説明

Fターム[5B089GA11]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670)

Fターム[5B089GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B089GA11]に分類される特許

781 - 800 / 929


【課題】
既に導入されているネットワーク環境を変更することなく、複数のプリンタからの印刷出力のセキュリティの管理を簡単な構成で確実に行うことができるようにした認証印刷システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】
ユーザ認証プログラムを記憶するとともに印刷データを記憶する可般認証記憶装置12をネットワーク30に着脱自在に接続するネットワーク/USBアダプタ11と、ネットワーク30に接続された認証印刷サーバ20と、ネットワーク/USBアダプタ11に接続されたプリンタ13とを有し、可般認証記憶装置12が接続された際に、認証印刷サーバ20は、認証記憶装置に記憶されたユーザ認証プログラムを実行して認証記憶装置30に記憶された印刷データの印刷許可に関するユーザ認証を行い、印刷許可の認証がされた印刷データをプリンタ13に送信して印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のストリームのFEC処理のための必要十分な処理能力を持ったサーバを提供すること。
【解決手段】 FECサーバ1は、ストリームをFEC処理するための複数のFECモジュール11−1〜11−nを有する。振り分けモジュール13は、受信されたパケットがどのストリームに属するかを判別し、判別結果に応じてパケットを複数のFECモジュール11−1〜11−nのいずれかに振り分ける。したがって、FECモジュールの数を容易に変更することができ、必要十分な処理能力を持ったサーバを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 多階層のサーバシステムに設けられ、このサーバシステムの応答時間を短縮するロードバランス装置、このロードバランス装置を備えたサーバシステム及びそのロードバランス方法を提供する。
【解決手段】 複数のフロントエンドサーバ、DBサーバ及びストレージからなる3階層のサーバシステムに設けられたロードバランス装置5において、ストレージ及びDBサーバの負荷状況を評価する負荷評価手段11を設け、ストレージ及びDBサーバの負荷が過剰であるか否かを判断する負荷状況判断手段19を設け、ストレージ又はDBサーバの負荷が過剰であるときには、予備サーバの投入を行わない過負荷抑止手段21を設ける。 (もっと読む)


【課題】サーバにおいて異常が発生した場合に、より的確な配信を行うマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】マルチキャスト配信システム100は、ネットワークストレージ14、配信サーバ16および管理サーバ18を備え、ネットワークストレージ14が今後配信の必要な配信指示情報を記憶する。配信サーバ16は、第一配信サーバ16aおよび第二配信サーバ16bを有する二重化構成であり、管理サーバ18は、第一管理サーバ18aおよび第二管理サーバ18bを有する二重化構成であり、配信の完了直後に対応する配信指示情報を消去するので、配信サーバ16のいずれか、または管理サーバ18のいずれかに異常が発生しても、マルチキャスト配信を継続できる。 (もっと読む)


【課題】負荷分散を行う通信システムにおいて、複数の情報処理装置から、一の処理サーバにアクセスする。
【解決手段】接続サーバ3は、第1の情報処理装置1から接続サーバ3の負荷分散ポートに送信された、負荷分散に関する要求情報を受信する受信部31と、その要求情報の送信元の第1の情報処理装置1を、いずれかの処理サーバに割り当てる負荷分散部32と、割り当てた処理サーバに対応する接続ポートの位置を示すポート位置情報を第1の情報処理装置1に送信する送信部33と、接続ポートとその接続ポートに対応する処理サーバとの間の接続を行う接続部34と、を備える。第1の情報処理装置1は、受信したポート位置情報を第2の情報処理装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報がUPnPコントロールポイントに提供されないために、UPnPコントロールポイントからUPnP機器を起動させたり制御したりすることができない状況を回避する。
【解決手段】UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、機器管理サーバとがネットワークを通じて接続された通信システムにおいて、機器管理サーバは、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報をネットワークを通じてUPnP機器より取得して記録する。また、機器管理サーバは、UPnPコントロールポイントからの要求に応じて情報管理部の記録情報をUPnPコントロールポイントへ提供する。 (もっと読む)


【課題】 内部形式のXML形式データの多様で仕様変更が頻繁な外部形式のXML形式データに変換するの各種類XSLTファイルの各装置個別の更新作業なし仕様変更に柔軟対応できるネットワーク装置を提供すること。
【解決手段】 自装置内における機器状態や動作ログなどの機器管理を行うための情報に基づいた所定の内部形式のXML形式データを生成し、その内部形式のXML形式データを広く一般に公開された所定の外部形式のXML形式のデータに変換するためのXSLTファイルを用いて当該所定の外部形式のXML形式データに変換して装置外部に提供する機能を持ったネットワーク装置において、前記XSLTファイルは、所定の他装置に記憶される一方、必要応じて当該他装置にネットワークを介してアクセスして前記XSLTファイルを取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 周辺の機器の機能を用いて容易に統合機能を実現する統合機能制御プログラム、統合機能制御装置、統合機能制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の機器を制御することにより、複数の機器の機能を組み合わせた機能である統合機能を提供する統合機能制御装置であって、統合機能に必要な機能の組み合わせを表す統合機能定義情報を記憶する統合機能定義情報記憶部22と、ネットワーク上に存在する機器から、該機器の機能を表す機器情報を受信する機器発見部23と、予め登録された機器情報と機器発見部が受信した機器情報とを、発見機器リストとして記憶する発見機器リスト記憶部24と、統合機能定義記憶情報における機器の機能と発見機器リストにおける機器の機能との照合に基づいて、統合機能に用いる機器を決定する機器統合部21と、機器統合部により決定された機器を制御する機器切替部25とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 常時接続回線を利用しているにも関わらず、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することがきわめて困難で、かつ登録された利用者には、きわめて迅速に必要な監視情報を供給できるようにした特定領域の監視システムを提供すること。
【解決手段】 管理コンピュータが、インターネットや電話網からなる通信回線網を経由して、前記監視端末によって得られた情報を入手し、アクセスした利用者に供給できるシステムであり、監視端末が自己接続機能を用いて、管理コンピュータ側に関し端末IDに基づく自己のIPアドレスを送信できるようになっているため、管理コンピュータ側は、利用者のアクセスに瞬時に対応できるようにできるとともに、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することを困難にできる。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末が低品質網に収納された場合に、クライアント端末におけるOS/アプリケーションプログラムのパフォーマンスが低下するのを防止する。
【解決手段】 第2のネットワークと、前記第2のネットワークより低品質の第1のネットワークとがルータを介して接続され、前記第1のネットワークは、クライアント端末を収納し、前記第2のネットワークは、複数のサーバと、管理サーバと、複数の単位記憶ユニットを有する少なくとも1台のストレージ装置とを収納し、前記管理サーバが、前記クライアント端末からの要求に応じて、前記複数のサーバの中の一台を、前記クライアント端末用の代理サーバとして割り当て、前記代理サーバが、前記クライアント端末からの指示に基づき、少なくとも1台のストレージ装置へアクセスするネットワークシステムであって、クライアント端末と代理サーバとの間の通信を、ネットワーク負荷の小さいプロトコルを用いて行う。 (もっと読む)


【課題】 企業内のネットワークに接続された情報機器において、より確実にウィルス対策やセキュリティ管理等の保安管理を行なうことのできるネットワーク監視方法、ネットワーク監視システム及びネットワーク監視プログラムを提供する。
【解決手段】 支社ネットワークW1や本社ネットワークW2には、クライアント端末10やサーバ20が接続される。支社ネットワークW1及び本社ネットワークW2は、認証サーバ30の管理ネットワークWに接続されている。クライアント端末10が、本社ネットワークW2に接続されているサーバ20からデータを取得する場合には、認証サーバ30にアクセスする。認証サーバ30は、クライアント端末10のウィルス対策ソフトウェアが基準バージョンでない場合には、クライアント端末10のウィルス対策ソフトウェアを基準バージョンに更新した上で、サーバ20への接続許可を行なう。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置と印刷装置からなる印刷システムにおいて、情報処理装置・印刷装置が同時に双方向通信できる数は限定されている。限定数を超えて通信しようとするには、サーバを立てることが一般的である。サーバを立てずに、限定数を超えて双方向通信することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置に、他の情報処理装置に情報取得サーバ依頼をする手段を設け、他の情報処理装置から情報取得サーバ依頼を受けた場合は、該当する印刷装置の情報を取得中の場合は、依頼を受ける手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】ディストリビューションネットワーク上でのコンテンツ配信のスケジューリングのための方法および装置。
【解決手段】ディストリビューションネットワーク上での配信のためのプレゼンテーションをスケジュールする方法が提供される。方法は、選択された持続時間を備えるコンタクトウィンドウを生成することと、コンタクトウィンドウにプレゼンテーションを割り付けるために割り付けサイクルを実行することと、プレゼンテーションが割り付けられることができるかどうかを決定することと、もしプレゼンテーションが割り付けられることができない場合はコンタクトウィンドウの選択された持続時間を調整することと、前記の実行すること、決定すること、および、調整することを、プレゼンテーションが割り付けられることができるまで繰り返すことと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 処理効率を向上させるために最適な多重度でサーバに処理を実行させることができるようにする。
【解決手段】 負荷情報取得手段1aにより、サーバ2のCPU資源および他の資源の負荷情報が収集される。すると、多重度決定手段1bにより、負荷情報に基づいて、サーバ2で実行されている処理の多重度を増加させた場合の各資源の負荷の増加量が計算され、全ての資源に対する負荷が資源毎に予め設定されている負荷上限値以下となる多重度が決定される。そして、多重度制御手段1cにより、サーバ2で実行されている処理の多重度が多重度決定手段1bで決定された多重度に変更される。 (もっと読む)


【課題】
分散型情報処理システムは、システムの通信定義情報の更新頻度が高く、更新時期も計算機毎に異なり、システムの通信経路が複雑となっているので、人間系が主体の作業では、システム変更時の通信経路情報の変更点管理が難しいという問題があった。
【解決手段】
通信経路の設計及び構築を支援するため、通信定義情報を格納する構成管理データベース1と、構成管理データベース1から指定する日付の指定する装置間の通信経路を検索する通信経路情報生成実行部2と、通信経路情報生成実行部2で求められた通信経路から通信経路図の描画を行う経路図生成実行部3と、設計者が構成管理データベース1の内容を表示,編集処理,各実行部の処理を制御する設計部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】監視装置における監視機能の追加や変更を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】メモリ装置Ai,Bi,CiのUSBコネクタ7が監視装置SkのUSBコネクタ6に差し込まれて接続されると、監視装置SkのUSBホストコントローラ5がそれを検知してUSBターゲットコントローラ8に対して機能モジュールのロードを要求し、その要求に応じてUSBターゲットコントローラ8がフラッシュメモリ9に格納されている機能モジュールを読み出してUSBホストコントローラ5に転送する。USBホストコントローラ5は転送された機能モジュールをCPU1に引き渡し、CPU1では引き渡された機能モジュールをメモリ2の主メモリにロードするとともにOSの制御下で当該機能モジュールが実行される。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末からのマルチキャスト通信の要求に基づき各端末のマルチキャスト通信の品質をバランスよく確保する技術を提供することである。
【解決手段】 各コンテンツに対応する通信帯域と、該通信帯域のコンテンツを提供するサーバのアドレスとを管理するサーバ管理部110、各端末の重み付け又は優先順位を管理する端末管理部140と、前記各端末からのコンテンツ送信要求を受信し、前記コンテンツの配信に関する少なくとも1つ帯域の情報を取得し、使用可能な残り帯域と前記端末の重み付け又は優先順位に基づきコンテンツサーバを選択するサーバ選択部210と、を有するマルチキャストプロキシ装置。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークデバイスの探索に必要な時間を可能な限り短縮することの出来るネットワークデバイス管理装置、システム、方法を提供する。
【解決手段】 ブロードキャストパケットを送信し、その応答を受信することによりネットワークデバイスを探索する手段と、予め指定されたアドレスの1つ1つに対してユニキャストパケットを送信し、その応答を受信することによりネットワークデバイスを探索する手段と、前期ブロードキャストによる探索に引き続き前記ユニキャストによる探索を行う場合に、前記ブロードキャストにより探索されたネットワークデバイスに対してはユニキャストパケットを送信しないように制御する手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】不正アクセス検知後に、不正アクセスの内容に応じた適切な処理方法を早期に提供、実施することができる不正アクセス検知システムを提供する。
【解決手段】対処法付きシグネチャ提供サーバ101は、不正アクセスの特徴を示す攻撃パターンと不正アクセスが発見された後の適切な対処方法を対にしたシグネチャを作成し、エンド機器やルータ102に提供する。シグネチャは、対処法付きシグネチャ提供サーバ101を運営する専門家などによって作成される。エンド機器やルータ102においては、送受信するデータを不正アクセス検知・対策部104が検査し、シグネチャに合致するパケットを発見した場合は、不正アクセスとみなして検知する。さらに、不正アクセス対策部107がその不正アクセスに対応する対処方法を機器アプリケーション108へ提供し、対策方法を実施する。 (もっと読む)


【課題】 デバイスからサーバに所定の監視情報を送信するデバイス管理システムにおいて、デバイスからサーバへのアクセス頻度を低減するとともに、監視情報の送信に伴うネットワークトラフィックの急激な増大を防止する。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のプリンタのうちの特定のプリンタ(代理プリンタ)は、自らの監視情報ファイルと、他のプリンタ(被代理プリンタ)から受信した監視情報ファイルとを、一括して管理サーバにアップロードする。被代理プリンタは、イベントが発生して、監視情報ファイルが生成されるごとに、その監視情報ファイルを、代理サーバに順次送信する。 (もっと読む)


781 - 800 / 929