説明

Fターム[5B089GA11]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670)

Fターム[5B089GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B089GA11]に分類される特許

821 - 840 / 929


【課題】 サービスサイト間の連携を容易にできるようにする。
【解決手段】
ID発行部215は、連携元となるサービスサイトからの要求に応じて、連携元のサービスサイトにおけるユーザを識別するための識別子と、連携先のサービスサイトにおけるユーザを識別するための識別子とを関連付けて識別するための識別子を発行し、セッション記憶部216は、連携元の識別子、連携先の識別子、および発行した識別子を関連付けて記憶する。セッション記憶部216は、連携先のサービスサイトから送信されてくる、連携元のサービスサイトに対して、所定の処理を実行させる要求に応じて、所定の処理を実行させる要求を連携元のサービスサイト宛てに送信することで、サービスサイト間の連携を容易にできるようにする。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 ホームネットワークでコンテンツについての一つのビューを提供する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに連結された装置を検出する通信モジュールと、通信モジュールを通じて検出されたそれぞれの装置でのコンテンツを発見し、かかる利用可能なコンテンツメタデータのディレクトリを管理してアクセスするために、その発見されたコンテンツについての一つのビューを提供するディレクトリモジュール及び一つのビューについてのアクセスを提供するコンテンツ管理者を含むコンテンツ単一ビューの提供システムである。 (もっと読む)


【課題】 外出時にノートPCなどのモバイル機器や携帯電話などの通信端末機器などから印刷をする場合、プリンタの最寄りの設置場所が何処かわからないことや、プリンタとの接続インターフェイスは何か、稼働中、使用中などの情報入手が外出先で困難である。
【解決手段】 プリンタ及び携帯端末に位置情報検知手段とネットワークアクセス手段を搭載し、地図情報検索手段及プリンタ設置情報検索手段を有すネットワークサーバとプリンタと携帯端末で構成されるネットワークを形成して、携帯端末にて位置情報を検知し、ネットワークサーバに送信して、受信した検知位置情報を基に地図情報検索手段とプリンタ設置情報検索手段を使用にて、携帯端末に最も近い順にプリンタの設置場所の一覧を作成して、携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 P2Pネットワーク及びP2Pネットワークを含むネットワーク内でのコンテンツの配信やデータ交換を容易にする。
【解決手段】 P2Pネットワーク14には、入力変換部56及び出力変換部58が形成されたメインノード52が設けられ、メインノードと共にノード54A、54Bが、ディレクトリサービスを提供するサーバ50に登録されている。また、サーバー50には、ネットワーク10で公開されているコンテンツCのメタ情報が記憶されている。これにより、ネットワーク14AのPC16が、メインノードのアドレス及びメタ情報を取得することにより、メインノードを介してノードからコンテンツを取得可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 二重化ネットワーク管理システムにおいて、通信プロトコルの変更を伴うネットワーク管理プログラムの更新をネットワーク監視を停止せずに実施する。
【解決手段】 二重化運転中のネットワーク管理プログラム122、222に他系との通信が不能である旨を通知して通信を中断させた状態で、現用系のプログラム122でネットワーク監視を続け、待機系サーバ21を停止し、プログラム222の更新後、待機系サーバ21を起動する。この場合もプログラム122、222に他系との通信が不能である旨を通知して通信を中断させた状態にし、現用系のプログラム122でネットワーク監視を続ける。次に系の切り替えを行い、切り替え後の現用系のプログラム222でネットワーク監視を続け、待機系サーバ11を停止し、プログラム122を更新後、待機系サーバ11を起動し、プログラム122、222に他系との通信が可能である旨を通知して二重化運転に戻る。 (もっと読む)


本発明は、機器の異常情報をユーザに分かりやすく示し、利便性を向させる異常報知のためのシステム、装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。このために、家電機器などの機器に異常が発生すると、異常を表わす異常情報を情報端末を介してサーバへ送信し、サーバからの返信に基づいて異常の内容などを情報端末で表示する。また、異常が解消されると、異常の表示を消去したり、異常が解消したことを知らせる画面表示などを行なうようにする。
(もっと読む)


【課題】 通報を受ける側の状況に応じて通報の抑止が可能な通報装置を提供する。
【解決手段】 通報定義情報記憶部12は、通報待ち許容時間を含む通報定義情報を記憶する。通報先状態情報記憶部13は、保守開始予定日時を含む通報先状態情報を記憶する。通報制御部11は、通報事象が発生すると、通報事象の発生時刻に通報待ち許容時間を加えた通報期限と、保守開始予定日時とを比較し、保守開始予定日時が通報期限よりも前であれば、通報事象の通報を抑止する。 (もっと読む)


【課題】 各地域に分散して設置された情報閲覧端末の動作を遠隔から容易に管理する端末管理システムを提供する。
【解決手段】 端末管理システムは、店舗等の施設に設置され、料金投入により一定の時間、利用者等が希望する情報の閲覧が可能となる情報閲覧端末100と、その情報閲覧端末100の動作状態を管理する端末管理事業者により使用される端末管理サーバ200と、情報の配信業務を行う情報配信事業者により管理され、その情報閲覧端末100に閲覧情報を配信する情報配信サーバ300と、その情報閲覧端末100の動作状態を確認するための状態確認端末400と、ネットワーク500とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】 機器間またはサービス間の依存関係情報を自動的に収集、蓄積し、依存関係管理の負荷を軽減するとともに、障害発生時などに影響を受ける機器の特定と障害重要性の把握を行う。
【解決手段】 サーバ2の接続状況チェック部22が、クライアント3からのサービス部21への接続を監視し、接続情報を依存関係管理サーバ4へ送る。クライアントからの接続回数などにより、重要度算出部42で機器の重要度を算出する。サーバ2より送られた情報と算出した重要度を依存関係データベース5へ蓄積する。蓄積された情報をもとに機器間の依存関係、各機器の重要度、障害の起こった際の影響範囲を図示する。これにより、障害発生時には、影響を受ける機器の特定とその障害の重要性の把握が速やかに行える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ホームネットワークにおけるデバイス認証システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、制御デバイスの制御に従ってサービスコンテンツを提供するサービスデバイスと、各デバイスに対する認証情報に従って各デバイスに対するネットワークを設定するホームサーバと、各制御デバイスの性格に応じてサービス許可に対する情報を有する許可サーバと、ホームサーバを介してネットワーク認証を行い、要請されたサービスコンテンツに対する許可/不許可に従って、サービスデバイスから当該サービスコンテンツの提供を受ける制御デバイスとを備える。これにより、レガシーデバイスまたはゲストデバイスなどのような制御デバイスに対する認証とネットワーク設定を同時に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットにおけるコンテンツの配信方法において、コンテンツの高品質化や大容量化、複数コンテンツの同時配信、ユーザの視聴スタイルの多様化、ネットワークやリクエストの動的な変動に容易に対応できるようにする。
【解決手段】 インターネットに接続されたコンテンツサーバに格納されたコンテンツを複数のキャッシュサーバに一時的に保存させながら不特定多数のクライアント端末に配信するときに、個々のキャッシュサーバに、自律的に自己の状態およびネットワークの状態を観測させ、クライアントからリクエストされたコンテンツのキャッシュデータを持つキャッシュサーバ群を探索し、自己の状態、他のキャッシュサーバの状態、リクエストの種類や量に応じてリクエストの処理を前記コンテンツサーバまたはキャッシュサーバに振り分ける。 (もっと読む)


【課題】 CPUの演算速度および動作状態の影響を受けずにスループットを測定できる通信品質評価装置を提供する。
【解決手段】 受信したパケットが受信確認を返送すべきパケットである受信確認返送対象パケットであるか否かを判定する受信確認返送要求部11と、受信確認返送対象パケットのペイロードから抽出されたデータのバイト数が予め定められた受信確認返送バイト数に到達したときに受信確認を送出する受信確認送出部12と、受信確認返送要求部11が最初の受信確認返送認対象パケットを受信したときにダウンロード時間の計時を開始し受信確認返送対象パケットのペイロードから抽出されたデータのバイト数が予め定められた品質評価バイト数に到達したときにダウンロード時間の計時を停止するダウンロード時間計時部13と、受信確認返送要求部11および受信確認送出部12をパケット通信回線3に接続する接続部14とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの許可を得た上で印刷装置内の結露を防止するための制御を行うことができる結露防止システム、サーバ及び結露防止プログラムを提供する。
【解決手段】 プリンタ3に備えられた内部温度センサ、外部温度センサ及び湿度センサでプリンタ3の内部の温度、同外部の温度、湿度(環境データ)を測定する。そして、管理コンピュータ7がそれら環境データと基準値記憶部35に記憶された基準値と比較し、環境データが基準値を超えたときは、携帯端末5に加熱許可依頼として電子メールを送信する。携帯端末5がその電子メールに返信したとき、管理コンピュータ7は、プリンタ3の加熱時間を設定し、プリンタ3にその加熱時間を送信して、プリンタ3のヒータをオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス上にデータ変換専用の装置を接続することなく、ストリームデータを正常に処理する。
【解決手段】送信側機器から送信されるストリームデータを、自機がデコード不可能である場合には(S3でNO)、バス上の各接続機器の中から、DVストリームデータからMPEGストリームデータへのデータ変換機能を持つ変換接続機器を自動的に検索して(S4)、この変換接続機器に対して、送信側機器から送信されるストリームデータを、自機がデコード可能なストリームデータに変換して自機に送信するように依頼する(S7)。 (もっと読む)


【課題】 被管理装置を新規に系内に設置する際に、被管理装置との間に別の装置を介す
ることなく、また管理端末に新規に設置される被管理装置の拡張MIBの定義ファイルを
実装することなく、被管理装置の機器状態を管理することができる系内装置集中管理シス
テムを得る。
【解決手段】 エージェント201は、自装置内の状態を、MIB情報生成部23により
共通ポリシーに基づいたOIDツリー構成を有する拡張MIB情報に生成して、MIB2
4に格納すると共にIP/UDP/SNMPプロトコルによりマネージャ202に送信し
、この拡張MIB情報を受信したマネージャ202は、MIB27に格納すると共に、M
IB情報解析部28により、共通ポリシーに基づき解析し、エージェント201の状態を
認識して、GUIにより画面表示するようにした。 (もっと読む)


端末の要求をエージェントがリダイレクトする方法及びシステムが提供される。当該方法は、まず、端末において、サービスごとに、統一サービスアドレスをプリセットし、端末からサービスアクセス要求を送信し、プロキシゲートウェイが、端末ユーザーのサービス予約情報をサーチし、プロキシゲートウェイが、統一サービスアドレスに従って、端末の要求するサービスのタイプを判断し、且つ対応するサービスサーバのアドレスをサーチし、プロキシゲートウェイが、サービスアクセス要求を、サーチされたサービスサーバに送信し、サービスサーバが、プロキシゲートウェイを経由して、端末にサービスアクセス応答を返送する。本発明は、端末において統一サービスアドレスをプリセットするために、複数のサービスサーバが存在する場合、適するサービスサーバを選択して、サービスアクセス要求を、指定したサービスサーバにリダイレクトすることができる。それと同時に、本発明は、端末に、統一サービスアドレスをプリセットして、端末における煩雑なサーバーアドレスの配置過程を省略することができ、ユーザーは使用しやすくなった。 (もっと読む)


【課題】容易かつ設定ミスを軽減可能なセットアッププログラム、記録媒体及びセットアップ方法を提供する。
【解決手段】本発明のセットアッププログラムは、環境設定の内容に応じて必要となる複数の処理設定のそれぞれを単独で実現させるものであって、各処理設定に対応した複数の設定モジュールを備え、コンピュータに、セットアップ実行前に、使用する機能やネットワーク環境の内容を問い合わせるための複数の質問項目からなる質問表示を表示させ、各質問項目に対する回答を取得させるセットアップ確認手段、各回答を用いて、使用する機能やネットワーク環境に応じて設定が必要な複数の設定モジュールを選択し、複数の設定モジュールを組み合わせてなるセットアップウィザードを作成するウィザード作成手段、セットアップウィザードに従って、設定モジュールを実行するセットアップ実行手段として機能させるためのものである。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワーク装置における制御を単純化できる技術を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置200のネットワークプロトコル制御部302は、クライアントから送られたメッセージを受信すると、そのメッセージボディの内容を解釈すること無くネットワーク型プラグアンドプレイのプロトコルに従ってメッセージヘッダを解釈し、他の通信プロトコルに従ってメッセージボディをデバイス制御部402に送信する。デバイス制御部402は、メッセージボディの内容を解釈してサービスデバイス404,406にサービスを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットに接続されたシステムに供給されるバーチャルオブジェクトに安全にアクセスし、そこからインスタンスを得る。
【解決手段】 端末1およびスマートカード2aは、それぞれ特別のプロトコル層13、23aを含む。特別なプロトコル層は、データの双方向交換セッションを確立するインテリジェントエージェント132、232aを含むため、スマートカード2aが「WEB」サーバの機能を果たすことができる。スマートカード2aはまた、インテリジェントエージェントと、特殊スクリプト翻訳インテリジェントエージェント7に協働するバーチャルファイル管理システム8とを含む。各バーチャルオブジェクトObvは、バーチャルファイル管理システム8のバーチャルファイルに関連付けられる。特別なインテリジェントエージェント7は、ブラウザ10に対してアクセス可能なバーチャルオブジェクトObvのリストを提示する。 (もっと読む)


障害箇所をソフトウェア単位で特定できるようにする。監視対象要素で発生したイベント情報を収集する(ステップST1)。次に、収集した複数のイベント情報をグループ化してイベントグループを生成する(ステップST2)。さらに、障害発生時に出力されるイベント情報の発生パターンが定義された複数のパターン定義グループとイベントグループとの間でイベント情報の発生パターンを照合する(ステップST3)。そして、イベント情報の発生パターンが類似するパターン定義グループに予め関連付けられた障害対策情報を抽出する(ステップST4)。
(もっと読む)


821 - 840 / 929