説明

Fターム[5C051DC01]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの構造 (7,201) | 基板等に対する構成要素の配置 (4,815)

Fターム[5C051DC01]の下位に属するFターム

Fターム[5C051DC01]に分類される特許

81 - 100 / 314


【課題】観察者に興味、関心を強く持たせるような画像を表示(描画)することのできる光走査型プロジェクターを提供すること。
【解決手段】光走査型プロジェクター1は、表示面S1に形成された描画領域S11上に、互いに直交するx方向およびy方向を設定したとき、レーザー光LL1を前記x方向に走査しつつ前記y方向に走査することにより、描画領域S11に画像を描画するラスタースキャン部2と、描画領域S11上の異なる2点間を結ぶ線分を順次形成するようにレーザー光LL2を照射することにより画像を描画するベクタースキャン部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】 共振型の振動ミラーにより走査される光ビームを光検出センサなどの検出手段で検出し、該検出結果に基づき振動ミラーを制御する光走査装置において、振動ミラーが破壊されるのを未然に防止する。
【解決手段】 光検出センサからの出力信号に基づき偏向器の振幅変動を監視することによって偏向器の最大振幅角がミラー破壊に至る程度の振幅角、つまり破壊限界角に向けて増大しているという異常動作を確認している。そして、異常動作の確認後、直ちに偏向器の駆動を停止している。そのため、ノイズや外乱などにより偏向器の作動部に対して不適切なミラー駆動信号が与えられたとしても、ミラーの駆動を停止させて偏向器の破壊を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 接着剤や、軸受け固定だけを目的とした部材を用いることなく、簡易な構成でキャリッジフレームに軸受けを固定することができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キャリッジは、光源と受光素子が載置されるキャリッジフレームと、前記キャリッジフレームをガイド軸に摺動可能に支持する軸受けと、前記キャリッジフレームの上面を覆うキャリッジカバーを備え、前記キャリッジカバーが前記軸受けのキャリッジフレームからの抜脱を防止することから、接着剤や抜け止め専用部材を使用することなく簡単な構成でキャリッジに挿入された軸受けの抜け止めを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】光量補正に起因した発光素子の劣化を抑制して、露光ヘッドの長寿命化を実現する技術を提供する。
【解決手段】発光素子と、発光素子が発光した光を結像する光学ユニットと、発光素子の光量を測定する測定部と、第1の光量および第1の光量未満の第2の光量を記憶する記憶部と、測定部が測定した光量が第2の光量以上である場合は発光素子の光量を第1の光量に設定し、測定部が測定した光量が第2の光量未満である場合は発光素子の光量を第1の光量未満に設定する設定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】光量補正の頻度を抑制して、露光ヘッドの長寿命化を実現する技術の提供する。
【解決手段】第1の発光素子と、第2の発光素子と、第1の発光素子が射出した光を結像し、第2の発光素子が射出した光を結像する光学ユニットと、第1の発光素子の光量を測定して第1の測定光量を求め、第2の発光素子の光量を測定して第2の測定光量を求める測定部と、第2の測定光量が第1の閾値以下であると、第2の発光素子の光量補正の要否を第1の測定光量に基づいて判断する判断部と、判断部が光量補正を必要と判断した場合は第2の発光素子の光量補正を実行し、判断部が光量補正を不要と判断した場合は第2の発光素子の光量補正を実行しない補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
複雑な制御機構を用いることなく、描画における歪みを抑制できる描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】
媒体に描画対象を描画する描画装置を制御する描画制御装置であって、前記描画対象を描画するための描画情報に基づき、前記媒体に前記描画対象を描画する描画位置を決定する描画位置決定手段と、前記描画情報又は前記描画位置に基づき、前記描画対象に含まれる相連続する線分同士の方向変化度合を演算する方向変化度合演算手段と、前記方向変化度合演算手段によって演算される前記方向変化度合が大きいほど、前記媒体に前記描画対象を描画する速度を低く演算する描画速度演算手段と、前記描画位置及び前記描画速度を反映した描画命令を生成する描画命令生成手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】
複雑な制御機構を用いることなく、描画における歪みを目立たなくした描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】
媒体に描画対象を描画する描画装置を制御する描画制御装置であって、前記描画対象を描画するための描画情報に基づき、前記媒体に前記描画対象を描画する描画位置を決定する描画位置決定手段と、前記描画対象に含まれる線分の描画順を決定する描画順決定手段と、前記描画位置及び前記描画順を反映した描画命令を生成する描画命令生成手段とを含み、前記描画順決定手段は、前記描画命令に含まれる描画順のうち、同一の描画対象についての前記描画順を揃える、描画制御装置。 (もっと読む)


【課題】外乱光が測色器のキャリブレーションに影響しないようにする。
【解決手段】印字ヘッド12は、測色器40を脱着可能するためのコネクタ42を備え、コントローラは印字ヘッド12と印字媒体8とを相対移動させて印字を行う。機体4に、開閉可能なカバー30aの付いたメンテナンスボックス30を設ける。メンテナンスボックス30は、カバーを閉じた状態において内部に外部からの光が隙間から入らないようにされており、メンテナンスボックス30内には白基準着色面36を有するプレート38を脱着自在に保持するプレート保持具34を配置する。コントローラが測色モード移行コマンドを確認すると装置は測色装置としての機能が一時的に作動するように変更され、その後印字ヘッド側のコネクタ部42への測色器40の取り付けが確認された後、測色器40のキャリブレーション作業を行うためにメンテナンスボックス30内の白基準着色面36を読み取る。 (もっと読む)


【課題】発光素子間の発光光量のばらつきを低減することが可能な発光素子アレイ及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板上に予め定められた間隔で設けられる複数の発光素子と、前記半導体基板上に前記発光素子に対応して複数設けられ、前記複数の発光素子の点滅を切り替える切替素子と、前記切替素子を第1の状態と第2の状態との間で切り替える切替用の信号線と、前記半導体基板上に前記切替用の信号線と層を異ならせて当該切替用の信号線よりも広い幅で設けられ、前記複数の発光素子に通電して発光させるための発光用信号線とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】積層半導体層を用いた下部配線の電位の安定性を向上させる。
【解決手段】下部配線200は、p型の半導体である基板80と、p型の第1半導体層81と、n型の第2半導体層82と、p型の第3半導体層83とから構成され、さらに、露出させたp型の第1半導体層81上にp型の半導体とオーミック接触する材料で形成されたp型電極136と、露出させたn型の第2半導体層82上にn型の半導体とオーミック接触する材料で形成され、p型電極136に延伸して設けられた短絡配線126とを備えている。 (もっと読む)


【課題】レーザスキャンによらず、低価格で省スペースであり、かつ耐久性のあるバーコード復号光学リーダーを提供する。
【解決手段】固体イメージセンサ、撮像光学素子、及び光源を結合して支持している撮像モデュール10を持ち、前記撮像モデュール10は、光源からの光が目標に向けて投射されるよう適合される。本体部は手の中に保持されるように短い周囲を持って構成され、拡大されたヘッド部から伸びる。前記拡大されたヘッド部には、復号動作を活性化するトリガー113tが配置されており、前記撮像モデュール10は、前記拡大されたヘッド部内に配置されており、前記光学リーダーは前記目標から離れたある距離にあって、前記目標の電子的な表示を獲得するように構成される。 (もっと読む)


【課題】露光ムラを目立たせずに、良好な露光を実現する。
【解決手段】仮想直線を中心とするレンズアレイ、および、仮想直線の一方側でレンズアレイに対向する一方側発光素子と仮想直線の他方側でレンズアレイに対向する他方側発光素子とを同じ第1の方向の位置に配設した発光素子対を第1の方向に配設した発光素子アレイを有し、潜像担持体の移動に応じた発光タイミングで一方側発光素子および他方側発光素子のいずれか一方を発光させる動作を各発光素子対について行って、1ライン分のライン潜像を並べて形成するとともに、Lライン分(Lは1以上の整数)のライン潜像毎に当該ライン潜像の形成に供するために発光する発光素子を一方側発光素子と他方側発光素子との間で切り換える動作を、各発光素子対について行なう。 (もっと読む)


【課題】既存の情報読取装置を改造することなく、既存の情報読取装置に対して別の情報読取装置を接続することができると共に、各情報読取装置をそれぞれ独立して利用したり、あるいは1つの情報読取ユニットとして利用したりすることができる情報読取装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置(PC40)に接続されると共に読取領域(ガラス11)に位置するシートDの情報を読み取る第1情報読取装置(フラットベットスキャナ10)と、この第1情報読取装置に対して接続されると共に搬送されるシートDの画像を読み取る第2情報読取装置(シートフィードスキャナ1)とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】センサチップを千鳥状に配列した画像読取装置において、原稿搬送速度ムラの影響による副走査画像ズレを精度良く補正可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】EVENチップ列及びODDチップ列をEVENチップとODDチップとが互いにオーバーラップするように副走査方向に千鳥状に並べて配置した複数のセンサチップと、EVENチップで読み取った画像データを第1の補正係数で補正して第1の画像データを生成し、ODDチップで読み取った画像データを複数種類の第2の補正係数で補正して複数の第2の画像データを生成する副走査ライン補正係数出力部902と、第1の画像データと複数の第2の画像データそれぞれとのオーバーラップ部分の画像データを比較するEO(EVEN、ODD)チップ差分生成部903と、複数の第2の画像データの中から、比較結果に応じた第2の画像データを選択する画像データ選択(SEL)部905と、を備える。 (もっと読む)


【課題】例えば結像光学系に設計誤差が生じたり、結像光学系と発光素子とがずれて配設されたとしても、露光ムラを抑制して良好な露光を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】被露光面では、第1の結像光学系により結像される第1のスポットと、第1の結像光学系により結像される第3のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。また、第1の結像光学系により結像される第2のスポットと、第2の結像光学系により結像される第4のスポットとが、第1の方向と直交する方向から見て重なる。また、第1の発光素子および第3の発光素子を同一またはほぼ同一の光量で発光させ、第2の発光素子および第4の発光素子を第1の発光素子の光量より小さい光量で発光させる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動するための回路基板がラインヘッドの筐体の内部に格納されているため、ドライバーICなどの発熱によって筐体に熱膨張による歪みが生じ、これによって画像不良を発生させるおそれがある。
【解決手段】筐体6と、第1の基板71及び当該第1の基板71に配設された発光素子72を含む発光基板ユニット7と、筐体6の内部に配設されて、第2の基板81及び第2の基板81に設けられて発光素子72を駆動させる信号が入力されるインターフェース回路を含む回路基板ユニット8と、発光基板ユニット7と回路基板ユニット8とを電気的に接続する配線を含むフレキシブルプリント基板9と、を有する。そして、筐体6は、筐体6の内部に流入した空気を筐体6の外部に導くダクト67を形成する。 (もっと読む)


【課題】各LEDの光量補正値データをより正確に得ることができ、発光光量のばらつきが少ない発光素子ヘッドを提供する。
【解決手段】複数のLEDが主走査方向に列状に配された発光素子アレイ63と、発光素子アレイ63の光出力を結像させて感光体ドラム12の表面に塗布された感光体を露光し静電潜像を形成させるためのロッドレンズアレイ64と、回路基板62に搭載され、感光体の屈折率と同程度の屈折率を有する透過部材と透過部材を透過した光を拡散する積分球とを介して測定された光量値より生成された光量補正値データを取得し光量補正値データに基づいてLEDの光量を補正して発光させる駆動部と、を備えることを特徴とする発光素子ヘッド14。 (もっと読む)


【課題】走査ミラーを用いた画像表示装置において、使用時における走査ミラーの温度変化、レーザ光源の温度変化、振動等で発生し、時々刻々と変化する特性に即座に対応することが不可能になっていた。
【解決手段】前記画像処理部からの電気信号を受けて、前記レーザ光源の出力タイミングを制御する第1のゲート回路と、前記得レーザ光を受光し、光の強度情報を受光電気信号に変更する受光器と、前記受光器で発生した受光電気信号を取得するコントローラ回路と、前記受光器で発生した受光電気信号のうち、前記コントローラ回路が前記受光電気信号を取得する信号取得タイミング信号を発生するクロック回路と、を備え、前記コントローラ回路は、前記信号取得タイミング信号に応じて取得した受光電気信号から、前記レーザ光源の出力タイミングのシフト量を算出する。 (もっと読む)


【課題】可動部の揺動を検出するためのピエゾ抵抗素子によってトーションバーの幅が制約されることがなく、かつ、可動部の揺動に伴ってピエゾ抵抗素子の抵抗値を大きく変化させて、高い検出精度が得られるプレーナ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】アクチュエータ1は、枠状の固定部2と、一対のトーションバー3a,3bと、可動部4とを備え、前記可動部4は、前記一対のトーションバー3a,3bを介して前記固定部2の開口部に揺動可能に支持される。前記固定部2のトーションバー3aが接続される部分、及び、固定部2のトーションバー3bが接続される部分に、トーションバー3a,3bの軸を挟んで、ピエゾ抵抗素子10a〜10dを配置する。そして、ピエゾ抵抗素子10a〜10dの抵抗値変化によって出力電圧が変化するブリッジ回路を構成し、ブリッジ出力から前記可動部4の揺動を検出する。 (もっと読む)


【課題】白基準部での反射光及び原稿での反射光を共に受光して、これらの受光の結果に基づいて原稿の読取結果を出力できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、原稿Pの読取位置の副走査方向側に配置された白基準部材17と、原稿P及び白基準部材17を照射する光源140と、白基準部材17で反射した光源140の光を受光して第1電気信号を出力する第1画素142a、及び原稿Pで反射した光源140の光を受光して第2電気信号を出力する第2画素142bを有する光電変換部142と、第1電気信号及び第2電気信号に基づいて原稿Pの読取結果を補正して出力する信号レベル補正部15とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 314