説明

Fターム[5C062AA35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | LAN (5,794)

Fターム[5C062AA35]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 5,794


【課題】外部課金装置によって課金を行う場合に複数の操作手段の制御を適切に行うことのできる画像形成装置、操作手段制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】外部課金装置と接続され、複数の操作手段よりジョブの実行指示を入力可能な画像形成装置であって、ジョブに対する設定値の入力を受け付けた前記操作手段の識別子を記憶する操作識別子記憶手段と、前記設定値に応じて課金の要否を判断する判断手段と、課金が必要であると判断された前記設定値の入力を受け付けた前記操作手段にジョブの実行指示の受け付けを制限させる制限手段とを有し、前記制限手段は、前記外部課金装置が課金可能な状態となったことの検知に応じ、前記操作識別子記憶手段に前記識別子が記憶されている前記操作手段にジョブの実行指示の受け付けの制限を解除させる。 (もっと読む)


【課題】 制限された機能が関連付けられたフォルダをユーザが操作しても、ユーザ毎に制限された機能に合わせてフォルダへのアクセス権限限を変更することである。
【解決手段】 ユーザからホットフォルダに対する操作を受け付けたら(S601〜S603)、当該ユーザがホットフォルダに対するアクセス権限限があるかどうかを判断する(S605)。ここで、アクセス権限限があると判断された場合、さらに、ホットフォルダに関連付けられた機能に、操作しているユーザが使用できない機能があるかどうかを判断する(S608)。そして、使用できない機能があると判断した場合に、当該ホットフォルダに対するアクセス権限限を変更するとともに、その旨を当該ユーザに通知する(S611、S612)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配信ジョブに関するイベントを適切に通知することのできる画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】原稿より画像データを読み取る読取手段と、読み取られた画像データに関する配信ジョブの実行要求をネットワークを介して配信装置へ送信する配信要求手段と、前記配信ジョブのキャンセル要求に応じ、前記配信装置に該配信ジョブのキャンセルを実行させるジョブ管理手段と、前記イベント送信手段は、前記配信ジョブのキャンセルに成功したときは、キャンセルによって配信ジョブが終了したことを示す前記ジョブ完了イベントをログ記録装置に送信し、キャンセル対象の配信ジョブが既に完了していることによりキャンセルに失敗したときは、キャンセルに失敗したことを示すジョブ状態イベントと、配信ジョブが完了したことを示す前記ジョブ完了イベントとを前記ログ記録装置に送信するイベント送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスを変更するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ウェブ・サーバが、プロセッサとストレージとを有するドキュメント処理装置のコントローラにおいて起動され、第1の構成ファイルがデータ・ストレージ内に保存される。第1の構成ファイルにしたがって、ドキュメント処理装置の動作に対応する標章の表示を含むユーザ・インターフェイスがドキュメント処理装置のディスプレイ上に表示される。表示された標章に対応するドキュメント処理装置の動作のユーザ選択に対応するユーザ選択データが、ウェブ・サーバを介して受け取られ、選択データが、受け取られたユーザ選択データにしたがって、表示される。第1の構成ファイルが、管理ワークステーションに出力され、代わりの第2の構成ファイルが管理ワークステーションから受信されウェブ・サーバ内に読み込まれる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置と、識別情報送信装置との相対距離を、受信電波強度の測定値と、予め取得した相関データとに基づいて算出するときに、識別情報送信装置の電波送信レベルの変動要因に対する相関データの補正を不要にする。
【解決手段】デジタル複合機2は、電波を送信するとともに、送信電界強度を記憶する。ユーザYがデジタル複合機2に近づくと、ユーザYが携帯している識別情報送信装置4は、デジタル複合機2からの電波を受信して、その電界強度を測定し、測定データをユーザYの識別情報とともにデジタル複合機2へ送信する。デジタル複合機2は、記憶した送信電界強度と、識別情報送信装置4から取得した受信電界強度と、予め作成・保存した相関データとに基づいて、デジタル複合機2と識別情報送信装置4との間の相対距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を増加させることなく、画像形成装置に関する所定の内容を含む報知情報を出力可能な新たな報知情報出力プログラム、この報知情報出力プログラムを実行する情報処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機で消費されるインクカートリッジの提供を、消耗品サーバに要求し、この要求に対し、提供される消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し、これを記憶手段に記憶するとともに、複合機に装着された消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し(S204:Yes,S206)、両シリアル番号が一致しない場合(S208:No)、インクカートリッジの交換に関するメッセージをモニタに表示する(S222)。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がID情報付き画像データをサーバに転送し、サーバでソリューション提供のためのアプリケーションプログラムの処理を行うためのシステムにおける処理時間を短縮する。
【解決手段】画像処理装置が、ID情報が埋め込まれている文書から画像を読み取りデータ化し、ネットワークを介して接続されたサーバに対して、圧縮した画像データを転送する前に、ID情報を含む部分画像データをサーバに転送し、サーバ側では圧縮画像データを伸張する前に前記部分画像データ中からID情報の抽出処理をする。 (もっと読む)


【課題】 省電力制御を実行する画像処理装置、該画像処理装置を含むシステム、該画像処理装置の制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置120は、装置に関する情報を収集する外部装置110に対し、ネットワーク102を介して当該画像処理装置120の装置情報を送信するネットワーク・インタフェース手段142と、装置情報の送信に際し、予定された復帰時間にネットワーク・インタフェース手段142を活動状態へ復帰させる一方で、該送信に関与しない場合には、活動状態に比較して消費電力が小さい休止状態へ移行させる省電力制御手段135とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され外部の装置と通信を行う画像処理装置において、管理者により、画像処理装置の内部に蓄積されるデータの更新情報を遠隔的に集中監視する。
【解決手段】装置内部に記憶され動的に変化するデータの追加および変更に関する情報は、それが監視対象とされている場合にはアプリケーション管理インターフェース1703によりシンジケーションDB1705に蓄積される。更新情報生成部1707は、定期的にあるいは要求に応じてシンジケーションDBのエントリを、テンプレート2300に従ってRSSフィード、すなわちRSSフィードの規格に沿ったXMLデータとして再構成し、更新情報記憶部1708に保存する。コンピュータ101は、RSSリーダ1710を実行して、更新情報記憶部1708のRSSフィードを取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】一括して入力された複数の画像を夫々異なるワークフローで処理する際のユーザの利便性を向上すること。
【解決手段】入力された画像情報をワークフローに従って処理するワークフローサーバ1であって、画像情報を取得する画像情報取得部101と、ワークフローIDを、複数の画像のいずれかに表示されたバーコードに基づいて取得し、取得されたワークフローIDに基づいてワークフロー情報を取得するフロー制御部102と、取得されたワークフローの情報に基づいてワークフローを実行するフロー実行部103とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの情報表示機能や操作性を低下させることなく、表示パネルの省電力化を有効に発揮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】消費電力の相対的に少ない小形の第1表示パネル151と、消費電力の相対的に多い大形の第2表示パネル152のON/OFFを選択制御する制御手段11とを備え、前記制御手段11は、通常動作モードでは、第2表示パネル151をOFFにする一方、第1表示パネル152のみをONにして表示可能とし、詳細表示モードでは、第1表示パネル151をOFFにする一方、第2表示パネル152をONにして設定内容の詳細確認や変更操作等が行える状態とし、休止モードでは、第1および第2表示パネル151,152の両方をOFFにするように制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、撮影画像編集装置で撮影・編集した一連の画像全てを速やかに確認することができるとともに、所望の画像を取得することができる撮影画像編集装置等を実現する。
【解決手段】本発明の写真撮影プリント装置1は、複数の画像をサーバ3へ送信する通信制御部15と、複数の画像それぞれのサムネイル画像を生成するサムネイル画像作成部139と、サーバ3へアクセスするためのアクセス機能データを提供するサーバアクセス提供部16と、サムネイル画像作成部139が生成した複数のサムネイル画像と、サーバアクセス提供部16が提供したアクセス機能データとを、携帯端末2に備えられた非接触型ICに対し書き込む非接触型ICリーダ/ライタ部136と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】登録されている宛先情報を利用して新たに宛先を登録する場合に、必要な情報を流用できるとともに、不要な情報の消去作業が不要となる通信端末装置を提供する。
【解決手段】宛先情報の一覧表示画面において、選択した宛先情報をコピーした編集画面を表示するための複写ボタンを押下した場合、宛先情報のコピー編集画面が表示される。このコピー編集画面の入力項目のうち、FAX番号、会社名、住所の項目に選択された宛先の登録情報が複写されて記入され、名前、メールアドレスの項目は空欄となっている。したがって、会社名、FAX番号が同じであれば、他の人物の名前、メールアドレスを入力するだけで、宛先情報を登録することができる。 (もっと読む)


【課題】機能やオプションが異なる複数の装置群が含まれている場合でも、各装置群に応じて設定を異ならせて管理できるアプリケーション設定管理装置を提供する。
【解決手段】複数の装置と通信回線を介して接続された管理装置であって、通信回線を介して複数の装置の夫々から特定のアプリケーションの設定に関する情報を受信する受信手段と、受信した特定のアプリケーションの設定に関する情報に基づき、複数の装置をグループ化するグループ処理手段と、グループ処理手段でグループ化された複数の装置に対して、特定のアプリケーションに関する共通した設定を行うための情報を通信回線を介して送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部装置から通信回線を介して送られる設定変更要求がプリンタ装置において反映されないという事態の発生を抑制する。
【解決手段】画像形成装置3は、通信部31における稼動状態設定時に端末装置各々の記憶部から設定変更要求を取得し、取得した設定変更要求の中の相互に相反する設定変更要求に関して予め定めた規則に従って何れかの設定変更要求を制御部30が選択し、選択した設定変更要求を制御部30が画像形成装置3にて反映させる。 (もっと読む)


【課題】システムに新規に参加する画像処理装置に対して適切な配信値を配信することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、画像処理装置101と複数の他の画像処理装置202,203,204,210とが互いに通信可能に接続される。画像処理装置101は、既に接続されている複数の他の画像処理装置202,203,204からデバイス情報を取得する手段と、新規に接続された他の画像処理装置210からデバイス情報を取得する手段と、取得したデバイス情報に基づいて、既に接続されている複数の他の画像処理装置202,203,204のうち、新規に接続された他の画像処理装置210に配信する共通配信値の配信元となる他の画像処理装置を決定する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システムに新規に参加する際の固定設定値の入力作業を軽減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置210は、複数の他の画像処理装置202,203,204、及びサーバ101に対して通信可能に接続され、サーバ101にデバイス情報を送信する送信手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値をサーバ101を介して取得し、取得した共通配信値を共通の設定値として設定する設定手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204の固有配信値をサーバ101を介して参照値として取得する取得手段と、取得手段により取得した参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から大量に取得されるログ情報を検索するためのインデックス作成負荷を軽減することである。
【解決手段】
情報処理装置から取得するログ情報を保持するためにアクセス権限が個別に設定された複数の共有フォルダを確保した状態で、データ処理サービスが取得したジョブ情報とコンテンツ情報とに対してサービス処理を実行してログ情報を生成する。そして、生成されたジョブログの属性情報とフォルダ対応表とに基づいていずれかの共有フォルダに振り分けて出力する(S501〜S507)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末装置を有するサービスマンが現場に到着してすぐに画像形成装置の修理作業やメンテナンス作業を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して端末装置300と接続可能な画像形成装置1が提供される。画像形成装置1は、通信部122と、第1の情報を記憶する記憶部109と、画像形成装置1の各部に不具合が発生したときに、当該不具合に関する第2の情報を生成する生成手段1011と、記憶部109に記憶されている第1の情報を他の記憶部194に転送する転送手段1012と、転送が完了した際に、通信部122を介して第2の情報を端末装置300へ送信する通信制御手段1013とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電力消費量を削減できるようにする。
【解決手段】 デジタル複写機100の省エネI/O制御部15は、フラッシュROM19,20内のプログラムを実行することにより、装置本体への電源供給時間を計測し、その計測時間を累積したトータル電源供給時間を不揮発性メモリ18に保存すると共に、他のデジタル複写機との間で連結して行う画像形成動作(連結動作)の処理時間である連結動作処理時間を計測し、その計測時間を累積したトータル連結動作処理時間を不揮発性メモリ18に保存し、装置本体への電源供給の際に、トータル電源供給時間とトータル連結動作処理時間とを読み出し、トータル電源供給時間に対するトータル連結動作処理時間の割合に相当する連結動作の使用頻度を算出し、その算出値が所定値より低い場合に連結オプションボード11への電源供給を遮断させる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 5,794