説明

Fターム[5C006AC26]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動信号 (8,515) | 交流化方法 (2,299)

Fターム[5C006AC26]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AC26]に分類される特許

61 - 80 / 757


【課題】 縦ストライプと横ストライプを切り替え可能とし、かつ、外部から入射する電磁ノイズや静電気を遮蔽する。
【解決手段】 バリア液晶パネル2を構成する基板5の表面に、第一バリア画素D1と第二バリア画素D2が縦方向に交互に配列され、第一バリア画素D1と第三バリア画素D3が横方向に交互に配列されている。液晶層8を介して基板5と対向する対向基板6には、表示領域の全面を覆う対向電極4が形成されている。第三バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第二バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して縦ストライプのバリア表示を行う。あるいは、第二バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第三バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して横ストライプのバリア表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示周波数が高くなっても画素への書き込み時間を確保し、且つ、対向電極の最適電圧のずれを解消する表示駆動方法等を提供する。
【解決手段】マルチプレクス駆動により、右目用画像に対応した画像データ及び左目用画像に対応した画像データに基づいて、表示パネルを交互に駆動する表示駆動方法は、右目用画像に対応した複数の右目用駆動タイミングに対応したタイミング情報を設定する右目用駆動タイミング設定ステップと、このタイミング情報に基づいて、順次、表示パネルを駆動する右目用駆動ステップと、左目用画像に対応した複数の左目用駆動タイミングに対応したタイミング情報を設定する左目用駆動タイミング設定ステップと、このタイミング情報に基づいて、順次、表示パネルを駆動する左目用駆動ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】画素回路のグループによってデータ信号を記憶する特性が異なる表示装置において、その特性による表示のばらつきを抑えた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は、それぞれ画素回路を含む複数の画素グループと、それぞれ前記画素グループのいずれかに含まれる画素回路に接続される複数の走査線と、パルス信号を含むクロック信号を供給するクロック信号供給回路と、前記パルス信号を前記複数の走査線に予め定められた順序に従い選択的に通すシフトレジスタ回路と、前記画素回路に接続され、走査される前記画素グループに含まれる画素回路にデータ信号を供給するデータ信号線と、を含む。前記複数の走査線の一部に供給されるパルス信号は、他の前記走査線に供給されるパルス信号より期間が長い、あるいは画素回路に含まれるトランジスタによりデータ信号を通させる。 (もっと読む)


【課題】中間色、特に視感度が高い赤色と緑色の組み合わせで表示される中間色の色相ズレを低減することができるようにする。
【解決手段】赤色、緑色および青色の各色レーザ光をそれぞれ出力する赤色、緑色および青色の各レーザ光源装置と、これらの各レーザ光源装置から時分割で順次出力されるレーザ光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、1フレームを構成する複数の点灯区間ごとにレーザ光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色レーザ光の出力を制御する制御部と、を備え、緑色レーザ光源装置は、CIExy色度図上において標準緑色よりも高いy値を有する緑色レーザ光を出力し、制御部は、1フレーム内に緑色および赤色の順序で点灯するGR点灯パターンを含む点灯順序でレーザ光源装置を点灯させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化し、表示装置の大型化又は高精細化するための技術を提供する。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極に、オンしたトランジスタを介して信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのしきい値電圧のシフト及びオンしたトランジスタのしきい値電圧のシフトを抑制するものである。すなわち、高電位(VDD)がゲート電極に印加されているトランジスタを介して(若しくは抵抗成分を持つ素子を介して)、交流パルスを劣化しやすいトランジスタのゲート電極に加える構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルを駆動するソースドライバが出力する電圧の立ち上り波形と立ち下り波形がアンバランスになることによる、液晶パネルの画質に対する悪影響を解消すること。
【解決手段】そこで、図1に示す液晶表示装置用ソースアンプを提供する。図1に示す液晶表示装置用ソースアンプは、略電源電圧の範囲の出力が可能な差動増幅器と、差動増幅器にバイアス電流を供給するバイアス電流源と、出力電圧レベルを表す出力レベルと、ソースアンプから出力する電圧の極性を表す極性信号を受け付ける制御回路を備えている。制御回路は、出力レベルと極性データからソースアンプのスルーレートを変化させる必要があるか否かを判断し、変化させる必要があればバイアス電流源から供給する電流を適宜切り替える。 (もっと読む)


【課題】ソースフォロワ用トランジスタの基板効果を無くしてリニアリティを改善する。
【解決手段】ソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4は、ソースがバックゲートに接続されている。PMOSトランジスタTr8は、画素部の同一列方向の各画素に共通に接続されている。このTr8は、各画素内のソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4のソースとバックゲートに共通に接続された定電流用トランジスタである。トランジスタTr3、Tr5、Tr4、Tr6、Tr7及びTr8は、保持容量C1に保持された正極性の画素値と、保持容量C2に保持された負極性の画素値とを、垂直走査周期より短い周期で交互に画素電極PEへ読み出す読み出し部を構成している。ソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4の閾値電圧Vth3、Vth4は、信号レベル(ゲート電圧)により変動しない(基板効果がない)状態となり固定の電圧となる。 (もっと読む)


【課題】多大なサイズアップを要すること無く、表示品位を向上させると共に低消費電力化の実現が可能な、電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】複数のゲート線を所定の順番で選択するゲート回路と、当該一のソース線に対応する画素に対し当該画素の階調および極性に応じた電圧のデータ信号をソース線を介して供給するソース駆動回路と、複数の画素からなる表示領域を挟んでゲート回路の反対側に設けられ、蓄積容量線に所定の電圧を供給する蓄積容量駆動回路と、を備え、蓄積容量線は、ゲート回路及び蓄積容量駆動回路からそれぞれ所定の期間において所定の電圧が供給され、ゲート回路は、n番目のゲート線が選択されてから、該選択期間の経過以後、n+1番目のゲート線が選択されるまでの期間においてのみ、n番目の蓄積容量線に所定の電圧を供給することを特徴とする、電気光学装置の駆動回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の表示品質を改善することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示パネルと、画像信号が2次元画像モードか3次元画像モードかを決定し、前記決定された画像モードに従って第1反転信号又は前記第1反転信号と異なる第2反転信号を生成する制御部と、前記第1又は第2反転信号に基づいて、前記画像信号を基準電圧に対して第1極性のデータ電圧又は第2極性のデータ電圧に変換して前記表示パネルに出力するデータ駆動部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気光学物質の焼付きと、フリッカと、消費電力の増大と、を抑制しつつ、ディスクリネーションの影響を抑えコントラストの低下を抑制できる電気光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置1は、データ線Xを複数本まとめて制御するマルチプレクサ単位回路を複数有するマルチプレクサ31を含む、データ線駆動回路30を有する。この電気光学装置1では、データ線駆動回路30は、1つのフレームにおいて、画素電極41のうち走査線Yが延びる方向に並ぶものの極性の総計が略等しく、かつ、画素電極41のうち走査線Yおよびデータ線Xが延びる方向に隣接する2以上のものが同じ極性となり、かつ、画素電極41のうち走査線Yが延びる方向に隣接しかつ異なるマルチプレクサ単位回路で制御されるものが同じ極性となるように、正極性書込および負極性書込を行う。 (もっと読む)


【課題】画素の焼き付き及び表示ムラの抑制された表示を行うことができる液晶表示装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置100は、複数の画素を有する液晶パネル200と、前記複数の画素の極性を制御する極性制御回路121と、を備え、極性制御回路121は、極性を反転させる周期が互いに異なる複数の極性反転形式を有している。 (もっと読む)


【課題】
カラー表示装置において赤色(R),緑色(G),青色(B)副画素に加えて、白色(W)副画素を配線数を増加させずに追加すると単位面積あたりの色毎の画素数が減るために解像度が劣化する。
【解決手段】
視感度に応じて副画素の面積および数を調整する。具体的には、視感度の相対的に低い赤色(R)及び青色(B)副画素の面積を視感度の相対的に高い緑色(G)及び白色(W)副画素の面積の略2倍とし、緑色(G)及び白色(W)副画素の数を赤色(R)及び青色(B)副画素の2倍とする。大きい方の副画素は複数の単位副画素から構成される。小さい方の副画素は一つの単位副画素から構成される。 (もっと読む)


【課題】正極性映像信号と負極性映像信号とを2つの保持容量に別々にサンプリング保持する画素の消費電流をより一層削減する。
【解決手段】正極性用のソースフォロワ・バッファ内の定電流負荷トランジスタQ9のゲート配線をB+とし、負極性用のソースフォロワ・バッファ内の定電流負荷トランジスタQ10のゲート配線をB-とし、それぞれのゲート配線を分ける。これにより、スイッチング用トランジスタQ5及びQ6のうちオンとされて読み出しを行っている側のソースフォロワ・バッファのみ電流を流し、他方のソースフォロを・バッファには電流を流さないように制御することができるため、消費電流を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】1フレームを構成する複数個のサブフィールドの期間長に重みを付ける場合に、1フレームでみたときの極性バランスが崩れにくくする。
【解決手段】1フレームを分割するサブフィールドsf1〜sf20を時間の順に第1グループおよび第2グループに分け、第1グループに属するのサブフィールドsf1〜sf20に対し、画素の書込極性を時間の順に交互に正極性および負極性に割り当て、第1グループの最後に位置するサブフィールドsf10に割り当てられた負込極性を、第2グループの先頭に位置するサブフィールドsf11に割り当てて、書込極性とを同一とし、第2グループに属するサブフィールドsf11〜sf20に対し、画素の書込極性を時間の順に交互に負極性および正極性に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、ソースライン電位を安定化することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】電位設定部2は、制御信号POLがハイレベルの時には、1行分のn個の画素の画素値に応じた各電位を電位出力端D〜Dから出力し、電位出力端Dn+1をハイインピーダンス状態にする。このとき、スイッチ12は、ソースラインSn+1をV設定用配線5またはV設定用配線6に接続させる。また、電位設定部2は、POLがローレベルの時には、1行分のn個の画素の画素値に応じた各電位を電位出力端D〜Dn+1から出力し、電位出力端Dをハイインピーダンス状態にする。このとき、スイッチ11は、ソースラインSをV設定用配線5またはV設定用配線6に接続させる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを駆動する表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数の画素部を含む表示パネルと、反転方式によって、データ電圧が次のフレームのデータ電圧の極性と基準電圧に対して同一な極性の第1フレームで、表示パネルの画素部に基準電圧と第1電位差を有する第1データ電圧を出力し、データ電圧が次のフレームのデータ電圧の極性と基準電圧に対して反転した極性の第2フレームで、画素部に基準電圧と第1電位差より小さい第2電位差を有する第2データ電圧を出力するパネル駆動部と、を備える。これにより、データ電圧の極性反転方式によるダウンキャパシタのシェアリング電圧が考慮され、左眼用データ及び右眼用データが補償されて左眼用映像と右眼用映像との輝度偏差を改善することができる。また、反転信号を変更して左眼用映像と右眼用映像との輝度偏差を均一にすることで表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ソースラインの本数を画素電極の列数よりも1多くし、ソースライン間に画素電極の列が配置されるようにした液晶表示パネルを駆動する駆動装置であって、複数の電位出力端のうち、中央部分の電位出力端をソースラインに接続させないようにすることができる駆動装置を提供する。
【解決手段】D−Aコンバータ66は、出力切替部67に接続される。このとき、電位出力端D,Da+bは、それぞれ、スイッチ72、76を介して入力端I、Ia+bに接続される。スイッチ72は、制御信号POLがハイレベルのときに、第1端子73を第2端子74に接続させ、ローレベルの時には第1端子73を第3端子75に接続させる。スイッチ76も同様である。また、POLがハイレベルのとき、入力端Iは出力端Oに接続され、POLがローレベルのときには、入力端Iは出力端Ok+1に接続される。 (もっと読む)


【課題】多画面表示装置または立体画像表示装置において、フリッカー、横スジ(または
斜めスジ)、縦クロストーク、または横クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】TFT(Thin Film Transistor)116と画素電極118との組が、m×n
個設けられている。画素電極118は、矩形形状を有し、透明性を有する材料で形成され
ている。TFT116のゲート電極は走査線112に接続され、ソース電極はデータ線1
14に接続され、ドレイン電極は画素電極118に接続されている。画素電極118は、
m行n列のマトリックス状に配置されている。一の列において、画素電極118は、隣り
合う2つのデータ線114に交互に(TFT116を介して)接続されている。 (もっと読む)


【課題】ドット反転駆動時の電力ロスを低減することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル30は、複数行のゲート線Gと、複数列のソース線Sと、複数個の液晶画素と、を有しており、液晶表示パネル30全体として前記複数個の液晶画素に各々印加される電圧の極性がドット毎に反転されるように、かつ、前記複数列のソース線Sに各々印加される電圧の極性が少なくとも行走査期間にわたって反転されないように、前記複数列のソース線S及び前記複数個の液晶画素がレイアウトされている。 (もっと読む)


【課題】補間映像を挿入せずに同じフレームの画像を2回表示してフレームド周波数を上げたときに、2重像現象の発生を防ぐことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100の信号処理部101は、入力信号を倍速2度書き信号に変換する。駆動装置102は、倍速2度書き信号に基づいて、1フレーム当たり2S個のサブフレーム(SF)であってステップビットパルスにより全サブフレームを構成し、駆動階調が1のときSF1が、駆動階調が2のときSF1、SF(S+1)が、駆動階調が3のときSF1、SF2、SF(S+1)が駆動状態となり、以降、駆動状態となるサブフレームの数が、SF1とSF(S)との間、およびSF(S+1)とSF(2S)との間で交互に、かつ、既に駆動状態となっているサブフレームの後に向かって増加していくようなサブフレームデータを作成するサブフレームデータ作成部26を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 757