説明

Fターム[5C061AA01]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式 (6,498) | 眼鏡必要方式 (1,627)

Fターム[5C061AA01]の下位に属するFターム

偏光式 (420)
シャッター式 (877)
二色式 (47)

Fターム[5C061AA01]に分類される特許

121 - 140 / 283


本発明は、携帯用端末機において立体映像データ処理装置及びその方法に関するものであり、特に、多数のカメラを利用して取得された立体映像データを効果的に格納するためのファイル構造及び格納された3D関連パラメータを利用して多用な3D機器間のコンテンツ共有及び再生を可能にするための装置及びその方法に関するものであり、多数のカメラを利用して取得された立体映像(一例にステレオ映像)を効果的に格納するためのファイル構造及び格納された3D関連パラメータを利用して多様な3D機器間のコンテンツ共有及び再生を可能にする。
(もっと読む)


【課題】複数の画像から切り出した短冊領域を連結して生成した3次元画像表示に適用する左目用合成画像と右目用合成画像の適正を評価する装置および方法を提供する。
【解決手段】合成画像のブロック単位の動きベクトルであるブロック動きベクトルから画像全体の動きを示すグローバル動きベクトルを減算して算出したブロック対応差分ベクトルを解析し、規定閾値以上の大きさを有するブロック対応差分ベクトルを持つブロック面積(S)、またはベクトル長加算値である移動量加算値(L)が予め規定した閾値以上である場合、合成画像の3次元画像としての適正がないと判定する処理を実行し、判定結果に応じた警告出力や記録制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】単眼立体視の原理を利用して2Dから3Dに変換された画像を表示する際に、画面端部での欠損領域や無効領域に起因する表示品位の低下を抑止する。
【解決手段】単眼立体視の原理により2次元画像を3次元画像に変換するためのパラメータに基づいて、2次元画像の入力画像にマスクを付加するマスク付加部102と、マスク付加部102によりマスクが付加された入力画像を、単眼立体視の原理による右眼用画像及び左眼用画像に変換する2D3D変換部108と、右眼用画像及び左眼用画像を表示する表示部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な演算処理等をすることなく、立体視に伴う観察者の疲労感を軽減する。
【解決手段】異なる複数の視点に対応する複数の視差画像を表示する表示部と、複数の視差画像を表示する表示面のそれぞれの虚像を生成し、複数の視差画像の光のそれぞれを対応する視点に応じた位置に合成して観察者の片眼に与える光学系と、光学系および表示部の少なくとも一方等を制御することにより虚像の位置を制御して、表示部の表示面と片眼の網膜とを光学的共役関係に保つ制御部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


二次元または三次元のマルチメディア・サービスに係わるプログラムから、視点別ビデオデータを含む少なくとも1つのES(elementary stream)を生成し、少なくとも1つのESに係わる参照(reference)情報及び視点別ビデオデータを視点別に識別して再生するための三次元付加情報を含むプログラムに係わるPMT(program map table)情報を生成し、少なくとも1つのESをパケット化(packetizing)して生成されたPES(packetized elementary stream)パケット及びPMT情報を多重化してTSを生成する三次元マルチメディア・サービスを提供するためのデータストリーム生成方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】立体映像観賞用メガネの左右の視野夫々の前面又は後面に視度補正レンズを着脱自在な構造にして、個々の観賞者毎に異なる視度に応じて要求される視度補正レンズを交換して、明瞭な立体視を得られる立体映像観賞用メガネを提供する。
【解決手段】立体映像観賞用メガネ10の前面に視度補正用レンズホルダ部11を付設し、前記視度補正用レンズホルダ部11にスロット13を設け、前記スロット13に視度補正用レンズ20、20を挿し替えられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】再生装置に、ビデオ・ストリームの表す映像と共に3Dグラフィックス映像を、更に高画質で再生させることのできる集積回路を提供する。
【解決手段】集積回路は、記録媒体から受信したデータに対して映像信号処理を行う。そのデータはサブビュー・ビデオ・ストリームとプレイリスト情報とを含む。サブビュー・ビデオ・ストリームでは、メタ・データがGOPごとに配置され、オフセット情報とオフセット識別子とを含む。プレイリスト情報内のストリーム選択テーブルでは、グラフィックス・ストリームのパケット識別子にストリーム番号が対応付けられている場合、オフセット識別子がそのストリーム番号に割り当てられている。信号処理部は、サブビュー・ビデオ・ストリームからメタ・データを抽出して画像重畳部に通知する。画像重畳部は、ストリーム選択テーブルにおけるオフセット識別子を用いて、メタ・データの中からオフセット情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】適切な参照画像を選択する。
【解決手段】第1カメラで撮影された第1対象画像及び第2カメラで撮影された第2対象画像を符号化する画像符号化方法であって、第1局所復号画像又は第2局所復号画像を参照することで、第2対象画像の動きを検出する動き検出ステップ(S106)と、第1局所復号画像を参照した場合に、被写体の像を含む第1対象画像の第1領域の動きを示す第1動き情報を算出し、かつ、上記被写体の像を含む第2対象画像の第2領域の動きを示す第2動き情報を算出し、比較することで、被写体の視差を算出する視差算出ステップ(S109)と、第2局所復号画像を参照した場合に、第2領域の動きを示す第2動き情報を算出し、被写体の動きを算出する動き算出ステップ(S108)と、被写体の視差又は動きに基づいて第2カメラによって撮影された次の画像を符号化する際の参照画像を選択する選択ステップ(S112、S113)とを含む。 (もっと読む)


本発明による3D立体メガネは、右目用映像光及び左目用映像光を排出する表示パネルと、前記右目用映像光の偏光状態を調節する第1領域及び前記左目用映像光の偏光状態を調節する第2領域を含む光学フィルタとを備える立体映像表示装置に使用される3D立体メガネであって、前記3D立体メガネは、右目用映像光を透過させる右目領域及び左目用映像光を透過させる左目領域を含み、前記右目領域及び左目領域に前記光学フィルタの第1領域と第2領域との位相差偏差を補償するための補償フィルムが設けられ、前記右目領域に設けられる補償フィルムと左目領域に設けられる補償フィルムの位相差値が異なる。
(もっと読む)


左眼映像フレーム・ペアに於けるオブジェクト毎のフレーム間オブジェクト変位を特定し、右眼映像フレーム・ペアに於けるオブジェクト毎のフレーム間オブジェクト変位を特定し、左眼映像と右眼映像とのペアに於ける各々のオブジェクト相互間の集束シフト・フィールドを特定し、左眼映像フレーム・ペアに於けるオブジェクト毎のフレーム間オブジェクト変位、右眼映像フレーム・ペアに於けるオブジェクト毎のフレーム間オブジェクト変位、及び、左眼映像と右眼映像とのペアに於ける各々のオブジェクト相互間の集束シフト・フィールドに応じて、モーション・ブラー量を特定し、モーション・ブラーをそのモーション・ブラー量だけ調整する方法と装置を開示する。
(もっと読む)


【課題】高速表示素子による時分割画像表示を用いることなく良好な三次元画像を実現する立体表示装置を提供する。
【解決手段】異なる偏光を射出する複数の画像表示装置1からの射出光を偏光ビームスプリッタ2又はワイヤーグリッド偏光板に次いで第1レンズ系3に通過させて投射する投射光学系のアイリス面に前記第1レンズ系3の主平面をほぼ一致させ、かつ前記アイリス面の近傍に、入射する光の偏光状態に応じてその偏光状態を空間的に制御する偏光空間制御デバイス6を配置してなるプロジェクタ100と、前記投射光学系の結像面近傍に前記アイリス面を結像させるスクリーンを構成する第2レンズ系7又はミラーとを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】液晶シャッターメガネおよび、立体画像表示装置において、人が液晶シャッターメガネを掛けているかどうかで、液晶シャッターメガネおよび、立体画像表示装置の状態を自動的に制御することが不可能であった。
【解決手段】立体画像表示装置は、立体映像を視聴するときの右眼用映像と左目用映像のシャッター同期を制御する第1の制御信号を生成する信号生成部と、第1の制御信号を送信する第1の制御信号送信部とを備え、液晶シャッターメガネは、立体画像表示装置から第1の制御信号を受信する第2の制御信号受信部と、鼻あて部および、耳あて部に備えた温度センサと、温度センサの検出結果により立体画像表示装置の立体画像表示を制御するに第2の制御信号を送信する第2の制御信号送信部と、を備えることにより、液晶シャッターメガネおよび、立体画像表示装置の状態を液晶シャッターメガネで自動的に制御する。 (もっと読む)


3次元(3D)メディアガイダンスアプリケーションにおいてオブジェクトの近接度を決定するためのシステムおよび方法を提供する。第1のランクは、第1のメディアオブジェクトに関連付けられてもよい。第1のランクよりも低い第2のランクは、第2のメディアオブジェクトに関連付けられてもよい。第1および第2のメディアオブジェクトは、立体視光学デバイスを使用して見られるときに、3D空間の中にそれぞれ第1および第2の距離に現れてもよい。第1および第2の距離は、それぞれ第1および第2のメディアオブジェクトの第1および第2のランクに対応してもよい。第1および第2のランクは、所定のまたは視聴者定義の基準を使用して、第1および第2のメディアオブジェクトと自動的に関連付けられてもよい。視聴者は加速度計を有するユーザ入力デバイスを使用してランキング基準を入力してもよい。
(もっと読む)


【課題】 注視点変化に対応する視認性の良い車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネル10は、左目用画像及び右目用画像を時分割表示する。照明手段4は、左目用発光素子2L及び右目用発光素子2Rを有し、液晶表示パネル10を透過照明する照明光を発する。速度検出手段27は、自車速度を検出し、速度データを出力する。制御手段40は、左目用画像及び右目用画像を液晶表示パネル10に表示させる。制御手段40は、左目用虚像VL及び右目用虚像VRから立体虚像Vまでの距離が変わるように、速度データに応じて、左目用画像VL及び右目用画像VRを液晶表示パネル10に表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像を表示させる装置がタイミング信号の出力機能を有していない場合であっても、3次元立体映像コンテンツの視聴を可能とする。
【解決手段】タイミング信号生成装置22は、テレビジョン受像機21のディジタル音声出力端子21aから出力される、ディジタルの音声信号を受信する。タイミング信号生成装置22は、受信した音声信号からビットクロックを抽出し、テレビジョン受像機21に表示される2次元映像の垂直同期信号と同一周期のタイミング信号を生成し、シャッタメガネ23に送信する。シャッタメガネ23は、タイミング信号を受信し、液晶デバイスでなるシャッタを動作させる。本発明は、例えば、表示装置がシャッタメガネのためのタイミング信号出力機能を有していない場合に適用できる。 (もっと読む)


3次元(3D)メディアガイダンスアプリケーションをナビゲートするシステムおよび方法が提供される。第1の選択可能なメディアガイダンスオブジェクトが、立体視光学デバイスを介して見られる場合に、第1の面内に表示され得る画面上に表示されてもよい。立体視光学デバイスを介して見られる場合に、第2の面内に表示され得る画面上に第2の選択可能なメディアガイダンスオブジェクトが表示されてもよい。第1と第2の面とは、異なる位置においてディスプレイに垂直な軸と交差することが感知されてもよい。第1および第2の選択可能なメディアガイダンスオブジェクトのうちの少なくとも1つのユーザ選択が受信されてもよい。3次元空間でカーソルを動かすか、または3次元空間に表示される選択可能なメディアガイダンスオブジェクトのうち1つを検索するアクションが、ユーザ選択に基づいて実行されてもよい。
(もっと読む)


立体プロジェクションシステムのための向き、収束及び輝度のバランス補正が低コストのアライメント方法において新規なテストパターンを採用することによって達成される。この方法は照射部、フィルム及び立体レンズの正確かつ迅速なアライメントを可能にする方法である。該方法及びテストパターンはデュアルプロジェクタシステムのアライメントを取る場合にも適用可能である。デュアルプロジェクタシステムでは、2つのプロジェクタを用いて右目用画像と左目用画像を投影する。
(もっと読む)


【課題】右目用の映像と左目用の映像との間で違いが生じている場合に、この違いを補正して表示することでフリッカーの発生を抑制することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】第1画像信号に対して輝度に関する情報を計測して第1計測結果を出力する第1計測部と、第2画像信号に対して輝度に関する情報を計測して第2計測結果を出力する第2計測部と、第1計測結果及び第2計測結果を比較して差分データを出力する比較部と、差分データに基づいて第1画像信号及び/または第2画像信号に対する補正量を決定する補正量決定部と、補正量に基づいて第1画像信号及び/または第2画像信号の輝度を補正する補正部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の方向から立体画像を認識したい。
【解決手段】画像表示部(たとえば、投写型映像表示装置10)は、所定の表示領域40に、第1画像と、第1画像と所定の視差を持つ第2画像とを時間的または空間的に分割して表示する。第1メガネ30aは、表示領域40に表示される第1画像および第2画像を見る、第1観察者V1に装着されるべきであり、第2メガネ30bは、表示領域40に表示される第1画像および第2画像を見る第2観察者V2であって、第1観察者V1と、表示面と平行な方向に向き合っている第2観察者V2に装着されるべきである。第1メガネ30aは、第1観察者V1の右眼に第1画像を見せ、その左眼に第2画像を見せる作用を有する。第2メガネ30bは、第2観察者V2の右眼に第2画像を見せ、その左眼に第1画像を見せる作用を有する。 (もっと読む)


3次元すなわち立体の投影とともに使用するための方法が開示され、描写内の立体画像に対するクロストークおよび差分歪み補償が提供され、したがって投影された画像のクロストークおよび差分歪みが低減される。
(もっと読む)


121 - 140 / 283