説明

Fターム[5C061AA23]の内容

Fターム[5C061AA23]に分類される特許

41 - 60 / 241


立体画像投影時の発熱量を低減する。
【解決手段】緑色励起用の青色光を発するLD18、赤色光を発するLED24、及び青色光を発するLED25と、素子18,24,25から出射される光で色画像を形成する色画像形成期間、素子18,24,25を同時発光して左目用及び右目用の同期信号を出力する同期期間、及び同期期間を挟んで素子18,24,25を全て消灯する消灯期間に応じて素子18,24,25の発光状態を制御する投影処理部13及びCPU28と、3D画像信号を入力する入力部11と、投影処理部13によって駆動される素子18,24,25が発した光を用い、入力した3D画像信号に対応した光像を切換て投影する投影系14,16,17とを備える。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の立体表示精度の確保と維持が可能な3次元画像表示装置を提供する。例えば、レンズアレイ等の光学素子の位置に対するプロジェクタで投影された画素の位置を補正し、3次元画像の立体表示精度の確保と維持が可能な3次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】入力された画像情報に基づいて光ビームを被投射面に投射し、被投射面に画像を表示する画像表示装置であって、光ビームを照射する光源と、光源から照射される光ビームを走査して被投射面に投射させるミラーとを有した第1の光学系と、被投射面と、被投射面に投射された光ビームを検出する検出センサとを有した第2の光学系と、ミラーによって投射された光ビームを検出センサが検出した被投射面上の画素位置と、光ビームを走査するミラーの角度とに基づいて、画像を被投射面の目標範囲に変形して投射させるモジュール制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内視鏡手術等の手術に用いられるものであって、内視鏡手術を行うために十分な偏光特性と、ハレーションの低減効果と、が得られる手術用映像表示装置を提供する。
【解決手段】外部カメラと、外部カメラからの映像信号を受けて映像を投影する映像投影手段と、映像投影手段により投影された映像を表示する半球ドーム型の投影面を有する映像表示手段と、外部カメラが撮像した映像を受け、外部カメラが撮像した映像が映像表示手段に歪みなく表示されるように映像投影手段に入力される映像信号に歪み補正処理を行う映像信号処理手段と、を備え、映像表示手段の投影面の算術平均粗さRaは、3μm以上7μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 観察に適した画像を投写することが可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、画像を投写対象物に投写する投写部190と、投写対象物に投写された画像から画像の観察位置までの距離である視距離が、投写対象物に投写された画像の大きさに関する画像サイズに適合しているかどうかを判定する判定部160と、判定部160によって視距離が画像サイズに適合していないと判定されると、画像の大きさまたは種別を変更させる制御を行う制御部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 画像の観察者に適切な観察状態を示唆することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、画像を投写対象物に投写する投写部190と、投写部190に関するフォーカス調整値およびズーム調整値並びに画像のアスペクト比、に基づき、画像の大きさに関する画像サイズを決定する画像サイズ決定部130と、画像サイズ決定部130によって決定された画像サイズに基づき、投写部190に対し、適切な観察位置を示唆する示唆画像を投写させる制御を行う制御部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】投影する3次元画像に対応して立体的な位置指定や描画等を直接実行する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部11と、入力部11で入力した画像信号に対応し夫々に不可視の位置座標情報を重畳した左目用画像と右目用画像とを投影する投影系(13〜18)と、ポイント装置(2)から送られてくる、左目用画像及び右目用画像の各位置座標を示す情報と、ポインタ装置(2)に与えられた外力の方向及び大きさを示す情報とを受信するアンテナ26及びポインタ通信部24と、受信した情報に基づき、投影系(13〜18)で投影している画像の3次元空間中の指定位置を算出し、算出した3次元空間中の指定位置に従って投影系(13〜18)で投影する画像中に所定のポイント画像を加えて投影させるCPU19とを備える。 (もっと読む)


【課題】
プロジェクタから投影された光線は、マイクロレンズを通ったあと、非常に小さな領域(この領域を以下,偏向支点と呼ぶ)に集光され、この領域を支点として,指向性の光線として拡がるため、人が立体視ディスプレイを観察する際に、非常に小さな画素として認識される。現実的には偏向支点どうしの間隔は広く、人が画面を観察した際に、滑らかさのない、隙間のある映像として知覚されてしまう。
【解決手段】
裸眼立体視ディスプレイであって,二次元映像表示装置と,光学素子とを有し,前記光学素子が有する、前記二次元映像表示装置から出射した光の拡散と偏向を同時に行う構造によって立体映像を表示することを特徴とする裸眼立体視ディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】3D眼鏡を装着した視聴者に対しフリッカー等を抑えた3D映像を知覚させる。
【解決手段】1フレームを前半1フィールドfaおよび後半フィールドfbに分割するとともに、各フィールドをさらにサブフィールドsf1〜sf20に分割する。そして、サブフィールド毎に画素をオンまたはオフのいずれかに制御して階調表示を行う。奇数ブロックの前半フィールドfaで右目画像を正極性で形成し、後半フィールドfbで左目画像を負極性で形成する。一方、偶数ブロックでは、前半フィールドfaで右目画像を負極性で形成し、後半フィールドfbで左目画像を正極性で形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で空間像を生成することができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置1は、プロジェクター2と、プロジェクター2からの投射光を略平行化した光に変換するフレネルレンズ3と、プロジェクター2からの投射光による画像が生成される光反射性のスクリーン5と、素子面Sの一方側に位置する像を素子面Sの他方側の空間における面対称位置に結像させる再帰性透過材4と、を備えている。再帰性透過材4は、略垂直に入射した光を直進させ、スクリーン5からの拡散光のうち、素子面Sに対して斜めに入射した光を素子面Sに対して面対称の位置に結像させ、スクリーン5上の像の実像を生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴位置および視聴時の顔の角度に制限が生じることなく、高い解像度およびフレームレートが得られ、ちらつきの無い高画質な立体映像を提示することができる立体映像提示装置を提供する。
【解決手段】奥行きの異なる2つの映像の濃淡を変化させることにより立体映像を提示するDFD方式を用いた立体映像提示装置であって、直径の異なる2つの同心円で構成する円筒状の外周用スクリーン及び内周用スクリーンと、内周用スクリーンに映像を投影する内周用映像投影手段と、外周用スクリーンに映像を投影する複数の外周用映像投影手段とを備え、外周用スクリーン及び内周用スクリーンは、外周用映像投影手段の配置位置に基づき視域を制限するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】指向性を有する画像表示に際して明るい画像が得られるプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、複数の色光を射出する照明装置2、各色光を変調する複数の液晶ライトバルブ6、複数のレンズからなるレンズアレイ、一つの色光を当該色光の波長帯域内において波長帯域が異なる第1の色光と第2の色光に分離して異なる方向からレンズに入射させる光分離素子5、ダイクロイックプリズム7、投射レンズ8、を備えている。レンズアレイの一つのレンズは、隣り合う第1の画素と第2の画素とに対応して配置され、レンズを介して第1の色光が第1の画素に入射され、第2の色光が第2の画素に入射される。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置における多数のプロジェクタの調製を、高速に実施でき、かつスクリーン周辺に設置するプロジェクタの調整を実施することができる調整装置およびその調整方法を提供する。
【解決手段】調整装置20は、プロジェクタ本体の位置決め装置1a〜1nと、投射レンズ位置決め装置3a〜3nと、第1のアイリス部材4aと、第2のアイリス部材4b〜4nと、基準プロジェクタ用の第1の調整用パターン11〜13および基準プロジェクタ以外のプロジェクタ用の第2の調整用パターン14〜16とを生成する映像信号生成装置5a〜5nと、スクリーン80と、カメラ装置7と、カメラ装置より画像データを取得し、プロジェクタの位置決め装置、レンズ位置決め装置および映像信号生成装置を制御する制御装置6と、スクリーン周辺のプロジェクタ本体垂直度の調整のための、左右の調整用スクリーン81、82とを備える。 (もっと読む)


【課題】V3Dディスプレイシステムが2Dイメージおよびas3Dのイメージを表示可能にする。
【解決手段】次の4つの表示モードで使用することができるプロジェクションのディスプレイを記述する。(A)後部プロジェクションの2Dディスプレイ、(B)体積3D(V3D)ディスプレイ、(C)視差障壁に基づく裸眼立体3Dディスプレイ、(D)プロジェクターディスプレイ。4つの表示モード間の転換はユーザーによって1つから3つの調節のステップを要求する。サブパネルの照明またはプロジェクションモードの使用によって、システムはV3D、2Dおよびas3Dモードで作動できる。完全パネルモードの使用によって、システムは2Dおよびプロジェクターモードで作動できる。システムは更に2D、as3DまたはV3Dのイメージの相互作用のためのタッチパッドを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置における多数のプロジェクタの調製を、高速に実施でき、かつ自動化することのできる調整装置およびその調整方法を提供する。また調整装置を備えた立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置は、プロジェクタ本体PJa〜PJnとその位置決め装置1a〜1nと、投射レンズ2a〜2nとその位置決め装置3a〜3nと、第1のアイリス部材4aと、第2のアイリス部材4b〜4nと、基準プロジェクタ用の第1の調整用パターン11〜13および基準プロジェクタ以外のプロジェクタ用の第2の調整用パターン14〜16とを生成する映像信号生成装置5a〜5nと、スクリーン80と、カメラ装置7と、カメラ装置より画像データを取得し、プロジェクタの位置決め装置、レンズ位置決め装置および映像信号生成装置を制御する制御装置6とを備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカーの発生を防ぐことができる。
【解決手段】立体視に対応した第1の入力画像、及び立体視に対応した第2の入力画像が入力される画像データ処理部180と、前記画像データ処理部180に入力された前記第1の入力画像及び前記第2の入力画像に基づいて、立体視に対応した所定の出力方式に対応し、第1の入力画像及び第2の入力画像を同一画面内に含む表示画像を生成する表示画像生成部180a,180b,180c,115aと、を備えることを特徴とする立体画像表示装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ワイドな3D及び2D映像を視聴することができる立体劇場構造を提供する。
【解決手段】立体劇場構造において前・後両面に1つの立体又は2D映像を前・後分割して投射することができる構造の映写室構造1と、上記映写室構造の前・後両端に対称構造でそれぞれ前面スクリーン2と後面スクリーン3を構成し、映写室構造1と前・後スクリーン2,3の間に前・後階段4,5で構成された階段の上にそれぞれ視聴方向が異なる前・後視聴方向の椅子6,7を両方向に構成して一般建物に手軽に劇場設置が可能で、従来に比べ1.5‐2倍のワイドな3D及び2D映像を視聴することができる立体劇場構造。 (もっと読む)


【課題】映画館でのビデオカメラ等によるスクリーン盗撮防止装置を提供する。
【解決手段】液晶メガネ方式による3D立体映画の右目左目映像の切替え信号によってスクリーンに投射する盗撮防止赤外光量を変化させ、盗撮映像の品位を低下させ盗撮機器の正常機能を妨害し盗撮を防止する。使用する投射光は非可視である為、観客に鑑賞を妨げることは無い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鑑賞環境を考慮した上で、より快適な3次元立体映像を鑑賞できる映像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一実施例に係る映像表示装置は、両眼視差方式の3D立体映像を表示するための視差生成手段を含むディスプレイ部(151)と、第1の映像〜第3の映像を格納するためのメモリ部(160)と、所定のディスプレイ条件を判断し、第1の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第2の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御し、第2の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第3の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御する制御部(180)とを含む。このとき、前記第1の映像〜第3の映像は、共通の客体に対する互いに異なる視点の映像であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】輝度を損なうことなくクロストークを低減させ、高品位な3次元画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光源からの入射光を変調する画像表示素子と、第1の偏光を透過し第1の偏光とは異なる第2の偏光を反射する特性を有し、画像表示素子からの画像光を合成して投射光学系に導く偏光分離素子と、偏光分離素子の投射光学系側に配置された位相差板とを有し、位相差板は、位相差板の面法線方向及び面内方向とは異なる方向の光学軸を有する。 (もっと読む)


【課題】電極の変形を抑制しつつ、映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第1映像と第2映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクター500であって、放電灯90と、放電灯90を駆動する駆動電Iを放電灯90に供給する放電灯駆動部230と、放電灯90の劣化状態を検出する状態検出部(電圧検出部60)と、放電灯駆動部230を制御する制御部40と、を含み、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、かつ、劣化状態の進行に伴って、第1期間における駆動電流Iの絶対値に対する第2期間における駆動電流Iの絶対値の比が大きくなるように放電灯駆動部230を制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 241