説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

501 - 520 / 578


【課題】モバイルユーザ向けに有料データサービスを提供するシステムおよび方法。
【解決手段】多機能周辺機器102により実行されうる各種サービスについての情報が、利用可能な決済オプションと共にユーザに提供され、ユーザが実行されるサービスを選択して適切な決済オプションを選択すると、ユーザにサービスの総費用を提示され、ユーザが料金を容認すると、サービスが実行される。取引の詳細がアーカイブされ、ユーザはサービスの料金を請求され、多機能周辺機器102が承認要求を販売時点管理サーバ112に提出する。販売時点管理サーバ112が取引要求を承認すると、取引の詳細が販売時点管理サーバ112に送信され、取引要求がクローズされて、確認が多機能周辺機器102に送信される。 (もっと読む)


【課題】リアル・タイムの複数当事者会議向け文書コピー装置用の方法および装置。
【解決手段】オーディオ/ビデオ会議セッションを支援する文書交換装置は文書のスキャンされた画像を生成するよう構成される画像取り込み構成要素、および文書の印刷画像を提供するよう構成された出力構成要素を含む。文書交換装置のユーザ・インタフェースは、装置が会議セッションに係わる文書交換セッションに接続されているかを含む接続情報を表示するように構成される。文書交換セッション中交換された文書の一覧および文書交換セッションに接続された他の文書交換装置の一覧もユーザ・インタフェースにより表示される情報に含まれる。外部通信を可能にするデータ・ネットワーク接続ポートが含まれる。会議セッション向けの文書交換セッションを提供するシステムおよび会議セッション中に文書を交換する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】画面中の大きい領域が頻繁に変化した場合、画面転送に利用可能な帯域の制約により、送信される画面データの更新頻度を落とす必要があり、画面転送のリアルタイム性が劣化するという課題があった。
【解決手段】送信画像データ決定部にて、一定の時間周期で、更新画像データの生成結果の情報を取得し、この取得した情報と送信結果情報に基づいて、更新画像データまたは画面保持部に保持された最新の画面の画像データのどちらを送信するか、最新の画面の画像データを送信する場合にはその画像データのどの領域を送信するか、および送信する画像データの画質を決定する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像出力機から出力された画像について、人間が感じる総合的な画像品質を人間の感覚と相関よく定量的に、かつ安定的でより高精度に評価できるようにする。
【解決手段】各評価値算出部220,240,260において、原画像データD10に基づき原画像画質要素評価値Q10を算出するとともに、原画像データD10に対応する入力画像データD20を取り込んで入力画像画質要素評価値Q20を算出する。出力画像画質評価値算出部30は、算出された原画像画質要素評価値Q10と入力画像画質要素評価値Q20とを比較することで、出力画像の総合的な画像品質を表す総合画質評価値Qを算出する。画素ごとに比較を行なうのではなく、それぞれに画像について求めた評価値間で比較を行なうことで、入力画像と原画像との位置ずれの影響を無視でき、正確にかつ簡易に画質要素評価値を算出でき、結果的には、精度のよい評価ができるようになる。 (もっと読む)


【課題】大勢でMFPをシェアして使用する際に、各ユーザーそれぞれが使いやすいMFPを提供する。
【解決手段】ユーザーが携帯している無線タグに登録されているユーザーIDと、設定された内容をユーザーに関連付けて記憶し、設定内容を加味して、画面表示を切り替えることで、ユーザーごとにカスタマイズできる。また、設定履歴の中から使用頻度の高い設定を抽出し、使用頻度の高いものから順に、閲覧、設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題は、センター給紙機構を備えた通常のスキャナにおいて、MICR文字を正確に読み取り、さらに、用紙のサイズの違う原稿を混載した場合でもMICR文字を正確に読み取ることを実現することにある。
【解決手段】 ホッパ上に積載された原稿の主走査方向端部を検出するセンサーを備え、原稿の主走査方向端部を検出したら、その位置を基準として所定のMICR文字が印刷されている位置へMICR読取ヘッドを移動するように構成する。
このとき、用紙がスキューしないように、用紙を給紙ローラーに突き当て、過送り制御を行いスキュー補正をするように構成する。 (もっと読む)


【課題】 高い画素密度を有する撮像素子を用いた画像入力システムに対し、装置の複雑化や高価格化を招くことなく、効率的にスキャン時間を短縮することを可能とする画像入力システムを提供する。
【解決手段】 フィルム上に現像された画像を電子的に撮像して画像信号を生成し、画像信号の読み込みを行う撮像手段と、撮像手段で読み込まれた画像信号を、記録する記憶手段と、撮像手段に読み込まれたフィルム画像を表示する表示手段と、撮像手段にプリスキャンを行わせ、プリスキャンにより読み込まれた画像信号を、記憶手段に記憶し、記憶手段に記憶された画像信号を読み出して、プリスキャンで読み込まれたプリスキャン画像の画素数よりも少ない画素数のインデックス画像を表示手段に表示する制御手段とを有する画像入力システムにより、効率的にスキャン時間を短縮することができる様になる。 (もっと読む)


【課題】 画像データ取得部で取得した画像データを高速でプリント処理部に伝送してプリント処理を行えるシステムを構成する。
【解決手段】 メディア受付端末Aとフィルム受付端末Bを備え、これらと複数の写真プリント装置CとをLANを介して接続する。メディア受付端末Aとフィルム受付端末Bでは、写真プリント装置Cの露光ヘッドの解像度に基づいてプリントサイズに対応した画素数となるプリントデータを取得して、写真プリント装置Cに伝送するように処理形態を設定した。 (もっと読む)


【課題】改良画像データ処理方法および装置。
【解決手段】画像データのストリームから1つのヘッダを生成する方法および装置が提供される。画像データ・ストリームから画像データの第1フレームがグラフィックズ・コントローラに受信され、グラフィックス・コントローラがヘッダを生成する。ヘッダは次にグラフィックス・コントローラのメモリのバッファに格納される。その後、画像データの第1フレームの符号化された画像データおよび後続画像データ・フレームがバッファ内でヘッダからオフセットして格納される。その後、プロセッサが符号化された画像データを復号化する際、プロセッサが画像データの第1フレームおよび符号化された画像データを有するバッファの内容を取り出す。 (もっと読む)


【課題】 従来の広告システムは、広告掲載主に閲覧者からの問合せ内容をファクシミリ送信するだけで、閲覧者がどのような連絡方法を希望しているかまでは考慮されていなかったため、他人への連絡手段としてファクシミリしか利用できない広告掲載主Kにとっては不便なものであった。また、送信票の宛て名を手書きするのが手間であった。
【解決手段】 閲覧者Eが指示した連絡方法のデータの内容に応じて、広告掲載主Kが問合せがあった閲覧者Eに連絡を取る際に利用できる送信票4のデータを区別して作成する送信票作成手段と、前記送信票作成手段により作成された送信票4のデータを、ファクシミリ本文8のデータとは別に、広告掲載主Kにファクシミリ送信する送信票送信手段と、を備えた広告システムSを用いる。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像データを写真プリントやCRT表示画像として再生する際に、撮影者が、再生時の仕上がりをモニタで確認しながら指定できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1の撮像手段101により取得された画像データを表示確認手段102により表示するとともに、表示画像に基づいて撮影者が設定した仕上がり条件を仕上がり設定手段103により受け付け、設定内容を反映した画像を表示確認手段102により再表示する。設定および再表示の繰り返しにより最終的に確定した仕上がり情報を、仕上がり情報添付手段104により画像データに添付し、ケーブルインタフェースやメディアを介してラボシステム2に受け渡す。ラボシステム2の画像処理手段302は、仕上がり情報に基づいて画像データを画像処理した後に写真プリントとして再生する。 (もっと読む)


【課題】本発明は端末機器によって撮影した写真画像をインターネット等のネットワークを介してプリント自動販売機に送信し、プリントを行うネットワークプリントシステムに関する。
【解決手段】本発明は、インターネット等のネットワークに携帯電話2a、2b、2c等の端末機器を接続し、またサーバ及びプリント自動販売機5を接続し、端末機器で撮影した写真画像をサーバに送信してデータベースに保存し、プリント自動販売機5を使用してユーザが写真画像を印刷する際、プリント自動販売機5から端末機器のメールアドレスを入力することにより、サーバのアドレス通知メールが端末機器に送信され、端末機器は自動的に写真画像情報をサーバに送信し保存する。プリント自動販売機5は、この保存された写真画像情報を読み出し、プリント自動販売機5によって印刷処理を行ことにより、ネットワークを介してプリント自動販売機に希望する写真画像をプリントできる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は書画カメラを利用し、証憑類等の原稿画像を読み取る原稿画像読取装置に関し、特に書画カメラを有効利用し、領収書等の証憑類の画像を大量に効率よく読み取る原稿画像読取装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、書画カメラを有効利用し、領収書等の不定形原稿を読み取る際、原稿台への載置を煩雑に行った場合でも原稿画像の読み取りを可能とし、証憑類等の不定形原稿を大量に効率よく読み取る原稿画像読取装置であり、更にネットワークを利用してパーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置に読み取った原稿データを登録し、以後原稿情報の有効利用を図るものである。 (もっと読む)


【課題】 利用者は、各画像に写っている被撮影者が誰であるかを確認し、さらに、配信する人物ごとにアドレスを携帯電話のキーボードを打つか携帯電話のアドレス帳から選択する必要がある。このように画像の配信は非常に面倒な作業である。
【解決手段】 顔画像領域を検出する顔画像領域検出手段と、顔画像のデータを各個人を格納した関連情報データベースと、顔画像領域にかかる顔画像のデータと個人の顔画像のデータとを比較判定する顔画像照合手段と、メールアドレスを送信用の電子メールのアドレスに設定するメールアドレス設定手段と、入力画像を電子メールに添付する画像添付手段からなる。 (もっと読む)


【課題】 複数のドキュメント処理装置MFDが存在する環境で、クライアント端末装置MTが選択したドキュメント処理装置に容易且つ迅速に接続してドキュメント処理を実行する。
【解決手段】 クライアント端末装置MTとドキュメント処理装置MFD(A)〜MFD(C)はそれぞれ無線通信機能を有し、ドキュメント処理装置MFD(A)がビーコン信号により自己に無線接続するために必要な設定情報を送信し、クライアント端末装置MTが受信した設定情報によりドキュメント処理装置MFD(A)に接続し、ドキュメント処理装置MFD(A)が他のドキュメント処理装置MFD(B)、MFD(C)にアドホック無線接続するための設定情報を送信し、クライアント端末装置MTが受信した設定情報に基づいて他のドキュメント処理装置MFD(B)とアドホック接続してドキュメント処理ジョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】 フィルムのネガ・ポジ判定をより確実に行うことができる画像処理方法の提供。
【解決手段】 フィルムを光源で照明し、フィルムの各画像コマおよび画像コマに挟まれたコマ間を透過した光を受光した撮像装置の出力信号に基づいて、フィルムの濃淡画像データを生成し(ステップS1)、濃淡画像データから濃淡を反転した反転画像データを生成し(ステップS2)、濃淡画像データおよび反転画像データの各々から、コマ間と見なされる画像領域を抽出し(ステップS3)、濃淡画像データから抽出された画像領域の数と反転画像データから抽出された画像領域の数とに基づいて、フィルムがネガフィルムかポジフィルムかを判定する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末装置MTが、容易且つ迅速にドキュメント処理装置MFDに繰り返しアドホックモード接続してドキュメント処理させることができる環境を実現する。
【解決手段】 クライアント端末装置MTとドキュメント処理装置MFDとがアドホック無線接続して、ドキュメント処理ジョブをドキュメント処理装置MFDが実行するシステムにおいて、クライアント端末装置MTは、先にドキュメント処理装置とアドホック接続した際に使用した無線接続に必要な設定情報及び当該ドキュメント処理装置の処理情報設定テーブル2に保持し、通信制御手段3が当該ドキュメント処理装置への次回の接続処理を保持した設定値を用いて行う。また、ドキュメント処理装置MFDは、処理情報等の履歴12を管理し、クライアント端末装置MTに最新情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】 書籍の表紙あるいは中のページとなる被撮影物にあらかじめ所定の情報を記憶させた無線タグを埋め込んでおくことにより、デジタルカメラ、デジカメ内蔵携帯電話等で撮影する場合に、前記無線タグと通信して、所定の情報より画像の表示を禁止する画像形成装置。
【解決手段】 書店等の店舗において販売する書籍類の表紙あるいは中のページとなる被撮影物にあらかじめ無断撮影禁止の情報を記憶させた無線タグを埋め込んでおく。書籍情報の一部をカメラ付き携帯端末で撮影しようとした場合、カメラに内蔵された無線タグ認識手段により、無線タグ情報の認識を行い、撮影禁止と判断した場合は、表示装置に撮影情報の表示を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 楽音に同期して画像を表示させる場合に画像ファイルの数を極力減少できるようにする。
【解決手段】 一つの画像ファイルAの中に複数の画像データを記録しておき、画像指定データで指定された画像ファイルの中の一部の画像データを切出範囲データで切り出して読み出すようにする。読み出した切出画像データCにより、表示位置データにより指定される画像バッファの位置の画像データ上へ上書きする。画像バッファ上の画像データは表示部で表示される。切出範囲データで、切出範囲をタイミングを替えて順次読み出すことにより多様に切り替えた画像を表示部に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが撮影した各撮影画像を調べ、その撮影画像に特定の人物が含まれているかどうかを判定し、特定の人物が含まれている場合に、その人のアドレスを検索し、その画像を特定して送信する必要があるため操作が面倒である。
【解決手段】 ネットワークを構成するカメラ等のデータ処理装置に少なくとも1つ以上の人物の属性情報及び属性情報に対応付けられた配信情報を登録しておく。画像を取得したあるデータ処理装置は、ネットワーク内の他の端末から登録情報を収集し(S42)、その登録された属性情報に対応する人物が含まれるか否かを判別し(S47)、登録された属性情報が含まれると判別された画像をそれぞれ対応する配信情報に基づく配信先に送信する(S48)。 (もっと読む)


501 - 520 / 578