に設けられた枠形状の加飾部6と、裏面に設けられた透光性の電極層31および右側配線層32aと左側配線層を有している。検知フィルム5は、樹脂層4の裏側3の形状に沿って密着し、右側配線層32aが右側裏面3dに密着し、左側配線層が左側裏面に密着している。その結果、透過領域7と電極層31の配置面積を広く確保できる。 (もっと読む)


【課題】発光部と入力センシング部とを備える携帯端末において、複雑な筐体構造にすることなく、多彩なイルミネーションを実現する。
【解決手段】筐体2内にメイン基板4が配置され、このメイン基板4上にディスプレイ5、タッチパネル6及び保護スクリーン3が積層されて構成される。タッチパネル6は、同一面上に入力センシング部10と発光部20とが配置され、入力センシング部10は、ディスプレイ5の表示エリアに配置されており、静電容量方式タッチパネル等を用い、それらをコントロールするためのセンシング制御ICを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 763