説明

Fターム[5C053KA05]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | メモリ (2,919) | 映像信号以外の信号を記憶するもの (1,022)

Fターム[5C053KA05]に分類される特許

21 - 40 / 1,022


【課題】確認したい画像と類似する画像を基準画像として登録することなく、インデックス画面で識別しにくい画像を拡大表示することができる仕組みを提供する。
【解決手段】表示制御装置は、画像付加情報を含む画像情報を読み込む入力部105と、入力部105で読み込まれた前記画像情報に基づいてインデックス画像を生成する生成部101と、生成部101で生成されたインデックス画像をディスプレイ110に一覧表示する表示制御手段104と、画像付加情報に基づいて、インデックス画像生成部101で生成されたインデックス画像をディスプレイ110に拡大表示するか否かを判定するCPU101と、を備える。表示制御手段104は、CPU101による判定結果に基づいて、前記インデックス画像をディスプレイ110に拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる録画予約の登録操作がなくとも、ユーザの好みに近い番組を録画する情報処理装置、およびその情報処理方法、ならびに情報処理装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置では、図示しない視聴履歴分析部が、ユーザが視聴した番組の視聴履歴を分析し、それに基づいて図示しない推奨番組抽出部が、ユーザの視聴が推奨される番組を推奨番組として番組表から抽出する。推奨番組抽出部が抽出した推奨番組の情報を、予約状況判定部18が予約情報として予約情報更新部19に出力し、予約情報更新部19では、予約状況判定部18からの予約情報を新たな予約情報として予約情報蓄積部20に格納する。図示しない記録部は、該予約情報蓄積部20に格納されている予約情報に基づいて、番組の録画を行っている。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作によって所望の撮影画像を所望の位置に配置したアルバムを生成できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラでのアルバムの生成を、画像を配置するための領域601を表示部103の画面に表示し(S203)、撮影者が領域601の内側に配置された画像枠に触れたときに、その画像枠が指定されたことを検知し(S204)、被写体を撮影して画像を取得し(S205)、取得した画像を指定された画像枠に配置してアルバムデータを生成する(S206)ことによって行う。 (もっと読む)


【課題】表示画像に適した基準日を煩雑な操作を行うことなく表示できるようにする。
【解決手段】表示対象の映像の撮影日データを取得し、複数登録されている基準日データを所定の条件で自動選択することにより、再生表示される映像ファイルに適した基準日をいちいち選択する煩雑な操作を削減し、ユーザが操作を行うこと無しに各表示映像に対して自動的に基準日データを選択できるようにして、適切な表示を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体の一部が認識可能な外部機器に対して、指定した記録媒体を認識させることができる様にする。
【解決手段】外部装置と通信可能に接続される通信装置であって、複数の記録媒体と、前記外部装置と通信を行う通信手段と、前記記録媒体ごとに番号を割り当てる番号生成手段と、前記複数の記録媒体から、前記外部装置に認識させる1つの記録媒体を選択する選択手段と、を備え、前記番号生成手段は、前記通信装置と接続された外部装置が、前記選択手段により選択された記録媒体を認識するように、前記番号生成手段で生成される番号のうち最も小さい番号を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】多重合成モードにおいても適切な収差補正を行うことができるようにベイヤ画像データを記録することが可能な画像記録装置、及びこのような画像記録装置によって記録されたベイヤ画像データを適切に収差補正して再生可能な画像再生装置を提供すること。
【解決手段】画像記録モードとして多重合成モードが設定され、かつ、画像記録形式としてベイヤ画像データが選択された場合に、複数回の撮像により得られた一連のベイヤ画像データと、各々のベイヤ画像データに対応した収差情報と、複数回の撮像により得られた一連のベイヤ画像データが多重合成モードで得られたものであることを示す多重合成情報を記録したヘッダ情報と、を1つのマルチ画像ファイルの形式で記録した多重合成ベイヤ画像ファイルを作成して記録媒体109に記録する。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータをビデオデータに連携させて処理することができるグラフィクスプロセッシングユニットを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、グラフィクスプロセッシングユニットは、複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第1プロセッシングコアを用いてビデオデータのフレーム群を解析して前記ビデオデータの特徴を検出すると共に、前記複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第2プロセッシングコアを用いて、メモリ上のオーディオデータに前記検出されたビデオデータの特徴に関連付けられた加工を施す。グラフィクスプロセッシングユニットは、オーディオ信号出力インタフェースを有しており、加工が施されたオーディオデータに対応するオーディオ信号をサウンド機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】、アートワークや属性情報の表示を、より正常に行う「AV装置」を提供する。
【解決手段】アートワークリスト33のスクロールが停止したならば、アートワークリスト33に含まれる各アルバムのアルバム属性テキストをポータブルミュージックプレイヤ2から読み込み、その後、各アルバムのアートワークを、アートワークリスト33の中央のアートワークのアルバムより、中央のアートワークに表示位置が近いアートワークの順にポータブルミュージックプレイヤ2から読み込む(a)。アートワークリスト33の順スクロールが開始されたならば、アートワークリスト33の中央のアートワークのアルバムより、アルバム番号の昇順に、各アルバムのアルバム属性テキストを、ポータブルミュージックプレイヤ2から読み込む(b)。 (もっと読む)


【課題】フレームデータが連続して配置されたファイル形式において、センサ情報を動画に合わせて再生する。
【解決手段】動画ファイルは、フレームデータの系列上のキーフレームデータの前にセンサ情報が挿入されたデータ系列と、当該データ系列におけるキーフレームデータの位置、及びキーフレームデータと当該キーフレームデータに続くフレームデータとのデータ長を示すフレーム情報とを含む。フレームデータ抽出部145は、動画ファイルのフレーム情報をもとに、動画ファイルのデータ系列に含まれるフレームデータを順番に抽出する。センサ情報抽出部146は、フレーム情報をもとに、キーフレームデータの始点の位置と当該キーフレームデータの前のフレームデータの終点の位置との差分を算出し、差分がある場合、キーフレームデータの前に挿入されたセンサ情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器間の連携により、多種多様なコンテンツ処理を実現する。
【解決手段】本発明の制御装置は、コンテンツの処理の実行を被制御装置に指示する制御装置であって、上記被制御装置が実行可能な処理の内容をコンテンツのデータ形式ごとに示す機能情報に基づいて、コンテンツに対して、該コンテンツを実行可能な被制御装置と、該被制御装置が該コンテンツに対して実行可能な処理とを関連付けるデータ関連付け部24と、自装置において、データ関連付け部24による関連付けが行われたコンテンツに対し、所定のイベントが発生した場合に、該コンテンツに関連付けられた被制御装置に対して、該コンテンツに関連付けられた処理の実行を指示する遠隔指示部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
外部記憶媒体にデータを記憶する機能を有するデータ記憶装置において、外部記憶媒体にデータを記憶した後、外部記憶媒体をデータ記憶装置本体から取り外してしまうと、データ記憶装置は外部記憶媒体上のデータを検索することができない。
【解決手段】
外部記憶媒体へデータを記憶する場合、記憶するデータのメタデータをデータ記憶装置本体に登録しておく。これにより、外部記憶媒体がデータ記憶装置本体から取り外され、外部記憶媒体にアクセスできない場合でも、あたかもデータ記憶装置本体にデータがあるかのようにデータ検索することが可能になるため、使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性のよい番組表を作成する番組表作成装置、番組表作成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、第1の受信手段と、第2の受信手段と、作成手段と、出力手段とを備える。前記第1の受信手段は、記憶媒体に記憶された録画済みコンテンツの番組関連情報を受信する。前記第2の受信手段は、前記録画済みコンテンツの重要度情報を受信する。前記作成手段は、前記録画済みコンテンツの番組関連情報および前記重要度情報に基づいて、番組欄表示形式の番組表の画像を作成するものであって、異なる重要度の録画済みコンテンツの番組欄の表示形式を異ならせて前記番組表の画像を作成する。前記出力手段は、前記番組表の画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に格納して持ち出したコンテンツの中から、視聴したいコンテンツを容易にかつ短時間で再生する。
【解決手段】この携帯情報端末は、スロット、最新コンテンツ再生ボタン、コンテンツ管理部、コンテンツ再生部を有する。スロットには、録画された一つ以上のコンテンツと、前記コンテンツを管理するためにコンテンツ毎に設けられたコンテンツ管理ファイルと、前記コンテンツの中の特定のコンテンツの更新時期を管理するコンテンツ更新管理ファイルとを記録した記録媒体が装着される。コンテンツ管理部は、最新コンテンツ再生ボタンが操作された場合、スロットに装着された前記記録媒体のコンテンツ更新管理ファイルを参照して、録画時期が最新のコンテンツを特定する。コンテンツ再生部はコンテンツ管理部により特定された特定のコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】有効期間が設定された複数のコンテンツを配信する側のユーザが、そのプレイリストを生成する際の手間を軽減する。
【解決手段】コンテンツ配信装置100において、プレイリスト生成部20は、再生の有効期間が設定された、配信すべき複数のコンテンツの再生順序を指定するプレイリストを生成する。配信部40は、複数のコンテンツおよびプレイリスト生成部20により生成されたプレイリストを端末装置200に配信する。プレイリスト生成部20は、プレイリストに含まれる複数のコンテンツの有効期間における共通の期間を当該プレイリストの有効期間に設定する。 (もっと読む)


【課題】通信不可となったことによって映像配信が滞った場合に、未配信映像が喪失されるのを安全にかつ簡略に防止できるようにする。
【解決手段】蓄積メディア中の画像データを暗号化し、暗号キーは配信データ中にメタデータとして埋め込む。再生時は、配信データから暗号キーを取り出して蓄積メディア中のデータを復号することで配信データの欠落部の再生が可能となる。暗号キーは撮影画像データの一部を使用、またはデータから生成する。暗号キーは各フレームで切り替えるとともに、過去のフレームデータの値を加算して生成する。 (もっと読む)


【課題】 電波受信不能時には相対的な位置情報を記録し、電波受信が可能になったときに相対的位置情報を測位情報に変換し記録する位置情報記録装置等に関する。
【解決手段】 無線信号を受信する受信手段、測位情報を記録する合図を発する操作手段、無線信号に基づいて地理的位置を測位し測位情報を算出する位置情報算出手段、測位情報を記録する測位情報記録手段、基準位置からの方向と移動距離からなる変位情報を算出する移動軌跡情報算出手段、合図が発せられたとき測位情報が得られていないときには変位情報によって基準となる位置からの相対的な位置に係る相対位置情報を算出し合図に係る情報と関連づけて記録する相対位置情報記録手段と、測位情報が得られたとき、相対位置情報記録手段にすでに記録されている相対位置情報を測位情報に変換する位置情報変換手段、を有する位置情報記録装置による。 (もっと読む)


【課題】処理能力が小さい機器などで、ハイビジョン映像などの高精細なデータに対して、表示を行いながら録画するときに、録画に係る処理に支障が出ない映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像を記録する際に、受信中の映像をデータ蓄積部27には劣化のない状態でTSストリームを保存しつつ、記録中の映像を簡略化した負荷の軽いデコードをデコーダ部15において行なって、小さく表示させるためのデコード処理制御部11を有する。これにより、処理負荷を増大させる事なく視聴及び現在の記録状態を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン装置と光ディスク装置とがHDMI接続されているシステムにおいて、CECコマンドを利用して光ディスク装置に対してレジューム機能を提供する。
【解決手段】テレビジョン装置1、光ディスク装置2、及びテレビジョン装置1と光ディスク装置2との間で映像データ及びCECコマンドを送受信するためのHDMIを備える。テレビジョン装置1はStopコマンド又はPlayコマンドをHDMIにより光ディスク装置2に送信する(S204、S212)。光ディスク装置2は、映像再生中にStopコマンドを受信した場合、Stopコマンドに従って映像再生を停止すると共にレジューム情報を取得する(S207)。一方、Playコマンドを受信した場合、レジューム情報に基づいて映像停止位置から再生を開始する(S214)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像の検索時間を短縮し、検索精度を向上させることが可能な映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像記録再生装置は、映像検索機能を有し、管理情報が付加されたデジタル映像信号の映像内の物体に動きがあるか否かを検知する動き検知手段と、物体の特徴をパターン化した物体パターンフォーマットを格納するパターンテーブル格納手段と、パターンテーブル格納手段に格納された物体パターンフォーマットに基づいて、動き検知手段にて動きがあると検知されたデジタル映像信号の映像内の物体の特徴を特徴データとして抽出する映像特徴抽出手段と、検索入力手段に入力された検索情報と、メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータとを照合し、検索情報と一致するメタデータの検索処理を行うメタデータ照合検索手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】素材が入力されてから、解析された当該素材を用いた動画像が生成されるまでの時間を短縮できる電子機器を実現する。
【解決手段】素材分析部211は、素材51に付加された情報に基づいて素材情報302Aを生成する。グループ情報生成部213は、複数の素材51を素材情報302Aに基づいて複数のグループに分類し、この複数のグループを示すグループ情報302Bを生成する。分析情報生成部214は、複数のグループの各々に属する素材51を分析し、該素材の分析情報302Cを生成する。合成動画生成部222は、分析情報が生成された後の期間において、分析情報302Cに基づいて、複数の素材51から所定の条件を満たす素材51を選択し、選択した素材を含む動画像を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,022