説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

461 - 480 / 578


【課題】 従来、画像に写っている対象を検索しようとする場合、通常、対象は画像の一部分であり、対象部分を切り出す処理が不可欠である。利用者が花の部分を画像中で丁寧に切り出し、その部分を比較することも考えられるが、これは利用者に過度な負担となる場合が多い。
【解決手段】 取得画像2に代表色抽出処理を適用し、その結果の代表色画像4を利用者が観察して対象物領域を登録し、取得画像2の対象物領域の画像特徴を抽出して、この画像特徴により対象物を検索する。特に、端末部100と処理部200を分けることによって、カメラ付きの携帯端末で取得した画像中の対象物の検索を実現する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報の中から、所望の情報を、簡単かつ迅速に、相手側に送信することができるようにする。
【解決手段】電子カメラ1からネットワーク103を介して電話機106、ファクシミリ107、テレビ電話機108、またはサーバ105に情報を送信する場合、送信先の各情報処理装置から識別情報の送信を受け、その識別情報から相手側の情報処理装置が取扱い可能な情報の種類を判定する。そして、その判定した結果に対応して、取扱い可能な情報だけを各情報処理装置に送信する。本発明は、ネットワークを介して他の装置と接続される電子カメラなどに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】オーダーの再印刷処理において、印刷失敗コストを低減させる画像処理装置を提供する。
【解決手段】オーダー毎に印刷設定情報を保存しておき、オーダーリスト表示処理において各オーダーの印刷設定情報をもとに同一条件での再印刷が可能かどうかをチェックし、不可とするオーダーについては強調表示することで、不要な印刷処理の発生を低減させることができる。また、印刷装置削除時の警告表示によって、再印刷が不可能となるオーダーを作ってしまう可能性を低減させることができる。 (もっと読む)


プレゼンテーション(presentation)実行中のタイムリーな電子メッセージ配信は有効なツールである。本実施形態では、電子メッセージを配信する方法および装置について説明する。1つの方法(400)には、メイン・プレゼンテーション(main presentation)に関連付けられた補助メディア・コンテンツ(auxiliary media content)を識別し(420)、メイン・プレゼンテーション内の時間的な位置をマークすること(430)によって電子メッセージを作成し、補助メディア・コンテンツ(auxiliary media content)に基づいて電子メッセージを配信できるようにするステップが含まれる。別の方法(500)には、第1のコンテンツと第2のコンテンツを含むパッケージを受信するステップ(510)と、第1のコンテンツを第2のコンテンツから分離するステップ(520)と、第1のコンテンツを第1のメディアに提供するステップ(540)と、第2のコンテンツに基づいて電子メッセージを第2のメディアに提供するステップ(570)が含まれる。最終的に、コンポジション・プレイ・リスト(composition playlist)には、メイン・プレゼンテーション・ファイルと、メイン・プレゼンテーションに関連付けられた時間リンク(temporal links)を含む補助コンテンツ・ファイルとが含まれており、補助コンテンツ・ファイルはメイン・プレゼンテーション・ファイルのプレゼンテーション実行中に時間リンクに基づいて所定の時刻に電子メッセージとして配信される。
(もっと読む)


【課題】写真を生成する構成を開示する。
【解決手段】場所がイメージに関連付けられる。そのイメージの写真が印刷されると、場所を示す地図がその写真の裏側に印刷される。 (もっと読む)


【課題】 未現像写真フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理と、現像済写真フィルムから画像データを取得する処理とを簡便に行い得るフィルム処理装置を合理的に構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサFPの上方にフィルムスキャナFSを配置し、フィルムプロセッサSPのフィルム挿入部11と、フィルムスキャナFSの供給部21Aとをオペレータが操作する方向に形成し、フィルムプロセッサFPの排出部14からフィルムスキャナFSの供給部21Aに対してフィルムFを供給する供給搬送機構Aを備えた。 (もっと読む)


【課題】 カラー通信での差別化を図る。
【解決手段】 カラー情報を通信可能なファクシミリ装置において、前手順にて、色空間sYCCでのJPEG符号化情報・デジタルスチカメラ情報をネゴシエーションする手段を有し、受信時に、相手送信機より色空間sYCCでのJPEG符号化情報の送信指定、及び、デジタルスチルカメラ情報の送信指定があれば、受信した情報は、記憶手段に記憶する。また、受信時に、相手送信機より、デジタルスチルカメラ情報の送信指定が無ければ、受信した情報は、記録紙にプリントする。
受信時、デジタルスチカメラ情報を受信できるメモリ容量、カラー情報を記録するための記録材有無に基づいて、受信機から送信機に、色空間sYCCでのJPEG符号化情報の受信機能、及び、デジタルスチカメラ情報の受信機能を適切に通知する。 (もっと読む)


【課題】インターネット環境にてパソコンを利用し、かつインターネットファクシミリ通信サービスを利用している人が、手持ちのG3型ファクシミリ装置の機能をインターネットファクシミリ通信サービスにも活用できようにする。
【解決手段】第1通信手段は、G3型ファクシミリ装置からのオフフック信号およびダイヤル信号を検出した際、ファクシミリ接続手順を実行するとともに送信文書のファクシミリ信号を逐次受信し、検出したオフフック信号・ダイヤル信号とともにファクシミリ信号を第2通信手段に伝達する。第2通信手段は、オフフック信号・ダイヤル信号を受け取った際、パソコンと通信を開始し、ダイヤル信号をパソコンに送信するとともに逐次受信するファクシミリ信号をパソコンに送信する。 (もっと読む)


【課題】 証拠能力としては問題のないような画像処理までも「改変あり」とならないようにする。
【解決手段】 情報処理装置20は、処理対象として選択された画像ファイルの撮影パラメータ部601を画像生成装置10から受信し、その撮影パラメータ部601内に含まれているデジタル署名データ用フラグ604を解析する。その結果、選択された画像ファイルがデジタル署名データ付きである場合、画像生成装置10から該画像ファイルのコピーを受信して記憶した後、該画像ファイルに対してユーザが指示した画像処理を行わせるコマンド生成し、このコマンドを画像生成装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークPCからプリンタ装置の稼働中に、管理情報の取得要求が発生しても応答すること。
【解決手段】 プリンタ管理情報取得部4は、印刷終了後にプリンタ装置の管理情報を取得してプリンタ管理情報格納部5へ格納し、ネットワークPCから管理情報の取得要求が発生すると、リソース管理部12が、プリンタ装置120が稼働中か否かを判断し、ネットワーク制御部は、プリンタ装置120が非稼働の場合には、プリンタ装置から上記管理情報を取得し、プリンタ装置120が稼働中の場合には、プリンタ管理情報格納部5から上記管理情報を取得し、上記ネットワークPCへ返信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯ファクシミリ装置に携帯電話を接続設置して置く事により、生活に係わる人達が、携帯ファクシミリ装置の排出口より排出されるファクシミリ用紙記録用と、ファクシミリ用紙に、それぞれ印刷される事で、受信の順番の確認が明確になり、記録の保存、管理が出来る携帯ファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】携帯ファクシミリ装置に、携帯電話接続設置個所を設ける。携帯ファクシミリ装置用紙カバー内に、ロール状のファクシミリ用紙の設置個所を2箇所設ける。ファクシミリ用紙記録用とファクシミリ用紙の排出口をそれぞれ設ける。排出口より排出されるファクシミリ用紙記録用に、着脱巻取り可能な機能を有する透明カバーを設ける。 (もっと読む)


【課題】 他者の意向を反映してその人のプライバシーを保護するように画像処理する画像処理装置を実現する。
【解決手段】 端末装置3は、写真画像と、該写真画像中の複数の顔画像を識別するためのそれぞれの顔画像IDとを対応付けて記憶する記憶部32と、ユーザIDをあらかじめ格納した端末装置から該ユーザIDを取得する取得部311と、取得したユーザIDに一致する顔画像IDに対応する上記画像中の顔画像に画像処理を施す画像処理部312とを備えている。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く、効率よく、かつ簡単な操作で所望の順序に写真プリントを出力できるプリント作成システムを提供する。
【解決手段】1コマ以上の画像データを含むプリント注文および前記プリント注文のプレ情報を出力する複数の入力機と、入力機から出力されたプリント注文の画像データを記憶する記憶手段、および、プレ情報に基づいて、記憶手段に記憶されたプリント注文の各件について、プリント作成の順序を設定する設定手段を含み、設定手段に設定された出力順序に基づいて記憶手段に記憶された各件の画像データを出力する制御機と、制御機から出力された画像データのプリントを作成し、出力する出力機とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】文書の走査の間に、ターゲット装置が完成ジョブを転送する要求を最終的に受け入れたかどうかを示す。
【解決手段】スキャン・トゥ・エクスポートを行うユーザは、文書の走査のとき、走査され処理されたデータ・ファイルの転送可能性に関する連続的なフィードバックを得る。走査画像の処理のために選択される圧縮方法を用いて、データの出力サイズを予測し、ターゲット装置において利用可能な格納スペースの量と比較することが可能なそのジョブについての推定サイズを提供する。推定が利用可能スペースを越えるか又は転送が失敗した場合、信号を生成して走査を終了させるか又は他の適切な措置を講じるようにする。 (もっと読む)


【課題】スキャン/コピー操作を自動的に行うためにコピー/スキャンのガラスに対する書類の動きを自動的に検出させるスキャン装置を提供する。
【解決手段】スキャン装置であって、コピーされるページを受けるスキャン面(12)と、当該スキャン面(12)上の動作を検知し、当該スキャン面(12)上の動作の停止の検知に反応してトリガー信号を発生する動作検知器(20)と、当該トリガー信号に反応して当該スキャン面(12)上のページのイメージを取込む取込回路(30)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 過去に印刷した画像を再度印刷する必要が生じたとき、容易に良好な印刷複製物を提供することを課題とする。
【解決手段】 画像取得手段(105)を有する画像処理装置(109)と通信する画像通信装置(108)であって、画像処理装置が取得した画像データ又は、その画像データの特徴量に関するデータを受信する受信手段と、受信手段により受信されたデータに基づいて、記憶媒体に記憶される画像データから、画像取得手段で取得された画像データに対応する対応画像データを検索する検索手段と、検索手段により検索された対応画像データを画像処理装置に送信する送信手段とを有する画像通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 低コストでセキュリティの管理を行なうことができるセキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】 居室100の内に、MFP101とPC102とが存在する。居室100には出入り口103が設けられている。MFP101と居室の出入り口103には、それぞれ文書151に添付されたRFIDタグ153の情報を取得するためのRFIDリーダ104,105が設けられている。MFP101の給紙部には、PCプリント時に用紙のRFIDタグにセキュリティ情報を書き込むためのRFIDライタ106が設けられている。RFIDタグ153にセキュリティ情報を書込むことで、文書のコピー、持出しを制限する。 (もっと読む)


【課題】顧客の性別や年齢を考慮したプリント注文の受付処理を行う。
【解決手段】性別選択画面及び年齢入力画面に対して顧客が入力した性別及び年齢を属性特定部22で特定し、メモリ21に記憶させる。コントローラ20は、メモリ21に記憶された顧客の性別及び年齢に基づいてプリント注文画面を変更する。具体的には、顧客の性別及び/又は年齢に応じて、デザイン選択画面におけるテンプレートの並び順を変更したり、各プリント注文画面における文字の大きさを大きくしたり、複数の選択肢を有するプリント注文画面における選択肢の数を減らす。 (もっと読む)


【課題】プリント注文において複数の選択肢の中から所望の選択肢を選択する際に、所望の選択肢を探す煩わしさを低減させ、使い勝手の良いプリント注文受付装置を提供する。
【解決手段】プリントタイプ選択画面やデザイン選択画面等の選択画面において、複数の選択肢の中から選択肢が選択される度に、頻度計数部25がその選択肢の選択頻度を計数していき、ハードディスク14に記憶させる。コントローラ20は、ディスプレイ12に選択画面を表示させる際に、ハードディスク14に記憶された各選択肢の選択頻度に基づいて選択頻度の多い選択肢から順に表示されるように選択肢の並び順を変更する。 (もっと読む)


【課題】 無線機能つき画像情報検出装置において、無線通信が困難な場合や、不適切な場合であっても、外部装置との通信を可能とする。
【解決手段】 画像情報検出部12を有する画像情報検出装置1には、無線通信部31、有線通信部32および無線通信または有線通信を手動で選択する通信選択スイッチ34が設けられている。有線通信を使用する場合には、撮影者は、あらかじめシステムコントローラ37に接続されている通信ケーブル35の接続端子36を有線通信部32の接続端子33へ接続し、通信選択スイッチ34により有線通信の使用を選択する。制御部20の通信制御部23は、通信選択スイッチ34により有線通信が選択された場合には、有線通信部32により受信および送信を行うことを設定し、無線通信部31の無線送信機能を停止する。 (もっと読む)


461 - 480 / 578