説明

Fターム[5C062AD06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 端末又は構成要素の構造 (4,081) | 端末筐体における構成要素の配置 (2,060)

Fターム[5C062AD06]に分類される特許

141 - 160 / 2,060


【課題】ハウジングの底板と被覆電線との不安定な電気的結合をシンプルに抑止できる光学読取装置を提供する。
【解決手段】読取ユニットの金属製ハウジング600内には、左右方向に往復移動する走査ユニット61と、走査ユニット61に一端が接続され該走査ユニット61に電力を供給するフラットケーブル64とが収容されている。フラットケーブル64とハウジング600の底板605との間には、絶縁シート65が介在されている。絶縁シート65は、底板605に設けられた凹部を覆うように底板605に貼付されている。絶縁シート65の裏面側には空間が存在し、フラットケーブル64は、金属製の底板605から絶縁シート65の厚さ分に加えて、上記空間の分だけ離間した状態で、底板605と対向している。これにより、フラットケーブル64と底板605との電気的結合が抑止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、CIS方式の電子黒板装置において、読取速度を向上させることが可能となる。また、複数色による筆記の白黒モードでの画像出力の際、インク濃度の低いマーカーによるかすれた筆記がある場合でも、確実に白黒でのプリントをすることが可能となる。
【解決手段】本発明は、電子黒板装置において、筆記面と、この筆記面上に筆記された筆記を読み取る読取装置と、この読取装置から出力されるアナログ画像信号をデジタル信号に変換して画像処理を行うイメージプロセッサとを有する電子黒板装置において、前記読取装置は照明装置と複数の光センサーが配置された光センサーアレイを有し、前記光センサーアレイは、複数の光センサーブロックに分けられ、この複数の光センサーブロックは上下2つのアレイに分けられ、位相をずらして交互に前記上下のアレイにより前記筆記の読み取り動作を行い、アナログスイッチにより、交互に前記読み取った信号を前記イメージプロセッサに出力することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】読み取った画像にピンぼけが発生することを抑制できる画像読み取り装置を提供することである。
【解決手段】ガラス46は、主面S1,S2を有する。搬送ローラ対24は、主面S1上を通過するように原稿Pを搬送する。センサ41は、主面S2に対向し、かつ、主面S1上の読み取り位置A2を通過する原稿Pを読み取る。段差部材50は、主面S1上において、読み取り位置A1よりも原稿Pの搬送方向の上流側に段差51を形成する。調整機構52は、原稿Pの読み取り時における段差51と読み取り位置A2との搬送方向の距離を調整する。 (もっと読む)


【課題】基体部に対して開閉可能な開閉部材の堅牢性および剛性を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、基体部(3)に対して開閉可能な開閉部材(6)と、該開閉部材が開いた状態において、前記基体部と前記開閉部材とが互いに当接する箇所であり、前記基体部に対する前記開閉部材の姿勢を決める第1当接部36と、前記開閉部材が開いた状態において、前記開閉部材に対して外力が作用した場合、前記基体部および前記開閉部材の少なくとも一方が撓むことにより、前記基体部と前記開閉部材とが新たに互いに当接する箇所である第2当接部37と、を備え、該第2当接部37における接触面積B2は、前記第1当接部36における接触面積B1より広い構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の多機能化を維持しながら、操作パネル装置をコンパクトに構成するとともに、ユーザによる操作パネル装置の視認性の向上を図ることを可能とする、操作パネル装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作パネル装置は、表示面と平行な面に沿って相対移動可能に構成された第1および第2のパネルを含む。第1および第2のパネルの一方が画像形成装置に固定されている。第1および第2のパネルの少なくとも一方は、第1のパネルと第2のパネルとがいずれの相対位置にあっても露出する領域に配置された第1群のキーを含む。第1および第2のパネルの一方は、第1のパネルと第2のパネルとが重なっていないときに露出する領域に配置された第2群のキーとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の多機能化を維持しながら、操作パネルをコンパクトに構成するとともに、操作者による操作パネルの視認性の向上を図ることを可能とする、操作パネル装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部パネル100は、表面に第1操作キー群が配置された第1操作パネル110と、第1操作パネル110の表面に対して相対的にスライド可能に設けられ、表面に第2操作キー群が配置された第2操作パネル120とを含み、支持部と操作パネル100との間には、支持部に対する操作パネル100の支持角度を変更するための支持角度可変機構が設けられる。 (もっと読む)


【課題】原稿台を構成するガラス板との間で好ましい接触面積を確保しながらも、ハウジング部材(筐体)の大型化を防止することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】ハウジング部材25の内部空間を形成する複数の壁面のうち少なくとも一の壁面25aに沿って補強フレーム31が設けられており、この補強フレーム31が、ハウジング部材25に固定された際に一の壁面25aに沿う壁部31aと、壁部31の上部からハウジング部材25の内側に向けて折れ曲がり、その上面によって原稿台ガラス21を支持する支持部31bと、を構成する様に金属板材の加工によって形成されて成る。従って支持部31bによって、ハウジング部材25の内側に原稿台ガラス21を支持する為の大型のリブを形成することなく、原稿台ガラス21との間の接触面積(支持面積)を確保でき、ハウジング部材25の大型化を回避できる。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送力の増大を抑制でき、かつ、原稿の厚み(コシ)による原稿読取部に当たる位置のばらつきを抑制することができる画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】読取出口ローラ対92の原稿搬送位置X1(読取出口ローラ対のニップ)を、読取位置Bよりも下側に設けている。また、読取位置Bから第二読取出口ローラ対93の原稿搬送位置X2までの原稿搬送路が、読取出口ローラ対92の原稿搬送位置X1から読取位置までの原稿搬送路に対して、第二固定読取部95の読取面95aに対して垂直に引いた線Mを基準に線対称となっている。また、第二読取出口ローラ対93の原稿搬送速度と、読取出口ローラ対92原稿搬送速度とは、等速度となっている。 (もっと読む)


【課題】成形時の精度管理が容易であるとともに、設計変更にも比較的容易に対応することのできる枠体を備えたスキャナを提供する。
【解決手段】スキャナ部20において原稿が載置される原稿載置面20aは、原稿台ガラス21の上面で構成されている。原稿載置面20aの周囲(四辺)は、枠体により構成され、この枠体は、左枠部材27と、後方枠部材26と、右枠部材29、前方枠部材28と、のこれら枠部材によって分割構成されている。これによりスキャナ部20の構成部品としての枠体の大型化を防止でき、これにより成形時の精度管理が容易となる。また、成型後の部品管理も容易となる上に、製品の組立時には組立性が向上し、更に分解時にも一度に多数の固定箇所を外す必要がないので分解作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】媒体サポートが開いた状態(媒体送り出し時)には媒体搬送経路に対する相対的な位置が厳格に定まりながらも、媒体サポートが閉じた状態では媒体サポート周囲の構成要素と調和が取れ、美観を確保することのできる媒体搬送装置を提供する
【解決手段】原稿を支持する原稿サポート20は、両端の回動軸20aが上部筐体1aに形成された軸受部1dにおいて、回動軸線方向に所定の遊びを設けた状態で軸支されている。原稿サポート20が開姿勢をとるとき(原稿送り出し時)、媒体搬送経路を構成する原稿先端支持部に形成された規制部2a、2aによって原稿サポート20に形成された被規制部20cが両側から挟まれ、位置が規制される。原稿サポート20が閉姿勢をとるとき、即ち装置外観を構成する際には、被規制部20cが規制部2a、2aによって両側から挟まれた状態が解除され、原稿サポート20aは収容凹部1eによってその位置が規定される。 (もっと読む)


【課題】スキャナー装置の基体部に対する揺動部の姿勢を安定させることを考慮したスキャナー装置を提供すること。
【解決手段】スキャナー装置6は、送り手段(14)が揺動部(13)において偏倚した位置に設けられていることにより、前記揺動部(13)の重心が、前記揺動部(13)が基体部(7)に対して閉じた状態において、マット19の中心に対して偏倚した構成であり、前記送り手段(14)が偏倚した側と反対側の弾性部材(22)における基体部(7)側から前記揺動部(13)側へ向かって前記揺動部(13)と接触する面の面積S3は、前記送り手段(14)が偏倚した側の弾性部材(20)における基体部(7)側から前記揺動部(13)側へ向かって前記揺動部(13)と接触する面の面積S1より小さい構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】角度が異なる2つの面で構成された形状とすることにより、画像形成装置の前におけるどの立ち位置からでも視認が容易で、低コスト化が図れる発光部構造を提供する。
【解決手段】画像形成装置やその周辺機器等の機器に設けられる発光部構造であって、発光部20が備えるレンズ21を機器の外装面から出っ張らせるとともに、両端をあまり大きくは突出させないようR面22を形成して処理した形状としてある。また、レンズ21の表面の角度を上下方向において二分し、上下で角度が異なる2つの面21a、21bとし、ユーザーの通常の立ち位置から確認できる視線高さ(A)からは上向きの発光面21aが視認でき、ユーザーが遠方にいるときや、しゃがんだ状態、または車イスユーザーのような低い視線高さ(B)からは、やや下向きの発光面21bで発光部20を視認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 近年は使用場所の雰囲気を壊さないような配慮が求められており、薄型の本体形状が好まれる。従って、薄型であって操作性の良い形状が求められている。
【解決手段】
薄箱状の本体の内部の上面には被写体を載置可能な台面を有している。ユーザーの入力操作を受け付けるパネルはこの本体の側面に配置されて同側面に沿って上下方向に概略スライド移動可能である。カメラ部はこのパネルの裏面側に配置されており、同パネルが本体の側面で上方にスライド移動したときには上記台面よりも高い位置となるので、同台面上の被写体の撮影が可能となる。出力部はこのカメラ部にて撮影した画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り時における原稿載置面からの原稿の浮き上がりの抑制を図った画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100の原稿カバー220は,天板221と,リブ240,250,260と,原稿マット230と,複数の原稿マット押圧部材300とを有している。原稿マット押圧部材300は,基部301と,レバー部310と,リブ押圧部320とを有している。原稿マット押圧部材300の基部301は,原稿マット230に貼り付けられている。レバー部310は,リブ250の貫通孔251に挿通されている。そして,レバー部310の幅広部311の幅は,貫通孔251の幅より広い。原稿カバー220が閉じている閉カバー時には,リブ240は,リブ押圧部320を押圧する。原稿マット押圧部材300は,この押圧により変形する。 (もっと読む)


【課題】単一の筐体内に複数の装置を組み込むことで、機器本体の設置スペースの有効利用を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は、画像形成装置110、イオン発生装置120、姿勢検知センサ131〜136およびCPU140を備える。画像形成装置110は、画像形成機能を有する。イオン発生装置120は、画像形成装置110とは異なる機能を有する。姿勢検知センサ131〜136は、電子機器100の設置姿勢を検知するための部材である。CPU140は、姿勢検知センサ131〜136による検知結果によって、画像形成装置110をオンおよびイオン発生装置120をオン、画像形成装置110をオンおよびイオン発生装置120をオフまたは画像形成装置110をオフおよびイオン発生装置120をオンする。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりを発生させない置き忘れのときは原稿の読み込みを可能として使い易くでき、しかも浮き上がり検出の精度を向上させ得るようにする。
【解決手段】自動原稿給送装置本体11の下面であって原稿読取面2bと対応する位置に、自動原稿給送装置本体11が閉操作に伴う読取り姿勢のとき原稿読取面2bに対して対向しかつ接離する方向へ移動可能に設けられ、自動原稿給送装置本体11が読取り姿勢のときに原稿読取面2bに当接可能な原稿ガイド部材20と、自動原稿給送装置本体11に対する原稿ガイド部材20の前記接離する方向での相対的な位置に基づき、自動原稿給送装置本体11の原稿読取面2bに対する浮き上がりを検出する検出手段27とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 部品コストを低減させ、製品の小型化に役立ち、簡単な構成で、ユーザを驚かせることなく直感的に操作でき、重心バランスを安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録材Sに画像を形成するプリンタ部2と、プリンタ部2の上方に配置され、原稿を載置する原稿台14及び原稿台14に原稿を押圧するる圧板13を有して原稿を読み取り可能なスキャナ部3と、を備え、スキャナ部3は、プリンタ部2に対して回動自在に設けられ、圧板13は、原稿台14に対してスキャナ部3と同一方向に回動自在に設けられた画像形成装置1であって、プリンタ部2に設けられ、圧板13が開放位置にあるときに圧板13の回転を止める回転止め機構を備える画像形成装置1を構成した。 (もっと読む)


【課題】 通常の状態にあってはシート搬送をスムーズに行うことができ、シート詰まり等のジャムが発生した際には、確実にシートを取り除くことができると共に、単一の回転操作によってジャムしたシートの送り出しを容易にすることができるジャム解除機構を備えたシート搬送装置を提供することである。
【解決手段】 シート搬送機構20の搬送路7上でジャムしたシートを取り除くジャム解除機構40を備え、該ジャム解除機構40は、読取ローラ回転ギア41に連結可能な読取駆動ギア43及び排紙ローラ回転ギア42に連結可能な排紙駆動ギア44と、読取駆動ギア43及び排紙駆動ギア44を介して読取ローラ回転ギア41及び排紙ローラ回転ギア42に回転力を伝達するジャム解除ダイヤル50とを有し、シート搬送時には読取駆動ギア43及び排紙駆動ギア44が読取ローラ回転ギア41及び排紙ローラ回転ギア42から離間し、ジャム解除時には連結する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体に印画された画像を読み取る読み取り部を清掃することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】サーマルプリンタ100は、記録紙1に画像を印画するサーマルヘッド16と、記録紙1に印画された画像を読み取るスキャナ30と、搬送路3を挟んでスキャナ30と対向する補正バー40とを含む。補正バー40は、第1の面に白リファレンスチャート41を有しており、第1の面とは反対側の第2の面にグレーリファレンスチャート42を有している。補正バー30が回転されることにより、白リファレンスチャート41がスキャナ30の読み取り面30aに対向する状態と、グレーリファレンスチャート42がスキャナ30の読み取り面30aに対向する状態とが切り換えられる。補正チャートには、チャートの切り換え(補正バーの回転)に連動してスキャナ30の読み取り面30aを清掃するクリーナが設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品構成が簡素であり、かつ、比較的大きな緩衝力を発揮することが可能なダンパーを提供する。
【解決手段】事務機器の本体に対して原稿圧着板が当接するときの衝撃を緩衝するダンパー100に、本体に固定されるケース110と、カム部123を備えケース110に対して正・逆方向に回動可能に連結されるアーム120と、アーム120に接近・離間する方向に移動可能にケース110に支持されるスライダ140と、スライダ140を接近方向に付勢してスライダ140をカム部123に当接させるバネ150と、を具備し、スライダ140にはスライダ140の接近・離間方向に垂直な面に対して傾斜するとともにカム部123に当接するスライド側当接面141を形成した。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,060