説明

Fターム[5B285CB08]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 使用者の確認 (9,780) | 所持媒体 (2,289) | ICカード (1,487) | 非接触式 (530)

Fターム[5B285CB08]に分類される特許

401 - 420 / 530


【課題】 認証機能をもった情報記録媒体に対する失効処理の確実性を向上させる。
【解決手段】 パソコン、プリンタ、電子錠などの電子機器310〜360を利用する際に、それぞれ認証装置210〜260に社員証(ICカード)を提示して認証を行うシステムを構築する。退職などにより特定の社員証を失効させる場合、失効情報登録部110からメンバー情報格納部100に失効時点を示す失効情報を登録する。オンライン認証装置210〜240は、社員証の提示があった場合、メンバー情報格納部100への照会を行い、当該社員証について失効情報が登録されていたら、社員証内に当該失効情報を書き込む。失効情報が書き込まれた社員証は、失効時点経過後は、オンライン認証装置210〜240のみならず、オフライン認証装置250,260に対しても利用不能となる。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵を利用した認証処理に要する時間を低減することが可能な金融カードシステム、通信デバイス、認証端末、認証方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る金融カードシステムは、メモリ領域が共有エリアと個別エリアとに区分された記憶部140を備える通信デバイス102と、上記共有エリアにアクセスする為の共有暗号鍵を保持する認証端末104と、により構成され、上記共有エリアには、個別エリアにアクセスする為の個別暗号鍵が格納されていることを特徴とする。かかる構成により、認証端末104が通信デバイス102の個別エリアにアクセスするために要する認証処理を共有暗号鍵による相互認証に限定することが可能になり、全体として、取引処理に要する時間を低減することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 予め定めた制限を加えられるようにして要求事項の実行の促進を図れるようにしたアクセス制限管理システムを提供する。
【解決手段】 サーバは、認証手段と、固有情報と制限特定情報と制限解除条件情報とが関係付けられて登録されたデータベースと、認証が行われた際に、データベースに固有情報と関係付けられている制限特定情報と制限解除条件情報とを認証用ICカードリーダライタに送信する手段と、受信した制限特定情報に基づく制限処理を行う制限処理手段とを有し、認証用ICカードリーダライタは、ICカードから固有情報を読み取る手段と、サーバから受信した制限特定情報と制限解除条件情報とをICカードに書き込む手段とを有し、通信端末装置は、制限解除条件情報の内容を表示する表示手段と、制限解除条件を満たす処理が実行された際にICカードリーダライタでICカードに記憶されている制限特定情報を削除させる手段を有する。 (もっと読む)


【課題】生体情報又はパスワードの登録が不要であり、生体情報を提供することに抵抗感を持つ者並びに割り振られたパスワードを覚えきれない老人及び子供でも利用できると共に、他人により識別情報が盗用されても他人を正当な認証対象者として認証しないようにできる認証方法、認証システム、情報処理装置、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】データベース5に認証対象者の移動先及び該認証対象者が携帯する記憶媒体が記憶する識別情報を対応付けて登録しておき、読取装置3で、移動する認証対象者が携帯する記憶媒体に記憶してある識別情報を読み取って、読み取った識別情報及び自らの設置場所情報を、通信可能な認証装置へ送信し、該認証装置で、受信した識別情報に対応して登録してある移動先と、受信した設置場所情報とが一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合に認証対象者が正当である旨の結果を出力する。 (もっと読む)


携帯用消費者装置の検証方法。この方法は携帯用消費者装置を使用して行われる取引に関連する許可要求メッセージを受信するステップを含む。携帯用消費者装置は携帯用消費者装置指紋を含んでいる。許可要求メッセージは変更された携帯用消費者装置指紋およびアルゴリズム識別子を含んでいる。この方法はアルゴリズム識別子を使用して複数のアルゴリズムの中から1つのアルゴリズムを選出し、選出されたアルゴリズムおよび変更された携帯用消費者装置指紋を使用して携帯用消費者装置指紋を決定し、携帯用消費者装置指紋が格納された携帯用消費者装置指紋と整合するかどうか決定し、携帯用消費者装置指紋が格納された携帯用消費者装置指紋と整合するかどうかを決定した後で許可応答メッセージを送るステップも含んでいる。
(もっと読む)


【課題】ログインが容易で情報セキュリティの高い個人データ管理装置、個人データ管理方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】紛失もしくは盗難されたペン型入力装置30の識別データを無効化すると共に他の識別データに置き換えることにより、紛失もしくは盗難されたペン型入力装置30とICタグ認識タブレット装置20とが接触するだけで、ICタグからのデータ、ペン型入力装置からのデータ、及びマスタデータ12に基づいて自動的にログイン処理を行うので、ログインが容易となり、ペン型入力装置30を紛失したり、盗難にあったりしても第三者に悪用されることがなくなり、情報セキュリティの向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に搭載されている高機能マイクロプロセッサと、入出力装置とを組み合わせて仮想的にパーソナルコンピュータの機能を実現すること。
【解決手段】マイクロプロセッサ301と、データの通信機能とキーボード11とLCD12と切替スイッチ13とを有する携帯電話1と、キーボード21とLCD22とを具備した入出力装置2とよりなり、切替スイッチ13により携帯電話1のキーボード11とLCD12を動作不能にし、入出力装置2のキーボード21及びLCD22の動作を可能にし、キーボード21からの入力信号をマイクロプロセッサ301に伝達し入力信号に対応して予め定められた処理を実行させ、処理結果をLCD22に出力するようにし、パーソナルコンピュータの機能を実現するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の非接触ICカード機能付きの携帯電話機では、非接触ICカードの不正使用防止のためには、ICカード機能の利用の度に暗証番号の入力が必要で煩雑であり、暗証番号入力が片手でできず、入力ミスなども発生する可能性があり、利便性を損なう。
【解決手段】CPU1はこの携帯電話機が外部読取装置に近接したときには、外部スイッチパターン格納部13に登録している外部スイッチパターンと、単一の外部スイッチ11を操作して入力した外部スイッチパターンとを比較照合して一致したときのみ、非接触通信部9を介して非接触ICチップ部10と外部読取装置との通信を許可し、不一致のときには上記通信を禁止する。非接触ICカード機能使用時は、ユーザが外部スイッチ11のスイッチパターンを意識して使用することにより、第三者による不正使用を防止できる。外部スイッチパターンは押下回数や押下時間の組み合わせであり、利便性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが誰であるかという認識を、より簡便に行うことができるようにする。
【解決手段】車載装置13において、ユーザ識別情報が記録された所定の認証媒体11に基づいてユーザ認証を行う車両用のユーザ認証装置12から、認証されたユーザ識別情報を取得する識別情報取得手段と、所定の機能の実行に際して使用するユーザ毎のデータを各ユーザ識別情報に対応付けたユーザ別データ情報を記憶する記憶手段と、識別情報取得手段により取得したユーザ識別情報及びユーザ別データ情報に基づき、前記所定機能の実行に際して使用するデータを決定するデータ決定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ上強固であり、たとえ紛失したとしても不正に使用されることを防止でき、また、使用条件を限定できる鍵システムを提供する。
【解決手段】電子鍵1は、物理的な鍵と電子的な鍵との機能を有する。また、電子鍵1は通信機能を有しており、自動車や家の電子錠2と物理的に一致した上で、通信機能によりネットワーク上の認証サーバ3と通信し、認証サーバ3において電子鍵1の有効性が検出され、認証サーバ3における電子鍵1の有効性の検出結果が、電子鍵1を介して電子錠2へ送信される。電子錠2は、認証サーバ3による電子鍵1の有効性の検出結果に基づき、電子鍵1の認証処理を実行する。また、電子鍵1の有効性を検出する制御パラメータとして、電子鍵1の位置・時刻などを用いることも可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、作業現場で働く作業員の管理に好適な管理システム及び管理方法を提供することである。
【解決手段】本発明による管理システム(1)は、保護帽(6)に取り付けられたRFIDチップ(7)と、前記RFIDチップから前記RFIDチップに記憶された識別情報を読み取る読み取り装置(3)と、前記識別情報が予め登録された登録識別情報(321)と一致した場合に本管理システムへのログインを許可する認証部(204)とを具備している。したがって、キーボードから識別情報を入力しなくてもログイン認証が可能である。また、RFIDチップを保護帽に取り付けることとすれば、保護帽は現場で必ずかぶるものであるから、ログイン認証に必要なRFIDチップを携帯していない状況が回避される。 (もっと読む)


【課題】悪意の第三者による保守用パソコンの操作を防止することが可能なセキュリティシステム及び保守用パソコンの提供。
【解決手段】セキュリティシステムSは、携帯デバイス1と認証デバイス2が搭載された保守用PC3とからなる。携帯デバイス1がアンテナ部10とID部11とを備える。認証デバイス2が無線通信手段20と交信検知手段21とPCインタフェース手段22と制御手段23とを備える。保守用PC3は共通アカウントを用いて顧客システム5の保守作業を行う。保守用PC3のアカウント機能と認証デバイス2の携帯デバイス認証とを組み合わせることで、携帯デバイス1との交信の不可を検知した場合、保守用PC3の入力操作がロックされる。 (もっと読む)


【課題】アクセス制限が設定された利用者は、場所を問わずに、ドキュメントが参照できるため、電車など公共の場所で、モバイル機器などを利用して、第3者に覗き見される可能性などがあるという問題点があった。
【解決手段】保守業務などで利用する保守マニュアルや作業手順書などのドキュメント類の参照を、無線通信機能付ユーザIDカードを携帯した作業者と作業場所に設置されたアクセスポイントで現在位置を特定することによって、その利用位置で参照制限する方式を提供する。 (もっと読む)


物品を認証するためのシステムが、物品に関連する認証情報を管理するための認証マネージャ(40)と、物品に関連する、認証情報又は関連情報を含む機械可読タガントを読み取るための複数の安全なタガントリーダ機器(20、22、23)と、機器(20、22、23)を安全にオンライン設定するための機器設定マネージャ(25)とを備える。個々のタガントリーダ機器(20、22、23)は、タガントから導出した認証情報を安全に処理し、認証マネージャ(40)に送信するように動作可能である。認証マネージャは、受信した認証情報を使用して疑わしいイベントを識別する。疑わしいイベントが検出された場合、機器設定マネージャ(25)は、タガントリーダ機器(20、22、23)のうちの少なくともいくつかを再設定することができる。製品リコール及び/又はタガントの安全性失墜の場合にも再設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末使用時の本人認証を行い、他人による、又は紛失時の不正使用を防ぐ。又、携帯端末とデータ処理端末によるデータ処理を行う時に、データ処理毎に認証を行う。
【解決手段】携帯端末使用者が同一のICタグIDを記憶したICタグとリーダー/ライター機能を備えた携帯端末とを別々に携帯し、ICタグより読取ったICタグIDと携帯端末のICタグIDとを比較することにより、携帯端末の認証を行う。又、携帯端末を使用してデータ送受信を行う時に、データ処理端末に携帯端末リーダー/ライターと同等の機能を持つリーダー/ライターを備え、データの送受信は、携帯端末認証が行われた時のみ可能とする。 (もっと読む)


【課題】所定のプログラムを起動回数を制限する。
【解決手段】リモートマシン2において、プロセス制御部20510は、Webブラウザプログラム2054Aのプロセスを監視する。Webブラウザプログラム2054Aのプロセスが稼動したならば、その稼動時間を計測を開始する。そして、稼動時間が所定時間以上となったならば、このWebブラウザプログラム2054Aのプロセスを強制終了する。その後は、リモートマシン2が再起動されない限り、つまり、RAM202がクリアされない限り、Webブラウザプログラム2054Aのプロセスが起動された場合は直ちに強制終了する。 (もっと読む)


【課題】 登録済みのユーザの操作性の向上を図るとともに、セキュリティレベルを維持しつつ、ゲストユーザに対応したインターフェース画面を表示させることのできる技術を提供する。
【解決手段】 ユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部にて取得された識別情報に基づいて、前記ユーザが第1のグループおよび該第1のグループよりもセキュリティレベルが低い処理項目についての操作のみ許可される第2のグループの内いずれのグループに属するかを判定する判定部と、前記判定部にて前記第2のグループに属すると判定されるユーザに対しては、前記第1のグループに属すると判定されるユーザに対して表示させるべき処理項目よりもセキュリティレベルが低い所定の処理項目に対応する表示対象物のみを表示させる制御部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】文書画像に電子署名、タイムスタンプおよびパスワードを付与し、自動的に分類保存する電子文書管理システムを提供する。
【解決手段】電子文書を格納する文書フォルダと、ユーザにより登録された文書管理情報を格納する文書管理データベースとを備え、文書管理情報により電子署名、タイムスタンプ付与等の処理を行い、指定された文書フォルダへの保存を行うことができる電子文書管理サーバと、電子文書管理サーバから送信された文書管理情報名を表示し、利用者がその文書管理情報名を選択できる操作パネル部とを備えて、利用者により選択された文書管理情報名と電子文書とを文書管理サーバに送信する画像読取装置とから構成され、電子文書管理サーバは画像読取装置から送信される文書管理情報名で指定される文書管理情報により電子文書を処理し保存する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの不活性状態からの復帰に、一々面倒な特定人チェックを行なうことなく簡単に復帰させることができ、且つ安全性も確保できるコンピュータのセキュリティシステムにあって、誤認識によりコンピュータを不活性状態に移行させることを抑制できるようにすることを目的とする。
【解決手段】IDチェック、必要に応じて人感センサによるチェックに加え、コンピュータへの入力チェックを行うに当たり、コンピュータ1の不活性状態への移行に際し、事前に移行警告を行うことにより、IDチェック及び人感センサが誤動作しても頻繁に不活性状態に移行してしまうことを抑制し、作業者の復帰作業に伴うストレスを抑制させることができるものである。 (もっと読む)


ネットワークを介してサービスに接続している遠隔地のユーザを識別および認証する装置は、暗号化プロセッサと、少なくとも一つの暗号化キーと、記憶手段と、ならびにクライアント端末の標準入力手段を通じて、独自の認証コードを、エミュレートされたキーストロークとして生成し伝送する付加的な処理手段とインタフェース手段を備えている。このコードは、ユーザの明示的コマンドによってのみ伝送できる。 (もっと読む)


401 - 420 / 530