説明

Fターム[5C054DA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 無線 (581)

Fターム[5C054DA07]に分類される特許

281 - 300 / 581


【課題】作業機械を遠隔操作するときに、操作部のモニターに表示される撮像画像の領域を拡大してオペレータが作業機械周辺の状況を容易に且つ的確に確認することが可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、遠隔操作される作業機械(31)に撮像部(2)を搭載し、前記撮像部(2)で撮像した撮像画像を前記遠隔操作部(3)のモニター(14)に表示する画像表示システム(1)である。また、前記撮像部(2)は、前記作業機械(31)の幅方向に撮像を行う幅方向カメラ部(4)と、前記作業機械(31)の上下方向に撮像を行う上下方向カメラ部(5)と、前記幅方向カメラ部(4)又は前記上下方向カメラ部(5)の画像信号からパノラマ画像信号を合成する画像処理部(7)と、前記パノラマ画像信号を前記遠隔操作部(3)に向けて送信する撮像側送信部(8)とを備えている。更に、前記遠隔操作部(3)は、前記撮像部(2)から送信したパノラマ画像信号を受信する操作側受信部(12)と、そのパノラマ画像信号をモニター(14)に出力する出力部(13)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 従来の監視装置では、異常発生直後に広域の網羅的情報収集することができないという課題があった。
【解決手段】 静止衛星に搭載され地球の画像を取得する撮像機、地球の全球内で上記撮像機の視野範囲を網羅的に走査可能な走査手段、撮像機で取得した地球の画像を格納するメモリ、取得した画像から同一地域を異なる時間に撮像したペア画像に対して対応する地点同士を位置合わせする画像マッチング処理手段、マッチング後の画像に関して同一地点同士の輝度データを差分処理する輝度データ差分処理手段、平時において発生する差分に対して有意な異常を判断する異常判別手段、異常の発生場所と輝度変化量の情報を通報する異常通報手段により構成する。 (もっと読む)


【課題】犯罪者を特定して確実に逮捕に至ることができ、その結果犯罪抑止効果をも発揮できるようにする。
【解決手段】この発明の監視システムは、移動体に装着されたカメラ装置1と、そのカメラ装置1とは通信網を介して接続されている監視センタ側サーバ2とからなり、カメラ装置1は、被写体を撮影するカメラ12と、カメラ12が撮影した被写体の画像情報を順次記憶する画像情報記憶部13と、各画像に人間の顔が映っているか否かを判別する顔判別手段14と、顔判別手段14により人間の顔が映っていると判別された画像の顔入り画像情報を監視センタ側サーバ2に送信する送信手段15とを有し、監視センタ側サーバ2は、カメラ装置1から送信された顔入り画像情報を順次記憶する顔入り画像情報記憶部21と、カメラ装置1から送信された顔入り画像情報の画像の画面表示を行う画面表示手段22とを有する。 (もっと読む)


【課題】 犯罪の記録や監視のための防犯装置および防犯・監視システムに関し、特に、自動車の車上荒らしや当て逃げや車の盗難などの犯罪抑止・犯罪記録を目的とした防犯装置および防犯監視システムを如何なる場所においても設置工事は必要なく簡易に設置ができ、防犯装置は一体化された装置で、その防犯機能に特化されず適時に防犯装置になりうる携帯可能な装置とシステムを提供すること。
【解決手段】 カメラ付携帯電話に魚眼レンズ或いは脱着式全方位ミラーを付けた機器に、自動撮影機能・録画や録音や日時データやGPS位置データを時系列に同時に保存する機能を備えた自動データ保存機能・自動データ送受信機能・画像補正表示機能を備えた防犯監視機能をシステムとして付加し1機器で携帯電話本来の機能以外に、適時防犯監視システムを起動させることにより防犯装置となり単体では防犯システムを構築され、また防犯装置とリアルタイムデータ送受信可能な遠隔地のサーバーと通信することにより防犯監視システムにもなる (もっと読む)


【課題】厳冬の山岳地帯のような厳しい環境下で、希少猛禽類のような監視対象を継続的に監視し得る新規な監視カメラシステム及びこれに適した電源供給装置を提供すること
【解決手段】この監視カメラシステム(1)は、希少猛禽類のような監視対象(10)を撮影するカメラユニット(12)と、電源供給装置(18,20,24,26)と、前記電源供給装置から電源供給を受け、前記カメラユニットからの映像データを記録し、所望により伝送するシーンレコーダ(22)とを備え、前記電源装置は、複数枚のソーラーパネルを有するソーラーパネル群(18,20)と、前記ソーラーパネル群に接続され、少なくとも2種以上の容量のバッテリを含む複数個のバッテリを有するバッテリユニット(24,26)とを有している。 (もっと読む)


【課題】事故車両以外に搭載された撮影装置により、事故の発生前から事故の発生後までを撮影した画像を収集することが可能な画像収集システムの提供。
【解決手段】事故車両に搭載された車載器は、事故が発生すると緊急情報を管理装置に送信し、事故時刻の前後の規定時間に撮影された状況画像を保持した後、映像保持情報を管理装置に送信する。また、事故車両以外の対象車両に搭載された車載器は、管理装置から緊急記録信号を受信すると、自車両が実行条件を満たす場合、事故時刻の前後の規定時間に撮影された状況画像を保持した後、映像保持情報を管理装置に送信する。さらに、送信条件を満たす対象車両に搭載された車載器、及び事故車両に搭載された車載器は、管理装置からの緊急記録返信信号に応答するように、緊急記録映像を送信する。そして、管理装置では、発生した事故毎に、受信した緊急記録映像をデータベースに格納する。 (もっと読む)


【課題】通信不能な状態になってもその間の映像を確認することができる遠隔映像再生システム、受信装置、及び送信装置を提供する。
【解決手段】走行状況取得部が取得した走行状況に基づいて、地図データ記憶部を参照して、通信不能時間を予測する予測部と、遠隔地に設置され、設置された遠隔地周辺を撮影する撮影部と、予測部が予測した通信不能時間を含む所定時間内に撮影部が撮影した撮影画像データを一時記憶する撮影画像データ記憶部と、撮影画像データ記憶部に一時記憶された撮影画像データを間引いた間引き画像データを生成する間引き画像データ生成部と、間引き画像データ生成部が生成した間引き画像データの表す映像を通信可能となってから所定時間が経過するまでに再生し、撮影部が撮影したリアルタイム画像データの表す映像を所定時間が経過した後に再生する再生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる監視地点の映像を監視を行う監視場所へ伝送する監視システムで、撮像装置に対する振動のデータを有効に利用する。
【解決手段】監視地点31では、撮像手段1が監視地点の映像を撮像し、振動検出手段8が撮像手段について振動を検出し、監視地点通信手段4、6が撮像された映像のデータ及び検出された振動のデータを送信する。監視場所32では、監視場所通信手段11、13が前記送信されたデータを受信し、映像出力手段12が受信された映像のデータに基づいて映像を出力し、振動データ記憶手段15が受信された振動のデータを記憶し、処理手段15、18〜20が受信された振動のデータ或いは記憶された振動のデータに基づいて処理を行う。 (もっと読む)


【課題】一系統の伝送用線路で過去画像データと現在画像データの両方を伝送できるとともに、違和感がない画像表示や、現在の状況の確認をすぐに行うことが可能な監視システムを提供することにある。
【解決手段】監視システムは、カメラ装置Aとモニタ装置B1を備え、カメラ装置Aは、画像処理型人体検知器1と、熱線式人体検知器2と、撮像手段10で得た画像データ群を時間軸に対して圧縮して蓄積する画像蓄積手段12bと、人の存在を検知すると画像蓄積手段12bにより蓄積された画像データ群のうち撮像時刻が検知時刻以前の画像データを有する画像データ群を撮像時刻順に並べてなる過去画像データの画像データ間に、撮像中の現在画像データを挿入してモニタ装置B1に伝送する画像伝送手段12aとを備え、モニタ装置B1は、伝送された過去画像データ及び現在画像データに基づく画像のいずれかを抽出して画像表示手段6に表示する再生手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】 監視場所への電源の配線工事を不要にし、併せて、無日照日が一週間乃至それ以上続いても必要なレベルの電力を安定して供給できる屋外監視装置を提供する。
【解決手段】地表上に設置した支持体201に、太陽電池202、撮像カメラ203、及び照明灯204を設置し、太陽電池202で発電される電力及び太陽電池202の発電電力を蓄える第1蓄電池205を利用して、撮像カメラ203や無線通信機206及び照明灯204に駆動電力を供給するように構成した。 (もっと読む)


【課題】人物を精度良く検知するとともに、検知した物を含む画像の取り扱いに良好な監視システム等を提供する。
【解決手段】監視対象となる所定場所を監視する監視装置10と、監視装置10からの監視サービスを取得する携帯電話71と、携帯電話71への情報送出を中継するサービスプロバイダ5と、を備え、この監視装置10は、撮影された所定場所の映像から人物の存在を解析し、解析の結果が所定の条件に合致する場合に映像から静止画像を取り出し、取り出した静止画像を圧縮した圧縮画像をメモリに記憶し、このメモリに記憶された圧縮画像を、携帯電話71を宛先として送信する遠隔監視システム。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続し、複数ユーザーからの同時制御が可能なデジタルカメラにおいて、即写性と速報性を両立し、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルカメラを使用するユーザーを登録し、機能毎にアクセス権と優先順位を設定する。ユーザー登録の際には、デジタルカメラの操作部材を直接操作するユーザーとPCからリモート操作するユーザーを区別する。複数ユーザーが同一機能へ同時期にアクセスした場合には、優先順位に従って動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて容易に構築できる防犯システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話端末1は、防犯稼動中は、入力装置部2で入力情報を収集し、収集した情報が予め情報保存部4に設定された過去の情報との差分情報が閾値より大きい場合、不審者として検出し、不審者を検出した場合にその時に収集した不審者情報を無線装置部5で電子メールで通知先である他の情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】 インビボ撮像装置から受信した画像を表示する装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 インビボ撮像装置の撮像装置によって取得された患者の胃腸管、または他の身体の管腔または体腔の画像を表示する装置およびその方法。表示ボタンを操作することにより、白色光照明を用いて取得された画像を狭帯域照明を用いて取得された画像と比較する。 (もっと読む)


【課題】 患者がベッド(車いす)から起き上がったか、離れたか等、患者の動きを検知すると共に、外部からの侵入者に対して安全・安心を確認する患者検知システムを提供する。
【解決手段】 赤外線カメラ装置を使用し、コンピューターにて画像処理し、ナースコール後、映像モニターへ送信する患者検知システムであって、画像処理として、一定のラインエリアの患者の動きを検知すべく、下側ライン、上側ライン、内側ライン、外側ラインを設定してなることを特徴とする患者検知システム。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成としながら、ドアミラー使用位置では車両の前方側方から後方側方に至る車外状況を確認でき、ドアミラー格納位置では車両側方から車室内に至る車室内外状況を監視できる車載カメラシステムを提供すること。
【解決手段】ドアミラー11に設けたカメラと、該カメラからの映像を映し出すモニターと、を備えた車載カメラシステムにおいて、前記カメラとして、ドアミラー11に固定し、ドアミラー使用位置では車両の前方側方から後方側方までを視野領域とし、ドアミラー格納位置では車両側方から車室内までを視野領域とする超広角カメラユニット4を用いる手段とした。 (もっと読む)


【課題】駐車場の利用車両にトラブルが発生した場合、該当車両の運転者を店舗内にて検索し、該当車両に速やかに戻る事を促す。
【解決手段】顔画像取得部228は、遊技台で遊技する照合対象者である遊技者の顔画像を取得し、類似度計算部252は、前記該当車両顔画像情報として登録されている顔画像との類似度を計算し、照合し、類似度判定部253は、照合結果である類似度と所定の閾値との比較により、前記来店者の顔画像が、前記該当車両顔画像情報に登録された顔画像であるか否かを判定し、遊技店管理装置24は、前記照合対象者の顔画像が前記該当車両顔画像情報に登録された顔画像であると判定された場合、顔画像が撮像された遊技台の遊技を停止させ、車両に戻るように促す画面を表示させる。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】居室親機同士がネットワークを結び、近隣住戸のインターホン録画装置を利用し、侵入者の映像を多方面から録画して犯罪の防止や解決を図る。
【解決手段】玄関子機1aと、玄関子機の呼出しにより来訪者と応答するための居室親機2aが接続されており、居室親機で防犯設定/解除を行うインターホンシステムにおいて、玄関子機には玄関カメラ11を備え、居室親機には、侵入者を検知する防犯センサ21、近隣の住戸が侵入されたときの発報状況を送受信するための送受信回路22、玄関カメラからの映像を録画するための記憶部26、CPU23を備え、近隣の住戸が侵入されたときに玄関前の映像の録画を行う。 (もっと読む)


【課題】転送するデータ量を節約し、且つ、転送時間が長くなる場合であっても、支障なくデータ転送を行うことができる画像転送装置を提供する。
【解決手段】録画転送装置4の制御部44が、1組のデータファイル群における先頭のデータファイルの転送完了後に所定の許容時間Tmのカウントを開始し、このカウントが終了した時点でデータファイル群の転送が完了していなければ転送を途中で終了する。更に、制御部44は、各画像データファイルの輝度を測定しており、前記輝度が所定の閾値よりも高い場合は、この画像データファイルを前記1組の画像データファイル群からは除外して、センタ装置6へと転送しないように制御している。 (もっと読む)


【課題】家人に対して警報情報を漏れなく、迅速に伝達する。
【解決手段】ドアホンシステムの本体ユニットに、表示部23、警報検出部26、無線通信部27、有線通信部28および受信部29を設ける。受信部29は、常に地上波デジタル放送を受信しつづけ、その受信信号を警報検出部26に伝達する。警報検出部26は、常に受信信号を監視しており、当該受信信号から緊急警報放送(EMS)を検出する。緊急警報放送が検出されると、表示部23に警報情報を出力するとともに、無線通信部27および有線通信部28を介して、緊急モード移行信号を送信する。例えば、室内子機5は、緊急モード移行信号を受信すると、警報音を再生して家人に報知する。 (もっと読む)


281 - 300 / 581