説明

Fターム[5C054CH01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 連続撮影 (716)

Fターム[5C054CH01]に分類される特許

81 - 100 / 716


【課題】車両周囲の死角にある対象物の大きさや位置が正確に把握できる技術を提供する。
【解決手段】作業機械の車両周囲確認装置は、車両の周囲の任意の箇所に取り付けられる、前方、左右側方、後方を撮像する複数の撮像手段1,2,3,4と、運転室5の前方、左右側方8、後方の窓に向かって、前記撮像手段の映像を投射する投影手段と、運転室5の前方、左右側方8、後方の窓に貼着される、前記投影手段が投射する映像を表示できるフィルム14とから構成される。 (もっと読む)


【課題】カメラの個数を4個未満にしてカメラの故障率を低減しつつ、車両周囲の状況を確認できる視界支援装置を提供することを目的とする。。
【解決手段】車両100後方の左側端面に第1のカメラユニット11を取付け、車両100後方の右側端面に第2のカメラユニット12を取付け、車両100の前面にカメラ13を取付ける。第1のカメラユニット11は、第1のミラー11aと第1のカメラ11bを有し、車両100の後方と左側方を撮影する。また、第2のカメラユニット12は、第2のミラー12aと第2のカメラ12bを有し、車両100の後方と右側方を撮影する。第1のカメラユニット11と第2のカメラユニット12とカメラ13から取得した画像を画像制御処理装置20に入力し、画像処理された映像を表示装置30に表示する。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態から運転者が目視する領域と異なる領域の確認が可能な装置を構成する。
【解決手段】運転座席に備えた複数の荷重センサWSの荷重情報から目視方向推定手段32が運転者Dの目視方向を推定し、この推定方向と異なる方向の距離センサDSで障害物の接近を判定した場合には、その障害物を撮影する車載カメラの撮影画像をモニタ7に拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】データの記録の際に複雑な処理を行うことなく、時刻が最新であるほどデータの記録レートが高く、一定時間が過ぎた際にデータの記録レートが低くなるが長期間画像を記録することができるデータ記録装置を提供する。
【解決手段】記録メディア13のメモリ領域を複数のグループに分割し、そのうち2個以上かつ全グループ数未満の一定数のグループを、一連の画像データをそれぞれ順次割り振り記録する単位となる記録対象グループとして選択し、記録対象グループを、長期記録グループと短期記録グループとに少なくとも分類し、一連の画像データを所定の振り分け比率に基づき、順次選択された一定数のグループから成る記録対象グループ内で割り振り記録する。 (もっと読む)


【課題】長時間撮影を可能にしつつ、適切な記録画質を確保できるドライブレコーダシステム、常時記録型ドライブレコーダおよびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】走行時の経路案内を行うナビゲーション装置20と、走行時の車外の様子を記録する常時記録型ドライブレコーダ31とを備え、ナビゲーション装置20で走行車両前方の道路状況を判定し、道路状況が所定の状況に至った場合に、ドライブレコーダ31の記録画質を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】監視対象領域において発生する異常事態の検知精度を高める。
【解決手段】所定の監視領域を撮影するカメラ装置と、該所定の監視領域内において発生する所定のイベントを検知するセンサと、該所定の監視領域近傍に設置される音声入出力装置と、該カメラ装置と通信回線を介して接続される警備会社が備える監視装置とを備え、前記カメラ装置は、前記センサにより前記所定のイベントの発生が検知された場合その旨を前記監視装置に通知する異常発生通知手段と、該通知がされた後前記監視装置からの操作要求に応じて撮影した動画像と取得された音声を前記監視装置に通知する監視情報通知手段と、前記監視装置は、前記動画像と前記音声を表示装置及び音声入出力装置を用いて出力する監視情報出力手段と、それらを確認した前記警備員が発する音声を該カメラ装置と接続される前記音声入出力装置に通知するコミュニケーション手段を有する。 (もっと読む)


【課題】重要なシーンの画質が損なわれることを防止するとともに、ビットレートの急激な増加を防止できるようにする。
【解決手段】複数のカメラにおいて生成されたそれぞれの映像信号から被写体の特徴を示す認識度を計測し、計測されたそれぞれの映像データの認識度のうち、最も認識度が高い映像データに対しては、設定された参照画質評価値の画質となるビットレートになるように量子化パラメータを更新し、それ以外の映像データに対しては、計測された認識度に応じてビットレートを振り分ける。 (もっと読む)


【課題】モニタ画面と画像のアスペクト比に制限がなく、モニタ画面の焼きつきを防止することができる映像表示制御装置を提供する。
【解決手段】フレームコントローラ部121はA/D変換部11からのデジタル映像信号をフレームメモリ部122に格納するとともに、演算部123からの指示に従い、フレームメモリ部122に格納したデジタル映像信号の一部に相当する映像を切り出して映像伸張部124に入力し、演算部123はフレームコントローラ部121に対してデジタル映像信号の一部に相当する映像を切り出す指示を与え、フレームコントローラ部121によりフレームメモリ部122からデジタル映像信号の一部に相当する映像が切り出される位置が変化するように制御する。また、映像伸張部124は、フレームコントローラ部121が切り出したデジタル映像をモニタ14の表示サイズに合わせて伸張する。 (もっと読む)


【課題】様々なエリアに移動する可能性がある人の行動を把握して、不審人物を容易に精度よく発見することができる監視システム1、監視装置110、および監視プログラムを提供し、セキュリティレベルを向上させる。
【解決手段】監視対象領域Eを連続撮影して時系列に連続する撮影画像11を取得するカメラ44と、前記連続する撮影画像11から人物を抽出し、該人物の行動情報を取得する行動認識部22と、検出の対象となる特異点を示す特異点判定データファイル63を記憶する記憶部26と、前記行動情報が特異点に該当するか否か判定する特異点抽出部24と、該当すると判定した場合に特異情報を出力する情報出力部25とを備え、前記行動認識部22は、前記人物の移動と停止が切り替わったときの時刻と位置を取得し、この時刻と位置と移動か停止かの情報を前記行動情報とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像中から自車両の走行路に標示された車線を的確に検出することが可能な車線検出装置を提供する。
【解決手段】車線検出装置1は、自車両MCの周囲を撮像して画像Tを取得する撮像手段2と、画像T中の隣接する画素pの輝度差ΔDが閾値ΔDth内である画素p同士を1つのグループgとして統合する統合手段6と、平均輝度Dave等が所定の閾値の範囲内であるグループgを道路面グループGとして検出する道路面検出手段7と、画像Tの道路面グループG以外の画像部分を探索し、道路面グループGとの輝度の差δDが閾値δDth1以上であり、かつ、隣接する画素pとの輝度差ΔDが閾値ΔDth1以上である画素pを車線候補点cl、crとして検出する車線候補点検出手段8と、検出された車線候補点cl、crに基づいて画像T中に自車両の走行路に標示された車線LL、LRを検出する車線検出手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】ステレオ画像データを記憶する際にデータ量を低減可能な技術を提供する。
【解決手段】移動体に搭載された撮像装置によって撮影され、且つ時間経過に対する被写体の変化をとらえた複数のステレオ画像に基づいて、移動体の移動状態を認識し、該移動状態に基づいて、各ステレオ画像に対する記憶対象領域を決定する。そして、各ステレオ画像のうちの記憶対象領域に係る画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、移動体の操縦者の顔画像処理を精度良く行うことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】移動体の操縦者の顔を撮像する撮像手段と、上記撮像手段から得られる撮像画像に基づき上記操縦者の顔の特徴部の少なくとも位置を示す特徴部情報を検出する検出手段と、上記検出手段によって検出された前記特徴部情報を記憶する記憶手段と、上記移動体の照度の値を検出する照度検出手段とを備える。また、上記記憶手段は、上記照度検出手段が取得した上記照度の値が予め定められた条件を満たす場合、上記特徴部情報を記憶しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ある物体に関するイベントが発生した場合に、前記物体に関連する物体に関する適切な映像を速やかに再生することを目的とする。
【解決手段】映像から検出された複数の物体のなかの第一の物体に関する事象が検知された場合、第一の物体に関する事象と、第一の物体に関係する第二の物体に関する映像の再生に係る時刻と、に係るインデックスを生成するインデックス生成手段と、第一の物体に関する事象を示す図形を時間軸に沿って配置したタイムラインを表示する表示手段と、タイムラインから図形が指定された場合、図形が示す第一の物体に関する事象に係るインデックスに基づいて、時刻の第二の物体に関する映像を再生する再生手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づく運転者の支援を効率的に行う。
【解決手段】車両1が駐車場2で、後進して駐車する際に、カメラユニット10で撮像する画像を情報ディスプレイ4に表示し、運転支援を行う。カメラユニット10の視野10aは、運転者からは死角になる車体後部の下方に向けられる。撮像した画像は、駐車アシストECU6で処理され、白線3の認識や、ステアリング1aの操作に対応する進行予測曲線5の表示などが行われる。進行予測曲線5を撮像する実像に重ね合せて表示するので、判りやすい案内を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】監視システムの端末間をVPNで接続する場合に構成を簡素化できる監視システムを提供する。
【解決手段】監視システム1では、第1の端末がVPNサーバ部を有し、第2の端末がVPNクライアント部を有する。両端末は、接続確立情報を交換してからVPN接続を確立する。第2の端末が第1の端末に接続確立情報を送信したときは、第1の端末から接続確立情報を受信したことをもって第1のVPN接続要求条件が成立し、第2の端末がVPN接続要求を第1の端末に送る。第2の端末が交換要求先として第1の端末から接続確立情報を受信したときは、第1の端末へ接続確立情報を返信して第1の端末から受領確認を受信したことをもって第2のVPN接続要求条件が成立し、第2の端末がVPN接続要求を第1の端末に送る。いずれの場合にも第2の端末が第1の端末にVPN接続要求を行うので、第1の端末にVPNサーバ機能があればよい。 (もっと読む)


【課題】検査の迅速化に寄与する。
【解決手段】プロセッサ装置11のフレームメモリ41には、フリーズ操作に応じて一フレーム分の画像が入力される。該画像は、CPU35の制御の下にフレームメモリ41側に切り替えられた第二スイッチ回路40を介して画像処理回路42に入力され、画像処理回路42で画像処理が施される。画像処理後の画像は、第三スイッチ回路44を介して動画用メモリ45に記憶され、表示制御回路47によってモニタ18に一時的に静止画像として表示される。その後、端子38から入力される画像が動画用メモリ45に、フレームメモリ41に記憶された画像が静止画用メモリ46にそれぞれ入力され、表示制御回路47によってモニタ18にPinP表示される。 (もっと読む)


【課題】在室者の安否判定を取りこぼしなく行うことができ、画像処理のみで安否判定できて導入容易な画像監視装置の提供。
【解決手段】地震検知手段220により地震が検知されるまでは人物特徴抽出手段221により検知前画像から在室者の人物特徴212が抽出及び登録され、地震検知手段220により地震が検知されると人物特徴抽出手段221は動作を停止する。そして、地震検知手段220により地震の終了が検知されると、被災判定手段222が動作して被災の有無を判定するとともに、安否判定手段223が動作開始し、安否判定期間が設定されて安否判定処理が始まる。安否判定手段223は、安否判定期間中、検知後画像における人物特徴212の存否を確認し、安否判定期間が満了すると、存否の確認結果を統合して各人物の安否を判定する。その後、処理は再び地震検知前の段階に戻る。 (もっと読む)


【課題】車載画像記録装置において、撮像で得られる画像データについて、必要な部分の高画質を確保しつつ長時間記録も可能とし、画質レベルと録画時間のトレードオフを解消する。
【解決手段】車両の位置を検知する位置検知部3と、位置検知部3による車両の位置情報を基に道路形状を認識する道路形状認識部4と、道路形状認識部4による道路形状情報を基に画像データを複数の領域に分割しそれぞれの分割領域に個別に圧縮率を割り当てる画像分割部5と、画像分割部5による各分割領域の画像データを各分割領域それぞれに割り当てられた圧縮率において圧縮符号化する画像圧縮部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された複数台のカメラによってそれぞれ撮像された複数の画像を同時に再生する画像表示方法及び画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】イベントの発生に対応して、車両に搭載された複数台のカメラ(111、112、113、114)によってそれぞれ撮像された複数の画像を取得し、再生操作手段(74)による操作に応じて、同じイベントに対応する複数の画像を同時に再生する、ステップを有することを特徴とする画像表示方法。 (もっと読む)


【課題】画像センサから見て他の車両に隠れている車両を検知できるようにすることを目的とする。
【解決手段】第1画像センサ110は交差点付近に道路の進行方向と逆向きに設置され、走行車両を正面から撮像する。第2画像センサ111は交差点付近の道路脇に道路に向けて設置され、走行車両を側方から撮像する。画像センサデータ処理部210は撮像された道路画像119を入力し、入力した道路画像119に基づいて車両情報211を生成する。座標地図部310は車両情報211に基づいて車両情報テーブル391を更新し、道路画像119に基づいて車両をプロットしたメッシュ地図データ392を更新する。追尾処理部320は車両情報211と旧車両情報テーブルとに基づいて検知漏れした車両と撮像範囲を通過した車両とを検出する。追尾処理部320は検知漏れ車両と通過車両とについて車両情報テーブル391とメッシュ地図データ392とを更新する。 (もっと読む)


81 - 100 / 716