説明

Fターム[5C062AC35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 自動送、受信 (1,221)

Fターム[5C062AC35]の下位に属するFターム

時刻指定 (72)

Fターム[5C062AC35]に分類される特許

121 - 140 / 1,149


【課題】複数の画像形成装置が連携して画像処理を実行可能な画像形成システムに接続される画像形成装置において、ユーザの所望する設定で画像処理を実現可能な画像形成技術を提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置が連携して画像処理を実行可能な画像形成システムに接続され、ユーザの操作入力が行われる画像形成装置である操作機器は、ユーザ環境サーバ60からユーザ環境情報を取得し、これを用いて印刷設定画面を生成し、能力情報を取得してこれと、ユーザ環境情報に含まれる印刷設定情報とを用いて、各種印刷設定について設定可否を判定し、当該判定した結果を反映した印刷設定画面を操作表示部に表示させる。そして、操作機器は、各種印刷設定を設定可能な画像形成装置と、各種印刷設定の全部又は一部を設定不可能な画像形成装置とを探索し、当該探索の結果を更に反映させた印刷設定画面を操作表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】格納先が付与された文書をスキャンして文書管理する場合に、改ざんチェックを行う。
【解決手段】文書管理システムであって、画像形成装置は、文書識別情報を含むメタデータが付与された紙文書を読み込む読込手段と、読み込まれた紙文書の画像データを文書管理装置に配信する配信手段とを備え、文書管理装置は、画像形成装置から受信した画像データからメタデータを抽出する抽出手段と、画像データにおいて、抽出されたメタデータに含まれる文書識別情報が示すテンプレートの指定領域と同一領域に対し、文字認識を行う文字認識手段と、文字認識された前記画像データの文書データと、前記メタデータに含まれる文書識別情報が示す文書データにおける、指定領域と同一領域の文書データとの照合を行う照合手段と、抽出された前記メタデータに照合結果を含め、メタデータに関連付けて前記画像データを記憶する画像記憶手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードからの復帰後に機密プリントデータの画像を形成するまでの時間を短くすること。
【解決手段】 MFPは、RAMと、起動時間が画像形成部よりも長いHDDと、動作モードを切り換える切換部と、通常モードにおいてHDDおよび画像形成部に電力を供給し、省電力モードにおいてHDDおよび画像形成部に電力を供給しない電力制御部と、機密プリントデータを受信し、HDDに記憶する機密プリント受信部と、省電力モードに切り換えられると(S21でYES)、HDDに電力を供給させ、HDDに記憶されている機密プリントデータをRAMに転送する転送部(S22)と、通常モードに切り換えられると、RAMに記憶されている機密プリントデータに基づく認証が成功することを条件に、機密プリントデータの画像を画像形成部に形成させる機密プリント部と、備える。 (もっと読む)


【課題】外部アプリケーションと内部アプリケーションとの間における操作性に一体感を持たせ、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】画像処理装置は、画面切替要求に従って表示部に表示する操作画面を切り替えるウィンドウ管理部309を備える。本画像処理装置は、過去に表示部に表示された操作画面へ遷移するための「戻る」ボタンとともに、外部アプリケーションの操作画面を表示部に表示するウェブブラウザ311を備える。ウェブブラウザ311は、表示部に表示されていた内部アプリケーションの操作画面からの該表示部における表示履歴を示す履歴情報を管理する。さらに、ウェブブラウザ311は、「戻る」ボタンが押下され、操作画面の遷移先が内部アプリケーションの操作画面であれば、内部アプリケーションの操作画面を表示部に表示するための画面切替要求をウィンドウ管理部309に通知する。 (もっと読む)


【課題】サービスとしてのソフトウェア(SAAS)アプリケーションのユーザのために、柔軟な価格設定モデルを提供する。
【解決手段】管理システム100は、アプリケーション・サービス・プロバイダによって提供されるボリューム・プライシング・モデル及びアプリケーション情報をデータベース116に記録することにより、新たなアプリケーションを登録する。クライアント装置102は利用可能なアプリケーション全てのメニューを要求し、管理システム100との相互作用により、提供される1つ又は複数のアプリケーションに加入する。管理システム100は、クライアント装置102による、加入したアプリケーションの使用についてサービス・プロバイダから使用情報を受け取る。管理システム100は、使用情報を記録し、報告を生成する。累積された使用及び関連する課金の報告が使用情報及びボリューム・プライシング・モデルに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を一時停止するようなエラーが発生した場合でも、生産性の低下を防止する。
【解決手段】MFP20のメインCPU200は、クライアントPC10から送信されたプリントジョブJBの出力処理においてエラーが検出された場合(S102)、そのエラーがトナーや用紙不足等の継続プリント可能なNG条件であるか否かを判断する(S106)。継続プリント可能なNG条件である場合、クライアントPC10からマシン状態を取得し、クライアントPC10が稼動状態か非稼動状態であるかを判断する(S112)。クライアントPCが非稼動状態であると判断した場合には、飛び越しモードを実行する(S114)。飛び越しモードでは、エラーが発生したプリントジョブJB以降のプリントジョブJBの優先順位を変更し、変更したプリントジョブJBを優先的に処理する。これにより、タイムダウンの低減を図る。 (もっと読む)


【課題】端末装置の電源状態により細かく対応して自装置の電源状態を変更することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10のサブCPU21は、ネットワークに接続されている端末装置30に対して電源状態を問い合わせし、各端末装置は自装置が通常状態か、スリープか、シャットダウンかを示す電源状態情報を応答する。画像処理装置10は、各端末装置からの応答を集計して得られる電源状態別の端末台数に基づいて、端末装置からの自装置の利用可能性を推定して自装置の電源状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ登録を行わずに不正使用などに対するセキュリティを確保し、使用を許可するユーザの範囲を広げることで利便性を高めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機は、ユーザ情報が入力されたことを条件に、当該複合機の使用を許可することで、使用を許可するユーザの範囲を広げ、利便性を高める。また、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨を警告することで、複合機10の不正使用に対し、強い心理的な抑止効果を与え、当該ユーザによる複合機10の不正使用を抑止する。さらに、入力されたユーザ情報とユーザによる使用履歴を記憶し、管理者端末に送信することで、管理者は、仮に複合機10が不正に使用されたとしても、その不正使用の内容を把握すると共に不正使用を行ったユーザを特定・追跡することができる。 (もっと読む)


【課題】接続される画像処理装置の構成に応じて、当該画像形成装置にジョブを実行させる際の動作モードを動的に変更する情報処理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理システムは、ジョブスクリプトを実行可能なMFPと、外部にMFPの機能を公開し、外部からジョブ実行の制御を可能とするMFPと、MFPの操作部に表示する画面データを作成するWebサーバとを含む。さらに、当該情報処理システムにおいて、MFPがWebサーバにMFPの機器構成情報を通知し、Webサーバは当該機器構成情報から、MFPにジョブを実行させる際の最適な動作モードを決定する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー状態での消費電力を低減させることが可能な情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】受信手段により受信されたパケットが記憶される第一の記憶手段と、パケットのパターンと演算処理手段の動作とを対応付けたテーブルを有し、省エネルギー状態において、第一の記憶手段に記憶された前記パケットとテーブルとに基づき演算処理手段を起動させるか否かを判定する判定手段と、判定手段による判定結果に基づき演算処理手段へ前記電源を供給して演算処理手段を起動させる電源管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】PSTN網を用いてファクシミリ信号を受信する受信側装置に対して、画像ファイルの送信および再送処理が可能なインターネットファクシミリプロバイダ、ファクシミリ通信システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】インターネットファクシミリプロバイダ10はIP網を介して送信側ファクシミリ装置から画像データを受信してPSTN網を介して受信側ファクシミリ装置に送信する。信号到達有無判別手段14により送信に失敗したと判別した場合、インターネットファクシミリプロバイダ10は画質情報の変更の指示に基づいて再送を行う。 (もっと読む)


【課題】高い省電力効果を発揮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、主制御部101〜103と、副制御部109〜110と、被記録媒体上に画像を形成する画像形成部105とを含む。副制御部109〜110は、電子メールサーバに対し自装置宛ての電子メールの有無の問い合わせを実行し、電子メールサーバ内に自装置宛ての電子メールの存在を確認したとき、主制御部101〜103を起動させて自装置をスリープモードから通常モードに移行させる。主制御部101〜103は、通常モードに移行した後に電子メールサーバから電子メールを取得する。画像形成部105は、主制御部101〜103により取得された電子メールの添付ファイルに基づいて被記録媒体上に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】通信性能情報の事前設定や設定変更を要することなく、複数の受信先ファックスの最低性能に合わせた同報送信を実現することを課題とする。
【解決手段】性能情報送信部31Aは、受信先ファックス20Aの応答電文を受信する。そして、性能情報送信部31Aは、マルチドロップ回線1に受信先ファックス20A以外の受信先ファックス20B,20Cに関する通信性能情報が送信されるタイミングとは異なるタイミングで応答電文に含まれる通信性能情報を送信元制御装置40に送信する。応答電文送信部42は、マルチドロップ回線1を介して複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報を受信する。そして、応答電文送信部42は、受信した複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報に基づいて、最も低い通信性能となるように性能条件を設定した通信性能情報を含む応答電文を生成し、送信元ファックス10に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置での画像処理の条件設定を、端末装置側で事前に設定可能とするとともに、複数の人が端末装置で処理条件を設定した場合でも、画像処理装置において、自分の設定した処理条件を確実に呼び出して実施することを可能とする。
【解決手段】複合機1と端末装置PCとがネットワークNWを介して接続された画像処理システムであって、端末装置PCは、入力部53から入力した複合機1での画像処理の処理条件を、設定者の認識情報とともに複合機1に送信する。複合機1の機器制御部8は、送信されてきた処理条件及び認識情報をHD装置12の予約保存領域に保存する一方、操作パネル4から入力された認識情報と予約保存領域に保存されている認識情報とを比較して認証を行い、両認識情報が一致する場合には、その認識情報に対応して予約保存領域に保存されている処理条件に基づいて画像処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信方法の使用可否の設定に応じて送信履歴情報を参照することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置200は複数の送信方法のいずれかを用いて他の機器にデータを送信する送信機能を有する。CPU201は画像形成装置で実行された送信ジョブの履歴について、少なくとも送信宛先を含む送信履歴情報としてRAM203又はHD210に記録する。更に、CPU201は、送信履歴情報の参照が指示された場合に、複数の送信方法の使用可否の設定と送信宛先とに応じて送信履歴情報の参照を許可するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】所定の媒体への出力が停止した場合であっても迅速にデータを出力する。
【解決手段】
表示部を備える1以上の情報閲覧装置を挿抜可能に保持する保持装置を取り付け可能な画像形成装置において、データの出力に際して、前記画像形成装置内の印刷媒体への書き込みと前記情報閲覧装置への書き込みとが選択可能であり、前記データの前記印刷媒体への書き込み開始時若しくは書き込み中に、前記印刷媒体への書き込みが不可能になった場合、前記情報閲覧装置への書き込みが可能な場合は、前記印刷媒体から前記情報閲覧装置に切り替えて書き込みを実施し、前記データの前記情報閲覧装置への書き込み開始時若しくは書き込み中に、前記情報閲覧装置への書き込みが不可能となった場合、前記印刷媒体への書き込みが可能な場合は、前記情報閲覧装置から前記印刷媒体に切り替えて書き込みを実施する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置において連携動作を行う際に、出力結果の通知を一括して行うことが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的としている。
【解決手段】原稿を読み取り、画像データとする原稿読取手段と、前記画像データを出力する画像出力手段と、他の画像形成装置との間の通信を行う通信手段と、前記画像データの出力を前記他の画像形成装置に分担させる出力分担手段と、前記画像出力手段による前記画像データの出力結果を予め設定された通知先へ通知する結果通知手段と、を有し、前記出力分担手段は、前記画像データの出力を分担させる度に前記他の画像形成装置における画像データの出力結果を前記通知先へ通知するか否かを示す結果通知制御情報を生成し、前記通信手段は、前記結果通知制御情報を前記他の画像形成装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信し、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、配信先への配信が可能である場合、送信元からメールサーバを経由して自機宛メールを受信することにより、自機宛メールに含まれる画像データを受信し、配信先への配信が可能でない場合、自機宛メールを受信しない第1受信部と、送信元からメールサーバを経由しないで画像データを受信する第2受信部と、配信先への配信が可能でない場合、第2受信部が受信した画像データを自機宛メールとしてメールサーバに転送する転送部と、配信先への配信が可能である場合、第1受信部および第2受信部が受信した画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において入出力される画像データ及びその参照(履歴)情報を効率的な形で管理サーバに記録し、当該画像データの検索・追跡を容易にすることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機1001は、画像の入力ジョブ又は出力ジョブを受け付ける。そして、画像の入力ジョブ実行時に、原稿を読み取った画像または外部から入力された画像をストレージサーバ1005等の管理サーバに記録する。また、画像を印刷または送信する出力ジョブ実行時に、管理サーバであるストレージサーバ1005等に記録されている画像への参照情報を記録するが、この際、出力対象の画像を新たにストレージサーバ1005等には記録しない。 (もっと読む)


【課題】装置の動作を制御するCPUの非動作時にネットワークの断線を検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、当該複合機10の動作を制御するメインCPU11と、外部装置とネットワーク2を通じて通信を行うネットワークI/F21と、メインCPU11の非動作時に、ネットワークI/F21におけるネットワーク2の断線を検知するサブCPU12とを備える。複合機10の電源オフ状態や省電力モードなどでメインCPU11が動作していないときでも、サブCPU12がネットワークI/F21におけるネットワーク2の断線を監視するので、メインCPU11の非動作時におけるネットワークの不正な切断および接続に対するセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,149