説明

Fターム[5C062AA05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | デジタル複写機、スキャナプリンタ (19,702)

Fターム[5C062AA05]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 19,702


【課題】画像形成ユニットの交換時に、画像形成ユニットによって実行されたプリント回数の累計が、想定されたプリント枚数と大きく異なることを抑制する。
【解決手段】複数枚の原稿の画像を連続して読み取ることが可能な画像読取装置と、1回の画像形成速度が画像読取装置による1枚の原稿の画像の読取速度よりも速くなったプリンタとを備えており、プリンタの画像形成ユニットが感光体ドラムの走行距離の累計に基づいて設定された寿命に達することによって交換指示される。所定のタイミングにおける画像形成ユニットに設けられた感光体ドラムの走行距離の累計に基づく第1寿命消費率が、そのタイミングにおけるプリント枚数の累計に基づく第2寿命消費率以上になった場合に、連続コピージョブを、速度優先モードから寿命優先モードに切り換えて実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を考慮しつつも、負荷が動作を停止している待機時の電力消費を効果的に抑制することにより、エネルギー消費の抑制を最大限に図る。
【解決手段】制御部70は、負荷が動作を待機している待機時の電源管理モードとして、メインスイッチ65を遮断状態に制御する全オフモードを有し、暦においてこの全オフモードの実行時間帯をスケジューリング可能に構成されている。ここで、電源装置60は、単一の電源ユニットで構成されており、この電源ユニットは、単一の入力経路を介して電力供給源からの交流電流ACが入力され、制御部70に至る第1の出力経路と、負荷に至る第2の出力経路とを介して直流電流DC0,DC1をそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が備える機能を実行するためにユーザが行う設定項目の入力操作を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 ユーザが簡易入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズの設定を省略することを許可する。一方、ユーザが通常入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズを設定させる。 (もっと読む)


【課題】ケーシングとカバーとの間に設けられた帯状部材の曲がり方が異常であるためにカバーが正常に閉じなくなり、または帯状部材が破損することを防止する。
【解決手段】ケーシング2とフロントカバー6との間に、フロントカバー6を開けたときのフロントカバー6の変位を制限する一対の帯状部材8を有する画像形成装置において、フロントカバー6とケーシング2とを接続する各アーム7に深溝部13Aを形成し、フロントカバー6が閉じる間に、曲がった状態となる各帯状部材8が各アーム7の深溝部13Aに挿入されるようにする。これにより、各帯状部材8の曲がり方が深溝部13Aにより規制され、各帯状部材8が正常に曲がるようになる。 (もっと読む)


【課題】複数の認証が必要な場合に適切な画面を提供することの可能な認証システム、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】Webアプリケーションの実行時には、認証装置における認証がなされているか否かを判定し、認証がなされていると判定した場合には、前記認証装置からログアウト可能なボタンを備えた画面を表示し、認証がなされていないと判定した場合には、Webアプリケーションの認証画面を表示する。Webアプリケーションの認証がなされると、Webアプリケーションからログアウト可能なボタンを備えた画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 外部装置から複数のWebサービスの要求のための処理コマンドを受信し、その処理コマンドに従ってMFPで複数のジョブを生成して並行して処理する場合、ジョブの実行結果の応答方法を適切に判断することができない。
【解決手段】 受信した通信応答に含まれる処理コマンドに従って生成した複数のジョブを実行する実行手段と、実行手段が実行した複数のジョブのそれぞれに関連する複数の実行結果を一括して送信するか個別に送信するかを判断する判断手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により複数の画像処理装置の分散管理を実現すること。
【解決手段】複数の画像処理装置を複数の管理装置で分担して管理する画像処理システムにおける管理装置の制御方法であって、フラグ情報を設定することにより複数の管理装置の中で中央管理サーバとネットワークを介して通信するマスター管理装置となったことを
認識し、管理対象である前記複数の画像処理装置の状態を示す装置状態情報を取得し、中央管理サーバと通信して装置状態情報を送信すると共に、マスター管理装置から提供される機器管理情報を取得し、取得された装置状態情報が緊急に通知するべきものであれば、マスター管理装置となったことの認識状態に関わらず前記取得された装置状態情報を中央管理サーバに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の装置によるデータの共有を適切に実現すること。
【解決手段】情報処理装置は、データの所在情報を記憶する所在情報記憶手段と、前記データの操作要求に応じ、前記所在情報に基づき、操作要求の対象とされたデータをネットワークを介して取得し、データ記憶手段に記録する複製手段と、前記所在情報を、前記データ記憶手段に記録されたデータを示す値に更新する所在情報切替手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】設定に際して、画面を遷移する必要がある機能であっても、容易に設定することができ、ネットワークに接続された任意の装置に対して、同様に設定することができる印刷システム及び機能設定方法の提供。
【解決手段】ネットワークに接続された画像形成装置を選択する選択肢及び複数の画面を遷移して設定する機能の選択肢を用紙の1ページに集約して配置した画像を形成し、各選択肢の画像エリアに座標を関連付けた用紙を印刷し、その用紙でユーザが選択した選択肢の座標を取得すると、その座標に関連付けられた画像形成装置及び機能を特定し、特定した画像形成装置に対して特定した機能の設定を指示するようにする。 (もっと読む)


【課題】 社内の無線LANアクセスポイントに接続可能な携帯端末の場合、社内LAN内のプリンタ言語変換可能な情報処理装置の所在が分からなくても、プリンタに新しい機能を追加することなく、セキュリティ上も安全に印刷可能な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 携帯端末と画像形成装置とが通信可能に接続されているローカルエリアネットワークの外に存在する印刷管理サーバであって、ローカルエリアネットワーク内の画像形成装置で解釈可能なプリンタ言語に印刷対象データを変換する機能を有する情報処理装置のアドレスを記憶しており、携帯端末からの印刷命令を受信すると、記憶されているアドレスを用いて、携帯端末が通信可能に接続するローカルエリアネットワーク内にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在するかを判断し、前記判断によりプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在すると判断された場合、携帯端末にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置のアドレスを送信するアドレス送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが確保されかつ使い勝手のよい複写機を提供すること。
【解決手段】画像処理装置1において、複数のページからなる原稿から読み取った画像に係る特定の処理を、原稿のページのうちの少なくとも1つのページが含まれるようにグループ分けされたグループごとに順に行う際に、グループごとのセキュリティレベル(代表セキュリティレベルCL)を判定し、N番目のグループの特定の処理を行うにあたって、ユーザにパスワードを入力させる必要があるか否かを、N番目のグループの代表セキュリティレベルCL、および1ないし(N−1)番目のグループのいずれかのグループの代表セキュリティレベルCLであってユーザが認証を受けた認証済セキュリティレベルALに基づいて判断する。 (もっと読む)


【課題】装置自身にエラーが発生したときそのエラーの解除方法を迅速にユーザに通知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の画像形成装置1は通信回線で接続された第2の画像形成装置100との間で互いにデータの送受信が可能であって、画像形成に係る処理を実行するとともに装置自身のエラー及び画像形成の可否を検知する制御部19と、エラーの種類とその解除方法を記憶する記憶部23と、第2の画像形成装置100に対してデータや指令を送信する通信部30と、を備え、制御部19が、装置自身のエラーにより画像形成が不可能になったことを検知したとき、記憶部23に記憶されたエラーに対応する解除方法のデータと第2の画像形成装置100にエラー解除方法のデータの画像形成を実行させる指令とを通信部30を用いて第2の画像形成装置100に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の文書を同一の送信先へ送信する際に、文書内容に応じて適切な承認者に承認を促し、円滑に文書の送信を実現することが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】文書データを分割するための分割設定情報をユーザ操作に応じてクライアント端末から受け付けることにより、文書データを分割し、分割した夫々の前記文書データに対して承認を受けるべく、承認依頼先の設定を受け付け、承認依頼先へ分割した前記文書データの転送をし、転送した文書データに対する承認情報をクライアント端末から受信し、転送した全ての文書データに対して承認情報を受信しているか否かを判定し、全ての文書データに対して承認情報を受信していると判定された場合に、全ての文書データを送信先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を利用した処理フローに関する設定作業を簡便化すること。
【解決手段】画像形成装置であって、外部記憶手段より、処理フローの定義情報を管理する管理装置のアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、前記アドレス情報に基づいて、前記処理フローにおいて当該画像形成装置が実行する処理の識別情報を前記管理装置より取得する処理情報取得手段と、前記識別情報が示す処理を当該画像形成装置に実行させる機能制御手段と、前記処理の実行結果を前記管理装置に送信する連携手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のジョブテンプレートで定められている文書データのスキャン属性が変更された場合であっても、適切なスキャン属性を保ったまま文書データを定められた格納先にアップロードする。
【解決手段】クライアントPC200より業務申請が行われると、業務サーバ300はスキャンチケットサーバ400へスキャンチケットの生成要求を行う。業務毎の設定されているスキャンチケットの属性(格納先)を変更する場合、再利用可能なスキャンチケットであれば、設定を引き継ぐことにより、最適にスキャンチケットを利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】読取ピッチむらが発生するのを防止して原稿を読み取るようにする。
【解決手段】画像読取装置は、原稿を流し読みガラス上の読み取り位置Bを通過させて原稿の画像を読み取るようになっており、読み取り位置Bより原稿搬送方向の上流の流し読みガラス上に原稿を案内するスジ対策シート18を備えている。スジ対策シートの下流端部18aは、原稿搬送方向に対して直交する幅方向の中央部と端部の位置が原稿搬送方向に対して異なる位置に形成され、下流端部を通過する原稿の後端が時間差をもって流し読みガラスに接触するようになっている。これによって、原稿の後端が幅方向全域で同時に強く流し読みガラスに当接するのを抑えて、読取ピッチむらの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】上書きにより情報を確実に隠匿するとともに、読み取っておき、蓄積しておいた上書き前の画像データに基づき、隠匿した部分を確実、的確に再現する。
【解決手段】画像入出力システムは、読取領域の上書き前の画像データである上書き前画像データを生成する画像読取部と、読み取りが行われた後の読取領域に対し、隠匿用の画像を出力して上書きを行って隠匿領域とする画像出力部と、上書き前画像データを出力するインターフェイス部を含む読取上書ユニットと、更に、読取上書ユニットから上書き前画像データを受信する通信部と、通信部が受信した上書き前画像データを記憶する記憶部と、上書き前画像データに基づき画像を形成する画像形成部を含む画像形成装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が接続されたときに機能が追加されるとともに、外部記憶媒体の接続が解除されたときに追加された機能を使用不能な状態に無効化できるうえ、外部記憶媒体を再接続したときに最初の接続時より速やかに機能を使用可能な有効状態にすることができる印刷装置及び印刷装置における機能追加方法を提供する。
【解決手段】外部記憶媒体20の接続を検知すると、外部記憶媒体20から第2ファームウェアプログラムFW2を読み込んで再起動することにより、プリンター11に追加サービス部41を追加する。外部記憶媒体20が抜き取られてその接続が検知されなくなると、無効化処理部44が通信機能を無効化する。このとき、表示部13BにおけるIP通信のユーザーインターフェイスはグレイアウトされることにより無効化される。その後、外部記憶媒体20の再接続が検知されると、有効化処理部45が通信機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】認証アプリケーションの動作状態を判定することによって、本体の掲示板機能のメッセージ表示と重複しない仕組みを提供する。
【解決手段】画像処理装置で表示するメッセージを記憶し、画像処理装置の認証アプリケーションの動作状態を判定し、認証アプリケーションが動作する状態であると判定される場合に、画像処理装置本体の掲示板機能により表示される掲示板画面を表示することなく、認証アプリケーションの画面で、メッセージを表示し、認証アプリケーションが動作しない状態であると判定される場合に、掲示板機能により表示される掲示板画面でメッセージを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿それぞれの傾き補正を行って出力を行う際、傾き補正が行えない原稿が含まれていたとしても適切に処理を行うこと。
【解決手段】 複数の原稿の画像データを区別して出力する際、傾いている原稿があればそれを補正して出力する場合、傾き補正のできない原稿があった場合、当該原稿を除いて出力を行う。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 19,702