説明

Fターム[5C054FC13]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 関心領域処理 (4,623) | 動き抽出 (836)

Fターム[5C054FC13]に分類される特許

401 - 420 / 836


【課題】カメラで撮像している被検者の撮像画像を処理し、撮像されている被検者の類型を精度よく判別する安価な類型判別ユニットを提供する。
【解決手段】類型判別ユニット1は、撮像画像処理部12が、カメラ5で撮像している被検者の撮像画像を処理し、このカメラ5に対する被検者の両膝の位置を検出する。また、制御部11が、撮像画像処理部12が複数枚の撮像画像を処理し、撮像画像毎に検出した被検者の両膝の位置から、その被検者の両膝の挙動を取得する。そして、制御部11が、取得した被検者の両膝の挙動から、その被検者の類型を判別する。 (もっと読む)


【課題】混雑判定について、より高精度で的確な判定結果が得られるようにする。
【解決手段】撮像画像から検知した対象物の移動速度を検知し、この移動速度が滞留とみなされる所定条件を満たすような低下傾向を示す対象物(滞留対象物)を検知したことに応じて、撮像画像領域内に滞留域を設定する。そして、設定された滞留域における滞留対象物の数に基づき、滞留域ごとに混雑の発生の有無を判定する。この滞留域ごとの混雑の発生状況から、最終的な混雑状況を判定し、混雑情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が目視によって監視作動状態を確認でき、且つ、犯罪行為の抑止が可能な全方位撮像装置を提供する。
【解決手段】 光学部材31,32は、撮像素子33に各方位からの光を入射させる。移動体検出部51は、撮像素子33が出力した全方位画像Mから移動体を検出する。移動体報知部42は、移動体が位置する方位に応じて発光する。発光部41は、全方位撮像装置の作動中に全周が光輝する。 (もっと読む)


【課題】情報のリアルタイム性及び履歴情報の保管及び検索を両立させる、システム及びネットワークの負荷の増大を抑制し、システムのスケーラビリティを向上させる。
【解決手段】映像を撮影する複数のカメラと、前記カメラによって撮影された映像を表示するモニタ装置とを備える映像ネットワークシステムであって、前記カメラによって撮影された映像の検索用情報を生成する情報生成装置と、前記カメラによって撮影された映像を検索する検索装置と、を備え、前記情報生成装置は、前記カメラによって撮影された映像を取得し、前記取得した映像から検索用情報を生成し、前記生成された検索用情報を前記検索装置に送信し、前記検索装置は、前記情報生成装置から受信した検索用情報を記憶装置に格納し、前記格納が行われたことを前記モニタ装置に通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの画像を用い、入力画像全体に対する照度変化による誤認識を防止しつつ、重要な施設や道路等の立ち入り禁止箇所への侵入者等を検知する。
【解決手段】監視カメラ1と、監視カメラ1から伝送された入力画像の解析を行なう画像処理部2とを備え、画像処理部2が、監視カメラ1の画像を入力する画像入力部21、入力画像と背景画像とを比較して入力画像中における変化を検出する画像変化検出部22、入力画像と背景画像との間の照度の変化を検出し照度変化の割合を算出する全体照度変化検出部23、画像全体における照度変化の割合があらかじめ設定するしきい値以下の場合にのみ侵入物の検出処理を行う侵入物検出部24、全体照度変化検出部23及び侵入物検出部24において検出された結果を出力する結果出力部25及び処理メモリ26を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】
多数のカメラを用いた遠隔監視システムにおいて、一時保管用のキャッシュ内の画像を整理し空き領域を確保しつつ、監視者の意図を反映し重要な画像の消失を避ける。
【解決手段】
カメラを用いた遠隔監視装置であって、カメラによって画像を撮影する手段と、撮影した画像に対し画像処理によるイベント検知を行う手段と、その検知結果を元に伝送制御を行う手段と、イベントが検知されなかった画像を伝送網に送出する前に記憶装置に一時保管する手段と、一時保管している画像を遠隔地から参照する手段と、参照された画像を記憶装置から消去する手段と、一定時間経過した一時保管画像を再圧縮若しくは消去することを特徴とする監視装置。 (もっと読む)


【課題】地震が発生した際の警備領域での人の存在を確認するための情報を確実に取得することができる監視システム、警備装置、監視方法および警備方法を提供する。
【解決手段】画像制御装置100において、画像情報受信部121は、監視カメラ110によって撮像された画像情報を受信し、送受信部126は、到達が予測された地震に関する情報である緊急地震速報を受信した場合、画像情報を監視センタ200に送信し、監視センタ200において、送受信部201は、画像制御装置100から送信された画像情報を受信し、受信された画像情報を画像情報記憶部202に記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像の背景と物体とを容易に分離して検出することができる物体検出装置を提供する。
【解決手段】画像領域(検出領域)D1のエッジ情報を取得する物体候補抽出部22と、検出領域D1のエッジの画素の分布状況に基づいて物体の大きさを取得し、取得した物体候補の大きさの時間的な変動量を取得する変動量取得部23と、取得した変動量に基づいて物体を検知する物体検出部24とを備えることにより、検出領域D1からエッジ情報を取得し、取得したエッジ情報における画素の分布状況に基づいて物体の幅の変動量を取得し、その変動量が大きいものを物体として検知することにより、容易に物体と背景とを分離して検出することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像から歩行者の全身部分の領域を精度良く検出することができる歩行者検出装置を提供する。
【解決手段】カメラにより連続的に撮像することによって得られた各画像内の動きが揃った領域を移動体領域と特定し、各画像内の動きが揃った移動体領域の下部に、当該移動体領域のサイズに応じたサイズの下部領域を設定し、設定された下部領域内の特徴点の動きが不揃いであるか否かを判定し、動きが不揃いであると判定された下部領域及び当該下部領域に対応する移動体領域を歩行者の全身領域と特定する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像処理では検出が困難であった所定の表示灯を点滅している車両の検出を行うことができる車両検出装置、車両検出システム及び車両検出方法を提供する。
【解決手段】時間差分画像生成部13は、撮像時刻が異なる2つの撮像画像の時間差分画像を生成する。ライン画像抽出部14は、時間差分画像から輝度値の特徴部分を有するライン画像を抽出する。時空間画像生成部16は、撮像時刻が異なる複数のライン画像を時系列に配置して時空間画像を生成する。時空間輝度波形生成部18は、時空間画像の同一撮像時刻の輝度値を加算して時空間輝度波形を生成し、フーリエ変換部19は、時空間輝度波形に対してフーリエ変換を行う。停止車両判定部21は、フーリエ変換後のパワースペクトルに基づいて停止車両の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】車両と撮像画像との位置関係を容易に判断することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】制御回路110は、後方カメラ132にて車両周辺を撮像する。そして、制御回路110は、自車両と表示パネル161に表示する後方カメラ132にて撮像された撮像画像との位置関係をわかりやすくするために、目印画像Mの撮像方向に対応する位置に撮像画像表示部162を設定し撮像画像を表示する。すなわち、目印画像Mの後方に撮像画像表示部162を設定し後方カメラ132による撮像画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】放置物検出処理の誤報確率を下げ、精度向上を図る。
【解決手段】所定の監視範囲をカメラにより撮影して取得した画像データに基づいて放置物領域を検出し、放置物領域に基づいて放置物を認識する画像処理を行い、放置物を認識した場合に放置物イベント通知を出力する放置物検出部と、取得画像データに基づいて移動物領域を検出し、移動物領域に基づいて移動物を認識する画像処理を行い、移動物を認識した場合に移動物イベント通知を発生する移動物検出部と、放置物検出部で発生する放置物イベント通知が入力された場合に発報処理を行う発報処理部と、移動物検出部で発生する移動物イベント通知を入力された場合に、放置物検出部で発生した放置物イベント通知を発報処理部に与えるのを阻止制御するゲートを備える。 (もっと読む)


【課題】所望の振動状態を有する試料を同定する際に作業効率を高める。
【解決手段】細胞聴診器1は、細胞の画像情報を入力する試料画像入力部31と、画像情報を観察者に表示する画像表示部50と、画像表示部50が表示した画像情報を元に行われた観察者の操作に応じ、画像情報のうちの一定領域を指定する領域指定部40と、領域指定部40が指定した一定領域における細胞の振動情報を音情報に周波数変換する周波数変換部32と、周波数変換部32が周波数変換した音情報を観察者に出力する音出力部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカに対する操作者の移動に応じてスピーカからの音量を変化させることができる電子機器。
【解決手段】音声を発するスピーカと、
前記スピーカに対する操作者の移動を検知する移動検知手段と、
前記移動検知手段により、前記操作者が前記スピーカに近づいたことが検知されたときは前記スピーカから発する音量を増大させ、前記操作者が前記スピーカより遠ざかったことが検知されたときは前記スピーカから発する音量を減少させる音量変更手段と、
を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】低ビットレートでも状況変化を高速に伝える。
【解決手段】状況変化配信表示装置は、状況変化する対象の画像を入力するデータ入力手段100と、入力された画像を時系列に蓄積する画像蓄積手段110と、蓄積された画像を画像処理することによって、当該画像における濃淡値の時系列での変化を検出する変化領域検出手段120と、検出された変化を示す特徴量を予め定められた別の表現に割り当てる特徴量割当手段130と、別の表現で表現された情報を配信先に配信する配信手段140と、配信された情報を表示する表示手段150とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理による人体検出の対象となる監視領域を設定する手間を省くことができる人体検出システムを提供する人体検出システムを提供する。
【解決手段】センサ装置2は、所定の検出範囲内の人体を検出する人体検出部21と、人体検出部21が人体を検出したときに検出信号をセンサカメラ1へ送信する通信部22とを備える。センサカメラ1は、撮像部11によって撮像された画像内の監視領域に人体が存在するか否かを判定する画像判定部12と、センサ装置2からの検出信号を受信するセンサ通信部13に検出信号が受信された後の所定時間内に画像判定部12が人体が存在すると判定したときに人体を検出する制御部14とを備える。センサカメラ1の画像判定部12は、撮像部11から入力された画像中のセンサ装置2が外観に有する標識を認識し、これに基いて自動的に監視領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】外乱が多発する監視画像による移動物体において、簡単かつ少ない計算量で移動体だけを確実に検出し、これを連続してカウントアップすることができる移動物体検知判定方法を提供する。
【解決手段】画像データを画像処理して移動物体を抽出した画像から動きを検知し、アラーム判定をする。前記移動物体を抽出した画像を時系列順に記憶部に取得し、画像処理して移動物体抽出画像とし、前記移動物体抽出画像を複数のブロックに分割処理し、前記複数のブロック毎に動き検知を認識し、前記移動物体抽出画像のブロック毎の動き検知の回数をアラームカウンタで計数するに際し、前画像における現検知ブロックに対応する周囲ブロックのカウント値の最大値を求め、カウント値の最大値をオフセット値として引き継いで前記アラームカウンタのカウント値を加算し、前記アラームカウンタのカウント値が所定のアラーム判定回数に達したか否かによりアラーム判定する。 (もっと読む)


【課題】広い監視範囲でも1台のカメラのみを使用し、複雑な機構を有さず低コストでありながら複数の移動体に対して精度よく追尾してモニターリングでき、かつデータ伝送量の低減が可能な監視カメラシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る監視カメラは、撮像対象を撮像しSXVGA全画面映像データを生成するイメージセンサー22、SXVGA全画面映像データから移動体を検知し移動体にテンプレートブロックを設定する移動体追尾処理部24、SXVGA全画面映像データをVGA全画面映像データに変換するとともにテンプレートブロックをSXVGA全画面映像データから所定サイズの画像データとして抜き出す画像データ処理部23、テンプレートブロックの画像データをVGA全画面映像データとの時分割多重、または選択的に切替えて外部に送出するLAN接続部26を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の追尾被写体が同一のカメラの撮影領域に入った場合でも、被写体の大きさを一定の範囲に保ちつつ追尾をすることができる映像処理システムを提供する。
【解決手段】撮影装置と、前記撮影装置において撮影された映像を処理する映像処理装置と、前記映像処理装置において処理された映像を表示する表示装置と、を有する映像処理システムであって、前記撮影装置において撮影された映像に含まれる被写体を追尾する被写体追尾手段と、前記被写体追尾手段において追尾される被写体が前記表示装置の表示画面において一定の範囲で表示されるように、前記撮影された映像を編集する編集手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の死角に存在する接近物体を素早く確実に運転者に提示する。
【解決手段】自車両の正面、右側方、左側方を撮像する正面カメラ2、右カメラ3、左カメラ4と、カメラ2〜4で撮像した撮像画像を車内に表示するディスプレイ5と、右カメラ3と左カメラ4で撮像した撮像画像に基づいて自車両に接近する接近物体を検出する接近物体検出部12と、接近物体検出部12により検出した接近物体に関する情報を運転者へ報知する報知用画像を前記撮像画像に重畳表示する画像制御部11と、を備えた車両用情報提示装置1において、ディスプレイ5は自車両前方領域および左右側方領域の撮像画像を表示可能であり、画像制御部11は、自車両前方領域の撮像画像の中央に報知用画像を重畳表示するとともに、接近物体が検出された場合には報知用画像を接近物体が存在する方向を示す画像に変更する。 (もっと読む)


401 - 420 / 836