説明

Fターム[5B285CA21]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 秘匿・隠蔽 (178)

Fターム[5B285CA21]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CA21]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】セキュリティを高めつつ、利用者の利便性が低くなることを防止できる認証方法を提供する。
【解決手段】一実施形態によれば、PC300を経由してNAS100を利用する利用者に対するNAS100への認証処理を行うための認証方法は、当該利用者の携帯電話端末200が、認証処理に使用されるパスワードを配布できるNAS100との間で呼を確立し、NAS100が、パスワードを所定の変換方式により合成信号音に変換して、該合成信号音を携帯電話端末200に送信し、携帯電話端末200が、NAS100から受信した合成信号音をスピーカ206から出力し、PC300が、携帯電話端末200から出力された合成信号音をマイク308により集音し、PC300が、マイク308により集音した合成信号音を所定の変換方式により変換することでパスワードを復元し、PC300が、復元されたパスワードを認証処理に使用する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、秘匿情報入力方法および秘匿情報入力方法プログラムに関し、入力回数を必要以上に増やさず、かつ、後ろから覗かれても、パスワードが分かりにくい入力方法を実現することを目的とする。
【構成】ユーザ定義情報を参照して定義された秘匿情報の種類とその値を取り出し、取り出した種類とその値と、種類の値を除いた他の複数の値中から乱数で生成した値とを、固定ボタンに表示する情報として生成するステップと、固定ボタンの種類を除いた他の1つあるいは2つあるいはそれ以上の種類毎の複数の値中から乱数で生成した種類とその値を、背景ボタンに表示する情報として生成するステップと、生成された固定ボタンに表示する情報および背景ボタンに表示する情報を、乱数で画面上の表示領域にそれぞれ割り当てて重畳表示するステップとを有する秘匿情報入力方法である。 (もっと読む)


【課題】情報の検索機能を向上させるとともに検索結果の情報に対して指定された情報を秘匿して情報漏洩を防止する。
【解決手段】処理された画像情報の履歴情報から情報の検索を行うために入力された検索キーの検索文字列の履歴を記憶し、前記検索文字列の履歴を秘匿するための秘匿文字列を設定し、前記検索文字列の履歴の中から入力された検索文字列を含む検索文字列の履歴を検索し、該検索した検索文字列の履歴の中から前記秘匿文字列を含む検索文字列の履歴を除外して表示し、該表示された検索文字列の履歴の中から利用者によって任意に選択された検索文字列を含む前記処理された画像情報の履歴情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】秘密情報を記載した書類を利用者に送付することなく、秘密情報を利用者に伝達できるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の発行依頼受付手段は、利用者からの秘密情報発行依頼を受け付け、抽出手段は、前記発行依頼受付手段によって受け付けられた発行依頼を行った前記利用者の利用者情報に対応する穴の大きさ、穴の数、穴の位置を記憶している記憶手段から抽出し、秘密情報生成手段は、前記発行依頼受付手段によって発行依頼が受け付けられた場合に、秘密情報を生成し、文字配置手段は、前記秘密情報生成手段によって生成された秘密情報を構成する文字を、前記抽出手段によって抽出された穴の大きさ、穴の数、穴の位置に基づいて、配置し、該秘密情報以外の文字を該穴の位置以外の位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】端末からサーバに接続して作業を行うシステムにおいて、ログの改ざんを防止することを課題とする。
【解決手段】アクセスゲートウェイ10に、端末9からサーバ3の指定を受け付けるサーバ指定受付部23と、受け付けられた指定のサーバ3に接続するサーバ接続部25と、接続された指定のサーバ3に対する端末9からの通信をサーバ3に代わって受信し、サーバ3からの通信をサーバ3に代わって端末9へ送信するサーバ代理部26と、サーバ代理部26によって受信された端末9からの通信を端末9に代わってサーバ3へ送信し、サーバ代理部26によって送信されるサーバ3からの端末9への通信を端末9に代わって受信する、端末代理部27と、サーバ代理部26および端末代理部27によって中継される、端末9とサーバ3との間の通信の内容を、少なくとも端末9からのアクセスが制限される記憶領域に蓄積する蓄積部28と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】拡張現実空間において、自分の属性情報を検索者やシステムに対して隠蔽したまま、自分と類似した人間の発言や移動履歴などを検索する。
【解決手段】本発明のリコメンデーションシステムは、空間提供記録部を有して拡張現実空間を提供する空間提供手段と、複数の秘匿計算手段と、検索手段とを備える。検索手段は、検索条件取得部、平文計算部、秘匿計算依頼部、結果出力部を有する。検索条件取得部は、依頼された検索の検索条件を取得する。平文計算部は、依頼された検索に必要な計算のうち暗号化属性情報(片)を用いない計算を行う。秘匿計算依頼部は、依頼された検索に必要な計算のうち暗号化属性情報(片)を用いる秘匿計算を、すべての秘匿計算手段に依頼する。すべての秘匿計算手段は、暗号化属性情報(片)を用いて、属性情報の内容を明かすことなく、協調して前記秘匿計算を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの個人情報を適切な相手にのみ開示できるようにし、しかもそのために使用するアクセス制御ルールを適切な第三者が設定できるようにする。
【解決手段】ユーザ関係情報に関係を表す情報として「アクセス制御ルール設定代行」を設定すると共にその該当ユーザの識別情報を登録している。また、アクセス制御ルールリストに対して、アクセス制御ルールの設定代行が可能なユーザ関係を登録した設定代行ルールを設定している。そして、利用者端末UTからアクセス制御ルールの登録、変更又は削除の要求が送信された場合に、この要求に応じて要求元のユーザにアクセス制御ルールの設定代行権限があるか否かを、上記ユーザ関係情報と設定代行ルールに基づいて判定する。そして、設定代行権限があると判定された場合にのみ、対象ユーザのアクセス制御ルールの登録、変更又は削除処理を実行するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの個人情報を適切な相手にのみ開示できるようにすると共に、開示対象ユーザの設定を簡単かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】本人ユーザと他のユーザとの人間関係を表すユーザ関係情報をユーザ関係管理サーバMSVに記憶すると共に、このユーザ関係と関連付けて本人ユーザの医療健康関連情報の開示条件を設定したアクセス制御ルールをデータプロバイドサーバPSVに記憶しておく。そして、利用者端末UTから情報取得リクエストが送信された場合に、この情報取得リクエストに応じて取得要求元のユーザが本人ユーザとどのような関係にあるかをデータプロバイドサーバPSVからユーザ関係管理サーバMSVに問い合わせ、その回答結果とアクセス制御ルールとに基づいて上記本人ユーザの医療健康関連情報の開示を許可するか否かを判定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ログ管理サーバとの間の通信が途切れた場合でもユーザが操作を継続することができるようにしつつ、不正行為を抑止することのできるログ監視技術を提供する。
【解決手段】本発明に係るログ監視プログラムは、収集したログを所定のフォルダに送信し、送信したログを削除する。ログサイズが所定の閾値を超えると、ログを取得する対象となっているユーザ操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】各Webサービス間でのソーシャルグラフの情報を共有する。
【解決手段】WebサービスXにおいて、各利用者の認識票に不可逆演算を施し、WebサービスXにおけるソーシャルグラフを、演算済認識票の匿名ソーシャルグラフに変換して、ネットワークサービスNのサーバに送信する。WebサービスY、WebサービスZも同様の処理により各々の匿名ソーシャルグラフを、ネットワークサービスNのサーバに送信する。ネットワークサービスNのサーバでは、各Webサービスから得た匿名ソーシャルグラフを合成し、合成匿名ソーシャルグラフを生成する。ネットワークサービスNのサーバは、この合成匿名ソーシャルグラフから、他サービスにおける知人もしくは間接的な知人の演算済認識票を各Webサービスに送信する。 (もっと読む)


【課題】配布元から配布先への配布を支援する配布支援システムに係り、配布先の氏名と住所などの所在情報の管理を配布先所在管理サーバに委ね、配布元における個人情報管理を不要とするとともに、発送作業の削減に資することを課題とする。
【解決手段】配布元で所有する配布先リストを、配布先所在管理サーバ1に登録する。配布元では、配布元IDと配布先IDをバーコードに変換し、配達先の欄に印字する。配布経路内端末4では、バーコードから読み取った配布元IDと配布先IDを送信し、配布先所在管理サーバから配布先の所在情報を取得して、配達先欄に印字する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された情報端末における情報漏えいの発生を軽減する。
【解決手段】相互に接続された分散ノード102からなる分散ネットワーク101と、分散ネットワーク101に接続され分散ノード102に対して情報の提供を行う偽情報生成装置10とを備え、偽情報生成装置10は、実在の個人、団体、および企業にかかる情報を特定情報として収集する本体部105と、収集された特定情報の加工変更を行い加工個別情報を生成し、この加工個別情報を分散ネットワーク101の各分散ノード102に送信する個別情報判別手段120を備えた。 (もっと読む)


【課題】トラブル発生中においても的確に認証を実施することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機などの画像処理装置101〜103は、ネットワーク105を介して認証サーバ104と通信し、ユーザを認証する機能を有する。認証サーバ104との間で通信トラブルが発生していないと判定された場合には、正常時の認証画面を表示し、入力される認証情報を認証サーバ104に送信してサーバ認証を行う。通信トラブルが発生していると判定された場合には、通信トラブルの発生時の認証画面を表示し、入力される認証情報と内部に保持する認証情報を比較して機器内認証を行う。通信トラブルが復旧した場合には、機器内認証を行った以降の動作履歴を認証サーバ104に送信する。 (もっと読む)


本明細書に記載の主題の態様は、匿名で追跡可能なテレメトリの収集に関する。諸態様においては、テレメトリ情報源が、エスクロー証明書発行者から証明書または他のデータを取得することができる。証明書は、その証明書が正当であることを検証するために証明書収集器が使用可能な情報を含むが、テレメトリ情報源をテレメトリ収集器に対して特定するために使用可能な情報は含まない。
(もっと読む)


【課題】指示装置から指示された処理を、出力元装置から出力された処理対象情報に対して実行する場合において、その指示された処理の内容については出力元装置に秘匿した状態で実行する情報処理装置を提供する。
【解決手段】出力先装置4の処理情報記憶部66は、指示装置2から受け付ける指示に基づく処理を示す処理情報を、その指示に応じて生成された識別情報と関連付けて記憶する。出力先装置4の処理対象情報受付部70は、指示装置2から識別情報を取得して、その処理の対象となる処理対象情報と、この識別情報とを、関連付けて出力する出力元装置3から、この処理対象情報とこの識別情報とを受け付ける。出力先装置4の処理実行部72は、処理対象情報に対して、この処理対象情報に関連付けされた識別情報に対応する識別情報に関連付けされて処理情報記憶部66に記憶されている処理情報が示す処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯式コンピュータ装置の盗難防止方法とシステムを提供する。
【解決手段】携帯式コンピュータ装置の盗難防止方法は、携帯式コンピュータ装置が作動後、前記携帯式コンピュータ装置のハードウェア部品を検出するステップと、検出結果に基づいて第1ハードウェアデータ表を発生するステップと、前記集積回路は、ネットワーク経由でデータサーバーに接続し、且つ前記第1ハードウェアデータ表を前記データサーバーにアップロードして第2ハードウェアデータ表となり、前記第1と第2ハードウェアデータ表は、前記データサーバーに接続したことに基づいて得られたインターネットプロトコルアドレスを更に含むステップと、前記第2ハードウェアデータ表に状態フィールドを作成するステップと、前記第2ハードウェアデータ表の前記状態フィールドが盗難状態を表示した時、前記集積回路は盗難表示機能を作動するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】暗証番号等の入力内容が漏洩してしまうのをできるだけ防止するのに好適な項目表示装置等を提供する。
【解決手段】項目表示装置は、画面101において数字ボタン102を通常表示しているが(a)、ユーザが操作した数字ボタン102を一旦強調表示し、一定時間経過後に通常表示に戻す際に、まず、すべての数字ボタン102を中間体裁で表示し(b)、次に当該操作した数字ボタン102を強調表示し、その他の数字ボタン102は通常表示し(c)、さらにすべての数字ボタン102を中間体裁で表示し(d)、その後にすべての数字ボタン102を通常表示するものとし(e)、通常表示と中間体裁における数字ボタン102の表示色の差と、強調表示と中間体裁における数字ボタン102の表示色の差と、が、等しくなるようにして、画面表示の漏れ電磁波強度の差分検知による窃視をできるだけ防止する。 (もっと読む)


【課題】個人情報ファイルを、効率よく確実に探査し、アクセスを管理する。
【解決手段】端末10では、ファイルの追加・変更が検知されると、個人情報探査プログラムが起動されてリアルタイム探査が実行され、電子ファイルに関する最新情報と前回の個人情報ファイルの定期探査を行なった時点のファイルに関する情報との差分が定期的に監視され、その差分に対応する電子ファイルがが個人情報ファイルであると判定された場合、該個人情報ファイルのプリンタへの送信を中止する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア・ブート・シーケンスをマスキングするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】マルチプロセッサ・システムのプロセッサのうち1つをブート・プロセッサに選択する。他のプロセッサは、実際のブート・プロセッサのシグニチャをマスキングするシグニチャを発生するマスキング・コードを実行する。かかるマスキングは、システムにアクセスするためのセキュリティ・キー等のセキュリティ情報に対するアクセスを得ることなく、ブート・プロセッサと同じブート・コードの実行を伴う場合がある。マスキング・コードの実行によって発生するシグニチャは、ブート・プロセッサ上で実行する実際のブート・コードのシグニチャに似ていると好ましい。このようにして、どのプロセッサが実際のブート・プロセッサであるかを見分けることが難しくなる。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力に関し、入力の容易化又は迅速化に寄与する。
【解決手段】パスワード入力を受け付ける電子機器であって、パスワードの候補記号を表示する複数の表示位置(81〜84)を有する表示部(8)と、前記表示部の前記表示位置に前記候補記号を表示させる処理部(制御部4)と、前記表示部の前記表示位置に対応した選択ボタン(101〜104)により前記候補記号を選択させて前記パスワードを入力する入力部(10)とを含む構成である。 (もっと読む)


1 - 20 / 40