説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

541 - 560 / 578


【課題】 画像データの整理をその印刷履歴に着目して行い易くする。
【解決手段】 記録媒体又はデジタルカメラから画像データ又は付帯情報を取得するデータ取得部31と、この付帯情報を記憶する付帯情報記憶部32と、付帯情報中の印刷履歴に基づいて各画像データの重要度を算出する重要度算出部33と、複数の画像データの中から印刷対象の画像データを選択するための画像選択画面を各画像データの重要度を考慮しながら作成し出力する画面出力部34と、画像選択画面上での印刷対象の画像の選択入力を受け付ける選択入力受付部35と、選択された画像を印刷する際の設定情報を取得する設定情報取得部36と、選択された画像を設定情報に基づいて印刷するよう指示する画像出力部37と、印刷完了に応じて設定情報を画像データの印刷履歴に付加するデータ記録部38とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 技師の負担を軽減しつつ、転送ミスをすること無しに画像の転送を行うことを可能とする。
【解決手段】 転送先データベース3には、キーワードと送信先装置とを対応付けた送信先リストを記憶しておく。X線CT装置1は、スキャンガントリ11とスキャン制御部12a、前処理部12bおよび画像再構成部12cとにより、被検体に関する画像データを再構成する。画像転送処理部12hは、画像データの付帯情報をDICOMタグから取得する。画像転送処理部12hは、転送先データベース3を検索し、上記の付帯情報を含むキーワードが対応付けられた送信先装置を選出する。そして画像転送処理部12hは、選出した送信先装置へと画像データをネットワーク2を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定を自動的に行えるようにして煩わしさをなくしたり、利用者が希望する印刷設定と印刷料金を容易に両立させたりできる画像情報装置などを提供する。
【解決手段】 取り込まれた画像データを印刷する複写機1と、その複写機1による印刷に対する課金処理を行う課金装置2とを備えた画像情報装置において、複数の印刷設定情報とそれぞれの印刷料金情報とを対応づけてシステムコントローラ12内および印刷設定料金記憶部21に予め記憶しておき、印刷時には、システムコントローラ12が、希望印刷料金情報を操作部11により入力させ、入力された希望印刷料金情報に合致する印刷料金情報に対応づけられた印刷設定を複数の印刷設定情報の中から自動的に選択する構成にした。 (もっと読む)


【課題】 操作者が他の通信装置から着脱ユニットを操作することができるという条件を満たしたうえで、通信装置本体の設置場所を変えることなく、着脱ユニットの設置場所を変えることができ、しかも着脱ユニットの大形化を防ぐことができる通信装置およびこの通信装置に用いられる補助通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置本体4に、カメラ部26を有する着脱ユニット3が装着された状態で、通信装置本体4は、他の通信装置からの撮影指令に応答して、カメラ部26によって周囲を撮影するように着脱ユニット3を動作させる。このような通信装置本体4および着脱ユニット3を含む通信装置2に、クレードル装置1が用いられる。このクレードル装置1に、着脱ユニット3が装着された状態で、クレードル装置1は、通信装置本体4を介する他の通信装置からの撮影指令に応答して、カメラ部26によって周囲を撮影するように着脱ユニット3を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードに記憶されている画像の数が非常に多い場合には、コンピュータとデジタルカメラとが論理的に接続されてからユーザに応答するまでの時間が極端に遅くなってしまう。
【解決手段】 再生モードで、記憶媒体にアクセスしてその記憶しているファイルの情報をキャッシュし(S2)、デジタルカメラとコンピュータとが物理的に接続されて通信モードになると、そのコンピュータが最終的に要求しようとする情報を生成して記憶する(S5)。この後、コンピュータからのデータ転送要求を受けると、S5で記憶されている情報を一括してコンピュータに送信する(S9)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末PC1が利用可能なファイル形式の書画ファイルを容易に引き取り出来る蓄積装置を提供。
【解決手段】 書画情報記憶手段HDD;書画のデータ形式を2値画像データに変換する手段176;ディスプレイを有するユーザ端末と通信する手段8,178;および、該通信手段を介したユーザ端末の、HDDにあるファイルのプロパティの要求に応答して、HDDの対応ファイルのプロパティを前記ディスプレイに表示する配信手段1,IMAC;を備える蓄積装置ACPにおいて、配信手段は、ユーザ端末が2値画像データに適用するファイル形式TIFFを指定してHDDのファイルのダウンロードを指示する場合に、該ファイルの書画のデータ形式が2値画像データとは異なる多値画像データ(カラー画像)であるときには、変換手段176で2値画像データに変換し指定ファイル形式TIFFでユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】シート状画像形成媒体に形成された画像を読み取り、読み取りムラを測定する場合に、シェーディング補正を行うべきか否かの正確な判断を行うことができる読み取りムラ測定装置及び測定プログラムを提供する。
【解決手段】 写真フィルムに形成されている画像を走査して読み取るに際し、主走査方向の読み取りムラを測定するための読み取りムラ測定装置であって、測定用の基準ネガフィルムから読み取られた画像データを用いて、主走査方向の原測定データを取得する原データ取得手段20aと、取得された測定データからノイズ成分を除去した補正測定データを演算する補正データ取得手段20bと、この補正測定データにより表わされる曲線W2の変化率を表わす微分曲線W3を演算する変化率演算手段20dとを備えた。 (もっと読む)


【課題】認証結果に基づいて使用の許可/不許可を設定するのではく、認証結果を有効に活用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作者を撮影するカメラ19と、カメラにより撮影された操作者の顔を示す顔データが、予め操作者の顔を示す顔データを登録した顔データ保存部2aに登録されている顔データを検索した結果に基づいて、登録者のものであるか否かを認証する認証部181と、認証部の認証結果によって登録者で無いと判断した場合、登録者でない者が実行できる所定の機能のみを制御するCPU11及びメモリ12などからなる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ポート転送設定を容易に行うことができるとともに、専用ルータを必要とすることなくDDNSシステムを利用することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置のポート情報が変更されると、ルータへポート転送設定の取得コマンドを送信し(ステップ102)、取得したルータのポート転送設定情報とユーザが変更したポートを比較することにより、ユーザが変更したポートが使用可能か否かを判定する(ステップ103)。そして、ポートの使用が不可の場合には、エラーを報知し(ステップ104)、ユーザが変更したポートが使用可の場合には、ルータへポート転送設定のコマンドを送信し(ステップ105)、ユーザが変更したポート設定によりルータのポート転送設定を更新する。
(もっと読む)


【課題】フィルムホルダの紛失や破損を防ぐとともに、フィルムホルダの着脱する際の作業性を向上させ、フィルムホルダの重量により原稿の浮きを軽減する。
【解決手段】透過原稿を読み取ることができ、かつ反射原稿を読み取るために圧着シートを有する画像読取装置において、透過原稿を保持するフィルムホルダ221をスポンジフレーム22aに取り付けて収納し、圧着シート22をスポンジフレーム22aで保持するとともに透過原稿用光源ユニット21aから取り外し可能にする。 (もっと読む)


【課題】適切な画像データの保存及び消去を行いつつ、良好な撮影状態をユーザーに提供できる画像管理装置を実現する。
【解決手段】画像データを記憶するメモリ40と、画像データを外部装置400に伝送可能な通信手段32と、画像データ毎に、外部装置400に伝送された受信側画像データと、メモリ40に記憶されている送信側画像データとを比較するエラーチェックを行い、エラーチェックに応じて画像データにフラグを付与する制御手段10とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被評価画像の評価に対応した階調数で被評価画像を読み取る。
【解決手段】 画像評価装置1は、光を照射された被評価画像からの反射光を受光し、受光した反射光に基づいて画像信号を生成する光電変換装置1を有する。階調数入力装置6が、被評価画像の評価に対応した階調数を決定する。次に、演算装置3が、光電変換装置1の温度と光電変換装置1により入力が保証される階調数との関係に基づいて、階調数入力装置6で決定された階調数に応じた階調数保証温度を求める。次に、冷却装置5が、階調数保証温度になるまで光電変換装置1を冷却する。そして、演算装置3が、冷却装置5で冷却された光電変換装置1によって生成された画像信号を用いて被評価画像の評価値を求める。 (もっと読む)


【課題】 デジタル撮影システムを構築する場合に、業務効率向上のため、撮影用のアプリケーションをできるだけ意識しない撮影システムを提供することを目的としたものである。
【解決手段】 撮影装置に対応した入力手段と、撮影装置に対応した画像処理を施す画像処理手段の実行情報を管理する入力画像処理管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 プリント処理の開始前に、読み取った画像コマのモアレを発見できる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】 デジタルラボシステムでは、写真フイルムに記録された画像コマをCCDイメージセンサで読み取ると、読み取った画像コマの縮小画像を1画面に6コマずつ配列した検定画面がディスプレイに表示される。縮小画像を見て、格子縞などモアレ発生が懸念される画像コマを選択してモアレ確認ボタンをクリックすると、モアレ確認画面71が表示される。モアレ確認画面71には、ディスプレイ上でモアレ発生の有無を確認することができるように、表示枠72に、選択された画像コマが100%の表示倍率で拡大表示される。モアレ発生が確認された場合には、モアレ回避スキャン実行ボタン76をクリックすると、モアレ回避スキャンが実行される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワーク等の負荷を増やすことなく、宛先側での不要なデータの受信を抑えることができるデータ通信装置及びデータ通信方法、並びにデータ通信プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像入出力装置10において、アドレス記憶部501は、入力された送信先のE−MAILアドレスが予め記憶されているE−MAILアドレスと一致しているときは、入力された送信先のE−MAILアドレスを許可ID記憶部502に送信し、許可ID記憶部502は、該E−MAILアドレスに対応する許可IDを許可ID照合部503に送信し、許可ID照合部503は、入力された送信者IDが許可ID記憶部502から送信された許可IDと一致しないときは、送信者により入力された送信先のE−MAILアドレスへの画像データ送信を許可しない旨のメッセージを操作部210の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザが画像入力装置を操作して特定の通信相手と接続したい場合には、他の通信相手との接続をスムーズに回避して確実に接続したい相手と接続する一方、情報処理装置を操作して画像入力装置との接続を行いたい場合には、画像入力装置の操作をすることなく最初に接続要求を出した通信相手と接続することができる画像入力装置を提供する。
【解決手段】 本画像入力装置は、デジタルカメラ100に適用され、情報処理装置であるPC(パーソナルコンピュータ)101に無線接続する無線通信機能を有し、該PC101にUSBケーブルを介して接続して通信相手となるPC101を特定するためのペアリング情報を予め設定し、PC101との接続開始が指示されると、設定されたペアリング情報に基づいて、PC101との無線接続が可能な状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機1によってFAX通信を直接行うことを可能にして、何時でも何処ででも情報通信することができるという携帯電話機の利点と、用紙Pに印刷された情報によって情報を扱うことができるというFAX通信による利点とを合理的に融合させた情報通信環境を実現する。
【解決手段】 携帯電話機1では、データ処理部8の文書編集処理により編集された電子メールをモデム12によりFAX信号に変換して無線部4により宛先のFAX装置Fへ送信する。FAX装置Fでは、FAX信号を無線通信回線及びネットワークNを介して受信し、モデムにより元の電子メール情報に変換して用紙Pに印刷出力する。また、FAX装置Fで用紙Pから読み取った情報はFAX信号に変換されて宛先の携帯電話機1に送信され、携帯電話機1では受信したFAX信号をモデム12で画面2に表示可能な情報に変換して、画面表示する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯通信端末と接続された複合機において、デジタルカメラの画像、メールデータ、Eメールアドレス、電話番号等を、自動的に複合機に転送し、関連情報も含めて保存可能である自動バックアップ機能を持つ複合機を提供することを目的とする。

【解決手段】 受信手段が受信した画像データまたはメールデータが、保存対象であるかどうかを判別する第1判別手段と、上記第1判別手段が保存対象であると判別した画像データまたはメールデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段が記憶した画像データまたはメールデータのリンク情報を検出するリンク情報検出手段と、リンク情報があることを、上記リンク情報検出手段が検出した場合、画像データとメールデータとを関連付けて、上記記憶手段に記憶するように制御する制御手段とを有するバックアップ装置である。 (もっと読む)


【課題】 利用しないユーザの通過により、低消費電力状態が解除されることなく、ユーザの利便性および省エネルギーの効率化を両立させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機200がスリープモード中であるとき、複写機200の近傍にユーザが近づいたか否かを検知する(S2)。ICタグリーダライタ500が発する電波の範囲内にICタグ600が存在する場合、これらの間で通信可能となるので、ユーザが近づいたと判断される。非接触IC600からデータの読み取りを開始する(S3)。読み取ったデータからユーザ認証を行い(S4)、その結果、使用可能なユーザである場合、オートフィーダに原稿がセットされたか否かを判別する(S6)。オートフィーダに原稿がセットされると、複写機200内でOFFになっていた電源をONにし、複写機200をスリープモードから復帰させる(S7)。 (もっと読む)


画像処理システムは、低解像度デジタル画像及び画像処理作業指示子を表示するためにVGA未満の解像度及び24ビット未満のビット深度を有する制限されたディスプレイと、ユーザ入力のためのオペレータインタフェースと、CPUと、メモリと、第1の通信ポートとを含み、CPUは、制限されたクライアント画像処理プログラムを実行可能であるクライアント装置と、第2の通信ポートを含み、処理されたデジタル画像を生成するための遠隔ユーザ入力に応答し、画像処理サーバにおいて格納される高解像度画像に画像処理作業を行い、クライアント装置の制限されたディスプレイ上での表示のために高解像度画像の低解像度バージョンを生成し、特定の画像処理作業を示す画像処理作業指示子を生成する画像処理サーバと、低解像度画像及び画像処理作業指示子を、画像処理サーバからクライアント装置に伝送し、また、遠隔ユーザ入力を、クライアント装置から画像処理サーバに伝送するよう第1の通信ポート及び第2の通信ポートに接続可能な制限された帯域幅の移動通信ネットワークとを含む。
(もっと読む)


541 - 560 / 578