説明

Fターム[5C054DA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 無線 (581)

Fターム[5C054DA07]に分類される特許

301 - 320 / 581


【課題】ユーザが撮像画像を確認し画像を選択した後、別のユーザが選択画像を参考にしながら撮像画像を改めて確認する場合におけるユーザの画像確認時の負担を低減する画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる画像表示装置204は、フォルダF1に格納された画像群Paの画像が順次表示される擬似動画像表示領域と、画像群Paの中から選択された画像の縮小画像が表示される縮小画像表示領域とを備えた表示部30と、選択画像の中から、擬似動画像表示領域に表示される画像の表示番号に最も近い表示番号を有する選択画像である近傍画像を抽出する選択画像抽出部252と、縮小画像表示領域の所定位置に抽出した近傍画像を縮小して表示させる表示制御部251とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化に対して適切な画像を撮影して、ネットワークに配信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置との間で、撮像装置で撮像された画像に係る画像情報、又は撮像装置の撮像に係る制御情報の送受信を行う撮像装置接続手段と、画像情報を、ネットワークを介して通信可能な外部端末装置へ配信する画像情報配信手段と、撮像装置に電力供給を行う電力供給手段と、を有し、電力供給手段において撮像装置に電力供給を行っているとき、撮像装置接続手段において撮像装置に対して制御情報を送信し、撮像に係る制御を連続的に行うことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の小さいカメラ装置を備える監視システムを提供する。
【解決手段】 mainモニタ装置15は、各モニタ装置12が画像信号の送信を要求しているか否かを把握する。このmainモニタ装置15に対して各カメラ装置13は、ポーリング信号を送信する。mainモニタ装置15は、このポーリング信号に応答して、カメラ装置13に対して画像信号の送信を要求するモニタ装置12の識別情報を含む第2の中継用の画像送信要求信号または中継用の送信不要信号を送信する。カメラ装置13は、第2の中継用の画像送信要求信号または中継用の送信不要信号を受信することによって、画像信号の送信の要否および画像信号の送信を要求するモニタ装置12を把握する。カメラ装置13は、画像信号の送信を要求するモニタ装置12に対して画像信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の事故や事件の際の画像データ等の情報を自動的に読み込み記録し、通信回線を介して特定サーバへ転送するモバイルレコーダを提供する。
【解決手段】カメラによる撮像手段及び位置データ取得手段を少なくとも備える携帯電話機と、車両内に設置され前記携帯電話機を着脱自在に搭載して該携帯電話機に所定時刻毎に撮影させ、該携帯電話機のメモリに所定時間保持させた車両外部又は内部の撮影画像データを読み込み、所定の条件を満たしたときにその内部又は車両内に備えられた各種センサからの信号データと画像データ及び位置データとを少なくとも含む情報を予め定められた管理サーバ又は警備会社のコンピュータシステムへ自動的に送信すると共に、その内部の記憶部に保存する中央制御部を少なくとも備えるコントロールボックスと、を有する。 (もっと読む)


【課題】移動体を検知してドライバに情報提供する場合に、車載装置に処理負荷がかからず、容量の小さな通信回線が使用でき、ドライバが移動体を簡単に見分けることのできる移動体画像処理システムを提供する。
【解決手段】道路の近くに設置されたカメラで、道路の交通状況を撮像し、撮像された各画像(a)をエッジ抽出処理して前処理画像として路上装置から送信する。車載装置は、受信された前処理画像(b),(c)を当該車両内の画面に、点滅又は色分け表示する。原画像(a)の上に重ね合わせて表示してもよい(d)。 (もっと読む)


【課題】前方車両によって生成される死角領域を補完することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】前方車両のカメラで撮影された画像を、通信装置19を介して受信し、受信した画像を、カメラの設定位置を運転者の視点位置に変更した場合に映し出される画像に変換し、この視点変換画像データを、ヘッドアップディスプレイ14aによって、フロントガラスに表示する。フロントガラスにマーカが表示され、運転者がマーカに焦点を合わせると、角膜に結像したマーカ像を眼球撮影用カメラ14bが検出し、このマーカ像が検出された場合に、視点変換画像データが表示される。 (もっと読む)


【課題】 自車両から死角となる移動体の接近情報を検知してドライバに表示する。また通信時間等による時間遅れがあっても、その移動体を正確に表示する。
【解決手段】 カメラ3で道路の交通状況の画像を繰り返して撮像し、カメラ3で撮像された各画像情報に基づいて当該道路を移動する移動体Cを認識し、前記認識された移動体Cの位置情報から同移動体Cの画面上の仮想表示位置を算出し、前記算出された移動体Cの仮想表示位置Cvを前記車両内の画面に表示し、前記表示された移動体Cの仮想表示位置Cvを当該画面における移動体Cの実表示位置Crに近づける。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラと静止画カメラを組み合わせることにより、必要な部分のみを高画質で記録することができる監視カメラシステムを提供すること。
【解決手段】監視カメラユニット10は、ハーフミラーによって分割された一方の光を受ける動画用カメラ、他方の光を受ける高画質の連続静止画撮影用カメラ、画像信号を個別に送信する送信回路を備える。記録装置15は、監視カメラからの信号を受信し、動画データおよび静止画データをそれぞれリングバッファに記録する。そして、動き検出情報と連動して動き検出の前後の所定時間範囲の画像データを保存する。ネットワークを介して予め定められたサーバに送信してもよい。高画質の静止画を例えば動き検出の前後の必要な部分のみ記録することができる。 (もっと読む)


【課題】施設内を監視すること。
【解決手段】施設内監視部105aは、施設内における異常の発生を検出し、異常の発生原因に応じて通信装置110を介して通知する通知先を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いて施設内を監視すること。
【解決手段】施設内監視部105aは、施設内に設置されたICタグ受信機102によって監視対象が所持するICタグ101から取得されたタグ情報に基づいて、施設内における監視対象の人物の所在位置を特定する。監視結果出力部105cは、スケジュール管理部105bで設定されたスケジュールと、施設内監視部105aで特定された監視対象の人物の所在位置とを比較して、施設内に異常が発生している場所があるか否かを判定し、その判定結果をモニタ106に表示する。 (もっと読む)


【課題】施設内にいる人物を撮影して施設内の安全を監視する施設監視システムに適用したときに、使い勝手の良いシステムを提供する。
【解決手段】施設内に設置されたICタグ受信機102の上を園児が通過すると、ICタグ受信機102により、園児が所持するICタグ101からタグ情報を読み込み、位置特定部105aにおいて園児の位置を特定する。こうして特定された園児の位置に基づいて、撮影制御部105bにより、園児が同じ位置に留まっている時間を算出し、その滞留時間が所定の撮影開始時間を超えている場合は、その園児をカメラ103で撮影して撮影画像を記録装置108に記録する。 (もっと読む)


【課題】 ナンバープレートに近赤外光をカットするカバーが装着されていても車両を監視することができる、監視システムおよび監視装置を提供する。
【解決手段】 監視装置2は、撮影画像の車頭の位置を基準とする所定領域内に車番を構成する文字候補が検出されなかったと判定し、同領域内に黒っぽい色のナンバープレートが検出されたと判定した場合には、この車両を撮影した撮影画像が遮断部材装着車両(ナンバープレートに特定波長の光を遮断するカバー等の部材が装着されている車両)の撮影画像であると判定し、この車両の撮影画像を遮断部材装着車両であることを示す情報とともに記憶して、監視センター装置6に出力するので、監視センター装置6のオペレータは、この車両の撮影画像を目視して、この車両が遮断部材装着車両であることを認識するとともに、この車両の車番を認識することにより、この車両を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いて施設内を監視すること。
【解決手段】施設内監視部105aは、施設内に設置されたICタグ受信機102によって監視対象が所持するICタグ101から取得されたタグ情報に基づいて、施設内における監視対象の人物の所在位置を特定する。監視結果出力部105cは、スケジュール管理部105bで設定されたスケジュールと、施設内監視部105aで特定された監視対象の人物の所在位置とを比較して、施設内に異常が発生している場所があるか否かを判定し、施設内に異常が発生している場所があると判定された場合に、携帯ポータブル端末107へ警告を送信する。 (もっと読む)


【課題】人通りのある場所において異常を効率的に検知できる警備装置、監視システム、異常判定方法および異常判定プログラムを提供する。
【解決手段】通行者検出部103は、監視カメラ101によって撮像された画像情報から通行者を検出し、視線検出部105は、画像情報に基づいて、通行者検出部103によって検出された通行者ごとの当該通行者が注視している向きを示す視線を検出し、異常判定部108は、視線検出部105によって検出された視線が所定の領域に集中した場合に異常を判定し、出力部109は、異常が判定された場合に、異常に関する情報を表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】テレビドアホンを外部端末と通信可能にして、情報を双方向に入出力することにより、互いに情報を活用できるようにする。
【解決手段】ドアホン親機2および外部端末3は、ネットワークを通じて通信可能とする。外部端末3は、外部情報をドアホン親機2に送信する。ドアホン親機2は、外部情報を記録部32に記録するとともに、外部情報を表示部21に表示する。ドアホン子機1のカメラにより撮像した画像情報も表示部21に表示する。外部端末3の要求により、ドアホン親機2は、外部情報あるいは画像情報を外部端末3に送信する。外部端末3は、情報を利用できる。外部端末3の指令により、ドアホン親機2は、ドアホン子機1を制御して、カメラを作動させる。ドアホン親機2は、カメラからの画像情報を外部端末3に送信する。 (もっと読む)


【課題】車載画像認識装置や、搭乗者、また車外のユーザなどにより複数の装置からカメラ操作命令が行われ、カメラへの操作が同時または近接した時間内に発生する状況ではカメラに対する操作命令が競合しドライバの運転に危険が生じる可能性があった。
【解決手段】各装置からのカメラ制御命令の実行基準を規定する優先度を予め保持した優先度保持手段と、各装置からの操作命令を受けカメラを制御するカメラ制御手段とを有し、該カメラ制御手段は少なくとも、前記優先度を前記優先度保持手段から読出し、受信したカメラ操作命令を各装置に対応する該優先度の高い順に実行する。 (もっと読む)


【課題】自車両と周囲の状況を把握容易に表示する現在位置表示システムを提供すること。
【解決手段】撮影手段を備えた路側装置から所定の撮影範囲の元画像を車両に送信する現在位置表示システムであって、車両は、該車両の位置を検出する位置検出手段14aと、道路地図を記憶した道路地図記憶手段15と、位置を含む道路地図を地図記憶手段から抽出して該車両の位置を示すマークと共に表示装置に表示する道路地図表示手段14dと、元画像を路面に略垂直な視点の平面画像に視点変換する画像変換手段14bと、平面画像を道路地図における前記撮影範囲に重畳すると共に、前記平面画像に撮影されている該車両に前記マークを重畳して表示する画像重畳手段14cと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伝送路を経由して有線接続若しくは無線接続された端末の間で映像信号を伝送させるにあたり、映像信号の伝送効率を高める。
【解決手段】第1端末1のカメラ104にて撮像された映像である映像圧縮回路106が有する2個のバッファ160a、160bに保持された映像信号のデータサイズをカウンタ170にてカウントし、このデータサイズと当該映像信号を伝送路L1を経由して第2端末2に伝送する際に許容する規定データサイズとの比較結果に応じて、比較回路171から第1端末スケーリング回路161に帰還されるスケーリング符号をもとに第1端末量子化テーブルをスケーリングする。また、スケーリング符号を所定のフォーマットで映像信号に付与することにより、このスケーリング符号を第2端末のスケーリングデコーダ270を経由して復号化し、第2端末スケーリング回路240が有する第2端末量子化テーブルをスケーリングする。
(もっと読む)


【課題】センサネットワークの各監視装置間で多量のデータを送受信することができる遠隔監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各監視装置は、通信制御専用のCPU1とその他のCPU2、CPU3、・・・に分けて構成し、CPU1は、主として、データ中継処理を実行し、その他のCPU2、CPU3、・・は、データ中継処理以外の処理を実行する。通信相手の他の監視装置との送受信には、少なくとも2系統以上の双方向の光無線の通信装置25A,25Bを備え、手動あるいは自動の光軸調整手段を有している。これにより、各監視装置間で多量のデータを送受信することができ、多数の監視装置を有するセンサネットワークを容易に構築できる。 (もっと読む)


【課題】携帯性のあるワイヤレス子機を利用したドアホンシステムにおいて内線番号の整合性を保つ技術を提供することを目的とする。
【解決手段】親機2には各クレードル3と各ワイヤレス子機4の情報(IPアドレス)と内線番号との対応テーブル61が記憶されている。ユーザが子供部屋1に置かれている内線番号2のワイヤレス子機4をリビングのクレードル3に設置させると、そのクレードル3は新たに設置されたワイヤレス子機4の情報を確認する。クレードル3は自装置と対応するワイヤレス子機4の情報を保持しているため、新たに設置されたワイヤレス子機4の情報がそれと異なる場合には、LAN5Aを介してその設置状態の変化を親機2に通知する。親機2はその通知を受けて、対応テーブル61を更新し、子供部屋1のクレードル3に設置されていたワイヤレス子機4の内線番号をリビングの内線番号1に変更する。 (もっと読む)


301 - 320 / 581