説明

Fターム[5C053JA12]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 音声信号 (2,350) | 音声信号の再生時の信号処理 (390)

Fターム[5C053JA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA12]に分類される特許

161 - 180 / 388


【課題】3以上の機器を連携させて簡単にBGM付きスライドショー機能を実現するBGM付きスライドショー表示システムを提供する。
【解決手段】画像コンテンツ及び/または音楽コンテンツが格納される1以上のコンテンツ提供装置300と、画像コンテンツ及び音楽コンテンツを再生する再生装置200と、再生装置200を制御してBGM付きスライドショーを表示させる情報処理装置100とを備えるBGM付きスライドショー表示システムが提供される。情報処理装置100は、再生対象の画像コンテンツ及び音楽コンテンツの情報を再生装置200に通知するコンテンツ情報通知部123と、再生装置200にコンテンツの再生要求を行う再生要求部124とを含む。再生装置200は、コンテンツ提供装置300からコンテンツを取得するコンテンツ取得部223と、情報処理装置100からの再生要求に応じてコンテンツを再生するコンテンツ再生部224とを含む。 (もっと読む)


【課題】臨場感を維持しつつ、会議を効率的に再現可能とすること。
【解決手段】画像を入力する広角画像入力部801と、音声を入力する複数の音声入力部802と、前記音声から音源方向を検出する音源方向検出部803と、前記画像のうち、前記音源方向に基づいて判定された話者位置に対応する領域をパノラマ画像として生成する画像変形部805と、前記パノラマ画像と前記音声入力部で入力された音声とを対応づける画像音声出力部808と、を有し、前記画像からパノラマ画像を生成する際に、話者部分の領域を拡大または縮小処理することで話者の大きさを変形する。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】再生装置の使い勝手を大きく損なうことなく、再生装置が自動車内に設置された場合の制御を好適に行うことができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROM100、ローカルストレージ200には、Java(登録商標)アプリケーション、MovieObjectといった動的シナリオ(プログラム)が記録されている。この動的シナリオは、再生装置のPSR31からプロファイル情報を読み出して、再生装置は、オーディオオンリータイプであるか、否かを判定する。否と判定された場合、対話画面を表示し、対話画面に対する操作に応じてデジタルストリームを再生する制御を行う。オーディオオンリータイプであると判定された場合、対話画面を介さない操作に応じて、デジタルストリームを再生する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の再生とともに、その画像の撮像時に再生されていた音楽を、自動的に再生する。
【解決手段】再生装置11は、ユーザにより再生させることが指示された再生対象の画像のデータから、画像が作成された時刻を取得し、音楽データと音楽データの再生日時とが対応付けられたデータである履歴テーブルを参照し、音楽が再生された時刻と、再生対象の画像が作成された時刻とに基づいて、再生対象の画像とともに再生する音楽を決定する。また、再生中の音楽データが最後まで再生された場合、再生対象の画像データが更新されていないとき、再生対象の画像データの作成日時と、現在の時刻との差が所定の値より小であれば、再生された音楽データを再度再生することを決定する。本発明は、例えば、音楽再生機能を備えたデジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】動画を再生する場合に表示画面上における動画の表示領域に適した音声を生成させる。
【解決手段】画像変換情報供給部130は、動画の動き情報に基づいて、画像を変換するためのアフィン変換パラメータをフレーム毎に算出する。画像変換部140は、基準画像を基準として、算出されたアフィン変換パラメータを用いて、動画を構成する画像をフレーム毎にアフィン変換する。音声変換情報算出部190は、画像変換部140からの変換された画像に関する中心位置、角度または倍率を示す情報に基づいて、画像に対応する音声を変換するための音声変換情報を算出する。音声変換処理部200は、音声変換情報に基づいて、音声を構成する各チャンネルの音量を調整し、その調整した各チャンネルの音声を加算して出力音声としてスピーカ220に出力する。 (もっと読む)


【課題】 第2の所定の音声形式であっても、音声データをデコードし、かつ、所定の音響処理を実行してAVアンプから出力すること。
【解決手段】 DVDプレーヤ10からから受信したエンコードされた音声データの音声形式が第2の所定の音声形式である場合、音声処理部26によってデコードし、かつ、所定の音響処理を実行することはできないと判断される。そのため、システム制御部23は、DVDプレーヤ10にデコード要求を送信し、DVDプレーヤ10の再生部11がデコードする。従って、音声処理部26には、デコードされた音声データが供給されるので、第2の所定の音声形式であっても、所定の音響処理を実行して、スピーカーに出力することができる。 (もっと読む)


【課題】語学学習を使用者が簡単な操作で効率的に行える再生装置を提供する。
【解決手段】映像情報と、その映像情報に関連する音声情報と、当該音声情報に含まれる発話情報に対応する字幕情報とが記録されている記録媒体であって、発話情報および字幕情報として、複数種の言語による発話情報および字幕情報が記録可能とされる記録媒体から、映像情報、音声情報および字幕情報を再生する再生装置である。通常再生モードと、語学学習再生モードとを切り換えるモード切換手段を備える。モード切換手段により、語学学習再生モードに切り換えられたときに、映像情報と当該映像情報に関連する音声情報を再生すると共に、当該再生する音声情報に含まれる発話情報の言語と同じ言語の字幕情報を記録媒体から読み出して、映像情報による画像に、字幕情報による字幕を重畳表示して再生する。 (もっと読む)


【課題】下位互換を意図した基本データしか、デコードできないような符号化方式のオーディオストリームが、管理テーブルに記述されていたとしても、なるべくサラウンド出力が可能なように、ストリーム選択を行う再生装置を提供する。
【解決手段】Procedure実行部42は、チャネル属性がサラウンドになっていて、尚つサラウンド出力の能力が再生装置に存在するオーディオストリームを選択する。オーディオストリームの符号化方式がDTS-HD、DD/DD+であり、オーディオフレームが、基本データと、拡張データとから構成されている場合、サラウンド出力の能力があるか否かの判定は、拡張データに対する処理能力が、再生装置に存在するか否かの判定でなされる。 (もっと読む)


【課題】楽曲に依存しない表現の自由度を得ることができる光学機器を提供すること。
【解決手段】撮像部110と、撮像部による撮像が行われた時点の前後の音声を記録する音声録音部120と、撮像部から出力された画像データと、音声録音部から出力された音声データとを少なくとも記録するデータ記録部160と、所定の処理を行う処理部150と、画像を表示する画像表示部170と、音声を再生する音声再生部180を備え、音声録音部120は、毎回の撮影において、撮影記録開始から終了までの時間tでもって音声データを記録し、処理部150が行う所定の処理において、画像データの数をNとし、データ記録部160に記録されている楽曲データの演奏開始から終了までの時間をTとしたとき、時間TとN×tとを一致させるように、音声データ中の音に応じて、音声データの各々の時間tを変化させる。 (もっと読む)


【課題】一部のシステムストリームを共有する複数のストーリのそれぞれを、冗長なデータを持つことなく簡単にシームレスに再生することができるストリーム多重装置、ストリーム多重方法および記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係るストリーム多重装置10は、多重化制御部14を備える。多重化制御部14は、選択的にシームレス再生される第1のシステムストリーム群およびこの第1のシステムストリームに連続して選択的にシームレス再生される第2のシステムストリーム群を多重化する際、第1のシステムストリーム群を構成する各システムストリームの映像再生終了時刻と音声再生終了時刻との差と、第2のシステムストリーム群を構成する各システムストリームの映像再生開始時刻と音声再生開始時刻との差とが、同一となるように、各システムストリームの多重化を制御する。 (もっと読む)


【課題】楽曲に依存しない表現の自由度を得ることができる光学機器を提供すること。
【解決手段】撮像部110と、撮像部による撮像が行われた時点の前後の音声を記録する音声録音部120と、撮像部から出力された画像データと、音声録音部から出力された音声データとを少なくとも記録するデータ記録部160と、所定の処理を行う処理部150と、画像を表示する画像表示部170と、音声を再生する音声再生部180を備え、音声録音部120は、毎回の撮影において、撮影記録開始から終了までの時間tでもって音声データを記録し、処理部150が行う所定の処理において、画像データの数をNとし、データ記録部160に記録されている楽曲データの演奏開始から終了までの時間をTとしたとき、時間TとN×tとを一致させるように、前記音声データの前半部と後半部の少なくとも一方に処理を加えて、音声データの各々の時間tを変化させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、特定の言語に対応した字幕情報を含むコンテンツに対して、その字幕情報を他の言語に変換し本来の音声情報に代えて音声再生させることにより、言語圏に応じて字幕情報の言語を考慮する必要をなくして実用に好適するようにしたコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】字幕情報を特定の言語に翻訳して出力する翻訳処理手段(32)と、翻訳後の字幕情報を音声情報に変換する変換手段(34)と、音声情報から字幕情報の内容に対応した音声情報を除いた無声音情報を取得する取得手段(23)と、取得した無声音情報に、変換手段(34)から出力される音声情報を、字幕情報の表示タイミングに同期させて合成する合成手段(24)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
臨場感のある音声の再生または記録を行う手段を提供する。
【解決手段】
一例として、撮像し、映像信号を出力する撮像部と、音声が入力され、音声信号を出力する音声取得部と、該撮像部から出力された映像信号と該音声取得部から出力された音声信号とを記録する記録部と、映像信号から特定被写体の位置を検出する物体検出部と、音声信号から検出された特定被写体に対応する音声を抽出する音声抽出部と、物体検出部で検出された特定被写体の位置によって、音声抽出部によって抽出された音声信号の調整を行う音声信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オーディオサンプリング周波数の情報を送受信する規格に従う音声信号処理装置において、正確な周波数で音声を再生する。
【解決手段】
テレビ1は、HDMI_RXチップ2、映像処理部30、表示部31、音声処理部50、音声出力部52を備える。テレビ1は、HDMI_RXチップ2を介して、DVDプレーヤ101に接続されている。HDMI_RXチップ2は、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)クロックの周波数の値、CTS(Cycle Time Stamp)、定数Nを受信し、これらを第1レジスタ21に設定する。MPU6は、第1レジスタ21のN、f_tmdsを読み取って、オーディオサンプリング周波数fsの推定値を算出する。この再生値を、音声処理部50が再生可能な周波数のいずれかの最も近い値に丸め込みを行って、fsを再生する。
(もっと読む)


【課題】音質をできるだけ向上させつつ、オーディオ信号再生装置の品質低下を防ぐことができるオーディオ・ビデオ信号再生装置及び再生速度調整方法を提供する。
【解決手段】オーディオ信号とビデオ信号とを同時に再生するオーディオ・ビデオ信号再生装置100に、複数種類のデコード方式に対応してオーディオ信号をデコードするオーディオデコーダ4と、ビデオ信号をデコードするビデオデコーダ5と、オーディオ信号の再生速度を調整する複数種類の再生速度調整手段(直線補間処理部1、クロスフェード処理部2、レートコンバータ処理部3)と、オーディオデコーダ4による処理の演算量と、ビデオデコーダ5による処理の演算量とに基づいて、何れかの再生速度調整手段を選択して再生速度調整処理を実行する速度調整制御部8と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


オーディオファイル及びビデオファイルを含むマルチメディア電子メールを合成するための装置及び方法と、その方法を行うためのコンピュータプログラムを具現するコンピュータ読み取り可能記録媒体が示され、マルチメディア電子メール合成装置は、電子メールの内容を分析するための電子メール分析ユニットと、電子メール分析ユニットによる分析結果を利用してオーディオファイルを合成するオーディオファイル合成ユニットと、電子メール分析ユニットによる分析結果を利用してビデオファイルを合成するビデオファイル合成ユニットと、オーディオファイルとビデオファイルとを結合するためのオーディオ/ビデオファイル結合モジュールとを含む。これにより、合成されたマルチメディア電子メールは、従来技術に比べて、さらにユーザに親和的であって多様な形態の情報を提供することができ、装置の活用度も高めることができる。 (もっと読む)


【課題】HDMI(登録商標)等の片方向伝送を基本とするインターフェースを用いるシステムにおいて、映像/音声信号の復号処理を柔軟に行うとともに、再生される映像と音声との間の同期(リップシンク)を担保する。
【解決手段】テレビジョン受像機器720から信号線708を介して伝送されたトランスポート信号は、トランスポート信号処理部713によって分離され、映像信号復号部714および音声信号復号部715によって復号される。復号された映像信号は信号線701を介してテレビジョン受像機器720に伝送される。テレビジョン受像機器720の映像処理時間は信号線703を介して遅延情報取得部716に取得される。音声信号遅延部717は、遅延情報取得部716によって取得された映像処理時間に基づいて、音声信号復号部715によって復号された音声信号を遅延させて、スピーカ750に出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数の入力ソースからの音声信号を処理可能な音声処理装置と選択された入力ソースの映像信号にもとづく映像を表示させる映像処理装置からなる映像音声システムにおいて、入力ソースの種類によらず、映像表示と同期した音声再生を可能にする。
【解決手段】 映像処理装置は、音声処理装置より通知された選択された入力ソースの種類にもとづいて画像処理を実行し、画像処理に要する遅延時間情報を音声処理装置へ送信する。
音声処理装置は、映像処理装置から送信された遅延時間情報にもとづき音声信号を遅延させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 388