説明

Fターム[5B089MB01]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 運転 (84) | 立ち上げ/起動 (72)

Fターム[5B089MB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B089MB01]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】 無線プロファイルを適切に用いて無線ネットワークを構築するための技術を提供する。
【解決手段】 ユーザがデバイス状態のプリンタ10の操作部14とPC70のそれぞれに方式選択操作を実行すると、プリンタ10は、プリンタ10の状態をG/O状態に決定する。次いで、プリンタ10は、パスワードを生成する。プリンタ10は、生成されたパスワード「xxxxxx」を含む無線プロファイルを用いて、PC70との間で無線接続を確立し、無線ネットワークを構築する。無線ネットワークが消滅した後において、ユーザがデバイス状態のプリンタ10の操作部14とPC70のそれぞれに方式選択操作を実行すると、プリンタ10は、パスワード「xxxxxx」とは異なる他のパスワードを生成する。プリンタ10は、生成された他のパスワードを含む無線プロファイルを用いて、PC70との間で無線接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器における起動を適切に判断することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク機器のハードウェア、及びソフトウェアの少なくとも一方の起動が入力部より指示された場合、ネットワーク機器に起動を要求し、起動の予定の時間を示す予定時間を有する、ネットワーク機器、又は情報処理装置が有する若しくはネットワークに接続された記憶装置から、予定時間を取得して記憶部に格納し、要求に応答してネットワーク機器から送信された起動に要する時間を示す起動時間を受信して記憶部に格納し、予定時間が経過するまでに起動時間が受信されなかった場合、起動が行われなかったと判断することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 従来、再起動の目的や機器の管理状況などに基づき、再起動前に機器の配置場所を確認しつつ、再起動を適切に指示することができなかった。
【解決手段】 そこで、本発明の管理装置は、ネットワーク上の複数のネットワーク機器の配置を示すマップを表示し、当該マップを介して再起動の対象とするネットワーク機器を選択させる第1選択手段と、前記複数のネットワーク機器の機器情報の一覧を示すリストを表示し、当該リストを介して再起動の対象とするネットワーク機器を選択させる第2選択手段と、所望の時間に、前記前記第1または第2選択手段により選択されたネットワーク機器に対して再起動の要求を行う要求手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成で、容易なリモートアクセスを可能とする。
【解決手段】ネットワーク内の対象装置への前記ネットワーク外の端末からのリモートアクセスを管理するサーバ装置であって、前記端末から前記対象装置への接続要求信号を受信する受信手段と、前記接続要求信号に応じて、前記対象装置の起動状態を確認する起動確認手段と、前記対象装置が起動していない場合に、前記対象装置に代わって前記端末と接続したうえで、前記対象装置を起動する起動制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムにおいて、リソースを効率よく利用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、メディアサーバを利用する際に、問合せを同報送信して、応答のあったメディアサーバ機能付IP電話端末2のなかから起動対象を選択し、この起動対象に起動要求を送信する。そして、起動対象から機能開始を受信したならば、通話相手との間のセッションの接続先を自端末1、2から起動対象に転送させる。一方、メディアサーバ機能付IP電話端末2は、問合せの送信元に応答し、その後、起動要求を受信したならば、メディアサーバ機能を起動する。そして、起動要求の送信元に機能開始を送信し、その後、転送されたセッションを介して受け付ける留守電メッセージの記録を行う。記録が終了したならば、メディアサーバ機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】システムの特性を考慮したNICを選択することを目的とする。
【解決手段】システムの特性に適合しているNICを選択し、サーバ装置に割り当てる管理サーバ1によるNIC選択方法であって、管理サーバ1は、NICに接続されているサーバ装置およびNICの性能が、NICにおけるポートの識別子であるNICポート識別子と関連付けられて格納しているNIC情報管理テーブル123、割当条件管理テーブル126および負荷管理テーブル128を記憶部120に記憶しており、管理サーバ1が、各テーブル123,126,128を基に、NICポート識別子を性能の高い順にソートし、ソートの結果の最上位のNICポート識別子を、選択NICポートとして出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再起動により外部からの問い合わせに対してネットワークインターフェースが応答できなくなるような場合でも、応答できないような状況を防ぐことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、第1のネットワークインターフェース(メインNIC13で例示)を有し、メインNIC13を介して他の情報処理装置と通信可能になっている。情報処理装置10は、メインNIC13の再起動が必要になったときに、メインNIC13における処理の一部を代行する第2のネットワークインターフェース(省エネNIC20で例示)をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアント環境でエミュレーション環境を作成することなく、シンクライアント側のUSB機器を簡単に使用できるようにすることのできる機器接続システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置1のユーザ別OS13が、仮想USB・クライアントプログラム15に対してUSB機器37の利用を要求する。仮想USB・クライアントプログラム15は、シンクライアント装置3の仮想USB・サーバプログラム35に対してUSB機器37の利用を要求する。シンクライアント装置3の仮想USB・サーバプログラム35は、USB機器37を利用可能とし、サーバ装置1の仮想USB・クライアントプログラム15からの利用要求を受け付ける。これにより、サーバ装置1のユーザ別OS13が、シンクライアント装置3のUSB機器37を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】監視中断時間の短縮によって監視制御システムの可用性を改善する。
【解決手段】監視マネージャは、監視エージェントにおける障害の検知を行なう稼動監視手段と、前記稼動監視手段が前記監視エージェントにおける障害を検知した後で前記監視エージェントが担当するシステムの代替監視を実行する代替監視手段と、前記監視エージェントが再起動を実行するための制御情報を前記監視エージェントに送信する再起動指示手段と、前記制御情報を受信した監視エージェントから受信した再起動が正常終了した旨の通知に応じて、前記代替監視を終了する代替監視終了手段とを備え、監視エージェントは、前記システムの障害情報を記憶する第1の障害情報記憶手段と、前記監視マネージャから受信した前記制御情報に応じて再起動を実行する再起動手段と、前記監視マネージャに前記システムの再起動が正常に終了した旨を通知する再起動通知手段を備えた。 (もっと読む)


いつでもシードノードからの位置のリングの形成を確実にするシステムと方法。ブートストラップ段階は、ノードのライフサイクルに含まれるが、ネットワークにおける分割脳の状態の反対の影響を軽減するためである。そのようなブートラップ段階の間に、既存のリングが発見された場合、シードノードは、ノンシードノードがするのと同様の方法で、既存のリングと結合できる。リングが検出されない場合は、ブートストラップ段階は、シードノードを「スーパーシードノード」として選択することを試みるが、そこでは、リングは、その後最初のノードとして、そのような新しいスーパーシードノードに形成されることができる。
(もっと読む)


【課題】WOL機能を装備する機器を自動判別し、取得したWOL機能に関連する情報を有効活用することができるネットワーク機器の制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されたサーバーとクライアント装置との間の相互通信を行う制御装置において、前記サーバーには、ウェーク・アップ・オン・ラン(WOL)情報管理モジュールを設け、前記クライアント装置より相互認識のためにアクセスされたときに少なくともWOL対応であることを示すWOL対応情報を前記クライアント装置に出力する手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP機器のMACアドレスを調査するなどの事前準備を行うことなく、IP機器に対するネットワークプロファイルを自動的に設定することができるようにする。
【解決手段】IP機器1が接続されたポートのポート番号を照会するポート番号照会部13bと、プロファイル記憶部11に記憶されているポート番号別のネットワークプロファイルのうち、ポート番号照会部13bにより照会されたポート番号に対応するネットワークプロファイルを取得するプロファイル取得部12dとを設け、プロファイル設定応答発行部13cがプロファイル取得部12dにより取得されたネットワークプロファイルをIP機器1に設定する。 (もっと読む)


【課題】記憶すべきデータ量を抑制しつつ、多種多様なメッセージの生成を実現する。
【解決手段】メッセージテーブル22は、ユーザ端末10に通知すべきメッセージに含まれる複数の要素それぞれについて、各要素で設定可能な文字列である要素文字列と、要素文字列を識別するための文字列IDとを対応づけて格納する。データ処理部26は、ユーザ端末10から送信された設定データにしたがって所定のデータ処理を実行し、その結果を示すデータとして、複数の要素それぞれについての文字列IDを含むID列を出力する。メッセージ生成部32は、メッセージテーブルを参照して、ID列にしたがってメッセージを生成し、送信部34はメッセージをユーザ端末10に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイが再起動を実行することでユーザが家電制御機能を利用している途中で処理が中断したりネットワーク家電から家電制御サーバにデータを送信している途中でその通信が遮断されたりすることがない。
【解決手段】本発明のネットワーク家電制御システムでは、ゲートウェイ1が再起動に際して、接続中の1又は複数のネットワーク家電2に対して正常に自ゲートウェイと通信が行えるか否かを順次確認し、ネットワーク家電それぞれの内部通信状態を確認して、通信状態にあるネットワーク家電があればその処理が終了するのを待って再起動可と判定し再起動を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】クライアントよりサーバを自動的に起動するホームネットワークシステムにおいて、サーバの立上げを早め、クライアント側の待ち時間を短縮する。
【解決手段】ホームネットワークシステムでは、クライアントとサーバがLANで接続されている。クライアントのCPUは、クライアントの初期化で(S2)、通信部がデータリンク層のレベルで通信可能になったとき(S3でYES)、サーバに対してサーバを起動する起動コマンド信号を送信する(S5)。サーバはスタンバイ状態にあり(S11)、サーバの通信制御部は、クライアントからの起動コマンド信号を検出すると(S12)、この起動コマンド信号を基にサーバの主電源をオンにする(S13)。これにより、クライアントの初期化と同時にサーバを起動させて、立上げを早めることができるので、クライアント側から見たサーバ利用の待ち時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】仮想メインフレームシステムにおいて、システムを構成する装置のソフトウェアを改変することなくシステムを正常に起動すること。
【解決手段】IOコントローラ接続部131は、サーバ装置100の起動時に、IOコントローラにアクセスする。データバッファ部132は、IOコントローラ接続部131から出力されるデータを一時的に保持し、接続制御部133によってクライアント装置200との接続が確立された後に、保持されたデータを接続制御部133へ出力する。接続制御部133は、サーバ装置100の起動時に、クライアント装置200からの接続を受け付ける。モード切替部134は、IOコントローラ接続部131および接続制御部133の双方から接続が完了した旨が通知されると、IOコントローラ接続部131および接続制御部133をパススルーモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】 プログラム実行ドメインを指定可能とするとともに、指定したプログラム実行ドメインで起動対象プログラムを起動させることを可能とする。
【解決手段】 複数のプログラム実行ドメインを切替え可能な通信端末と、起動対象プログラムの起動をネットワーク経由で通信端末に指示する遠隔起動サーバにおいて、起動対象プログラムを実行する特定のプログラム実行ドメインへの切替えを行う切替えプログラムの起動を通信端末に要求する切替えプログラム起動メッセージを生成する。切替えプログラム起動メッセージは、切替えプログラムIDと、切替えプログラム起動用パラメータと、起動対象プログラム起動用パラメータとを含む。切替えプログラム起動用パラメータは、動対象プログラムIDと、ドメインIDとを含む。 (もっと読む)


【課題】プログラム配信を前提にした実行系において、リソース欠乏等の問題によりプログラムの起動が不可能である場合がある。
【解決手段】前記所望のアプリケーションの起動の指示を行う起動指示手段と、前記所望のアプリケーションを起動させることが可能な機器を探索し、前記機器の中から機器を1つ特定する起動可能機器探索手段を備え、前記起動指示手段が指示した機器が前記所望のアプリケーションの起動をできない場合には、前記起動可能機器探索手段は前記探索された機器のうち特定した機器とは異なる別の機器を1つ特定し、前記起動指示手段は前記特定した別の機器へ前記所望のアプリケーションの起動の指示を行うようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インターネットおよび電話回線に直接接続せずに、遠隔にある機器等を携帯電話事業者が提供するパケット網と接続することで通信制御センター側から情報の伝送および機器等の管理を制御することができるようにする。
【解決手段】
携帯電話網のパケット通信が可能な通信モジュール120を内蔵した電源制御部130付きネットワークハブ(集線装置)を持つルータであって、ネット枠コンセントにネットワーク接続が可能な機器を接続し、また接続された機器に電源コンセント135から電源を供給することで通信制御センター側から電源供給制御が可能になると共に、必要に応じてゲーム機への供給電源のオン/オフ制御を行う。また、無手順な機器に対しTCP/IPヘプロトコルコンバートすることで多様な機器に対応することが可能になる。通信に必要なアプリケーションは、ASP制御部450を介して供給できる。 (もっと読む)


【課題】 ゲートウェイで複数のネットワークを接続して構築した通信システムで、ゲートウェイの起動時間を短縮する
【解決手段】 コンピュータのメモリ領域を0クリアする処理を含むスタートアップルーチンを実行し、ついで、アプリケーションプログラムにおけるスタティック変数の0クリア処理を省略、または、アプリケーションプログラムのスタティック変数を0クリアする処理以外の初期値代入処理を施して、アプリケーションプログラムを立ち上げる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26