説明

Fターム[5C054CH01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 連続撮影 (716)

Fターム[5C054CH01]に分類される特許

141 - 160 / 716


【課題】ユーザにとっての利便性を向上させた映像配信システムを提供することにある。
【解決手段】映像受信装置のユーザを認識するユーザ認識手段と、制御可能時間の途中で制御権を消失したときのユーザと消失した制御可能時間とを関連付けて管理するユーザ管理手段と、前記ユーザ認識手段と前記ユーザ管理手段とにより制御権を要求するユーザが前回の制御権取得時に制御可能時間を消失していたかを判断する制御権消失判断手段と、 前記制御権消失判断手段に基づいて制御可能時間の割り当てを行う制御可能時間管理手段と、を有する。ユーザ情報を管理し、次回制御権要求時の制御可能時間に繰り越すことができる。 (もっと読む)


【課題】鮮明な画像が得られると共に、記録装置の容量の増大化を抑えたドライブレコーダ装置、ドライブレコード方法、プログラム、及び記録媒を提供する。
【解決手段】車両に搭載され走行車両を撮影する撮影手段と、該撮影手段により撮影した画像を保存する保存手段とを備えたドライブレコーダ装置において、前記撮影手段により撮影した画像データのうちのチェックデータ部分を他のデータ部分より低い圧縮率で圧縮して保存するように制御する制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像の背景と物体とを容易に分離して検出することができる物体検出装置を提供する。
【解決手段】画像領域(検出領域)D1のエッジ情報を取得する物体候補抽出部22と、検出領域D1のエッジの画素の分布状況に基づいて物体の大きさを取得し、取得した物体候補の大きさの時間的な変動量を取得する変動量取得部23と、取得した変動量に基づいて物体を検知する物体検出部24とを備えることにより、検出領域D1からエッジ情報を取得し、取得したエッジ情報における画素の分布状況に基づいて物体の幅の変動量を取得し、その変動量が大きいものを物体として検知することにより、容易に物体と背景とを分離して検出することができる。 (もっと読む)


【課題】監視カメラで撮影した画像情報を、全て録画する方法では、保存ディスクの容量が非常に大きくなるため、費用面、管理面において問題がある。
【解決手段】監視範囲内を連続撮影する撮影手段から画像情報を取得するとともに録画する装置であって、撮影手段による撮影結果のうち、リファレンスフレームRfとカレントフレームCfとの画像情報の差分であるフレーム差分Dfを算出するフレーム差分検出手段と、フレーム差分のエッジ成分を検出するエッジ検出手段と、エッジ成分が少ない場合、または、エッジ成分の変動が少ない場合に、画像情報の録画を停止させるか低フレームレートの録画に切り換える状態判定手段とを備え、状態判定手段が、第2の判定基準によってエッジ成分の時間的変動量が少ないと判定した場合に、記憶装置への画像情報の録画の停止または録画の低フレームレートへの切り換えを行うエッジ変動判定手段を含む。 (もっと読む)


【課題】人物の移動予測を実際の環境で予測をして、予測結果が安定するまでにかかる反復処理回数を抑え、高い追跡精度と低い計算コストを両立する。
【解決手段】予め計測しておいた実世界の三次元構造と実世界に配置されたカメラ等の画像センサーの内部・外部パラメータおよび環境中での人物の行動履歴を三次元環境情報データベース21に記憶し、各時刻において推定された追跡対象状態の確率分布および最大の確率を持つ追跡対象状態を対象状態分布記憶手段22に記憶する。追跡によって得られた人物の行動履歴を用い、逐次的に環境中の任意の位置から次の時刻にどのように人物が移動するかを、行動履歴分布を導入して確率的に表す。この場合、行動履歴を統計的に処理することで、環境要因に従った移動経路の予測を行うことが可能となり、予測精度の向上が実現できることはもちろん、環境要因の事前設定を必要とせず、逐次的に更新される。
(もっと読む)


【課題】外乱が多発する監視画像による移動物体において、簡単かつ少ない計算量で移動体だけを確実に検出し、これを連続してカウントアップすることができる移動物体検知判定方法を提供する。
【解決手段】画像データを画像処理して移動物体を抽出した画像から動きを検知し、アラーム判定をする。前記移動物体を抽出した画像を時系列順に記憶部に取得し、画像処理して移動物体抽出画像とし、前記移動物体抽出画像を複数のブロックに分割処理し、前記複数のブロック毎に動き検知を認識し、前記移動物体抽出画像のブロック毎の動き検知の回数をアラームカウンタで計数するに際し、前画像における現検知ブロックに対応する周囲ブロックのカウント値の最大値を求め、カウント値の最大値をオフセット値として引き継いで前記アラームカウンタのカウント値を加算し、前記アラームカウンタのカウント値が所定のアラーム判定回数に達したか否かによりアラーム判定する。 (もっと読む)


【課題】効率よく後続の車両に前方の状況を報知可能な車両画像表示システムを提供する。
【解決手段】車両画像表示システム1は、前方撮像カメラ110と、車両後方のスクリーン130に画像を表示させるプロジェクタ120と、前方撮像カメラ110からの画像をプロジェクタ120からスクリーン130に投影させる駆動制御手段と、遠隔装置側通信手段210と通信可能な表示装置側通信手段140と、表示装置側通信手段140の通信状態を判定する通信判定手段とを備える車両画像表示装置100と、遠隔装置側通信手段210を備える通信遠隔装置200と、を具備した。そして、駆動制御手段は、通信判定手段により通信可能と判定されると、撮像画像をスクリーン130に表示させる制御をし、通信判定手段により通信不可能と判定されると、前方撮像カメラ110およびプロジェクタ120の処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】走行環境に応じた障害物の検出可能であるとともに、画像処理の負荷も抑制できるステレオカメラ装置を提供することにある。
【解決手段】車載カメラユニット1は、複数の車載カメラ4a,4bと、撮像した画像を補正する画像補正部31と、左右の画素のずれ量である視差を算出する視差算出部32と、撮像した画像と算出した視差の両方あるいはいずれかを用いて画像認識処理を行う画像認識部33とに加えて、処理領域決定部30を備える。処理領域決定部30は、処理する画像領域と縮小率を、車両の走行環境に応じて異なるように決定する。処理領域決定部により決定された画像領域と縮小率を用いて、画像補正部31は画像を補正し、視差算出部32は視差を算出し、画像認識部33は画像認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】車両フロント部の撮像カメラによる画像が必要な状況を的確に判断し、自動的に撮像画像を表示可能な車両用周囲監視装置とする。
【解決手段】車両が現在走行する道路の地図情報を有する車両用ナビゲーションシステムと、車両の周囲の画像を表示する表示部とを備える車両用周囲監視装置であって、前記車両用ナビゲーションシステムからの入力情報に基づき、車両が現在走行する道路と、車両が現在走行する道路の前方で交差する道路との優先度を判断する優先度判断部を備え、優先度判断部が、車両が現在走行する道路の優先度は、前方で交差する道路の優先度よりも低いと判断すると、表示部に車両のフロント部に備えられたカメラが撮像した車両の周囲の画像を表示させる表示制御部を備える車両用周囲監視装置とする。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーに不要な報知を減らして報知の効果を高めることのできる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】 車両周辺監視装置1は、検出領域設定部13と障害物検出部18と報知決定部15を備える。検出領域設定部13によって、車両のステアリングの舵角情報とカメラの設置条件情報に基づいて、車両からの距離に応じて大きさの異なる3つの検出領域を、カメラ画像における車両の予想進路上に設定する。そして、障害物検出部18によって、3つの検出領域の各々に画像処理を施して、検出領域内の障害物を検出し、報知決定部15により、障害物が検出された検出領域の前記車両からの距離に基づいて、障害物の検出報知を行うか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】停車中の車両へ電力を供給すると共に、撮像データを車外で保持し防犯効果を向上させる防犯システム、車両、車載装置及び記録装置を提供すること。
【解決手段】車両101と建築物105内の電源107とを電源ケーブル108で接続し、車両101に搭載されたバッテリー103を充電すると同時に、車載カメラ201による撮像データと当該車両101が有する車両ID202を建築物105内の記憶装置106へ伝送して記録することにより、盗難直前の撮像データの参照を容易にする。 (もっと読む)


【課題】単眼カメラを用い、画像処理によって立体物領域(障害物領域)を推定する。
【解決手段】車両に設置されたカメラから時刻t1及びt2のカメラ画像を取得し、それらを時刻t1及びt2の鳥瞰図画像に変換する。時刻t1のカメラ画像から複数の特徴点を抽出すると共に第1及び第2のカメラ画像間における各特徴点の移動ベクトルを検出し、各特徴点と各移動ベクトルを鳥瞰図座標面上へマッピングする。鳥瞰図画像上の2以上の特徴点に着目し、その着目特徴点の位置及び移動ベクトルを地面特徴点が満たすべき拘束式に当てはめることで着目特徴点が地面特徴点であるか否かを判別する。そして、地面特徴点であると判別された2以上の特徴点についての位置情報及び移動ベクトル情報から車両の移動情報を求め、その移動情報を用いて時刻t1とt2の鳥瞰図画像の差分をとることで立体物領域を推定する。 (もっと読む)


【課題】マッピングテーブルを参照して出力画像の表示切替を行う際に、出力表示画面の切り替え速度を向上させることができる「車両用画像表示装置」を提供すること。
【解決手段】車両用画像表示装置は、表示手段と、撮像手段と、マッピングテーブルと、撮像画像の出力画像として取得される取得範囲が記述され出力画像の種類毎に用意された間接参照テーブルと、切り替えられた出力画像に対応する間接参照テーブルに切り替えて、間接参照テーブルのデータ及びマッピングテーブルのデータに基づき表示手段の表示画面に出力画像を表示させる制御部とを有する。マッピングテーブルは、撮像手段で撮像された画像の画素の取得位置が記述された位置情報を含む直接参照領域DRと、間接参照テーブルで指定される撮像手段で撮像された画像の画素の取得位置が取得範囲に対する割合で記述された位置情報を含む間接参照領域IRとで構成される。 (もっと読む)


【課題】
監視記録装置で障害を検出したとき、緊急性の有無を区別せずに障害通知を行っていたため、ユーザーは緊急性のない障害まで夜間や休日に対応しなければならなかった。
【解決手段】
障害の緊急性を考慮して障害通知を行う時間帯や曜日を変えられる手段を提供する。
障害を重要度151〜153でA〜Bのグループに分類する。プログラム1(201)、プログラム2(202)で重要度A〜Bのグループに対して障害通知を行う時間帯や曜日を指定することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像と、移動物体検出処理をしないマスク領域以外に対し、予め別途に撮影した画像と比較して移動物体検出を行うものは、マスク領域を予め指定するため、遮蔽物体が動く範囲全てをマスクすると、移動物体が遮蔽物体の動く範囲内にある時、移動物体を検出できない。
【解決手段】移動物体と、遮蔽物体の両物体を撮影する画像撮影手段で得られた画像から移動領域検出手段で移動領域を検出し、遮蔽物体の動く範囲や移動方向、速度などの動作情報を予め記憶する動作情報記憶手段の情報に基づき、遮蔽物体検出手段で遮蔽物体を検出し、検出された遮蔽物体の領域をマスク領域とするかの判定と、該マスク領域を除く範囲を移動物体検出領域設定手段で移動物体検出領域として設定し、この移動物体検出領域と前記移動領域検出手段の検出した移動領域から移動物体検出手段で移動物体を検出する。 (もっと読む)


【課題】事故や犯罪が発生したときに車両の運転手や乗務員を支援することができるドライブレコーダ装置およびドライブレコーダシステムを提供すること。
【解決手段】車両1に搭載された撮像装置20から順次出力される映像フレームを受信する映像受信手段11と、映像受信手段11によって受信された映像フレームを一定期間分記憶するメモリ12と、メモリ12に記憶されている一定期間の映像フレームのうち最も古い映像フレームを最新の映像フレームに順次更新してメモリ12に記録させる映像記録手段13と、所定の契機で発生する検知信号を受信する検知信号受信手段16と、検知信号を受信した場合、メモリ12に記憶されている最新の映像フレームの時点の一定時間前の映像フレームから順次、指定された宛先に対して伝送装置50に伝送させる制御手段17とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】運転者が見落としやすい対象物の検出して支援情報を提供することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】注意対象物特徴導出部46及び対象物特徴導出部48において、CCDカメラ16Aにより取得された状況情報に基づいて運転者が注意している注意対象物、及び車両の周辺の運転者が注意すべき対象物の特徴を示す特徴情報を対象物毎に導出し、類似判定部50において、注意対象物と各対象物の類似度を求めて特徴が類似するか否かを判定し、非類似と判定された対象物に関する情報を表示装置18に表示する。 (もっと読む)


【課題】記録装置に障害が発生した場合に、画像の損失を発生させない高信頼性の監視システムを低コストのバックアップ装置を用いて提供する。
【解決手段】コントローラ100に、複数の記録装置及び対応付けされた複数のバックアップ記録装置が接続され、各記録装置に記録が始まると先頭部分を対応したバックアップ記録装置にコピーする。記録装置1に障害が発生すると記録を記録装置2に移行しバックアップ記録装置B/U2へのコピーを停止して通報装置109で保守員に障害を連絡する。保守員は、現場で故障した記録装置1及び記録移行した記録装置2に対応したバックアップ記録装置B/U2を新品と交換する。障害発生時に移行した記録装置2への記録がバックアップ記録装置B/U2の記録時間に達すると、このポイントを記録装置2の次からの記録開始位置と設定し、交換した記録装置に記録を移行させてバックアップ記録装置B/U1へコピーを開始する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体2の減速時においても良好な画像を表示することが出来、然も従来よりも短時間でカメラ本体2を目的の角度位置まで回転させることが出来るカメラを提供する。
【解決手段】本発明に係るカメラは、CCD23を具えたカメラ本体2と、カメラ本体2を水平軸回り及び垂直軸回りに回転駆動するモータ4、5と、カメラ本体2及びモータ4、5を制御するマイコン31とを具え、前記カメラ本体2はCCD23から得られる画像信号に対して揺れ補正を施す揺れ補正機能を有している。前記マイコン31は、カメラ本体2を目的の角度位置まで回転させる際、カメラ本体2を減速する過程で揺れ補正機能をオンに設定する。 (もっと読む)


【課題】駐車スペースにおける最適な駐車位置への迅速かつ適切な駐車を支援することができる「駐車支援装置」を提供すること。
【解決手段】走行補助線表示処理手段17は、自車両の左後輪のタイヤ軌跡における一部の形状に対応した形状を有する左側の走行補助線20と、自車両の右後輪のタイヤ軌跡における一部の形状に対応した形状を有する右側の走行補助線21との2本の走行補助線20,21であって、車両周辺監視画像11上における自車両の後輪の車軸に対応する位置に仮定された車幅方向に平行な第1の仮想直線L1(1)上における両走行補助線20,21間の離間距離dが、駐車スペースの車両周辺監視画像11上における間口寸法sに一致するように形成された2本の走行補助線20,21を生成するように形成されていること。 (もっと読む)


141 - 160 / 716