説明

Fターム[5B285AA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 機密保護 (2,397)

Fターム[5B285AA04]に分類される特許

241 - 260 / 2,397


【課題】携帯電話を用いて会員登録際に個人情報を入力することもなく簡単に会員登録が出来る会員登録システムおよび認証する際にIDやパスワードを入力することもなく、さらに認証要求に送信する認証情報が万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供する。
【解決手段】
特許文献1に提案されている技術を実現した2次元バーコードリーダ機能が付いたカメラ付き携帯端末を備え、ユーザはクライアント端末で会員登録および認証を要求する操作を行い(S1)、クライアント端末の表示装置に表示された2次元コード画像を前記カメラ付き携帯端末で読み取りの操作のみで(S4)、会員登録または認証処理ができるので操作が簡単で、認証についてもネットワークに流れるデータ自体としては意味不明なので万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】編集しようとしている電子ドキュメントが最新のバージョンであるか否かを確認することを可能とするアクセス権管理システム等を提供する。
【解決手段】カプセル化ファイルがカプセルID122aと文書版番号122bとを含み、ファイル管理サーバ20が、カプセルIDを付与するカプセルID発行部213と、文書版番号を更新する文書版番号発行部214と、カプセルIDと文書版番号とを対応づけて記憶する記憶手段122と、ファイル管理データを更新する情報管理部215と、ファイル管理データをカプセルIDで検索して対応する文書版番号を返信するログ検索部217とを有し、クライアントマシン11が、カプセルIDに対応する文書版番号を照会するイベント操作記録部112と、保存された文書版番号と返信された文書版番号が異なっていれば警告を発信する文書版番号照合部113とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが印刷指示や送信指示の対象となるデータに、認証印刷やウォーターマーク等の設定するという煩雑な作業を回避することができる情報処理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、文書ファイル格納部110と、ディレクトリ単位で認証印刷の指定情報を設定する認証印刷設定部120と、認証印刷指定情報を格納する認証印刷指定情報格納部130と、認証用情報を設定する認証用情報設定部150と、印刷データに変換して送信するとともに、認証印刷指定情報に基づいて、ディレクトリに認証印刷の指定情報が設定されているか否かを判定し、ディレクトリに認証印刷の指定情報が設定されていると判定した場合に、認証印刷設定情報と認証用情報を、印刷データに付加する出力データ生成部160とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介したサービスの提供にあって、ユーザが住所情報等の個人情報を直接入力しなくともよく、かつ外部流出の危険性を極力低減した情報管理サーバ及び情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報管理サーバ200は、クライアント装置100より入力送信される個人情報を記憶する記憶部220と、記憶部220に記憶された個人情報を参照するための参照キーを、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための発行プログラム213bと、クライアント装置100に発行した参照キーを所定のタイミングで新たな参照キーに更新し、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための再発行プログラム213cと、新たな参照キーが再発行された場合に、当該参照キー以外の参照キーによる、記憶部220に記憶された個人情報の参照を排除するための排除プログラム213dと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】端末からのファイルの流出を送信時点で検知し、万一、流出してしまった場合でも、暗号化により閲覧阻止でき、また正当な場合は、復号し閲覧可能とする
【解決手段】ファイルにアクセスしファイルをネットワークへ送信可能な端末に設けられる情報流出防止装置において、ファイルアクセス処理の実行を検知し、標準ポート以外のポートを使用するものか否かを判定するポート監視手段と、標準ポート以外のポートを使用するファイルアクセス処理と判定された場合に、そのファイルアクセス処理に係る対象ファイルを暗号化して暗号化ファイルとする暗号化手段と、暗号化ファイルを識別するための情報と暗号化ファイルを復号するためのパスワードとを対応付けて暗号化履歴データファイルに記録する手段と、暗号化ファイルをネットワークへ送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】閾値秘密分散された複数の部分コンテンツや冗長化された複数の同一コンテンツを異なる経路で配信するシステムにおいて、盗聴や障害に対する信頼性の高い配信経路を決定できるコンテンツ配信システムの配信経路決定装置を提供する。
【解決手段】最大独立経路数求解部102は、各配信元ノードから配信先ノードへ至るリンク独立(第1実施形態)またはノード独立(第2実施形態)な経路の最大数mを算出する。配信経路決定部103は、配信先ノードへ配信する部分コンテンツの数kが最大数m以下であると当該m本の独立経路の中からk本の独立経路を決定する第1の配信経路決定部103a、および配信先ノードへ配信する部分コンテンツの数kが最大数mよりも多いと当該m本の独立経路を含むk本の経路を決定する第2の配信経路決定部103bを含む。経路通知部104は、前記k本の経路の決定結果を各配信元ノード1へ通知する。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバからダウンロードした文書をパソコンで閲覧している途中に、パソコンを持って別の場所に移動する時や、一時的にネットワークケーブルが抜けてしまう等といったサーバとのセッション(通信)が一時的に切れてしまう場合には、セキュリティや操作性の面から考えて、これまで行っていた閲覧を終了するか継続すべきかの判断が難しいといった問題が生じる。
【解決手段】現在パソコンに表示されているページではないページを表示させる場合に、セッションが切れていても、ページ表示を継続できるかをセッション切れ有効時間によりを判定する。 (もっと読む)


【課題】 URLフィルタリングの解除を行う期間を無期限とせず、一定の期間にのみURLフィルタリングルールでは許可されない情報資源への接続を許可することを可能とする。
【解決手段】 URLフィルタリングルール等の中継制御ルールを無効化するための有効期限付きのパスワードを用意する。そして、中継制御ルールを適用した中継制御により、サーバ装置へのHTTP通信の中継を拒否した場合に、当該適用されたフィルタリングルールを解除するためのパスワードを入力するための画面を送信する。そして、画面を介して入力されたパスワードが有効期限内である場合に、当該中継制御ルールを解除し、サーバ装置へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間におけるデータの授受を補助することが可能な情報処理装置、データ授受方法、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】データの授受を中継するサーバと通信を行う通信部と、ユーザ間において予め交換された交換情報を含みユーザ間において約束されたデータの授受を行うための約束情報に基づいて、サーバにおけるデータの授受に関する認証に用いられる認証情報を生成する認証情報生成部と、サーバへデータを送信する場合、認証情報生成部が生成した認証情報と、送信対象のデータとして選択されたデータとを、サーバへと送信させる通信制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】受信時と送信時で情報を異ならせた上で、各ノードにおいて暗号化されていないコンテンツが現れてしまうのを抑止できるプログラム、電子機器、サーバシステム及び情報提供システムを提供すること。
【解決手段】プログラムは、送信元ノードから第1の二重暗号化情報を受信する受信部112と、第1の二重暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で復号化し、コンテンツ固有暗号化情報を取得する復号化部118と、コンテンツ固有暗号化情報を自身の固有鍵で暗号化し、第2の二重暗号化情報を生成する暗号化部116と、第2の二重暗号化情報を記憶する記憶部140として、コンピュータを機能させる。コンテンツ固有暗号化情報は、コンテンツ情報をコンテンツに対応するコンテンツ固有鍵で暗号化した情報であり、第1の二重暗号化情報はコンテンツ固有暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で暗号化した情報である。 (もっと読む)


【課題】ハッシュ値の衝突の回避の向上を図りつつ、ハッシュ値からの原像の取得の困難化を促進し得る、認証システム、認証装置、端末装置、認証方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】認証システム1は、認証装置10と、端末装置30とを備えている。認証装置10は、端末装置30からの認証要求を受信すると、予め設定された2以上の固定値を含むチャレンジコードを端末装置30に送信する。端末装置30は、認証装置10からチャレンジコードを受信すると、2以上の固定値それぞれ毎にハッシュ化を行ってハッシュ値を算出し、算出した各ハッシュ値を含むレスポンスを作成する。また、端末装置は、このようにして作成した各ハッシュ値を含むレスポンスを認証装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がサーバ装置にクライアント証明書を送信する際のユーザの操作負担を軽減し、しかも処理効率を低下させることなく適切なクライアント証明書をサーバ装置に送信することにより、画像処理装置とサーバ装置とのデータ通信状態を速やかに確立できるようにする。
【解決手段】画像処理装置3は、サーバ装置に接続するためのアプリケーション情報と、サーバ装置に送信すべきクライアント証明書とを互いに関連付けて記憶しておく。アプリケーション管理部52は、そのアプリケーション情報に関連付けられたクライアント証明書をサーバ装置に送信することを指定してブラウザを起動する。ブラウザ54は、サーバ装置からクライアント証明書の送信要求を受信した場合、アプリケーション管理部52によって指定されたクライアント証明書45をサーバ装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】オンライン上で個人のプライバシーを保護するために、署名を用いた認証機能に個人向け型サービスを支援するための追加機能を追加することにより、匿名性はそのまま維持しながら個人向け型サービスを提供できるようにする匿名性に基づく個人向けサービスの提供システム及び方法を提供する。
【解決手段】使用者端末がサービス提供サーバーにサービス提供を要請し、前記サービス提供サーバーがこれに応答して属性証明書の提供を要請するサービス要請過程;前記使用者端末が属性発給サーバーに属性証明書の発給を要請し、前記属性発給サーバーが匿名認証サーバーと相互協力して前記使用者端末に対応する属性証明書を発給する属性証明書の発給過程;前記使用者端末が前記属性証明書を前記サービス提供サーバーに提供する属性証明書の提供過程;及び前記サービス提供サーバーが前記属性証明書が有効か否かを確認してサービスの提供の可否を決めるサービス提供過程、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】盗難防止システムを復旧するための方法を提供すること。
【解決手段】盗難防止(AT)手段を備えたプラットフォームにアクセスするための本方法は、プラットフォーム公開キーをサーバに送信することで待受状態に入る処理を開始し、サーバ公開キーを受信し、暗号化され署名されたAT許可情報を受信し、ランデブメッセージをサーバに送信し、暗号化され署名されたAT待受遷移メッセージをサーバから受信し、待受遷移メッセージを確認し、RSA方式により署名されたアクノリッジメッセージをサーバに送信し、プラットフォームにおいて待受状態に入るステップを有する方法である。 (もっと読む)


【課題】
自社のマーケティングに関する履歴情報のすべてと、同業他社のマーケティングに関する履歴情報の一部とを、安全な通信経路を確立して広告主へ提供する。
【解決手段】
サービスサーバ1は、自社の広告主ID、自社と同じ業種の他社の広告主ID、自社・他社の業種属性IDに基づき、第1〜3の暗号鍵を生成する。サービスサーバ1は情報開示度DB110を参照して、自社の履歴情報に関しては、自社だけに公開するよう設定した項目を第1の暗号鍵を使って暗号化する。他社の履歴情報に関しては、当該他社だけに公開するよう設定した項目を第2の暗号鍵を使って暗号化する。第3の暗号鍵を使って、履歴情報のうち、第1・第2の暗号鍵で暗号化した項目と、第1・第2の暗号鍵で暗号化しなかった項目との両方を暗号化して、この暗号化履歴情報を広告主端末2へ送信する。広告主端末2は、自社の広告主ID、自社が属する業種属性IDに基づき第1・2の復号鍵を生成し、これらの復号鍵を使って暗号化履歴情報を復号する。 (もっと読む)


【課題】サーバへログインするためのユーザIDおよびパスワード等の漏洩を確実に防止することを実現したアカウントアグリゲーションシステムを提供する。
【解決手段】PC1の自動サインオン処理部11は、複数のサーバ2それぞれにログインするための複数のユーザIDおよびパスワードをID/パスワードDB13によって管理し、このID/パスワードDB13を用いて、指定されたサーバ2に対するログイン処理を代行するアカウントアグリゲーションを実行する。そして、自動サインオン処理部11は、このID/パスワードDB13用の暗号鍵(PBパスワード)をAAサーバ3において管理し、必要に応じて、PC1がAAサーバ3から取得し、かつ、用が済んだら速やかにPC1内から消去するように、当該PBパスワードの取り扱いを管理する。 (もっと読む)


【課題】店舗の売上データ処理装置で登録された売上データをユーザの端末装置に安全にダウンロードできるようにする。
【解決手段】センタサーバ10のCPU11は、ユーザにより売上データのダウンロード用に指定されたクライアントPCのMacアドレスが入力部12から入力されると、クライアントPCを認証するためのログインID及びパスワードを生成し、当該生成したログインID及びパスワードをクライアントPCのユーザの識別情報に対応付けて記憶部15に記憶させる。また、入力されたMacアドレスを暗号鍵としてログインID及びパスワードを暗号化し、この暗号化されたログインID及びパスワードを含む制御ファイルFを作成してクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】チップの識別表示の偽造を防止する。
【解決手段】デバイスのグループは、共通の設計に基づいて製造され、各デバイスは、グループ内でそのデバイスに対して一意なものである対応する複数の測定可能な特性を有し、各デバイスは、測定可能な特性を測定するための測定モジュールを有する。デバイスのグループのうちの1つのデバイスの認証は、デバイスの複数の測定可能な特性のうちの1つ以上を選択的に測定することにより、可能となる。 (もっと読む)


【課題】トラステッド・プラットフォーム・モジュール(TPM)を有する電子デバイスに適したパスワード管理及び認証方法を提供する。
【解決手段】認証コードは、TPMパスワードに従って自動的に生成させ(S130)、この認証コードは、ユーザによって選択された認証デバイスに記憶させる(S140)。認証コードを記憶するこの認証デバイスは、TPMの電子キーとして直接機能するので、ユーザは、いかなるパスワードも記憶しておく必要がなく、認証デバイスを電子デバイスに単に接続することにより、TPMにより暗号化されたデータ又はハードディスク(HD)にアクセスすることができるようにする(S150)。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを提供する。
【解決手段】ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,397