説明

Fターム[5C054DA07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 無線 (581)

Fターム[5C054DA07]に分類される特許

201 - 220 / 581


本発明は、高い地上分解能ならびに高いグローバルカバレージを有する観測画像取得配信機器に関する。そのような機器は、衛星(4)を含む宇宙空間画像取得レイヤ(1)と、画像処理装置(5)を含む地上画像処理レイヤ(3)と、宇宙空間レイヤ(1)から地上レイヤ(3)への画像の転送を行うようになされた通信レイヤ(2)とを備え、各衛星(4)が、1メートルオーダーの空間分解能を有する少なくとも1つの固定照準式画像取得装置を備え、各画像処理装置(5)が、この画像処理装置(5)と少なくとも1つの隣接する画像処理装置を接続する少なくとも1つの通信ライン(8)と、受信画像を処理するようになされた処理ユニットと、処理された画像を記憶する手段と、デジタルネットワークへの接続部とを備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】設置環境を選ぶことがなく移動が自在な移動式遠隔監視カメラを提供する。
【解決手段】筐体と、筐体の一端に設けられたドーム体と、該ドーム体を介して撮像可能として筐体に内装されたネットワークカメラと、このネットワークカメラで撮影された画像をインターネットに接続する通信手段と、前記ネットーワークカメラと通信手段とを駆動し、前記筐体の近傍に設けられた電源装置とから構成され、前記筐体は任意の設置場所に移動自由とされ、該筐体の他端に設けられた取り付け部材によって適宜箇所に据付を可能とすると共に、前記ネットワークカメラによって撮影された画像をインターネットに接続する通信手段によって送信する。尚、通信手段として、携帯端末用データ通信カードを前記筐体内に備え、電源装置に太陽光発電装置と充電装置とを更に備える。 (もっと読む)


【課題】互いの相対位置関係が変化する複数のカメラを用いても、所定の視点からの映像を表示することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】固定カメラAによる撮影と移動カメラBによる撮影が行われ、相対位置算出部1により、移動体Uの位置情報を得るためのセンサから入力された検出信号に基づいて移動体Uの現在位置及び向きが把握されると共にこの移動体Uの現在位置及び向きと固定カメラAが設置されている所定の場所との比較により固定カメラAに対する移動カメラBの相対位置関係が算出される。この相対位置関係に基づいて固定カメラAによる映像と移動カメラBによる映像とが、映像合成部2により一つに合成され、仮想の視点Pからの合成映像がモニタ3に表示される。 (もっと読む)


【課題】利便性及び防犯性の向上が可能な訪問者応対装置、携帯端末及びシステムを提供する。
【解決手段】公衆回線網4を介して、認証DB31に接続され要求に応じて本人認証を行う認証サーバ3、及び、基地局5を介して通信する携帯端末2に通信可能に接続された、訪問者応対装置1であって、インターホン手段11、撮像手段12、及び、認証情報等を読み取る認証読取手段13を有するインターホン室外部1aと、表示手段15、送受信手段17、情報の設定及びユーザ操作入力を可能とする操作設定記憶手段16と、認証読取手段13に認証情報を読み取らせ、認証サーバ3に送信して本人認証を要求し、認証結果等を応答として受信し、外出が設定されていないときに認証結果、画像等を表示手段に表示させ、外出が設定されているときにこれらの情報を設定された転送先に転送する、制御処理手段14とを有するインターホン室内部1bと、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理で漏れのなく確認したい画像を抽出することができる画像抽出装置および画像抽出方法を提供する。
【解決手段】滞留検出部103は画像情報から所定時間以上に人が滞留している画像情報を検出し、検出された画像情報から人が滞留している領域に対応する領域IDを判定し、撮像時刻および監視カメラIDと領域IDとを対応付けて滞留情報記憶部104に格納し、不足商品特定部105は在庫情報と仕入れ情報と販売情報とに基づいて数量が不足している商品IDを特定し、画像情報抽出部106は陳列情報DB120から不足商品特定部105で特定された商品IDに対応する領域IDを取得し、取得された領域IDに対応する撮像時刻と監視カメラIDとを滞留情報記憶部104から取得し、取得された撮像時刻と監視カメラIDとに対応する画像情報記憶部102に記憶された画像情報を抽出し、表示部107は、抽出された画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】カプセル型内視鏡におけるデータ処理の負担、電力消費およびメモリ容量を抑えながら、効果的に画像データを圧縮する。
【解決手段】カプセル型内視鏡とデータ処理装置を備えた内視鏡システムにおいて、圧縮画像データを順次カプセル型内視鏡からデータ処理装置へ送信し、データ処理装置において、送られてくる圧縮画像データに基づき統計処理を実行し、新たな動的辞書データを作成する。そして、動的辞書更新に関するコマンドデータがカプセル型内視鏡へ送信し、カプセル型内視鏡において、RAMに格納された動的辞書をコマンドデータに基づいて更新する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅等の建造物において、不審者・侵入者に対しては大きな不安や脅威を抱くような形態で威嚇しつつ、屋内や周囲の者に対してもその不審者等の存在を知らしめることによって高い防犯機能を発揮すると共に、来訪者に対しては周囲を照らす照明灯としての機能をも果たすことができるコストパフォーマンスの優れた防犯装置を提供する。
【解決手段】防犯装置10の作動設定を外灯システムと防犯システムとに切り換え可能とする。外灯システムが作動中の場合は、人体(来訪者)の存在を検知したときに照明灯12から照明光を発生させる。防犯システムが作動中の場合は、人体(不審者)の存在を検知したときに防犯灯14から警告光を発生させると共にスピーカー16からアラーム音を発生させ、カメラ18により人体等の撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】明るさが変化しやすい環境であっても、明るさの変化に起因する誤判定を招きにくい侵入監視装置を提供すること。
【解決手段】侵入監視装置は、初期画像を取り込んで(S120)、初期画像内にある検出区画を対象にして輪郭抽出処理を施し(S130,S140)、抽出した輪郭線を判定線分として設定する(S150)。その後は、一定時間毎に最新画像を取り込んで(S160)、最新画像内にある検出区画を対象にして輪郭抽出処理を施し(S170,S180)、抽出した輪郭線を判定線分として、判定線分の分断幅を計測する(S190)。分断幅がしきい値以上の場合は(S200:分断幅≧しきい値)、不正侵入を検知したものと判定し(S210)、警告・通報・写真撮影を実行する(S220)。 (もっと読む)


【課題】ドアホンシステムを構成する屋内用の子機において、来訪者等の確認を鮮明に且つ確実に行うことが可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ子機CMに接続された親機Mの人物認識部15及び画像切出部16において、訪問者の顔部分に相当する画像を全身画像から切り出し、画像サイズを小さくした上で、無線にて子機SMに送信する。子機SMにおいては、当該送信されて来た画像を伸張し、ディスプレイ55において表示する。 (もっと読む)


【課題】意識的な動作を行わずとも、確実に電子内視鏡の設定情報を入力することができるワイヤレス電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】ワイヤレス電子内視鏡システム2の電子内視鏡10、11は、操作部18にRFIDタグ38を備えている。RFIDタグ38には、電子内視鏡10、11で使用する電波の周波数などの設定情報が記憶されている。台車16の電子内視鏡10、11を吊り下げるためのハンガー21には、RFIDタグ38から設定情報を読み取るためのRFIDタグリーダ22が取り付けられている。RFIDタグリーダ22は、電子内視鏡10、11を吊り下げた際にRFIDタグ38と対面する部分に設けられている。プロセッサ装置12は、設定情報を受けて、周波数切り替え回路94で使用する電子内視鏡の電波の周波数に受信周波数を切り替える。 (もっと読む)


【課題】自車両とその周辺車両との位置関係を含む周辺車両の情報を生成することができる周辺車両情報生成装置、周辺車両情報生成システム、コンピュータプログラム及び周辺車両情報生成方法を提供する。
【解決手段】各ビデオカメラ10は、道路上の所定範囲A(撮像領域A1、…)内の車両をすべて撮像し、撮像された画像データに基づいて、車両の車頭又は車尾などを抽出して車両の位置、速度を検出する。通信装置20は、各ビデオカメラ10から入力された情報を車両情報として一旦記憶する。通信装置20は、車両(周辺車両情報生成装置30)が通信地点Rを通過する際に、最新の車両情報を周辺車両情報生成装置へ送信する。周辺車両情報生成装置は、車両情報を受信し、受信した車両情報を探索して自車両を特定するとともに周辺車両情報を生成する。 (もっと読む)


本発明は、移動通信基地局アンテナを用いた画像情報提供システムであって、設置された地域の全景を撮影するカメラモジュールを取り付け、カメラモジュールで撮影された画像情報を遠隔制御システムへ送信する多数の移動通信基地局アンテナと、基地局画像データベースサーバを備えて多数の移動通信基地局アンテナから受信した基地局画像情報を各基地局及び各アンテナ別に区別して、基地局画像データベースサーバに格納する遠隔制御システムと、基地局画像データベースサーバから基地局画像情報を受信してユーザ端末機に提供する提供サーバと、を含む。
(もっと読む)


【課題】伝送状態を検出できようにして、操作性を向上できる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡2に内蔵されたCCD19により撮像され、映像信号処理回路24から出力される映像信号は、第1の信号送信部25から無線コネクタ部21を経てビデオプロセッサ3の第1の信号受信部26に光結合の伝送方式で伝送される。その際送信側はテストデータの出力レベルを変更して送信し、ビデオプロセッサ3側に設けられた伝送状態検出部36は、エラーレートを測定し、エラーレートが変化する伝送レベルを信号の伝送状態として検出する。 (もっと読む)


【課題】 車両異常の情報を効率よく配信する。
【解決手段】振動センサ141a,141bと、音響センサ142と、複数のカメラ140fo,140ro,140fi,140riと、装置本体100とを備える。装置本体100は、各センサのそれぞれの各種出力パターンの組合せと各種車両異常内容のうちのいずれかの内容とが関係付けられている異常パターンテーブル121と、車両異常内容毎の送信先及び一以上の送信情報種が記憶されている通信情報テーブル122と、異常パターンテーブル121を参照して各センサからの出力から異常内容を判定する異常内容判定部111と、通信情報テーブル122を参照して、異常内容に応じた送信先及び送信情報種を定め、無線通信装置128で、該当送信先へ該当送信情報を送信させる通信制御部112と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラ機器と組みあわせて、微小物を見易くする装置を提供する。
【解決手段】拡大表示器本体1は、撮影用レンズ40を具えたカメラ機器4が着脱可能に嵌まる開口10を上面に開設し、該開口10の内側に撮影用レンズ40と対向する拡大レンズ11を具え、該拡大レンズ11は撮影用レンズ40とは反対側で被写体に対向する。また、拡大表示器本体1の下面には、底面内側が略球面状で、内側下端が拡大レンズ11に対向する透明又は半透明な容器3が装着される。拡大表示器本体1と容器3とで、微小物観察用カプセル2を構成する。 (もっと読む)


【課題】信号伝送状態が変化した場合においても、1つの信号伝送系の場合よりも信号処理装置側においてより良好な映像信号が得られる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡2のCCD19による映像信号は、第1の選択回路27aで選択される第1の信号伝送系を構成する第1の信号送信部25又は第2の信号伝送系を構成する第2の信号送信部26から無線コネクタ部21を経て無線でビデオプロセッサ3の第1の信号受信部37又は第2の信号受信部38に伝送される。第1の信号受信部37及び第1の信号受信部38の出力信号は伝送状態検出部40に入力され、伝送状態検出部40は、伝送状態の検出を行い、検出結果により第1及び第2の信号伝送系の一方の信号伝送系の選択を行う。 (もっと読む)


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン副親機2A,2B,2Cの制御部20は、予めメモリに格納されている自己の受信能力や処理能力を示す情報を読み出してインターホン親機1に通知する。映像送信装置たるインターホン親機1から映像受信装置たるインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、インターホン親機1の制御部13は、各インターホン副親機2A,2B,2Cの前記情報を参照し、それぞれの能力に応じた
データ量となるようにIフレーム又はPフレームを間引いた映像データを送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2A,2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の映像受信装置に映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン副親機2A,2B,2Cの制御部20は、予めメモリに格納されている自己の受信能力や処理能力を示す情報を読み出して中継装置4に通知する。映像送信装置たるインターホン親機1から受け取った映像データを映像受信装置たるインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データへ中継するに当たり、中継装置4の制御部41は、各インターホン副親機2A,2B,2Cの前記情報を参照し、それぞれの能力に応じたデータ量となるようにIフレーム又はPフレームを間引いた映像データを送信する。故に、それぞれの映像受信装置(インターホン副親機2A,2B,2C)の受信能力や処理能力などに応じた適切なデータ量の映像データを送信することができ、映像データのデータ量を固定した場合と比較して伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送速度が異なる複数種類の伝送路を介して映像データを伝送する場合の伝送効率を向上する。
【解決手段】インターホン親機1からインターホン副親機2A,2B,2Cに映像データを送信するに当たり、例えば、伝送速度が相対的に速い伝送路Lsに対しては、全てのフレームにおいて各領域RijをIピクチャで構成した映像データを送信する。また、伝送速度が相対的に遅い伝送路Lsに対しては、フレームの各領域RijをIピクチャで構成した映像データの間に、例えばフレームの各領域RijにおけるIピクチャとPピクチャの比率を9:16とした映像データを2フレーム分だけ送信する。故に、それぞれの伝送路Lsに応じた適切なデータ量の映像データを送信することで伝送効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のテレビ会議システム等において撮像装置が1つである場合には、表示装置に表示される映像は1カ所から撮影したカメラアングルのものに限られるため、視聴者の立ち位置によっては違和感のある映像となってしまう。視聴者の立ち位置によって撮像装置の位置も能動的に変化させることも可能であるが、視聴者が複数の場合には対応できない。そこで、同時に複数のカメラアングルによる映像を表示することのできるシステムが求められる。
【解決手段】撮像空間を異なるカメラアングルで撮像するための複数の撮像装置と、前記各撮像装置から得られる映像を、その撮像装置のカメラアングルに応じて同時に異なる視認方向に表示するマルチビュー表示装置とからなる映像システムを提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 581