説明

Fターム[5C054DA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 無線 (581)

Fターム[5C054DA07]に分類される特許

221 - 240 / 581


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン副親機2A,2B,2Cの制御部20は、予めメモリに格納されている自己の受信能力や処理能力を示す情報を読み出してインターホン親機1に通知する。映像送信装置たるインターホン親機1から映像受信装置たるインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、インターホン親機1の制御部13は、各インターホン副親機2A,2B,2Cの前記情報を参照し、それぞれの能力に応じた
データ量となるようにIフレーム又はPフレームを間引いた映像データを送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2A,2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン副親機2A,2B,2Cの制御部20は、予めメモリに格納されている自己の受信能力や処理能力を示す情報を読み出して中継装置4に通知する。映像送信装置たるインターホン親機1から受け取った映像データを映像受信装置たるインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データへ中継するに当たり、中継装置4の制御部41は、各インターホン副親機2A,2B,2Cの前記情報を参照し、それぞれの能力に応じたデータ量となるようにIフレーム又はPフレームを間引いた映像データを送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2A,2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送速度が異なる複数種類の伝送路を介して映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン親機1からインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、例えば、伝送速度が相対的に速い伝送路Lsに対しては、全てのフレームにおいて各領域RijをIピクチャで構成した映像データを送信する。また、伝送速度が相対的に遅い伝送路Lsに対しては、フレームの各領域RijをIピクチャで構成した映像データの間に、例えばフレームの各領域RijにおけるIピクチャとPピクチャの比率を9:16とした映像データを2フレーム分だけ送信する。故に、それぞれの伝送路Lsに応じた適切なデータ量の映像データを送信することで伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の分析精度を向上させることが可能な内視鏡システム及び内視鏡システムを用いた被写体の検出方法を提供すること。
【解決手段】被写体からの放射光又は反射光をハイパースペクトルで定義される複数の波長領域に分光する光学系と、光学系で分光された光を波長領域ごとに受光し、光電変換して電気信号を生成する複数の画素を有する撮像素子と、電気信号に基づいて波長領域の光の強度を算出し、画素における複数の波長領域と光の強度との関係に基づいて、ハイパースペクトル解析により被写体の患部を同定するため被写体からの放射光又は反射光の成分を分析する解析部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体に異常があるか否かを確認でき、信頼性が高く、かつ消費電力を少なくできる。
【解決手段】画像送信システムは、カメラ22と携帯電話24とを含む。カメラ22は、撮像部と、計時部と、記録部と、送信部と、制御部とを含む。撮像部は、被写体を撮像して、被写体32の画像データを生成する。記録部は、撮像部が画像データを生成した時刻に対応付けて画像データを記憶する。送信部は、要件が満たされたとき、制御部の制御に従い、記録部が記憶した画像データのうち生成された時刻が最後の画像データを携帯電話24に送信する。携帯電話24は、受信部と、記録部と、映像表示部と、制御部とを含む。受信部は、カメラ22から画像データを受信する。映像表示部は、制御部の制御に従い、記録部が記憶した画像データが示す画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】道路の要所の交通状況が直観的にわかりやすい交通状態表示装置を提供する。
【解決手段】監視対象の道路の複数個所の画像が撮影される。それらの画像を、同一の高さの仮想視点から鉛直方向に見下ろした平面化画像に変換して監視員に対して表示する。一方、ドライバーに対しては、路形の模式図に、車両の密度と速度を簡易的にアニメーション表示した表示板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 HMDを頭部に装着した複数人のユーザが複合現実空間を共有する場合に、HMDに対する無線での画像送信を円滑に行うための技術を提供すること。
【解決手段】 HMD10aは、HMD10aの位置と無線I/F105aの位置とを通る直線を軸とする領域を示す領域情報を生成する。他の画像処理装置11b、11cが有する無線I/Fの位置情報を取得する。取得した位置情報が示す位置が、上記領域情報が示す領域内に含まれているか否かを判断する。そして係る判断の結果に応じて、無線I/F105a、若しくは他の無線I/Fの何れかを無線通信相手として選択し、選択した無線I/Fとの無線通信により、画像を受信する。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータを伝達するシステム(10)を提供すること。
【解決手段】このシステムは、移動画像化システム(20)と、医療施設内の一室に固定された少なくとも1台のモニタ(14)と、ビデオ信号を送信するために移動画像化システムに結合されたビデオ送信器アセンブリ(304)と、ビデオ信号を受信し、ビデオ信号を少なくとも1台のモニタに表示するために少なくとも1台のモニタに結合されたビデオ受信器アセンブリ(314)とを含む。 (もっと読む)


【課題】手間とコストをできるだけ抑制し、その上で、実情や法規制に即した柔軟な運用が可能となるようにすること。
【解決手段】有人操作地点1から監視地点5,7の無人走行車9,11を遠隔操作するための制御信号と、無人走行車9,11上の監視カメラ9cで撮影された監視地点5,7の周辺の画像を有人操作地点1に通知するための監視画像信号とを、有人操作地点1と監視地点5,7との間に設定される中継地点13,15,17において中継して、有人操作地点1と監視地点5,7の無人走行車9,11との間で無線を用いて伝送する際、有人操作地点1から監視地点5,7に向けて、中継地点13,15,17をもれなく経由して無人走行車9,11を移動させ、経由した中継地点13,15,17において無人走行車9,11から中継器ユニット19,21,23を降ろして設置させる。 (もっと読む)


【課題】操作者が所望するシーン変化画像を抽出しやすい画像抽出装置および画像抽出プログラムを提供すること。
【解決手段】連続した画像列の中から、所定の抽出条件を用いてシーン変化画像を抽出するシーン変化画像抽出部12と、シーン変化画像の近傍画像を表示する表示部3と、シーン変化画像および近傍画像のうち、所定の閲覧操作を受けた画像の画像情報および操作の履歴情報を取得する操作履歴取得部14と、操作履歴取得部14によって取得された画像情報および操作の履歴情報を用いて、前記抽出条件を変更する抽出条件変更部15を備え、シーン変化画像抽出部12は、抽出条件変更部15によって変更された抽出条件を用いてシーンの変化画像を再抽出する。 (もっと読む)


【課題】視覚交換の簡易な実現。
【解決手段】一方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、他方の撮像表示装置に送信して表示させる。また他方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、一方の撮像表示装置で表示させたり記録する。さらに、一方又は他方の撮像表示装置で撮像し、一方の撮像表示装置で記録した撮像画像データを、該一方の撮像表示装置で再生させ、一方の撮像表示装置や他方の撮像表示装置で表示させる。ここで、一方又は他方の撮像表示装置の撮像手段で撮像される撮像画像データとは、撮像表示装置の使用者の視界方向の画像であるようにする。また一方又は他方の撮像表示装置では、表示画面が使用者の目の前方に位置される。従って、撮像表示装置のユーザは、撮像表示装置を装着した状態で、自分の視界光景としての現在又は過去の光景を見るだけでなく、他の撮像表示装置のユーザの視界光景としての現在又は過去の光景を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】監視カメラからの映像を効果的に監視用画面に表示し、更に各監視カメラへの侵入者の推定到達時刻を算出して、推定到達時刻を表示する。
【解決手段】カメラ映像受信部120が、監視空間に配置されている複数のカメラ101から映像を受信し、監視空間に侵入者が侵入した際に、カメラ間移動経路算出部111が、現在侵入者を撮影しているカメラに隣接する隣接カメラを選択するとともに、隣接カメラごとに侵入者が隣接カメラに到達すると推定される時刻を推定到達時刻として算出し、映像合成・表示切替部116が、隣接カメラの映像とともに推定到達時刻とを出力し、監視用ディスプレイ106が隣接カメラの映像及び推定到達時刻を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の物体を遮蔽(オクルージョン)に拘らず効率的に追跡する物体追跡方法、物体追跡システム、及び物体追跡プログラムを提供する。
【解決手段】追跡される複数の物体の各々に対応して、物体の少なくとも1つの特徴を含む物体モデルを生成し、複数の物体を含み得るグループ画像を連続して撮影して取得し、物体の特徴に基づいて、得られたグループ画像に亘って物体モデルの各々の存在を探索し、各物体モデルに対する条件付き存在確率を計算し、条件付き存在確率が所定値以上の物体モデルを選択し、選択された物体モデルについてグループ画像内での対応する物体の場所を決定し、選択されなかった物体モデルに対して、存在確率の計算と場所の決定とを繰り返し行い、異なる時間に撮影したグループ画像に対して同様の処理を行い、追跡される物体とグループ画像内での場所の履歴を用いて、グループ内の各物体を追跡する。 (もっと読む)


【課題】監視対象物画像の一部を含む監視対象撮像画像を取得する場合に、監視対象物に沿ってカメラの撮像方向をより正確に移動させつつ、操作性を向上させることが可能なカメラ制御システム、カメラ制御装置、及びカメラ制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るカメラ制御システムは、カメラの撮像方向を制御するカメラ制御システムであって、カメラによって撮像され、監視対象物画像の一部を含む監視対象撮像画像を取得する画像取得部と、画像取得部によって取得された監視対象撮像画像を表示する表示部と、ユーザによって監視対象撮像画像上に入力された始点座標の値と終点座標の値とを受け付ける受付部と、始点座標の値から終点座標の値に向かう指示ベクトルを取得するベクトル取得部と、取得された指示ベクトルの方向成分に基づいて、撮像方向を移動する動作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】、その目的は、車を運転している人の顔を後方側から撮影し、当該人物の顔画像を得る顔画像取得システム、顔画像取得方法および顔画像取得プログラムを提供することにある。
【解決手段】車を運転している人の顔を後方側から撮影し、当該人物の顔画像を得る顔画像取得システム1であって、前記後方側から、反射手段に写る画像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された画像から、前記車を運転している人の顔画像を抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出された顔画像を合成する顔画像合成処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両底面の鮮明で良好な撮像画像を得ることができる車両底面監装置及び車両底面監視方法を提供する。
【解決手段】地面上を通過する車両の底面を撮像することにより通過車両を監視する装置であって、車両が当該装置上を通過するのを検知する検知手段と、当該装置上を通過する車両の底面を所定のタイミングで撮像する撮像手段と、撮像された画像を加工する画像加工手段と、加工された撮像画像を合成する画像合成手段と合成画像を表示する表示手段と、複数の光源部とを備え、複数の光源部は高低差のある範囲を同様な輝度で照明を行い、撮像手段は複数のセンサを車両進行方向に対して直交する方向に一列に配置してなるラインカメラを有し、画像合成手段は加工された撮像画像を順に繋ぎ合わせて車両底面の2次元画像に合成する編集機能を有しており、表示手段は合成した2次元画像の拡大縮小の表示制御機能を備える。 (もっと読む)


【課題】全般的に改良され、しかも拡張現実システム関連において特定の有用性も有する追跡システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】追跡方法であって、ワールド座標系で第1の移動体の位置および向きを確立することであって、該第1の移動体には、該ワールド座標系で追跡情報を生み出すように動作可能である第1の追跡システムが装備されている、ことと、該第1の移動体に取り付けられ、該第1の移動体に対する座標系で追跡情報を生み出す第2の追跡システムを使用して、第1の移動体に対する第2の移動体の位置を追跡することであって、該第2の移動体は、該第1の移動体の任意の構造的領域の外側にある、ことと、該ワールド座標系での該第1の移動体の追跡情報を、該第1の移動体に対する座標系での第2の移動体の追跡情報と組み合わせ、該ワールド座標系で第2の移動体の該位置および該向きを生成することとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】被写体における異常の有無と異常の内容とを迅速に確認する。
【解決手段】情報送信システムは、カメラ22と携帯電話24とを含む。カメラ22は、CCDモジュールと、通信インターフェイスと、CPUとを含む。CCDモジュールは、被写体の像を含む画像の画像データを生成する。通信インターフェイスは、信号を受付け、信号が示す情報および画像データを携帯電話24に送信する。CPUは、信号が示す情報および画像データを送信する際、信号が示す情報を先に送信するように通信インターフェイスを制御する。携帯電話24は、通信部と、映像表示部と、制御部とを含む。通信部は、信号が示す情報および画像データをカメラ22から受信する。映像表示部は、信号が示す情報および画像データが示す画像を表示する。制御部は、画像データの受信を完了するまでに信号が示す情報を表示するように映像表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】窃盗などを目的とした侵入に対しても機器の破壊に対する信頼性が高め、かつ設置される場所の制約を受けずにその場所全体を監視する。
【解決手段】カメラ50は、撮像部82と、方向変更部84と、メモリ76と、通信部70と、制御部86とを含む。制御部86は、送信カメラについての状態情報と識別情報とを通信部70が受信すると、メモリ76が記憶した状態情報のうち送信カメラの識別情報に対応付けられた情報を更新する。制御部86は、状態情報のいずれかが異常があることを示すと、範囲情報が示す範囲の空間の像を撮像するように制御する。制御部86は、異なる時期に同一の撮像部82が撮像して出力した画像情報に相違部分があると、携帯電話に変化情報を送信するように通信部70を制御する。制御部86は、画像情報のいずれかを携帯電話に送信するように通信部70を制御する。 (もっと読む)


【課題】利便性よく、撮影範囲内での顔画像の位置ずれを把握することができる情報端末装置を提供。
【解決手段】携帯電話機10は、撮像部12、顔検出部14、通信部16、画像制御部18および表示部20を含み、顔検出部14で撮像した画像から表示部20の画面における基準点からの撮像した顔の位置ずれ量を算出し、算出した位置ずれ量を位置情報として出力し、画像制御部18でこの位置情報を基に通信部16を介して受信する基準点に一致する受信画像をずらして制御し、表示部20に制御した画像を出力する。 (もっと読む)


221 - 240 / 581