説明

Fターム[5C053LA20]の内容

Fターム[5C053LA20]に分類される特許

121 - 140 / 178


【構成】加速度センサユニット12は、加速度センサおよびBluetoothモジュールを備え、加速度センサの検知結果つまり加速度センサユニット12の加速度に基づく信号を送信する。カメラ付き携帯電話端末14もまたBluetoothモジュールを備え、加速度センサユニット12からの信号を受信する。カメラ付き携帯電話端末14のCPUは、撮影を行うタイミングをこの信号に基づいて制御する。あるモードでは、加速度センサユニット12の加速度が閾値を下回ったときスチル撮影を行う。別のモードでは、加速度センサユニット12の加速度が閾値を上回っている期間だけムービー撮影を行う。
【効果】被写体ぶれを防止したスチル撮影や、効率的なムービー撮影を行える。 (もっと読む)


【課題】 番組の放送時間の変更に合わせて録画予約時間を変更する際にかかるネットワークの負荷を低減すること。
【解決手段】 録画予約管理サーバ群2は、番組情報を格納する番組情報管理部43と、携帯電話機10からの予約情報を受信する予約情報登録部31と、記録部42に格納されている番組情報に含まれる番組の放送時間と、格納後に受信した番組情報に含まれる当該番組の放送時間とが異なる場合に、当該番組の放送時間が変更されたと判定する番組情報管理部43と、番組の放送時間が変更されたと判定された場合に当該番組を録画予約した通信端末を抽出する予約情報抽出部22及び予約情報取得部33と、同様に判定された場合に、番組の変更後の放送時間を含む変更通知を抽出された通信端末に送信する変更通知送信部25とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部のGPS装置と携帯機器の位置情報を選択的に利用するカメラ、カメラシステム、携帯機器、位置情報の記録方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】カメラ1と携帯機器100には、それぞれ位置検出用のGPS部17とH位置判定部102が設けられ、更に相互通信可能なように、送受信増幅部19bとH送受信部106が備えられている。カメラ1のMPU10は、撮影時にまず最初に内蔵のGPS部17で位置情報を検出するよう制御し、GPS部17で位置情報が検出できないときは、携帯機器100に位置情報を検出し送信するよう制御する。この要求を受信すると携帯機器100では、基地局160からのデータによりH位置判定部102で位置を判定する。携帯機器100は判定された位置情報Pをカメラ1に送信する。カメラ1では、いずれかで入手した位置情報Pを撮影画像に付帯してメモリ7に記録する。 (もっと読む)


【課題】専用のキーを設けることなく画像方向を簡便に設定する。
【解決手段】撮影装置は、画像を撮像して画像データを出力する撮像部と、撮像部から出力される画像データを表示する表示部と、撮像部にて画像が撮像される際に操作可能な位置に配設され、表示部における表示又は入力を制御するポインティングデバイスと、撮像部が画像データを出力する際のポインティングデバイスの操作結果を検出する検出部と、撮像部から出力される画像データを、検出部で検出された操作結果に基づいた方向に回転させてメモリに記録する記録部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用形態の自由度が高い携帯型コンテンツ出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツファイルを格納する格納部(106)と、前記格納部(106)に格納されたコンテンツファイルを読み出して第1の信号を生成するコンテンツ再生部(107)と、外部装置から送出される第2の信号を入力するための外部入力部(130)と、与えられた信号をユーザが感受可能に変換するデバイス(102,101)とを備えたことを特徴とする携帯型コンテンツ出力装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、携帯型メディア機器内の更新情報に対して容易に選択を行えるようにした「オーディオ/ビデオ再生装置、オーディオ/ビデオシステム及び更新情報通知方法」を提供すること。
【解決手段】オーディオ/ビデオ(A/V)再生装置において、携帯型メディア機器(PMD)が接続されている間に、該PMDに格納されている全ファイルのリストを作成して記憶手段に格納しておき(S1,S2)、該PMDとの接続が遮断されてから該PMDが再度接続されたときに(S3〜S5)、該PMDに格納されている全ファイルのリストを記憶手段に格納されているファイルリストと比較して、更新されたファイルの有無を検索し(S6)、新規ファイルが追加されている場合に(S7)その旨の案内情報を表示手段を介して通知する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 ファイル名やフォルダ名から画像の内容を推定でき、画像の管理効率を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置100は、被写体を撮像して画像データを出力する撮像部300と、画像データを記憶するデータ記憶部310と、被写体に関連する関連情報を取得する外部機器と通信する外部機器通信部320と、画像データを記憶する際に当該画像データに関連付けるファイル名及び当該画像データを格納するフォルダのフォルダ名のうち少なくとも一方を、関連情報を用いて生成するファイル名生成部330とを含む。緯度経度情報と地名情報とを対応させて登録した対応マップを保持するサーバとネットワークを介して通信するネットワーク通信部340を備え、緯度経度情報を検索キーとして対応マップを検索して地名情報を取得することもできる。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器でのデジタル放送録画の利便性を向上させる。
【解決手段】録画データ生成部130は、録画開始指示を契機に、受信した放送データからTODを生成してデータメモリ50(内蔵メモリ)に格納するとともに、格納したTODに対応するMOIおよびMAIを生成してワークメモリ80に保持する。コピー制御部140は、受信した放送データに含まれるデジタルコピー制御情報に基づくコピー制御情報を生成し、録画データ生成部130が生成したTODに付加する。データ暗号化部150は、コピー制御情報に応じて、生成されたTODを暗号化する。ファイル生成部160は、録画終了指示を契機に、データメモリ50(内蔵メモリ)に格納したTODに、ワークメモリ80に保持されたMOIおよびMAIを結合するとともに、結合関係を示すヘッダ情報を生成して、一の録画ファイルを生成してデータメモリ50(内蔵メモリ)に格納する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の外部接続端子に外部着脱式記憶装置を接続するのみで、当該外部着脱式記憶装置に記憶されている映像・音声データを自動再生することができる携帯電話機用映像・音声再生装置を提供する。
【解決手段】外部着脱式記憶装置11を携帯電話機20の外部接続端子20Aに接続すると、コンテンツ自動再生プログラムPが外部着脱式記憶装置11の記憶部11Bから携帯電話機20のアプリケーションプログラム格納エリア20Bに転送され、携帯電話機20内で自動的に起動する。コンテンツ自動再生プログラムPは、外部着脱式記憶装置11に記憶されている映像・音声データD1を判別し、これを携帯電話機20のコンテンツ記憶エリア20Cに読み込み、携帯電話機20に備わっている再生機能を作動させて映像・音声データD1の再生処理を開始させる。 (もっと読む)


【課題】例えば、通話期間中の受信番組部分を録画しておいて後で再生視聴でき、この再生視聴の忘れを極力回避する。
【解決手段】TV視聴機能付き携帯電話は、テレビ放送受信中に着信やメール受信などのイベントが発生すると、通話期間中或いはメール画面表示中の期間、受信番組を録画する処理を行う。着信履歴画面(又は、受信メール履歴画面)においては、着信日時、相手先名、録画ファイルの有無を示すアイコンなどが表示される。すなわち、ユーザは、着信履歴画面を見ることにより、着信履歴を知ると同時に、何時、誰と通話中に番組録画が実行されたかを知ることができる。図4に示す選択状態で録画ファイル再生キーを押下すると、録画ファイル再生画面へ遷移する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、適切なコンテンツの保護を行うことが可能な受信記録装置及び受信記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の受信記録装置は、コンテンツを構成するコンテンツ情報と、該コンテンツ情報の種別を示す種別情報と、コンテンツが保護されるか否かを示す保護情報と、を受信する受信手段と、受信手段により受信したコンテンツ情報と該コンテンツ情報の種別を示す種別情報を記録する記録手段と、 各構成を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、保護情報がコンテンツが保護される旨を示す場合には、受信した種別情報とは異なる情報を受信した種別情報に代えてコンテンツ情報に対応させて記録するように記録手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頭や肩等の体の一部に装着して使用する電子カメラにおいて、カメラに触れることなく、また、リモコン等の操作部材を使用することなくカメラの操作を行えるようにした電子カメラを提供する。
【解決手段】
本発明の電子カメラシステム2は、眼鏡型のフレームにアイ・グラスディスプレイ10、カメラ部14、マイクロホン20等が設置される。撮影者4はこの電子カメラシステム2を眼鏡のようにして頭部に装着し、被写体を観察しながら記録したい画像の構図を両手を使って決める。カメラ部14はこの撮影者の両手の位置を検出し、この両手の位置に基づいて画像の切り出し範囲を設定する。続いて撮影者がシャッターレリーズを指示する言葉を発すると、マイクロホン20がこれを検知し、カメラ部14にシャッターレリーズを指示する。これにより、カメラ部14の全撮影範囲の画像から前記切り出し範囲の画像が切り出され、その画像がメモリに記録される。 (もっと読む)


【課題】動画像を悪化させることなく、簡単な構成で音声との同期再生を可能にする。
【解決手段】推定部106aは単位動画像データを半分復号処理した時点での復号処理時間をもとに、単位動画像データの復号完了時間を推定し、比較部106bは推定した復号完了時間と、単位動画像データと同時に再生する音声データの再生時間とを比較し、音声処理時間調整部106cは比較の結果、復号完了時間が再生時間よりも長い場合、復号完了時間に合わせるように再生時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの処理回数に応じてコンテンツの処理形態を変更することで、そのコンテンツの重要度や時間の経過をユーザに認識させる。
【解決手段】 制御部は、コンテンツの処理が指定されると、そのコンテンツの処理回数を検出し、例えば該処理回数が5回以下であった場合は劣化処理を施し、処理回数が6回以上19回以下であった場合は通常処理を施し、処理回数が20回以上であった場合は優化処理を施す。これにより、コンテンツに対して劣化処理を施した場合には、そのコンテンツは、ユーザにとって重要度が低く、又は過去のコンテンツであることを認識させることができる。また、コンテンツに対する時間の経過をリアルに表現することができる。また、コンテンツに対して優化処理を施した場合には、そのコンテンツは、処理頻度が多く、ユーザにとって重要度が高いコンテンツであることを認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】映像記録装置で撮影・記録している画像を、映像表示装置で観測するときに、画像が傾斜して不自然になることがない映像表示システムを提供する。
【解決手段】ディジタルカメラ6を傾けた状態で撮影を行うと、LCD表示部6aには、風景が傾いて表示されている。この画像は、ディジタルカメラ6中に設けられている回転検出器の検出角度に応じて角度補正されて、表示部5に表示される。そのため、表示画像は、図のCで示すようになり、画像を見るとDのように実際の空間と上下左右が同一の画像として表示される。従って、ディジタルカメラ6の角度が傾いたときでも、人間の眼に映る映像が自然なものとなる。 (もっと読む)


【課題】凹凸の多い路面又は踏み切り等を車両が走行し、車両が振動した場合であっても、誤って画像の記録を開始することがないように、加速度センサを用いた記録の開始判断を行わないドライブレコーダを提供する。
【解決手段】複数のカメラ5〜8を車両に搭載して、車両の周囲を360°に亘って撮像する。また、カメラ5〜8が撮像した画像を基にして、車両の周辺の対象物までの距離を算出すると共に、複数のソナー10〜14により車両周辺の対象物までの距離を取得する。車両周辺の対象物までの距離が所定距離以下となった場合に、カメラ5〜8にて撮像した画像を不揮発性メモリ24に記録する。 (もっと読む)


【課題】電源遮断等の後でデータ再生を再開する場合に当該データの前回の続きの位置から切れ目なく再生出力を行うことができる「オーディオ/ビデオ再生装置及びオーディオ/ビデオシステム」を提供すること。
【解決手段】外部機器20からオーディオ/ビデオデータを受信して再生出力する機能を備えたオーディオ/ビデオ再生装置10は、オーディオ/ビデオデータの受信及び再生出力に際し当該データを逐次蓄積しながら逐次出力するバッファ手段12a,12bと、このバッファ手段に対しデータの入出力を制御する制御手段11を備える。この制御手段11により、外部機器20から受信してバッファ手段12a,12bに蓄積され未だ出力されていないデータの残量を指示する情報を外部機器20に通知する。 (もっと読む)


【課題】周辺の機器環境に応じて、より幅広い映像表現を可能にする。
【解決手段】本発明の一態様としての映像再生装置は、複数の映像シーンを保持するデータ記憶媒体にアクセスするアクセス部と、通信可能な外部機器を探索する外部機器探索部と、探索された外部機器の情報に基づいて映像シーンを選択するシーン選択部と、選択された前記映像シーンを再生する映像再生部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
放送受信装置と記録再生装置の操作を一体化する。
【解決手段】
放送受信装置と記録再生装置がお互いに相手の状態を設定したり取得したりできる通信
を行い、自機の状態をユーザーに報告したり設定させる画面と同じ形態の画面で、他機の
情報もユーザーに報告したり設定させる。
放送受信装置と記録再生装置の操作形態が一体化するので、ユーザーの操作が簡単にな
る。
(もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツの消費者がこのようなプログラムで個人的な一時停止点を有することができるようにする。
【解決手段】ユーザがパーソナルドメインコントローラ10上の一時停止ボタン108を押すと、パーソナルドメインコントローラメモリ112内にコンテンツの識別子と最新の位置を記憶する。ユーザが再生ボタン110を押すと、一時停止点はローカルリンク12または無線リンク13のどちらかを通ってテレビに送信され、一時停止点により示された点で開始するデータリソースコンテンツを再生する。 (もっと読む)


121 - 140 / 178