説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

521 - 540 / 578


【課題】 フォーマットの変換をすることなく、携帯電話やPDAなどの携帯端末へ転送することも可能であるが、携帯電話やPDAでは、データを表示する領域が小さく、複写機などの画像形成装置から受信したデータをそのまま表示せず、解像度を変換して表示する必要があったが、携帯端末側で解像度を変換するなどをする場合、携帯端末側のCPUパワーが低いと、処理に時間がかかりすぎるなどの問題があった。
【解決手段】 携帯電話やPDAなどの外部携帯端末、または外部接続記憶デバイスなどへデータを転送する場合、前記構造化記述で記述された文章、画像データなどの個々のデータに対しどのような画像処理を加えるかを指定するための画像処理指定を前記構造化記述で記述されたデータに追記するための、画像処理指定指定手段と、前記画像処理指定手段に従って画像データを変換するための画像処処理手段とを有することを特徴とした画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】事務機器等に関する機器情報や通信情報等を利用者へ配信している場合に、配信に利用されるフォーマットの規格が修正されたり、新しくなったときにも容易に対処できるとともに、改竄や不正コピーの防止ができるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】利用者からの要求に応じて、機器設定や機器状態、動作ログなどの機器管理を行うための情報をXML形式のフォーマットで生成し、変換規則を用いてその生成された情報を一般に公開された仕様に従ったXML形式のフォーマットに変換して、当該機器外部に提供するネットワーク機器であって、XML形式のフォーマットから別のXML形式のフォーマットへ変換する規則を前記変換規則として記憶する変換規則記憶手段と、修正または新規に追加する変換規則を読み取って、前記変換規則記憶手段を更新する変換規則更新手段を有している。 (もっと読む)


【課題】 従来、外部機器と接続した状態では、装置に装着された記憶媒体へアクセスできない画像供給装置において、外部機器と接続した状態での記憶媒体へのアクセスを実現すること。
【解決手段】 外部機器に対し、実際には通信可能な状態や記憶媒体が装着されている状態であっても、通信できない状態や記憶媒体が装着されていないことを表す情報を通知する。これにより、外部機器からは記憶媒体へのアクセスが行われない状態とすることができ、画像供給装置から記憶媒体へのアクセスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 途中にPCが介在しないでデジタルカメラやメモリカード等からの画像データを直接印刷するプリントシステムにおいて画像データの保護を図ってユーザの利便性を向上させるようにする。
【解決手段】 途中にパーソナルコンピュータが介在しないで、USBケーブル2201を介して接続されたデジタルカメラやメモリカードI/F2202に接続されたスロットに挿入されたメモリカードからの画像データを直接印刷する印刷装置おいて、この画像データに基づく印刷を行うとき常に、該画像データをHDD2004に格納するようにする。 (もっと読む)


【課題】適切にアナログ公衆回線網に接続されているグループ3ファクシミリ装置に対してファクシミリ通信を行うことができるようにしたネットワーク通信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】ITU−T標準T.38通信機能を備え、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置において、発呼時、T.38通信能力およびダミーの音声能力を含む呼接続用信号を生成して呼接続動作を開始し、相手先ネットワーク通信装置より受信した呼接続用信号に基づいて、相手先ネットワーク通信装置がT.38通信機能を備えていないことを検出すると、ダミーのCNGパケットを送出した後に、T.38通信動作を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】写真処理装置での設定データの変更に応じて、端末処理装置の設定データを適宜に更新しうる画像形成システムを提供すること。
【解決手段】写真プリントを作成する写真処理装置1と、画像処理を行う端末処理装置2とがネットワークで接続された画像形成システムにおいて、写真処理装置1に設けられ、写真処理装置1の設定データに関する情報が保存される設定データ情報保存部46と、設定データ情報保存部46に保存された情報を管理し、写真処理装置1で設定されている設定データが変更された場合に、端末処理装置2に通知指令を送る管理手段18と、端末処理装置2に設けられ、管理手段18からの通知指令に応じて、写真処理装置1で設定データが変更されたことを通知する通知手段53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 プロファイル情報を簡単な処理によって迅速に収集することを可能にし、また複数の機器における相互間の関連性や連携性を導き出すことを可能にする。
【解決手段】 複数の機器100〜105が接続されたネットワーク106において、ある機器(送信元機器、100)が、特定の機能(プリンタ機能)を保有する他の機器のプロファイル情報を欲しい場合、特定の機能を指定したプロファイル情報ドキュメントを、ネットワークに接続された全部の機器に回送するようにし、その回送の途中において、その特定の機能を保有する機器(プリンタ102)が自身のプロファイル情報をプロファイル情報ドキュメントに付加する。このプロファイル情報ドキュメントを最終的に送信元機器100に回送することで、送信元機器は、特定の機能を保有する他の機器のプロファイル情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 MFPでSENDを行う時にPDAや携帯電話等の携帯端末に記憶してあるアドレス情報(SEND先のメールアドレス等)を利用する場合、SEND機能が不正使用(又は悪用)されないようにする。
【解決手段】 MFPを利用するとき携帯端末の持つハード情報(携帯端末がある程度識別可能なハード情報)を取得して、予め登録しておいたハード情報を比較してその比較結果に基づいてMFPの利用を許可(禁止)するか決定する。 (もっと読む)


【課題】 赤外線センサや大容量のハードディスクを必要とせず、且つ不審者が侵入した場合に外部に通知するとともに、不審者の特定も可能な防犯機能付き画像形成装置を低コストで提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像読取部6、画像形成部3、CCDカメラ31、制御部32、記憶部33、操作パネル34、送信部35、電話回線インターフェース36により構成されている。画像形成装置1は、通常の画像形成を行う画像形成モードと、侵入者の有無を検知する防犯モードとに設定可能となっており、防犯モードに設定されている場合は、制御部32はCCDカメラ31で撮影された画像の画像データを所定時間毎に取り込み、記憶部33に記憶されている前回取り込み分の画像データと比較して異常の有無を判断する。制御部32が異常を検知したときは記憶部33に格納されているメッセージを選択し、送信部35より電話回線インターフェース36を介して外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】 “輝度むら”の面積および数に関係なく、 “輝度むら”を正確かつ定量的に、しかも高速に検出して良否判定を行う。
【解決手段】 イメージセンサ11の出力画像データを記憶する原画像メモリ21と、出力画像データからシェーディング成分を除去したシェーディング成分除去データを求めるフィルタリング処理手段22と、シェーディング成分除去データを記憶する一次処理メモリ23と、シェーディング成分除去データをn×mの大きさのブロックに分割し、分割ブロック内のシェーディング成分除去データを加算してブロック分割・加算データを求めるブロック分割・加算手段24と、ブロック分割・加算データを記憶する二次処理メモリ25と、ブロック分割・加算データの平均値、最大値、最小値を求める統計処理手段26と、求められた平均値、最大値および最小値を用いて良否を判定する良否判定手段27と、良否ブロックの情報を記憶する判定結果メモリ28とを有する。 (もっと読む)


SMPPリンクSMSC(12)に接続されるミドルウェアサーバ(10)を含む監視システム。該監視システムはビデオカメラやウェブカムのように(14)、複数の画像捕捉装置に対して二通りの接続を可能にする。カメラ(14)によって捕捉された画像はGPRSと個人データ通信ネットワーク(16)を介してミドルウェアサーバ(10)に送信される。捕捉した画像データを生成する各画像捕捉装置(14)のIPアドレスを表示する、画像データと共に含まれるデータが識別されて、捕捉された画像やそれに関連したデータを受信するように権限が与えられたとして登録された移動通信装置、例えば移動電話などが決定される。自動的に、または要求に応じて画像捕捉装置(14)からのミドルウェアサーバ(10)で受信されたストリーム画像データは権限を与えられた各クライアントに送信される。 (もっと読む)


【課題】効率的に画像を表示させて注文処理を円滑に実行させることができる受付端末及び制御プログラム並びに注文処理方法の提供。
【解決手段】メディアなどから複数の画像ファイルを読み取るファイル読み取り手段と、読み取った複数の画像ファイルの中から画像を表示するための処理に時間を要する特定ファイルを選別する特定ファイル選別手段と、各々の画像ファイルの画像を予め定められた順番で配列するための複数の枠を備える画像選択画面24を表示させる際に、特定ファイル以外の画像ファイルの画像を表示させ、その後、特定ファイルの画像を表示させたり、表示する順番となった特定ファイルに対応する枠に特定ファイルであることを示す情報を表示させる表示制御手段と、を少なくとも備える。これにより、特定ファイルが混在している場合でも画像選択画面に効率的に画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】通信料金の上昇を低減できるリアルタイム型インターネットファクシミリ通信システムの制御方法を提供する。
【解決手段】複数のリアルタイムインターネットゲートウェイ装置と複数のグループ3ファクシミリ装置からなる通信システムにおいて、送信側ゲートウェイ装置は、送信側ファクシミリ装置より送信依頼を受け付けると、通知された受信側ファクシミリ装置の電話番号を通知した状態で、受信側ゲートウェイ装置へ接続要求し、受信した情報に基づいて受信側ファクシミリ装置の話中または接続不可を検出すると、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信動作を中断し、それ以降、送信側ファクシミリ装置との間でグループ3ファクシミリ通信を継続し、送信側ファクシミリ装置から画情報を受信して蓄積し、受信側ファクシミリ装置が受信可能になった時点で、その蓄積した画情報を受信側ファクシミリ装置へ送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の遠隔管理システムにおいて、ファクシミリ装置にトラブルが発生していても、遠隔管理用の通信経路を確保できるようにすること。
【解決手段】遠隔管理装置からファクシミリ装置への呼出信号を通信回線から検出する呼出信号検出手段、遠隔管理装置からファクシミリ装置への識別信号を通信回線から検出する識別信号検出手段、遠隔管理装置とファクシミリ装置との通信回線の閉結状態を検出する閉結状態検出手段、ファクシミリ装置の通信回線の接続状態を切り替える接続状態切替手段を備え、呼出信号と識別信号とが検出され遠隔管理装置とファクシミリ装置とが通信回線で閉結された場合に、ファクシミリ装置を通信回線から切り離し、閉結されてない場合に、呼出信号に応答して通信回線で閉結する通信制御手段を備えることを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


【課題】 画像処理機能ブロックの任意の組み合わせと任意の処理順を一つのコマンドで実行可能とし、かつ出力画像サイズが変化する画像処理を組み合わせた場合でも、ホストCPUに演算負荷が発生しない画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、各画像処理機能ブロック毎に、画像処理をページ単位または任意の指定ライン数で単位で動作させる個別処理サブプログラムと、その個別処理内容を決定する個別処理パラメータテーブルを有し、また画像処理順序情報と画像サイズ関連情報を含む複合処理パラメータテーブルを用意し、個別画像処理コマンドが発行された場合は個別処理パラメータテーブルを画像処理機能ブロックに設定し個別処理サブプログラを実行する。
(もっと読む)


【課題】印刷画像の取り込み時刻(撮像時刻)を印刷物上で確認できるように、入力画像の取り込み時刻を文字情報として合成する方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置として、(a)予め定めた設定時間を計測する計時部と、(b)設定時間が経過した時点の入力画像を取り込む画像取込部と、(c)設定時間が経過した時点の時刻を取り込む時刻取込部と、(d)画像取込部で取り込んだ入力画像に、時刻取込部で取り込んだ時刻を文字情報として合成する合成処理部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタおよび又は画像スキャナと外部拡張装置との間で少数通信線で安定した高速データ転送を行う。外部拡張装置との接続有無の確認タスクの低減。いつでも接続再確認可。
【解決手段】 画像スキャナ3,画像処理ユニット4,プリンタ6,7,それらの動作を制御するメインコントローラ1、および、外部拡張装置10との間でデータ送受信するインターフェース8、を含み、インターフェース8を介して外部拡張装置10と差動型シリアルデータバスでデータ送受信を行う事を特徴とする画像処理装置。インターフェース8が外部拡張装置10から受信したパルスCLOCKに基いて外部拡張装置10の接続有無を検出する回路23A/23B/23Cを備え、メインコントローラ1が、検出信号を読み込んで、接続有無をチェックする。
(もっと読む)


【課題】 機器自身によるデータ処理能力に左右されることなく、画像記憶手段に保存されていた画像データを完全に消失することなく、他の画像データを保存するために必要な空き容量を確保することができる状態に短時間に移行させることである。
【解決手段】 デジタルカメラ195が備える画像記憶手段に保存されるデータ量に応じた設定が操作部180よりなされると、該設定に基づいて、コントローラ部110がデジタルカメラ195から取得される画像記憶手段に保存された画像データの容量を可変し、該可変された新たな画像データをデジタルカメラ195に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
安価な構成により、オリジナル原稿データとアノテーションデータとが対応した画像データの合成を行えるようにした画像処理システムおよび画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
プロジェクタ20によりホワイトボード10に投影されたオリジナル原稿データに対応したアノテーションデータの書き込みがなされると、オリジナル原稿データの投影を一旦停止して、オリジナル原稿データとアノテーションデータとを関連付けるリンク情報を投影する。このリンク情報が投影された状態で、デジタルカメラ40によってリンク情報とアノテーションデータとが含まれたリンク情報付画像データのキャプチャを行い、画像記憶装置50へと格納する。画像処理装置60は、リポジトリ30に格納されたオリジナル原稿データと、画像記憶装置50に格納されたリンク情報付画像データとを合成して画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置に転送した画像をアルバムとの対応で容易に特定することができ、外部装置と接続することにより転送した画像を外部装置から容易に取り寄せてアルバムで再生することのできる画像再生装置及び画像再生方法を提供する。
【解決手段】 画像ファイルのアドレスをアルバムファイルに登録する画像ファイル登録手段と、画像再生装置と信号接続する外部装置に、アルバムファイルと登録された画像ファイルとを送信してコピーさせる送信手段と、画像ファイルの容量を減少したサムネイル画像ファイルを生成するサムネイル生成手段と、登録された画像ファイルを削除して、アルバムファイルにサムネイル画像ファイルのアドレスを登録するサムネイルファイル登録手段とを備えた画像再生装置。 (もっと読む)


521 - 540 / 578