説明

Fターム[5C054FC13]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 関心領域処理 (4,623) | 動き抽出 (836)

Fターム[5C054FC13]に分類される特許

361 - 380 / 836


【課題】 未知の撮像装置を容易に使用することができる情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続された撮像装置から撮像機能の制限情報を取得し、この制限情報に基づいて一の撮像機能のパラメータの選択に応じて他の撮像機能の選択可能なパラメータを制限する設定画面を表示する。これにより、ユーザは使用したい機能を優先順に選択すれば、所望の機能を持つ撮像装置を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録すべき画像情報と記録する必要がない画像情報とをより適切に判定することが可能であり、より少ないデータ量とすることで、画像情報を記録する稼動時間がより長い監視システム、及びイベント記録方法を提供する。
【解決手段】画面の任意の領域に設定した第1モーション検知領域A1内において物体の動きを検出した場合に第1トリガ情報をヘッダ情報に付与する第1モーション検知手段21と、第1モーション検知領域A1とは異なる任意の領域に設定した第2モーション検知領域A2内において物体の動きを検出した場合に第2トリガ情報をヘッダ情報に付与する第2モーション検知手段22とを備え、第1トリガ情報が付与されている撮像時点から第1所定時間が経過するまでのトリガ後期間に設定した記録期間内の画像情報の中から、第2トリガ情報が付与されている画像情報から後の所定数の画像情報を記憶手段に記録する。 (もっと読む)


本発明は、制御手段によって制御される可動複数のカメラを含め、移動する物体のビデオ映像をキャプチャするための装置に関し、物体の動きに追従するように構成される少なくとも1つのカメラを含む、動く上記物体のビデオ映像を取り込む装置が提案される。そして、カメラの映像フレーム内部の上記物体の画像の位置が、少なくとも1つのバイアス手段により影響を及ぼされる、またはバイアスをかけられる。 (もっと読む)


【課題】連続的な侵入物の検出が途切れても、侵入物の検出、追跡が可能な侵入物検知追跡装置を提供する。
【解決手段】監視カメラにより撮影した画像データを画像処理することにより、監視場所への侵入物を検知し、追跡する侵入物検知追跡装置において、前侵入物と同一と判断される現侵入物が検出されなかった場合は、その時点からの消失時間を計測し、消失時間が予め設定した消失確認時間以下の場合は、前侵入物の推定侵入物状態(推定位置及び推定幾何学的特徴量)を現侵入物の推定侵入物状態として維持し、次回以降の画像データから検出された侵入物に対し、これらの推定位置及び推定幾何学的特徴量を用いて、同一性判断を行うようする(ステップS5、S7、S8)。 (もっと読む)


【課題】駐車場に停車中の車両を遠隔の中央監視センタより監視する車両監視システムにおいて、車両が盗難や悪戯などの被害に遭ったこと、または被害に遭うおそれがあることを車両の所有者が容易に知ることができるようにする。
【解決手段】異常発生判断手段24は、監視カメラ22により撮影された画像データに映し出される像の変化量に応じて、車両14に接近した不審者と車両14が移動したこととを検知し、車両の異常と判断する。異常発生判断手段24が異常と判断した画像データを、画像データ送信手段26が通信ネットワーク16を介して中央監視センタ30に送信する。中央監視センタ30は、異常発生判断手段24が判断した異常に基づいて、車両14の所有者の端末機50に警報を発報する。これにより、車両14が危機的な状況にあることを、その車両14の所有者が容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラの移動や撮像位置の情報を出力できる機能を有しない一般的なカメラでもシーケンシャル撮像動作における撮像位置の判定を行うことができる撮像位置判定方法及び撮像位置判定装置を提供する。
【解決手段】カメラ10がシーケンシャル撮像動作を行う複数の撮像位置のうちいずれかに静止していることを判定し、カメラ10が静止していると判定した場合、その時の撮像位置にてカメラ10で撮像された画像と予め保存している背景参照画像とを比較し、両画像間の相関演算値により現在の撮像位置を判定する。これにより、カメラ10の移動や撮像位置の情報を出力できる機能を持たない一般的なカメラでもシーケンシャル撮像動作における撮像位置の判定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点の撮影端末により生成される映像データの送受信を効率的に行うとともに、ネットワーク負荷の変動によっても重要な部分の欠落が発生しないような通信システムおよび通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る監視システム100は、表示端末3における表示に必要な画素数の映像データを受信するように、各中継装置2において映像データのビットレートを調整するから、表示端末3における表示品質を低下させずにネットワークの負荷を低減させることができる。また、各通信経路における通信帯域が狭くなった場合には、例えば、重要性の低い映像データのビットレートを重要性の高い映像データのビットレートに比べて相対的に低下させることもできるから、重要性の高い映像データに係る映像の表示品質を高い状態に保つこともできる。 (もっと読む)


【課題】車両走行に伴う車両の揺れを予測し、予測した車両の揺れに応じて切り出し枠のサイズを可変にすることによって、撮像画像に揺れが残留しない車載撮像装置を提供することである。
【解決手段】車両外の被写体を撮像し、車両の揺れに伴う撮像画像の揺れを電子補正方式によって補正する車載撮像装置であって、被写体を撮像して撮像信号を生成する撮像部と、車両の自車位置を算出する自車位置算出部と、車両が走行する道路の路面段差に関する情報を予め記憶する路面段差格納部と、車両の揺れを検知するセンサ部と、自車位置と路面段差に関する情報とに基づいて、車両の揺れに応じて移動する範囲が撮像エリア内に収まる最大のサイズとなる画像の切り出し枠のサイズを算出する切り出し枠サイズ算出部と、算出された切り出し枠に基づいて、撮像信号を補正する補正部とを備える。 (もっと読む)


【構成】基準画像BIMに基づいて被写体の動き検出を行い(S7)、基準画像BIMが20枚目であれば(S9:YES)基準画像BIMをネットワーク102に出力する(S19)。20枚目でない場合(S9:NO)で、被写体の動きが検出されなければ(S11:NO)基準画像BIMの部分である部分画像BIMをネットワーク102に出力する(S15)。また、20枚目でない場合(S9:NO)で、被写体の動きが検出されれば(S11:YES)基準画像BIMをネットワーク102に出力する(S17)。
【効果】ネットワーク102のトラフィックの増大を抑制し、データの記憶装置の記憶容量を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】1台以上のカメラで得た映像から空間中での速度を推定し、複数の被写体あるいは人物の動き表す速度場を生成できる物体運動推定装置を提供する。
【解決手段】 空間中のある位置Xに用意した被写体上の3次元点を前記カメラで取得した画像中に投影したときの、当該3次元点の座標の変化に対する画像座標上での座標の変化量を得る勾配係数処理部3と、時系列中のある時刻tでの画像上における水平方向と垂直方向の濃淡変化を反映した空間勾配と、時間間隔Δtとして時刻t+Δtでの画像との間の時間的濃淡変化を反映した時間勾配を得る時空間勾配処理部2と、前記空間勾配、時間勾配、画像座標上での変化量が満たす時間間隔Δtの間の拘束条件を満たす場合に、投票空間としての速度マップ中のその速度の場所に投票を行い、その得票値が極大となる速度を位置Xでの被写体の速度と決定する物体速度推定部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】不動体監視と追尾監視を同時に行った場合に、監視途中での中断を防ぐことが可能であり、不動体監視機能と追尾監視機能を同時に制御することができる監視装置を提供する。
【解決手段】撮像部201により撮影された静止物体を監視し、静止物体の動きを所定時間検知しなかった場合に不動体であると判定する第1の監視手段と、撮像部201により撮影された移動物体を、追尾監視する第2の監視手段とを備える。また、第1の監視手段による監視中に移動物体を検知した場合、または、第2の監視手段による監視中に静止物体を検知した場合、第1の監視手段と第2の監視手段を所定条件において両方動作させる第3の監視手段を備える。各手段は制御部205がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】一対のカメラでの撮影で得られたペア画像から、人物頭部等のオブジェクトを高精度に検出する。
【解決手段】ペア画像それぞれについて抽出された候補領域について、1つの領域を複数のサブ領域に分けたときの各サブ領域に写し出された部分画像を特徴づける特徴量の、それら複数のサブ領域に渡るベクトルを算出し(ステップS33)、算出された、ペア画像のうちの第1の画像上の領域のベクトルと第2の画像上のベクトルとの間の論理上の距離を算出することにより(ステップS34)、その論理上の距離が近い領域どうしからなる領域のペアを検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で計数対象領域を通過する移動体を計数し、移動体の計数時の計算量を減少させて処理負荷を軽減する。
【解決手段】移動体Tの計数対象領域Rの上方にカメラ2を設置し、移動体Tを含む計数対象領域Rの画像を撮影して撮影画像を計数処理装置10へ出力する。計数処理装置10により、計数対象領域Rの撮影画像に、移動体Tの通過方向と交差する方向に配列された複数の検出ポイントからなる移動体Tの検出ポイント列を、通過方向に沿って複数、撮影画像の全体に亘って設定する。計数処理装置10により撮影画像を処理して、各検出ポイントで移動体Tを検出し、複数の検出ポイント列の各検出ポイントでの検出結果に基づき、それぞれの検出位置を比較する等して、計数対象領域Rを通過する移動体Tの有無を判定し、通過方向毎に移動体Tの通過数をカウントして各々計数する。 (もっと読む)


【課題】監視画像から不審者を精度よく検知することを可能にした画像監視装置を提供する。
【解決手段】画像監視装置10は、監視領域を撮影して監視画像を取得する撮像手段100と、監視画像から人物領域を検出する人物領域検出手段211と、参照顔画像とその参照顔画像について設定された不審度とを記憶する記憶手段300とを有し、不審度が所定以上の参照顔画像と人物領域に含まれる顔画像とが照合一致したときに報知出力する。係る画像監視装置10は、人物領域に基づいて不審行動の有無を検知する不審行動検知手段213と、不審行動と判定された人物領域に含まれる不審顔画像と参照顔画像とを照合する照合手段215と、不審顔画像が参照顔画像と照合一致すれば、その参照顔画像に対応する不審度を加算し、不審顔画像が参照顔画像と照合一致しなければ、不審顔画像を別の参照顔画像として記憶手段300に記憶する不審者登録手段216とを有する。 (もっと読む)


【課題】 低温時において液晶表示装置に動物体を鮮明に表示すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、LCD17の温度を検出する温度センサ33と、被写体を撮像し、第1動画像を出力するカメラ13と、第1動画像のフレームレートを小さくした第2動画像を生成するとともに、検出された温度がしきい値T以下の場合、第1動画像の少なくとも一部と第2動画像とを合成した合成画像をLCD17に表示する表示制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】注意を払うべき方向および接近物体をドライバに対して適切に示すことが出来るようにする。
【解決手段】撮像手段11,12により撮られた映像に基づいて車両10に接近する接近物体を検出し且つこの検出物体が車両10の左側または右側から接近していることを検出する接近物体検出手段15と、車両左側の左側映像と車両右側の右側映像とをディスプレイ13に表示するカメラ映像表示手段16と、接近物体が車両10の左側から接近した場合に左側映像の表示面積を右側映像の表示面積よりも大きくし、且つ、接近物体が車両10の右側から接近した場合に右側映像の表示面積を左側映像の表示面積よりも大きくする表示面積変更手段17とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・フレームのシーケンスを実時間処理する方法を提供する。
【解決手段】ビデオ・フレームは、警告をトリガするために、ビデオ・フレームを実時間記録するのと同時に受信される。本方法は、コンピュータ・システムのプロセッサ上でプログラム・コードを実行することにより実施される。各フレームは、2次元の画素配列と、各画素における、フレーム依存の色強度とを含む。アルゴリズムは、ビデオ・フレームの現在のフレーム内の静止対象物体が放置対象であるのか除去済み対象であるのかを決定する。決定された状態と、現在のフレームの時間と、静止領域と、静止対象とが、コンピュータ・システムのデータ記憶媒体に格納される。警報は、持続要件、非持続期間要件、および持続期間要件を含む要件が満たされるのに応答してトリガされる。 (もっと読む)


【課題】カメラ画像中の歩行者を精度よく迅速に認識することができる、量産化に好適な構成の画像処理装置を提供する。
【解決手段】移動方向判断部11の物標の移動方向の判断に基づき、歩行者パターン選択部13により、歩行者パターン記憶部12に予め記憶された移動方向別の歩行者画像から、移動方向判断部11により判断された移動方向の移動姿勢の歩行者画像を選択し、認識処理部10により、選択された移動方向の歩行者パターンとカメラ画像中の認識対象の物標の画像パターンとを照合し、少ない処理負担で精度よく迅速に歩行者を認識する。 (もっと読む)


【課題】監視対象者が監視エリアから退室する映像を閲覧する場合、当該監視対象者の退室時の映像だけでなく入室時の映像を表示する監視装置を提供する。
【解決手段】ゲート端末装置から退室する監視対象者の識別情報を受信し、受信された前記監視対象者の識別情報に基づいて、入室時の映像を記憶手段から取得する。ゲート端末装置に対応する撮像装置から送信される監視対象者の退室時の映像とともに、前記監視対象者の入室時の映像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】設置時に煩雑な作業を要することなく、監視領域の人物を撮影した監視画像から、不審人物の有無を判定可能な画像監視装置を提供する。
【解決手段】画像監視装置10は、監視画像を順次取得する撮像部100と、監視画像から人物領域を検出する人物領域検出手段211と、予め正面を向いた顔の特徴点配置を記憶する配置情報記憶手段220と、人物領域から顔の特徴点を抽出し、配置情報記憶手段220の情報と比較して、正面向きの顔に対する特徴点位置のずれ量を検出する顔向き検出手段212と、特徴点位置のずれ量が顔を背けた状態に対応する所定量以上であれば人物領域について不審行動と判定する不審行動判定手段214と、順次取得される複数の監視画像において対応する人物領域を追跡する追跡手段213と、追跡手段が追跡した人物領域が不審行動と判定された回数に基づき不審人物と判定する不審人物判定手段215とを有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 836