説明

Fターム[5C062AB10]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | カード (549)

Fターム[5C062AB10]に分類される特許

81 - 100 / 549


【課題】ユーザに対する最終出力を正確に且つ確実に生成するスキャニングした文書のワークフロー処理のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】ワークフロー制御サービスは、ワークフローで定義される後処理ステップを実行する1又はそれ以上の装置の機能を識別する。画像スキャナは、文書データを生成するよう文書を走査するために用いられる。ワークフロー制御サービスは、1又はそれ以上の装置に、それらの夫々の装置の識別された機能に基づいて、後処理ステップを提供する。次いで、装置は、最終出力を生成するよう、走査された文書データに対して後処理ステップを実行する。次いで、ワークフロー制御サービスは、最終出力を生成するよう、ワークフローによって識別される装置へ出力データを送る。 (もっと読む)


【課題】可搬な記録媒体を用いてユーザが画像処理装置から画像データを受け取る場合において、画像処理装置のところでユーザを待たせないようにしかつ画像データの受渡しの安全性を高める。
【解決手段】画像形成装置1は、書込みの対象の画像データを生成し終えるのを待つことなく、この画像データの識別子をUSBメモリに書き込んでおき、この画像データを生成し終えたらこの識別子と対応付けて記憶する(#14)。USBメモリが再度接続されたら(#11でYes、#12でYes)、画像形成装置1は、このUSBメモリから識別子を読み出しこの識別子に対応する画像データをこのUSBメモリに書き込む(#15)。 (もっと読む)


【課題】 安価でメモリ資源に乏しいプリンタにおいて、可能な限りメモリ資源を消費させずに、無線通信関連の障害が発生した際の原因究明に役立つ有益な通信ログ情報を残したい。
【解決手段】 アクセスポイントとの通信に限定した通信成功時と通信失敗時それぞれの通信ログを保持し、外部記憶装置が装着された場合にその通信ログを自動的に前記外部記憶装置に転送する。また、予め外部記憶装置が装着されている場合は、その間に発生するすべての通信ログを前記外部記憶装置に記録する。 (もっと読む)


【課題】非接触通信デバイスが接続される情報処理装置が省電力モードに設定されていても、当該非接触通信デバイスと他の非接触通信デバイスとの間で通信可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】NFCデバイスND1は、情報処理装置50に対するデータの読み出しやデータの書き込みの要求を通信端末PC1から受信すると、省電力状態の情報処理装置50に起動を要求する。電力投入制御部502は、情報処理装置50が省電力状態である場合、NFCデバイスND1からの要求に応じて、情報処理装置50を起動させる。NFC制御部503は、情報処理装置50が省電力状態である場合、NFCデバイスND1の通信モードをパッシブタブモードに切り替え、NFCデバイスND1を介してデータの読み出しやデータの書き込みの要求があった場合、NFCデバイスND1の通信方式をP2P通信に切り替える。 (もっと読む)


【課題】不正利用を防止するための情報処理装置としては、ユーザ認証・アクセス制御に利用する情報を情報処理装置内に記憶し、ユーザ認証・アクセス制御を情報処理装置内で実施する構成が一般的であるが、この場合種々のユーザ認証方法に対して対応することが困難であった。
【解決手段】認証装置5001、5002が、ユーザ認証情報を取得してユーザ認証を実施する機能、ユーザ認証した際のユーザIDを送信する機能、MFP5007〜5010との情報交換機能、及びパネルによる情報表示、入力機能を有し、MFP5007〜5010が、複数の印刷データを保存し、印刷する機能、印刷データ情報を検索する機能、及びICカード認証装置5001、5002との情報交換機能を有し、認証したユーザの印刷データ情報をパネルに表示し、選択された印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】例えばUSBメモリデバイスのような着脱可能な記憶媒体を抜き忘れた場合に、記憶媒体の回収を容易にすることができる仕組みを提供する。
【解決手段】認証されたユーザのユーザ情報の入力を受け付け、記憶媒体の接続を検知した際に、当該接続された記憶媒体に対応する、前記ユーザ情報を記憶する接続情報を登録し、記憶媒体の接続を検知した際のユーザ情報と異なるユーザ情報を受け付け、記憶媒体の切断を検知した際に、前記接続情報に切断ユーザ情報を記憶し、再度前記ユーザ情報の入力を受け付けた場合に、当該ユーザ情報と異なるユーザ情報に対応するユーザが持ち去ったことを示す表示情報を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置に接続されたデバイスが静電気の印加などによって一時的に切断した場合、操作者は切断前と同じ操作でデバイスにアクセスすることができなくなる。
【解決手段】 制御部201は、USBデバイスが静電気などの原因で一時的に切断された場合、切断時に切断前の状態を検知情報に記憶し、かつ操作者に対する切断通知は行わない。再接続時は、記憶した切断前の状態に再接続後の状態を関連付けるとともに接続通知は行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】従来はファクシミリ装置からの情報漏えいについては想定されていなかった。しかし、悪意のあるユーザがファクシミリ装置を使用した情報漏えいをする可能性が存在する。これを防ぐことを目的とする。
【解決手段】本発明によるファクシミリ装置で送信を行う場合際にICカードよりユーザが所持するID等を読み取り、送信する権限を有する者かどうかを確認した上で、権限を有する者である場合に画像を送信させる。
その結果を当該ICカードの認証情報、送信した画像情報、送信日時をログ情報として保存する。
前記ファクシミリ装置から画像データを受信するファクシミリ受信サーバがあり、データ閲覧されたときにその結果を返送し、本発明によるログに追記を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザ間で原稿の画像を共有するための複雑な設定を、パネル操作することなく安全に行えるようにする。
【解決手段】この画像読取装置は、読取対象の原稿とこの原稿と並べて置いたコードを記載したカードの画像を読み取る画像読取部と、画像からコードを検出するコード検出部と、コードを解読することで、原稿を画像データにする上で必要な指示情報を抽出するコード解読部と、指示情報に含まれる画像制御情報に従い原稿の画像データを生成する画像データ生成部と、指示情報に含まれる暗号化のための情報を用いて画像データを暗号化する画像データ暗号部と、指示情報に含まれる送信先の情報に従い暗号化画像データを出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スキャンされた画像データについて記憶可能なデータ量と処理性能とをバランス良く確保すること。
【解決手段】複数の記憶媒体を利用可能な画像読取装置であって、前記複数の記憶媒体の優先順位を示す情報を記憶した優先順位記憶手段と、読取条件ごとに画像データの推定サイズを示す情報を記憶したサイズ情報記憶手段と、設定された読取条件に対応する前記推定サイズ分の空き容量を有する記憶媒体の中から、読み取られた画像データの記録先とする記憶媒体を前記優先順位に基づいて決定する記録先決定手段と、記録先として決定された記憶媒体に前記画像データを記録する記録処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】第三者による印刷物の不正な出力を禁止するとともに、悪用されると不都合な情報を印刷することなしに、印刷物を出力した人物を特定可能とする。
【解決手段】画像処理装置に、印刷権限を有する可搬性認証用媒体の識別情報を印刷権限情報として記憶する印刷権限情報格納部を備え、印刷指示を行うためには可搬性認証用媒体による印刷権限の認証を必要とするとともに、印刷指示者個人を間接的に特定可能な文字情報を含んだ可視のウォーターマーク画像を印刷物の画像に合成した印刷データを生成して、前記印刷指示者の可搬性認証用媒体の識別情報とともに画像形成装置に送信するようにし、画像形成装置では、印刷権限の認証に用いたものと同一の可搬性認証用媒体によって出力権限の認証が行われたときのみ、前記ウォーターマーク画像が合成された印刷データを印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】自身が正当なユーザであるにもかかわらず、その文書ボックスにアクセスできなくなる、といった不都合を生じることのない、ユーザに優しい画像形成装置を得る。
【解決手段】アクセス権限判定部77は、文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスへのアクセス権限を有する者であるか否かを判定する。この判定の結果、前記文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスの管理者であるとの判定が下されたとき、表示制御部81は、ボックスパスワード(認証情報)編集画面中にボックスパスワード(認証情報)を表示させる。 (もっと読む)


【課題】非ネットワーク環境においてNFCトークンを翳すだけで、前回までに使用した機能のログ情報が反映されたカスタマイズ画面での操作が可能となるようにする。
【解決手段】NFCトークン10に対して情報の読み取り及び書き込みが可能なNFC−R/W11と、操作パネル13と、ユーザ毎のカスタマイズ情報62を記憶する記憶手段60と、を備え、NFC制御部12は、MFCトークン10内に保持されたカスタマイズ情報10cをNFCにより取得し、取得されたカスタマイズ情報10cと記憶手段60に保持されているカスタマイズ情報62と照合し、ユーザ毎のカスタマイズ画面を操作パネル13に表示させ、カスタマイズ画面で選択した際のログ情報をNFCトークン10に保持させ、ログ情報を含むユーザ毎のカスタマイズ情報と記憶手段60に記憶されているカスタマイズ情報62とを照合し、カスタマイズ画面を更新する。 (もっと読む)


【課題】 1つの記憶装置を介して画像形成装置の複数種類の機種用のプログラムを提供できるようにする。
【解決手段】 記憶領域を複数のパーティション領域に分割し、各パーティション領域毎にそれぞれ複数機種の画像形成装置の機種識別子を対応させたパーティションテーブルを記録した記憶装置がUSB・Aポートに接続された場合、CPUは、記憶装置のパーティションテーブルから自画像形成装置に予め記憶されている機種識別子と一致する機種識別子に対応する記憶装置内のパーティション領域を決定し(S1〜S5)、その決定されたパーティション領域を操作可能に認識するマウント処理を行い、そのマウントしたパーティション領域のプログラムを実行する(S6,S7)。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介してコンテンツをより適正に親展受信して保存する。
【解決手段】コンテンツ通信システム10では、サーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとしてコンテンツ端末20が機能し、クライアントとして受信側端末30が機能するものとして、コンテンツリストの送受信を行い、コンテンツリストに含まれるコンテンツの送受信では、倒置情報を送信し、サーバー・クライアントモデルにおけるそれまで機能していた端末を交換する。こうして、受信側主導のデータ送受信を実行する。また、利用者により親展送信が選択されたときには、登録ID38aが記憶されているメモリーカード38がスロット37aに装着されていることを条件として、ポスティング・サーバー20へ登録IDを送信してこの登録IDを照合し、このメモリーカード38へコンテンツを保存する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が取り外されることを抑制可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】着脱可能な外部記憶媒体に記憶されるコンテンツデータを表示可能な電子機器であって、コンテンツデータ表示中に外部記憶媒体が取り外されると警告音を出力するとともに、コンテンツデータ表示中に電子機器への電力供給の遮断要求を受け付けた場合、電力供給の遮断を許可することなく、表示部に認証情報の入力を求める指示画面を表示するものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単に高品質の印刷を行う事が出来るカード作成システムを提供する。
【解決手段】 印刷を行うカードの全体の印刷エリアを複数の印刷エリアに分けそれらの
各印刷エリアにおける濃度情報を取得する印刷エリア濃度情報取得部と、前記印刷エリア
濃度情報取得部から取得された各印刷エリアの濃度情報に対し2値化処理を行う2値化処
理部と、前記2値化処理部で処理された2値情報に基づき印刷可能エリアを判定する判定
部と、前記判定部で印刷可能と判定されたエリアのみに印刷を行う印刷部と、を有するこ
とを特徴とするカード作成システム。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアとファームウェアとの依存関係を考慮してソフトウェアを正確にインストールすること。
【解決手段】複合機100は、インストール要求の応答として、インストール対象のソフトウェアに関する情報が記述されたソフトウェア情報をソフトウェア配信サーバ500から受信する関連情報受信部302と、インストール対象のソフトウェアを取得するソフトウェア取得部303と、依存ソフトウェアがファームウェアであるか否かを判断する判断部304と、ファームウェアである場合に、ソフトウェアとファームウェアとを取得した段階まで完了した旨を進行状態としてHDD103に記録する進行状態記録部308と、再起動する起動部309と、進行状態を参照して再起動後にファームウェアとインストール対象のソフトウェアとのインストール処理を実行するインストール処理部306とを備えた。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー上、利用しないデータ情報も含めて外部記憶媒体内の全てのデータが装置本体内のデータ格納部に移動されてしまう。そのため、装置本体側に移動してしまったデータを元の外部記憶媒体に戻す時に、操作上の手間や時間が掛かるといった問題があった。
【解決手段】
画像作成部が作成した画像データを外部記憶媒体に書込み又は外部記憶媒体から装置本体内に画像データを読込み可能な画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置において、前記装置本体内には前記外部記憶媒体に書き込む画像データに識別情報を付して記録する記録部と、前記記録部により記録された画像データを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に対して前記記録部に記録された識別情報に基づき、前記外部記憶媒体の画像データを移動させるデ−タ操作部と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの目前において、簡易な操作で代替印刷を実行する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置30において、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを可搬性記憶媒体50に保存する。代替画像形成装置40は、当該可搬性記憶媒体50を装着し、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを読み出し、装置識別情報が示す画像形成装置30に対して、印刷ジョブ識別情報に対応する印刷ジョブの印刷画像データの転送要求する。画像形成装置30が代替画像形成装置40に印刷画像データを送信すると、代替画像形成装置40は印刷画像データを受信し、印刷する。これにより、ユーザーの目前において、簡易な操作によって代替印刷を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 549