説明

Fターム[5C062AA35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | LAN (5,794)

Fターム[5C062AA35]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 5,794


【課題】PC−ファクシミリ送信において、PC−ファクシミリドライバが誤動作を行うことを防いだうえで、1台のファクシミリ機器の複数回線を利用する。
【解決手段】電子データを送信する機器IDおよび送信元ファクシミリ番号と対応する監視手段を記憶する設定情報記憶手段と、前記電子情報受付手段で受け付けた前記電子データを記憶する複数の電子情報記憶手段と、前記複数の電子情報記憶手段に前記電子データ情報が存在するか否かを各々監視する複数の前記監視手段と、前記電子データをファクシミリ機器で扱う形式に変換する電子データ形式変換手段と、前記電子データ形式変換手段にて変換された変換済み電子データと前記設定情報記憶手段に記憶された前記送信元ファクシミリ番号を前記設定情報記憶手段に記憶された前記機器に送信する変換済み電子データ送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】個々の制御パラメータ毎にその更新の最適化を可能とする。
【解決手段】画像形成装置制御部の不揮発メモリに記憶され、制御処理の実行時に参照されると共に値を変更することも可能な複数の制御パラメータに対し、個々の制御パラメータ毎に、その内容や特性に応じた最適な更新条件が複数種の更新条件((A)〜(E)に一例を示す)の中から予め選択・設定すると共に、更新参照値を必要とする更新条件が適用される制御パラメータについては、最適な更新参照値も予め設定する。制御プログラムのバージョンアップ時には、個々の制御パラメータに対し、個々の制御パラメータ毎の更新条件に基づいて更新の可否が判定され、更新可と判定した制御パラメータが初期値へ書き換えられる。 (もっと読む)


【課題】スリープモードにおいてメイン電源の駆動を停止させることによって、より電力消費の少ないスリープモードへの移行を行い、電力浪費を防止するものである。
【解決手段】印刷装置に使用される電源制御装置であって、予め設定された日時にスリープモードへ移行させる信号を出力する制御手段と、この制御手段に電源を供給するサブ電源供給手段と、上記制御手段を除く全てに電源供給を行うメイン電源供給手段と、上記制御手段からのスリープモード移行信号の出力に基づいて、上記メイン電源供給手段の駆動を停止させるメイン電源停止制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
煩雑な操作を伴うことなく小さな文字だけを抽出し拡大して出力する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
画像形成装置において,原稿内の画像を光学的に読み取って取得した画像データから,画像に含まれる文字を認識し文字データを生成する文字認識ユニットと,認識した文字群の文字データから,文字サイズが閾値文字サイズ以下である文字を拡大対象文字として検出し,当該拡大対象文字の文字データから拡大文字サイズの拡大文字データを生成する拡大文字画像生成手段とを有し,拡大文字データを出力する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】通信元の処理装置のユーザーインターフェース手段よりも能力の低いユーザーインターフェース手段を有する通信先の処理装置に対し、送信元のユーザーインターフェース手段に対するユーザーの入力操作に応じた入力情報を与えること。
【解決手段】処理装置は、第1のユーザーインターフェース手段と、第2のユーザーインターフェース手段を有する他の処理装置から送信されるユーザーインターフェースにかかわる代行依頼情報を取得する取得手段と、前記取得手段が前記代行依頼情報を取得したときは、前記第1のユーザーインターフェース手段に対し前記第2のユーザーインターフェース手段に代行して機能するよう制御する制御手段と、前記第1のユーザーインターフェース手段に対するユーザーによる入力操作に応じた入力情報を前記他の処理装置に向けて出力する出力処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ページ単位で読取条件が異なる場合にも対応するとともに処理時間を短縮した画像読取システムおよび画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像読取システムは、コマンドを送信するコマンド送信部と、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて1枚目の原稿を所定の読取位置へ給送して原稿画像を読み取り、画像データを前記コマンド送信部へ転送する画像読取部と、2枚目以降の原稿について、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて次原稿の給送を開始する第1給送モードと、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドから独立して次原稿の給送を開始する第2給送モードとの給送モードの切替を行う切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 メインコントローラとは別に外部コントローラを含むLANポートが2つ以上ネットワークに接続している通信装置について、外部コントローラ側の情報も収集して保持できるようにする。
【解決手段】 画像I/O機器管理装置1は、予め記憶しているLAN3上の画像I/O機器2の識別情報と画像I/O機器2のメインコントローラ20とメインコントローラ20とは別途装着されてLAN3に接続される外部コントローラ21とを検索して識別する情報に基づいて、LAN3に接続された画像I/O機器2のメインコントローラ20と外部コントローラ21とをそれぞれ識別して検知し、その検知したメインコントローラ20と外部コントローラ21からそれぞれ取得した同一画像I/O機器2の情報をマージして保持する。 (もっと読む)


【課題】操作の容易性を損なうことなく、セキュリティを確保した状態で個人情報記憶装置との通信を可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、携帯端末(個人情報記憶装置)を保持した状態で、画像形成装置のセンサ面に指を触れる。CPUは、センサ面への指の接触を検出すると(S101)、人体通信により携帯端末から受信した指紋情報D1と指紋センサにより読み取られた指紋情報D2とを比較して携帯端末についてユーザ認証を行う(S103〜S111)。ユーザ認証が成立すると、CPUは、携帯端末からデータを受信する(S113)。その後、CPUは、指紋情報D2と予め画像形成装置に記憶された指紋情報D3nとを比較し、画像形成装置1のユーザ認証を行う(S117〜S121)。画像形成装置と個人情報記憶装置との両方についてユーザの認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 前工程者に後工程者によって情報が追記されたことを示す情報を通知することである。
【解決手段】 画像処理装置1がオリジナル原稿と、ログインした後の工程者のユーザ情報、当該後の工程者が情報を追記した追記原稿とを読み取る。そして、双方の原稿の画像データとの差分情報を抽出する。そして、抽出した差分情報と、オリジナル原稿の画像データと、情報を追記したユーザ情報とから、次の工程者が印刷すべき追記原稿に付加する付加情報を生成して、次の工程者に追記原稿を印刷するための画像データと付加情報を送信する。一方、前工程者と後工程者による情報の追記操作で、双方の情報の追記位置が重なると判別した場合、重なりを受ける前工程者に、追記した情報を通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数台の印刷装置で分散して印刷を行った場合でも1台の印刷装置で印刷を行った場合と同様に課金を行うことができる課金システム、課金装置及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】識別情報が付されると共に複数で分散させて印刷された画像情報の識別情報及び印刷枚数を示す枚数情報を取得し、取得した識別情報及び枚数情報に基づいて同一の識別情報の印刷枚数を集計し、集計した印刷枚数に対して課金を行う。 (もっと読む)


【課題】MFP(Multi Function Peripheral)などの操作パネルに、より多くの言語での表示を可能とする文字表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】文字表示システムは、MFPの操作パネルの表示にユーザが所望する言語を用い、ユーザが所望する言語の言語データがMFPのメモリに記憶されていない場合は、言語データサーバから取得して、メモリ領域のうち、特定言語の言語データが記憶されている領域以外の領域に記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のコストアップを最低限に抑えながら、ネットワーク網に接続された端末装置からのステータス情報の確認要求に対して、省電力モード中にネットワークサービス提供装置が独立して動作し、ステータス情報要求に対応できるシステムを構成すること。
【解決手段】画像形成装置本体が電力待機状態である省電力モードに移行したことを検知して、ネットワーク網に繋がる他のネットワーク機器からステータス要求がされると、当該画像形成装置の機器固有の情報をステータス情報として前記ステータス要求先の前記ネットワーク機器に応答を行うことを特徴とするネットワークサービス提供装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎の宛先情報をユーザ端末で個別に管理することを可能にするネットワーク複合機システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された少なくとも1つのユーザ端末と通信可能なネットワーク複合機(100)は、情報の入力および表示を行うための操作表示手段(101)と、各ユーザ端末(200)に保管され使用制限された宛先情報リストへのアクセス情報を格納する格納手段(102)と、操作表示手段を通して選択されたアクセス情報に基づいて当該ユーザ端末の宛先情報リストへアクセスし、当該宛先情報リストの使用が許可された場合に限り、当該宛先情報リストの宛先情報を選択可能に設定する制御手段(103)と、を有する。 (もっと読む)


VoIPシステムにおけるファクシミリ伝送の送信及び受信システム及び方法が開示される。所定の実施例では、ファクシミリ装置はネットワークインタフェース及び呼設定プロトコルサーバとインタフェースするように構成された呼設定プロトコルクライアントを含む。呼設定プロトコルクライアントは公衆交換電話網との通信チャネルを設定するためにネットワークインタフェースを用いて呼設定プロトコルサーバと通信する。呼設定プロトコルクライアントはセッション開始プロトコルに従って動作する。ファクシミリ装置は、ファクシミリ伝送をT.30プロトコルに従って送信及び受信するように構成される。代替実施例では、前記ファクシミリ装置はファクシミリ伝送をT.38プロトコルに従って送信及び受信するように構成される。
(もっと読む)


【課題】複数の多機能デバイス(MFD)の出力機能を制御するのに適したプリンタ管理システムを提供する。
【解決手段】このシステムは、複数のユーザによって複数のMFD(22)に送られた複数のタスクに関連するデータを分析するデータ・モジュール(30)と、複数のMFDに送られた複数のタスクから集められたデータを保存するストレージ・ステーション(32)とを備える。このデータは、複数のユーザ及び複数のMFDに関連する既存の出力統制ルールに基づいて分析される。 (もっと読む)


【課題】入力情報を利用者が手作業で入力しなくても、所定の機能の利用が許可された利用者か否かを判別するための認証処理を実施可能な画像処理装置の提供。
【解決手段】MFPは、認証用画像エリアを読み取り(S475)、読み取ったイメージデータを分析して、第2認証データを抽出する(S480)。抽出に成功した場合(S485:YES)、抽出した第2認証データの候補と画像認証情報記憶部に記憶された第2認証データとの照合を行う(S490)。照合の結果、認証が成立したと判断された場合(S495:YES)、認証ユーザに対する機能制限設定を読み出す(S505)。そして、利用しようとしている機能について、ログイン中の利用者による利用が許可された機能であると判断された場合(S515:YES)、利用者の要求する機能を作動させる。 (もっと読む)


【課題】適切に消耗品を節約することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、画像形成の要求を受付け(S11)、エコモードが設定されたか否かを判断し(S12)、エコモードが設定されたと判断した場合には(S12において、YES)、両面印刷が設定されたか否かを判断する(S13)。両面印刷が設定されたと判断した場合には(S13において、YES)、出力する用紙の厚みを検出する(S14)。用紙の厚みを検出した後、検出した用紙の厚みに応じて、トナーセーブ率を調整する(S15)。その後、調整されたトナーセーブ率で、用紙の両面に画像を形成する(S16)。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置を複数の規格での通信に同時に対応させるためのデバイスドライバを、少ない労力で提供できるようにする。
【解決手段】 スキャナ20を制御するためにPCにインストールするスキャナドライバにおいて、スキャナコントローラが、TWAIN_DS又はWIA_DLLから初期化を要求された場合に、それらの少なくとも一方から初期化要求と共に渡される可能性のあるパラメータの値を記憶するための記憶領域を確保し(S51)、その初期化要求と共に渡されたパラメータの値をその記憶領域に格納し(S52)、その後、記憶領域に格納されているパラメータの値が初期値であるか否かによって、TWAIN_DSとWIA_DLLのどちらから初期化を要求されたかを判断するようにした(S53〜S55)。 (もっと読む)


【課題】錠付ジョブの登録後に、実行要求をなされるジョブの登録による不都合を抑制することが可能な画像処理システム、画像処理装置及びジョブ管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、実行要求に基づきジョブを登録する登録部11と、ジョブが錠付ジョブS1である場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブS1の印刷処理を禁止する認証部11と、錠付ジョブS1の登録後に、実行要求をなされるジョブG1の登録を制限する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、複数のユーザに対応する動作を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタドライバにおいてプリント指示が行われると(S101)、MFPがジョブ及び印刷データを受け付ける(S103)。認証装置により認証カードが検出されると(S105でYES)、CPUは、認証カードの照合を行う(S107)。CPUは、照合できる認証カードがあると(S109でYES)、照合できた認証カードの枚数をプリント部数として設定する。CPUは、プリント指示で指定されたBOXから印刷データを読み出してプリント部に送信し、設定したプリント部数のプリントを行う(S111)。ユーザは、複数の認証カードについてカード認証を一括して行うだけで、容易に、認証された認証カードの枚数分の印刷物を一括して得ることができる。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 5,794